【断捨離】実家の片付け㉒食器棚パートⅡ。。
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======先日、父のごはん待ちで母屋の食器棚の整理を始めたことを書きましたその続きになるのですが、先日片付けたその上の段も食器は食洗で洗っており その食器たちを元に戻しました下2段をキレ ...
続きを読む




=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======
先日、父のごはん待ちで母屋の食器棚の整理を始めたことを書きました
その続きになるのですが、先日片付けたその上の段も食器は食洗で洗っており
その食器たちを元に戻しました

下2段をキレイにしましたよ
これでいつでも使えます

個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。
上2段はまだ手付かずですが、

その食器を使う予定はないので一度全出しして、棚だけ拭いておこうかな~と思っています
(それすらも、今は無駄なような気がする。出して入れての手間だけでも大変なので、今…こんな気忙しい時にはしないでいいかもしれないです)
昭和一桁生まれの両親です
物のない戦時中に幼少期を過ごし、思春期に終戦を迎え、物のない時代を生てきた両親
高度経済成長に差し掛かると物を持つことが苦しさを乗り越えた証だったのだと思います
両親がたくさんの物を持ったことに、また、未だ処分できずここまで来てしまったことを、私は批判はしません
批判はしませんが、その片付けは途方にくれています💦
私は娘に同じ思いはさせなうように、持ち物は最小限にしようと思います
でも、食器好きは私も同じ

大皿は吊り戸棚にも( ̄▽ ̄;)

まだ別に、超好きな一軍は賃貸に持って行ってる(;'∀')
母の気持ち、分かりすぎまーす💦
ではではまた~👋。。
/
兄の治療説明に同行したり
賃貸に帰って洗濯や掃除をしておいたり
用事が一段落したので
今、賃貸でPCに向かってます
この記事は先日から下書きを始めていたのでね
今仕上がりアップしまーす
のんびりPCに向かってるように見えますが
入力しながら頭を中を整理したり
あれこれと先のことを考えたり
なんだかフワフワしています
私にとって一番大事なことは
(両親兄には申し訳ないのですが)
娘の暮らしを守り支えてやることです
娘が力を入れている学生活動
来期も続いて全国の大役を引き受けたり
夏には大規模な大会を誘致してたり
娘が思う存分力を発揮、活躍し
でも、とてつもなく多忙な今
あと2年、この暮らしを支えるには
どうすれば良いのか考えねばなりません…
実質は試験勉強に入るまでなので1年半です
今、一気に
色々が変わろうとしてとてもピンチです😭
\
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました

● メインンスタはこちら。。
