タグ:片付け

    読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========おはようございます。少し雲があってどんよりした空模様です。でも、今は ... 続きを読む

    
読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。


☝ブログの更新通知が届きます。。
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
========



おはようございます。

キャプチャ

少し雲があってどんよりした空模様です。

IMG_2476

でも、今は、この写真の感じより雲が晴れて明るい感じになってきています。

2024ゴールデンウイーク、終わりましたね。
長い人は10連休、暦通りだった方は後半4連休明け火曜日始まりの週。今朝は、多くの方が憂鬱な朝?ため息が漏れているかもしれませんね。

私も昨日は少し「おセンチ」になりましたが今朝は元気です。仕事に出るわけででもなく、いつもの日常に戻るだけ。実際は連休中もいつもと同じ。なんとなく、私も気持ちがウキウキしてましたが、ただそれだけの違いです。

今朝もいつもの朝ルーティンをゆっくり済ませて。

今日の
 /
 一日ひとつ名もなき家事
 \

は、キッチンのシンク下の収納を見直しました。大掛かりなものでは無く、少し物を移動させた微調整程度のことです。

IMG_2480

それでも、30分程はここに胡坐をかいて座っていました。

私の賃貸コンパクトキッチンの心臓部といっていい、調理道具の収納スペースです。

IMG_2478

低い位置でしゃがまないと物が取り出せませんので、真ん中と一番下は、100均トレーと牛乳パック利用(eco)で引き出せる仕様にしています。

牛乳パックはやめたいので100均でトレーやケース類を探し回りましたが、結局、工作して作った牛乳パックトレー以上のものは見あたらず。これが最高でした。

工作と言ってもそれもチョキチョキ切っただけですがね♡💦

全体的に工夫してる所は随所にあって、ひとつひとつ説明するには、3時間はかかるわ。←大げさ

素敵キッチンに同じ白い箱を並べてるような収納を作られる、見た目重視のそこらのアドバイザーさんには負けませんよ。←喧嘩売ってる?嫌味ぃ~な奴。笑

IMG_2481

ここ、奥の方は空いていますが、可動域だけをみると既に10割収納です。でも、物の出し入れはワンアクション+αでそんなにストレスは有りません。

7~8割の余裕のある納め方が使いやすいし、収納のセオリーなのでしょうが、実際はそんな条件のいいい所に住んでいる人は恵まれていて、古~~~い住宅や狭い賃貸住みの方々が悩みを抱える事が多いですよね~、きっと。

そんな方々こそがリアルに問題解決を必要としている気がします。



私が初めてといっていいぐらい、片付け系の方で好きになった方。この方の基本の考えと私も同じ考えです。

 捨てない片付け
 景色を変える(見た目を整える)
 収納ボックスは最低限 
 片付けと掃除はセット
 少々ギューギューでも日々使う物の出し入れがたやすければOK
 頻度の低いものは奥に入れても仕方ない
 物の置き場に一時置き可のバッファーゾーンが大事
 物を寄せておく、寄せ部屋(納戸的スペース)の大事さ(現実はなかなか捨てられない物が多い現実があるから)

みたいなことかな。

この方になら、モーさんが将来、汚部屋を作った時に(笑)片付けを依頼したいと思う。片付けられなくって藻掻く方が4~50万?払っても値打ちがあると思う。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

 /
 彼女
 口、悪いけど
 言葉には愛があるのよね
 \

古堅純子、メッチャ好きです(敬称略)。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

    読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。=======サイトスポンサーリンクと記事内にも楽天アフリエイトを使っています。========おはようございます。自宅の朝です。3月なのに、 ... 続きを読む

    
読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。


☝ブログの更新通知が届きます。。
=======
サイトスポンサーリンクと記事内にも楽天アフリエイトを使っています。
========


おはようございます。
自宅の朝です。

3月なのに、今頃になってチラチラ雪が舞っています。


ほんの少しですが降ったり止んだり。
多分この程度で終わると思うのですが、直近では一番寒い気がします。

キャプチャ

寒いと感じるのは自宅なのでという違いもあるかもです。

賃貸は2階だしコンパクトで窓も少ないし。
自宅は窓だらけだし、リビングキッチン含めた水回りぐらいに賃貸はすっぽり入るのかしら?広い分暖房効率が多少落ちますね。お天気だけでは無くてやはり自宅が少し寒いかも。

でも、大丈夫ですよ~。

強い味方は、

IMG_8629

このお方ですが、



でも(-_-;)灯油食い虫ですwww

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

部屋は洗濯ものだらけ。生活感満載ですが、これがリアルな私の暮らし~。

昨日は移動日で疲れましたが、



夜はゆっくりのんびりしてました。今朝も6時過ぎまで目が覚めず6時間近くはしっかり眠り(お手洗いに起きなかったのは珍しい)なんだか今朝は体調がまずまずです。

起きて朝一番にシャワーもしました。
まだ、今日も2~3回洗濯は回す予定ですが、それ以外の家事、用事は無し。

今回の帰省から実家の片付けを再開と思っていましたが、



こう寒いとやる気減退です。

次(4月月初)の帰省からにしよ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽ

取り敢えず、今日はのんびり過ごそうかな。

というか、自宅の収納の中などをちょこちょこと見直したり?結構、こういうちょこちょこ作業の積み重ねも、いざ動き出す時には大きな成果を生んでいるので意味があります。

気力体力も持久力も減退して一気に色々できない事が多いので一ヶ所でも、小さなスペースでも物を捨てたりこつこつ片付けているといつの間にか、部屋がすっきりして来ているんです。


自分の今に見合った暮らしや自分の一番の役目は何かを優先しながら無理せず過ごしまーす。

実際、私がずっこけたらメイ家は終わりです。うん、ガンバロー✊。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

    さー、涼しくなってきたし、 ・ ・ ・ 実家の片付けを再開しないと。ブログ記事もNo14までで止まっています。母屋の2階。。父が明らかに不要な物は処分したり、自分たちの物は1階に移動させたり。そして、兄が多少は片付けたようで、私が怯えてた程よりは少 ... 続きを読む

    




さー、涼しくなってきたし、


 ・
 ・
 ・


実家の片付けを再開しないと。
ブログ記事もNo14までで止まっています。

母屋の2階。。

IMG_8257

父が明らかに不要な物は処分したり、自分たちの物は1階に移動させたり。そして、兄が多少は片付けたようで、私が怯えてた程よりは少し片付いていましたよ。

なので思ったほどではなかったけれど、やっぱり結構色々投げっぱなし。収納の中を撮っていませんが実はそこが恐ろしい不用品の山なんです。

お仏間もお仏壇もちょっと悲惨(-_-;)

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

久々に母屋の2階に足を踏み入れて、下見を完了しました。

明日は町民体育祭なんだって笑。なので兄がいないので、月曜日から作業を始める予定です。

母屋&自宅の片付けの期限はあと3年半です。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 にほんブログ村へ  
 
読者登録もよろしくお願いします。。
  
● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

              おはようございます。今朝は娘の部屋から北山の方角⇧の空。今日も曇り空です。今日も昼過ぎから夜まで雨予報。でもお天気は明日からは曇り(から晴?)に向かうようです。今日は今から支度して自宅へ帰って来るので、雨、降らないで欲しいな~。 ... 続きを読む

          
    




おはようございます。

IMG_3685

今朝は娘の部屋から北山の方角⇧の空。
今日も曇り空です。

IMG_3699

今日も昼過ぎから夜まで雨予報。でもお天気は明日からは曇り(から晴?)に向かうようです。

今日は今から支度して自宅へ帰って来るので、雨、降らないで欲しいな~。

今日は日帰りです。
母が特養に入所してしまって、自宅に長く滞在する目的が無くなりました。と言っても父がおります。が、私がずっと滞在して暮らしを気に掛ける必要はまだ、ない気がします。(兄がいてくれるので)男ですしね。母とは全く違います。

母の傍にいながら実家の片付けを進めてと思っておりましたが、



少し今、その気力も減ってしまって。今は暑い時期でそれもありますし、秋になって再開で良い気がします。

今までは子育てを一番にしてきまして、今度はやっと親の事って思っていたのですが、母が入所してしまったこの現実。少し、この間に「自分」も入れようと思います。

そして、今までより頻繁に往復して母の面会を増やそうと思います。貴重なガラス越しの15分。週一回15分ですが、事情によって多少は多くても良いとの事。

自宅滞在中は頻繁に行き、他はせめて1週間から10日に一度は必ず行こうと思います。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最近記事へよろしくお願いします

IMG_3691

今日は帰省しても荷物の準備がほぼ無いので、洗濯待ちの間にプリンを作りました。


昔の動画ですがプリン作り、全く同じです。

IMG_3698

今日はちょっと表面の泡が…。
混ぜすぎたかな💦

ではでは行ってきます。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。
  
● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

               この過去記事⇧にこんなふう⇩に書いてたのですが賃貸市でいつものようにレジかご4~5箱分の買い出しをして、自宅市に戻り クリーニング屋さん経由 。先日出しておいた両親の羽毛布団や私たちの毛布などを引きとり、バックミラーで後方確認 ... 続きを読む

          
    







この過去記事⇧にこんなふう⇩に書いてたのですが
賃貸市でいつものようにレジかご4~5箱分の買い出しをして、

FD084F03-45A1-4469-85AA-912FA90873A6

自宅市に戻り クリーニング屋さん経由 。先日出しておいた両親の羽毛布団や私たちの毛布などを引きとり、バックミラーで後方確認が出来な程、荷物満杯で帰宅しました。

到着したら荷物の整理。
と言っても買い出し品は兄が片付けるので、自分の食料やお泊り道具を自宅定位置に整えて。

兄に買った扇風機を兄の部屋に確認に行ったり、
クリーニング済みの物をダイニングのベンチ椅子を使って取り敢えず1階寝(洋)室に置いてましたが、なんか気になる。

で、昨日まで二日ほど雨が続き、賃貸洗濯物の洗ったお布団の湿気を飛ばしたく、この布団干しに干していたので、朝、上げたお布団をこのベンチ椅子の上にザクッと置いて(仮にね)。

で、その結果、今度はクリーニングが「こんな事」⇩になって。
IMG_2608

ママの指定席。
私、こんなスペースでひとり過ごしておりますです。

母が隣にいてこその自宅滞在でした。この二拠点生活を続ける張りが少し減ってしまいました。母の存在は偉大です。

両親の羽毛布団がクリーニング後そのままですが、スルーでお願い。

(どこで保管するか、迷ってて置いたままです。2階の娘の部屋で保管するかな~。管理しやすいし、埃からも守れる。母屋は片付いて無くてて危険なので💦)

こんな言い訳⇧をしていましたが?これ(クリーニング済みのお布団)がストレスになって来て。

トントントンと主のおらぬ子供部屋に持って上がり、

IMG_2726

ドンと置く。

IMG_2725
※折れ戸はわざと少し隙間作って開けてます。

ベンチ椅子は1F寝室クロゼットに入れてみて、

IMG_2724

仮置きしたい物やちょい置きにいい感じに使えそうで。

IMG_2722

扉の中なら埃がかかり難いのでとても良い収納スペースが出来ました。

収納

中段、中央部のカラーボックスの前のごっちゃりは私の二拠点行き来の荷物です。

賃貸に戻る時はこの部分はスッキリ何もなくなります👌



元寝室だった洋室も、

この洋室は家具等は一切なくなって床置きの物はゼロになったのはなったのですが。今朝までの状態は、

C9F39D07-B982-4240-83A1-52C9BD1AEA2F

画像左から、木製ハンガーラック、物干しラック(16年前入居時から使用)、布団干しラックと、3つのラック類が陣取っていて。
再び、布団を干して収納する為の、

IMG_2727

この布団干しだけになって、掃除機やモップも掛けやすくなりました👌

ダイニングも試行錯誤。



でもこの試行錯誤が楽しい作業で♡


ベンチ椅子が無くても何ら問題無し。

IMG_2723

当分私の住まいはこんな感じで。

子供部屋を荷物置き場にするのは期間限定でヨシにする!

というのは隣の母屋の片付けも影響してくるのでね。早く「実家の片付け」も頑張って、これで良いわ~と言うところに辿り着きたい。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最近記事へよろしくお願いします

母屋に行っても母のぬくもりに触れることも出来ず、気配で存在を感じることも無くなりとても寂しい。いる時にはそんなに顔も出さなかったのにね。勝手なものです。

「いつまでもあると思うな親と金」ってホントですね。しみじみぃ~。お金まで無くなったらめっちゃ侘しい…。もう少ないけどお金。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

でも、沈んでばかりいられません。あれやこれや片付けもしないとだし、実際には暮らしも進めないといけません。

暮らしの見直しは大好きな事で、物を移動してみたり、こっちやあっちをあれやこれやを動かしたり。ピースがハマろうものならひとりで小躍り。

今日もその小躍りでした。元気出そう~✊
こんな風に楽しめるので「趣味が暮らし」で良かったです。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 にほんブログ村へ  
 
読者登録もよろしくお願いします。。
  
● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ