タグ:自宅

    読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========私の自宅はローコスト系のハウスメーカーで建築したのです。当時は色々、 ... 続きを読む

    
読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。


☝ブログの更新通知が届きます。。
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
========



私の自宅はローコスト系のハウスメーカーで建築したのです。

9b2aa73c.jpg

当時は色々、画面の中に噂もあって地元工務店にするか、別のハウスメーカにするか悩んだのですがね。

コスパ良く気に入った仕様で建てることが出来たのはここ。衝動買いのように3月に思い立って、9月には引き渡しでした。

ローンなどは組まずにキャッシュで買うのも勇気が必要でしたね。こんな大物買っていいかどうか不安だったけど、あまり悩まなかった気もします。

結果、この住まいがシングルマザーになった私を立ち直らせて、娘との楽しい生活を運んでくれました。

建築トラブルも引き渡し後の不具合なども全くなく、今回も私は人に恵まれ「物」の当りも良かったと思えます。感謝感謝。

壁紙を貼る職人さんなんて、この辺ではピカ一だわ~って思った記憶が鮮明です。

その数年前に建て増しリフォームした母屋の職人さんが最悪だったので(笑)余計にそう思ったかもしれませんが。笑笑

未だに壁紙が捲れたりは一ヶ所も無い。まず、とてもきれいに仕上がっていましたから。というか、それが当たり前のことで、母屋の例が悪すぎたのかも😠😡

営業さん監督、工務さん全てに恵まれた気がします。この神経質で妥協を許さない私を悩ませることはあまりありませんでした。



二人という核家族で娘高1の終わりまでしかここにはフルでは住んでないので大家族が長年住まうのとも、経年劣化の状況は変わってくると思いますが、ここまでも大きな問題無く来ています。

建築当時からの設備関連で壊れた物は、エコキュートと先程記事に⇩今回のおトイレ。
IMG_5355
エコキューは二拠点生活をし始めて3年目ぐらいに(建築後11年)エラーが出るようになって、修理も買い替えも考えず、即ガス工事。

ガスにしたのは二拠点生活にはガスが扱いやすかったこともあってのことです。長期留守にする時は契約を簡単にやめられて、再開も配管がしてあるので簡単です。月一1週間ほどの帰省なのでエコキューで毎日毎日お湯を沸かす必要も無いので、ガスにして正解でした。

家の設備としての電気製品(各種換気扇・浴室乾燥・ビルトインIHコンロ・ビルトイン食洗機)はまだ、壊れていません。

お風呂・洗面台・キッチンの水回りも不都合は無いですが、キッチン蛇口一体型の蛇口はタカギの浄水カートリッジの長期契約特典で新しい物になりました。

僅かな追加金で蛇口をグレードアップできたので迷わず、そちらを選びました。(シャワー水詮の寿命も10年前後との事でした)



水漏れしたりで交換したわけではありませんが新しくなり嬉しかったです。

このマイホーム、なかなか優秀に思います。ほんと当たり良かったかな♡




家電や工業製品を買うと(例えば車なども含めて)新品の時でも初期不良があったり数年で不具合を頻発したりもありますよね。


少しの間、問題は起こらなかったのですが。
嫌だよ~あと3年頑張って欲しいです。




バルミューダよ!お願いよぉ~🥺
ここでこの話を出すのはどうかと思いますが、〇ルミューダは当たり悪い。全部初期不良での交換と、補償切れすぐ位の修理😢

家電はリビングのエアコンが今回壊れた(と思う)のですがなんせ16歳。諦めの付くほど長らく使っていますね。エアコン3台も順調に使えていましたし冷蔵庫も修理しながらですが長く使いました。

リビングの大型TVも健在です。

IMG_5369

ひゃ~これも2008年製でした。

賃貸に持ち込んだTVはこれより少し小さいけれど、同じ時期に買っていて大活躍。地元のケーブルテレビ繋いでいてYouTubeも見られるしこれも現役。

やっぱりお手入れをしているからかも。と言っても背面もハンディワイパーで拭くぐらいですが。それだけでも違うのかもしれません。埃は機械には大敵ですよね。

母屋のTVは裏側も何も埃だらけ。どの家電も結構寿命が短いんです💦

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

母屋は、直近、
 
 浴室暖房設置
 ガス給湯器交換
 ビルトインガスコンロ交換
 エアコン2台買い替え
 母の介護の為トイレリフォーム
 トイレのタンク修理
 兄の部屋の扉ノブの不具合
 兄がTVの設定を触ってしまって映らなくなっての訪問修理等々
 \

思い当たるだけでこんなに。そして、先日、この記事⇩に書いた、


そして、少し前に強風で倉庫2階の樋が飛ばされて、




危うく下まで落ちるところだったのです。

同級生に助けを求め取り敢えず、樋をまず降ろす事だけしてもらって、少し時間が開きましたが、

IMG_4967

先日、修理が完了しました。
工場屋根の樋修理など、修繕費がかさんでいます。楽々三桁越えですね。3桁でも、200万なんて楽々超えてるかも?

はぁ~。私の諭吉は無くなるはずです😢

母屋を思うと、我が家はその手の出費はすっごく少ないです。

皆さんも住まいの維持管理や家具家電は必要経費として長期的に見込まれると思いますが、我が家は3軒分。
私の苦労は尽きません😢

私のマイホームもガス工事は別というか…なので、初めて初期の設備の交換で工事になるので、家のあれこれまとめておきました。

箇条書きにしないのは、それぞれにプロセスがあるのでですね。自分忘備録の意味合いが強いブログでいつも記事が長くってすみません🙇‍♀️
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

    読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========2007年の9月に完成した私の愛してやまないマイホーム。今年、満17 ... 続きを読む

    
読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。


☝ブログの更新通知が届きます。。
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
========




2007年の9月に完成した私の愛してやまないマイホーム。

9b2aa73c.jpg

今年、満17歳になりますね。

このラブドアブログでは2011年4月22日から⇩



日記ブログを始めているような感じに見えますが、大人の事情で、実は、過去記事を引っさげて、ライブドアに越してきたので実際はもっと後なんですよね⇩



本当は2016年6月1日⇧からこちらライブドアブログで更新を始めています。

実は最初のブログを始めた時期はこれよりまたもっともっと古くって家を建てるプロセスを記録しようと、また、情報を集めようとその数年前に楽天ブログから始まっています。

楽天ブログからは写真容量がいっぱいになりつつあって引っ越したんですが、それからかれこれ20年近くかな?ブログ歴も長くなりました。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

で、私の愛してやまないマイホーム。建築時は「終の棲家」と考えて建てました。
 /
 が
 今はこの家には
 今後、住まない公算が大きい
 \
なんといっていいのやら・・・と言う感じです。

17~8年近くの歳月はやはり長い時間。家も経年劣化するし、当時購入の家電は草臥れる(壊れる)し、そもそも年長さんだった娘はこの夏23歳になりますもの。
暮らしの状況も大きく変わるはずですよね。

・・・あのね~
今回帰省でまず、お手洗いの掃除をして気付いたのですが、水が漏れてる😢

IMG_5355

少量なんですが便座横から滲むように水が集まり、ポタって落ちてる感じです。便器に沿って流れ落ちる感じではなくゆっくりポタって落ちる感じです。

一日で敷いてるタオルが生乾き状態って感じに少し濡れる程度。

でも、水の事だし、このままでは放置、来ません。今朝、地元業者の方に来て頂きました。

お手洗いは2~3年前に今回の事とは別件で、一度変異に気付き、TOTOのコールセンターに問い合わせた事があって。

その時にもう部品が無いので便器ごと交換と虚しいお返事でした。便器内外もキレイだし、見た目には大きな劣化は感じません。逆にまだまだキレイ。

なのに、部品が…と言うお返事で。

その時は水の流れのことだったのですが、気にしなければお手洗いは使えます。流し残りが頻繁に起きますが何度か流せばいいので、来客は皆無だし私は困らず使っていましたが、とうとう次のトラブルが来たかーって感じです。


で、お次。
今回帰宅そうそう、エアコンを入れて機嫌よく過ごしていましたが、なんか、すぐOFFになる。そして、生温い風になってる?

最初は良く冷えてたんですが、勝手にOFFタイマーが働くようになってしまって。

IMG_5356

200vの20数畳用の大き目エアコンですが、きっと、さようならです。

(修理してもしなくてもなくっても訪問依頼だけでも結構な費用なので?訪問依頼もお願いしないつもりです💦)

IMG_5357

今は、リビング横の元寝室の12畳タイプを付けて扉を全開にして扇風機を送風機代わりにリビングの方に送っています。

今現在の気温はまだそこまで暑くは無いのでリビング全体までほんのり冷えて心地いい感じですが、これからどんどん気温が上が上がるとそうもいかないと思います。

奥の洋室に籠もるしかないし、お料理とかは汗だくで短時間で作ってまた部屋に籠もると良いかな~😢

この先の暮らしが分からないのでリビングのエアコンは買い替えは致しません🙅

同じ時に設置したエアコンですから奥の部屋の物もいつ、どうなるか。

両方壊れたら(娘の部屋にも同じ物がありますが2Fに上がるのは無理があるので)もう、その時は買い出しだけしてきて、母に面会だけして日帰りします。

夏は短いので買い替えない。

泊まらずに、9月か10月頃から自宅生活を再開すればいいだけのこと。

二拠点生活。
隣の母屋(実家)と合わせて三拠点。



維持管理費が恐ろしく掛かります😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢この先に不安しかない。
続く。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

    読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========今日は娘は母の面会に「自宅」を往復して来ました。彼女にとっては自宅は ... 続きを読む

    
読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。


☝ブログの更新通知が届きます。。
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
========



今日は娘は母の面会に「自宅」を往復して来ました。彼女にとっては自宅は既に「実家」です。

ついでに私の兄(伯父)に車を洗車してもらったり✨✨✨

学校が始まるとなかなか帰省(面会)のタイミングも取れない。母(祖母)がいたから娘は学童にも入らずに育ってきて、その恩をひしひしと感じてくれてるようで月一ぐらいでチャンスを伺って面会に行ってくれています。

娘は先週木曜日も所用で帰ったのですが、先の予定の時間が押して面会はキャンセルし会えませんでした。

今日も午前中も予定ふたつ、夕方もバイトとわざわざ忙しい間を縫ってなので、また今度でいいんじゃないと言いましたが、娘は行くと言い張って。

多分、もう母にいつ何が起こってもという危惧を持ち、万一の時に後悔はしたくないと思ってくれているようです。(母はまだ今は元気そうですが、現実は凄く痩せたように感じます。認知もどんどん進んでいる感じです)

娘と雑談をすると、バイトの日程や友達との会話を私に教えてくれる時に「〇〇日は実家に帰るので~・・・云々」と自宅を実家と表現した話し方で教えてくれる。

ですよね。私は自宅に帰る(暮らす)こともあるかもで、今も名実ともに自宅が自宅。ここ賃貸は自宅には思えない。

娘は多分高い確率で「あの家」で生活する事はありません。もう、彼女の自宅は今、この賃貸で、私の自宅は既に実家。

・・・そうですよね~。

って、すみません、何が言いたいのか💦
(ワタシ チョット サミシイ ノ カモ)

娘の成長を感じたのは、先日春休みに入ってすぐのこと。

「ママ、春休み中になんか食べに行く?ほら行ってみたいって言った、「もつ鍋のある居酒屋」とか~他に行きたいところ?」って、私を誘ってくれました。

私は「わざわざはいいよ~、この1年は神戸大阪で外食も楽しんだし、母さんは若い時に沢山美味しい物を食べて来たから外食に未練はないよ~だから、大丈夫」と丁重にお断り。

でもね、今日は娘、バイト上がり後少し時間が空くので、朝になって決めて、ふたりで焼き肉に行って来ました。

IMG_0536

すると娘の晩ごはんも作らなくっていいですしね。

IMG_0538

私は石焼ビビンバも食べましたよ~。

さっき帰宅して、娘、もうZOOM始まってるようです。

私は、最近は朝は軽くおやつみたいな朝ごはん。そして、ブランチ時間にしっかり昼食、17時までに軽い夕食を食べ終わる感じ。昼食にボリュームを持っていっています。

IMG_0521

今日のお昼は、地元蕎麦の半生麺の十割蕎麦。腰があって美味しかったです。

IMG_0519

午前中に母屋に届ける物を買いに行ったので、今日のお昼は丁度12時頃のいい時間になりました。

洗濯したり、週初め掃除したり、あっという間に19時頃になって娘との約束時間。一日終わるの早過ぎます。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

と珍しく外食もして、
今日も美味しい一日でした。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

    読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。========おはようございます。今日も自宅の朝です。今朝は小雨が降ったり止んだりしています。路面はまだ濡れています。今日というか昨日の25 ... 続きを読む

    
読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。


☝ブログの更新通知が届きます。。
========


おはようございます。
今日も自宅の朝です。

キャプチャ

今朝は小雨が降ったり止んだりしています。

IMG_6685

路面はまだ濡れています。

今日というか昨日の25時前にモーさん帰宅。1時間程いつものマシンガントークを交わし眠りました。

ふたり共遅い時間だしお茶を飲んだりもせず、眠る態勢で。

IMG_6686

モーさんの布団を奥の部屋に準備。旅館のようにピシッと敷いてお迎えですwww

って、これは私が眠ってる布団でーす。

今はまだ帰省と言ってもお客様では無いですから。これって、普段一緒に暮らしてるから出来ることかもですね。

私はソファの前でいつものこたつ代わり電気毛布に寝具用のアクリル毛布を掛けてラグの上でごろ寝です。

片付けを考えると、1~2日の自分の為に敷布団を出して羽毛布団を出す気にはなりません。長期なら別ですがね。なので、私のを使わせる✌

こんな事(私の布団)も本当に独立して離れて暮らすようになると、ちょっと気が引ける気がします。


2階も掃除はしてあるし、個室で私の気配も気にせず過ごせるのに、下が良いって。

私も気にせず家事を始められるので元・子供部屋で寝て欲しいけど。。

皆さん子供たちの帰省でお布団管理はどうなさるのだろうと、新しい悩みも。・・・悩みとまでは言い過ぎですが。

自宅は2F建て2LDK全室フローリングです。昭和の感覚ならやはり「板の間」に直接布団を敷いている感じ。畳なら抵抗ないのにね、染みついた感覚ですね。

私も賃貸で床に寝ていまーす。

寝相が悪くって敷布団からはみ出して手足でも床が触れると冷たくって吃驚することもあるので、(賃貸はクッションフロアにそのまま布団を敷いて寝ているので、私は経験済み)年末も、今回も、ベッドカバーに使ってたマルチカバーを床に敷いています。自分なら洗濯が面倒でこれも敷きませんが。

このカバー、綿100のキルティング風。

ミシンで模様が浮き出るように縫製してあります。これ、とても便利に使えています。この家を建てて後に、ベッドカバーにと買ったのでもう15~6年選手です。

私が大事にしてる物はどれももう15年、20年、四半世紀の以上とかざらにあります💦

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

娘はね、今日は自宅市の市立病院でワクチン接種なんですよね。頸がんワクチンです。




3回目で今回で終了です。



娘は病院から戻って、父と三人でばあ(母)に面会してバイトへ向かいます。

今日も、昨日に続いてちょっとドタバタしそうです。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

   読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。========おはようございます。今朝は暖かい朝でした。リビングは17℃もあって昨日の朝と3度違うのですがストーブなんて必要ないです。寒って感 ... 続きを読む

   
読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。


☝ブログの更新通知が届きます。。
========



おはようございます。

キャプチャ1

今朝は暖かい朝でした。
リビングは17℃もあって昨日の朝と3度違うのですがストーブなんて必要ないです。

寒って感じるのは15度前後が境界線かな。

IMG_1675

今朝は、早朝からうどん屋さん開店です。笑笑

IMG_1676

いつもの(豚)肉うどん。
今日はきざみ揚げ・長ネギ・椎茸・ほうれん草入り。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

娘との会話を楽しみに下さるフォロワーさん。娘と言ってもいいほどの程年下の子育てママさんがいらして、私のお弁当やうどんを楽しみっていつも言って下さって。とてもブログ更新のモチベを頂いています。
 
私の食べ物(料理)記事はもうマンネリで新しいものは登場しないけど、たぶん、暮らし全部を見てお料理を見て娘とわたしを見て感じて下さってるんでしょうね。いつもファンだよ~っ言って下さってテンション上がり、ブロガー冥利に尽きちゃいます。

娘、今日は2限がテストなんですよ。
少し前にも書いたような気がしますが、娘たちは短いスパンで試験があって、それをひとつでも落とすと留年なんです。(落ちた人に再試もあります。学科によっては救済の場(再々試験?)も与えられるようですが。)

さ、しっかり食べて脳に糖分を十分送って、土日勉強したことをアプトプットしてきておくれ~。頑張れぇ~。

ということで、私は今から部屋をリセットし自分の支度して、実家の食料や日用品や大量買い出しして、自宅へ。
きっと父が喜ぶと思います。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ