【シニアの暮らし】【整理収納】今後万一の時、娘の為にこの方になら依頼する。。
読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========おはようございます。少し雲があってどんよりした空模様です。でも、今は ...
続きを読む




読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。

☝ブログの更新通知が届きます。。
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
========
おはようございます。

少し雲があってどんよりした空模様です。

でも、今は、この写真の感じより雲が晴れて明るい感じになってきています。
2024ゴールデンウイーク、終わりましたね。
長い人は10連休、暦通りだった方は後半4連休明け火曜日始まりの週。今朝は、多くの方が憂鬱な朝?ため息が漏れているかもしれませんね。
私も昨日は少し「おセンチ」になりましたが今朝は元気です。仕事に出るわけででもなく、いつもの日常に戻るだけ。実際は連休中もいつもと同じ。なんとなく、私も気持ちがウキウキしてましたが、ただそれだけの違いです。
今朝もいつもの朝ルーティンをゆっくり済ませて。
今日の
/
一日ひとつ名もなき家事
\
は、キッチンのシンク下の収納を見直しました。大掛かりなものでは無く、少し物を移動させた微調整程度のことです。

それでも、30分程はここに胡坐をかいて座っていました。
私の賃貸コンパクトキッチンの心臓部といっていい、調理道具の収納スペースです。

低い位置でしゃがまないと物が取り出せませんので、真ん中と一番下は、100均トレーと牛乳パック利用(eco)で引き出せる仕様にしています。
牛乳パックはやめたいので100均でトレーやケース類を探し回りましたが、結局、工作して作った牛乳パックトレー以上のものは見あたらず。これが最高でした。
工作と言ってもそれもチョキチョキ切っただけですがね♡💦
全体的に工夫してる所は随所にあって、ひとつひとつ説明するには、3時間はかかるわ。←大げさ
素敵キッチンに同じ白い箱を並べてるような収納を作られる、見た目重視のそこらのアドバイザーさんには負けませんよ。←喧嘩売ってる?嫌味ぃ~な奴。笑

ここ、奥の方は空いていますが、可動域だけをみると既に10割収納です。でも、物の出し入れはワンアクション+αでそんなにストレスは有りません。
7~8割の余裕のある納め方が使いやすいし、収納のセオリーなのでしょうが、実際はそんな条件のいいい所に住んでいる人は恵まれていて、古~~~い住宅や狭い賃貸住みの方々が悩みを抱える事が多いですよね~、きっと。
そんな方々こそがリアルに問題解決を必要としている気がします。
私が初めてといっていいぐらい、片付け系の方で好きになった方。この方の基本の考えと私も同じ考えです。
捨てない片付け
景色を変える(見た目を整える)
収納ボックスは最低限
片付けと掃除はセット
少々ギューギューでも日々使う物の出し入れがたやすければOK
頻度の低いものは奥に入れても仕方ない
物の置き場に一時置き可のバッファーゾーンが大事
物を寄せておく、寄せ部屋(納戸的スペース)の大事さ(現実はなかなか捨てられない物が多い現実があるから)
みたいなことかな。
この方になら、モーさんが将来、汚部屋を作った時に(笑)片付けを依頼したいと思う。片付けられなくって藻掻く方が4~50万?払っても値打ちがあると思う。

個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします
/
彼女
口、悪いけど
言葉には愛があるのよね
\
古堅純子、メッチャ好きです(敬称略)。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました

● イメインンスタはこちら。。
