タグ:月命日

    =======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======自宅市にオープンしたトライ〇ル行ってきました💕🚙今回の事で帰省して初めての買い出しです買う物はいつもと同じトライ〇ルは賃貸市と全くと言って良い同じ店内(陳列=多少は棚割がコン ... 続きを読む

    
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======



自宅市にオープンしたトライ〇ル
IMG_4272
行ってきました💕🚙

今回の事で帰省して初めての買い出しです

IMG_4422

買う物はいつもと同じ

トライ〇ルは賃貸市と全くと言って良い同じ店内(陳列=多少は棚割がコンパクトだったりするもかもですが)でメチャメチャ嬉しい

慣れてるので買い回るのも早いし、サクサクお店を回れます。それこそここはどこ?って、錯覚しちゃう💦

IMG_4427

それからJA系のお店に花を買いに行ったら「しきみ」が無くて、結局、イオンへ

結果的に三つの店をハシゴしました

(ローソンはこの時期なので一度帰宅し生ものをしまってから、お墓に上がりその帰りに寄りました。トータルでは4店舗、なんか疲れた~)

IMG_4425

もう、片付けちゃったものもあって、今日は全体集合写真はありません

IMG_4426

いつもの豚小間や太麺焼きそば、かちわり氷やチーズや舞茸、バナナ、見慣れた使い慣れた物がこちらでも手に入るようになって嬉しい

 兄と行けば喜んだだろうな~💕

 なんだかいろいろ無念で全部兄に繋がってしまう
 別にそんなに仲良くなんかなかったんですがね
 70過ぎと60過ぎの兄妹ですもの💦

キャベツ、白菜レタスがお安くってつい、買い過ぎ?笑

IMG_4428

実は戦利品⇩もあったのぉ~

IMG_4423

いつもの値引きシール品ゲット👍

IMG_4424

ラップを貼って母屋の冷凍庫へ入れました👏

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

兄の葬儀後、ずっと気になってたお墓参り

娘が葬儀でのお花を持ってお墓参りしてくれて帰ったんですが、花が少なくってですね💦しきみを買い足してすぐ行こうと思いつつ、やっと行けたのは今日…

IMG_4430

昨日は役所での手続きを済ませてから買い出し、お墓参りと思ってましたが、出かける気にはならず家ごもり

母の月命日も16日だったし、これで気持ちもスッキリし落ち着きました

IMG_4438

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

お墓参り帰ったら汗だくで、それを予想し朝はシャワーパスしてましたので、即シャワー

エアコンのきいた愛してやまないマイホームの「ママの指定席」で兄を忍んで昼間っから飲んだくれる予定です💦ぷぷぷ

 もう一週間たって
 今日は初七日です
 早いな~
 やっぱり、
 死んでしまっては駄目だわ…😭

それではまたね~👋。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● メインンスタはこちら。。
キャプチャ

    =======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======朝ごはんは昨日残しておいたコロッケキャベツといっしょに挟んでパクッ😋うまソース、食べ切りました👏もう今日はお昼ごはん、何か買って帰ろうかな~って思ったのですが、 まだ大根が残っ ... 続きを読む

    
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======



朝ごはんは昨日残しておいたコロッケ

IMG_2934

キャベツといっしょに挟んでパクッ😋

うまソース、食べ切りました👏

もう今日はお昼ごはん、何か買って帰ろうかな~って思ったのですが、

まだ大根が残っているのよ😭

IMG_2950

ということで鮭を焼いたの
うん👌頑張った甲斐があって美味しぃ~

やっぱりね、今日帰ることに決めて、父の面会時間に合わせて動き出し

父のところは洗濯物を取りにくことがメインです。少し話をしてちょっと長くなることもありますが、面会時間は15分なんです

ホワイトボードで話すので15分ぐらいすぐ経っちゃいます

そのまま、駅近ホムセンで買い出しを少しして、バイパスに乗って今日は自宅直行です


今日はね、母の2回目の月命日。せっかくお花を買ってきましたが、雨でお墓には上がれずでした

到着後、一番に母に挨拶をして荷物降ろし

自宅生活への準備もあって、そしてそれと別にしても賃貸も物が増えてるのもあって、いろいろ間引いてきたので荷物多め💦全部下ろしたら、もうバテバテです

が、先日エアコン工事の後、掃除はしてないので掃除機をかけてワイパーかけて(床はそれだけ💦)

テーブルや棚、キッチン回りはいつもの水拭きで、自宅滞在を楽しめるように整えました✨✨✨

はい、そこで力尽きる>パタン

IMG_2961

でも大丈夫👌私には強い味方が😋
今日はきつね~

IMG_2966

いつものスタバ豆は持って帰ってないので今回はパック珈琲。店舗はないけどコーヒーはスパセンで売ってました>成城石井👏

IMG_2967

グラスはスタバ💕

うん、いつものスタバ豆のおうちドリップが美味しいです💦

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

父の洗濯物は濡れたタオルが一緒にしてあるので、必ずすぐ洗濯しないとなんですよね💦今、もう既に干しまして、2回目の私の物も欲し終わりました✨✨✨

もう、今日はのんびりです

あ~お仏間(母屋)の電気を消しに行かないとだわ。お線香をあげて電気をつけておきました。婆(母)、いつも真っ暗な所だからね。今日ぐらいは…

でも、なんか怖いわ~夜は母屋…💦

それではまたね~👋。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● メインンスタはこちら。。
キャプチャ

    =======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======おはようございます今夜からお天気が悪くなるようです今朝はリビング24℃もあって、ストーブやヒーターの空焚きは無理昨日は朝は気温が低く、でも、日中は気温が上がり…私は朝ヒーター ... 続きを読む

    
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======



おはようございます

キャプチャ

今夜からお天気が悪くなるようです
今朝はリビング24℃もあって、ストーブやヒーターの空焚きは無理

昨日は朝は気温が低く、でも、日中は気温が上がり…私は朝ヒーター点けて真夏と同じ部屋着で快適にに過ごしてました。ファンヒーターを昼前に消して、窓を開けてて。夕方閉めて夜は締め切ると少し蒸し暑さも感じサーキュレータを回すという感じ

暖房に扇風機に忙しい
夏への季節の変わり目ですね~

体調管理がヤバぁ~い感じです
私、いろいろ変調をきたしてます😭

今日は母の二度目の月命日です
母がいなくなってもう2か月か~

やっぱり、母は特養で元気にいてくれる気がして、逝ってしまった感じが薄い私です💦

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

今日のこの記事は母が息を引き取った3月16日の様子を

キャプチャ

翌17日に下書したままで、アップして無かったものです。本日加筆見直しして投稿します

自分の忘備録としてやはり投稿しておこうと思ったのですが、読者の皆様には、既に過日の出来事の上に当時の記事⇧とも重複してる内容ばかりなのでごめんなさい

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

昨年末から母は少しずつ体調が下降線でした。明けて、1月中旬ごろからは母の体調が急激に降下してきていると、特養看護師さんから連絡がありました


2月26日に父と兄と3人で面会に行き、3月2日に(は兄が入院したので車の乗り降りが大変なので父は面会に連れて行けず)娘とふたりで母に会う

3月4日、私も同席の元、主治医の診察で最終の看取り期に入った事を聞きました

(でも、その後、一時、体調の回復を見て一度点滴を入れて下さったらしいのです)

それからも小康状態が続き…私は何とか4月まで頑張ってと、兄のことがあるので祈るような気持ち

 3月15日
 賃貸市、胃腸科受診中に特養から電話
 母の状態があまりよくないとの知らせ

 受診後、即帰宅

 15日は父のショートステイ開始日でした

自宅に到着すると既に出発済み。僅かのタイミングで間に合わず

私の受診はケアマネさん方と打ち合わせ済みで私不在でお迎えをして下さいました(ショートですが父初めての施設入所です)
洗濯をしながらあれこれ考える
洗濯を3回済ませ、母を見舞うか、迷うも兄のところへ行こう。それ以降は急変の連絡もなかったので夕方を待って賃貸市へ

父、入所後、母に面会、少しの時間付き添そわせて頂けました

私は、夜はどちらにしても母には付き添えないので、私は兄も見舞ってあげたくて賃貸へ

兄、面会後賃貸に戻り。部屋を掃除しながら娘の洗濯しながら、野球見ながら賃貸にそのまま泊まるか悩んだけどやはりすぐに動けるように自宅に帰ることに

この日、自宅賃貸市、朝の胃腸科受診と夕方の兄の見舞いと弾丸2往復

夜遅く、自宅に戻ると、誰もいない母屋(自宅隣)はひっそりと静まり返り、なんだか寂しい気持ちを越えて怖いな~って感じさえしていました

 翌3月16日
 朝、9時母が昏睡と電話あり

 即、飛んで行き
 9時過ぎから18時まで付き添う

 父も14時頃まで一緒に付きそう

さすがに96歳父。疲れるといけないので昼食後一時間程付き添った後、部屋に帰ってもらい昼寝や相撲でも見てのんびりしてもらう

私は9時から面会可能な18時までずっと付き添う

途中
10時過ぎに10分程留守宅を確認に帰る(慌てて出てしまって戸締りやストーブ消したか、消したような気がするも自信が無く💦)

15時過ぎはスマホの充電が切れて一度帰り充電接続、1時間後にまた取りに帰る(モバイルバッテリー持ってないの💦)

この3往復、それぞれ10分ちょっと病室を抜けただけ

それ以外は母の顔をじっと見ていた9時間でした

その後
ひとりでひっそり逝ってしまった・・・

そして
死亡確認は20:05

連絡があったのは21時ごろ

幸いほんと感謝なのは、主治医の死亡確認に父も立ち会わせてもらえて、身体キレイにしたら、また少し顔を見せて下さったそう

これは、たまたま夫婦で入所してたということの滅多に無いケース故の特例との事のようで…

兄がこんな事になってなければ、父のショートステイなんて無かった

よって、父は両日あんなに長く母に付き添ってはいられないし、まして、夜間なのに(深夜ではなかった事もあり)医師の死亡確認に立ち会わせてもらえたなんてなんと父にとっては幸せなこと

自宅にいるのと同じような状況で母を見守れ見送れた・・・施設に感謝しかない

私はその時(夜間)は外部の立場なので母に会いには行けませんでした。連絡のみ受けました

まー、9時間も手を握っていましたし、母は安心して逝ったと思います

 母はもう痩せて皮と骨しか無かった
 人はここまで痩せるのかって驚愕

脂肪はもう随分前に全部燃やしてしまってるし、全身の水分も最小限まで身体から追い出して。ああならないと人は自然に生命を閉じる事は無いんですね

老衰による最後は本当に萎れて枯れていく感じで、ほとんど苦痛は無いだろう?とのこと(とある文献参照)

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

93歳8か月と8日の人生
大往生です

さー、母との最期の時間が動き出しました

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆続く。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● メインンスタはこちら。。
キャプチャ

    =======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======今日は自宅へ帰省して来ました8時半に出発して正午前に帰宅約3時間半の弾丸日帰り帰省です今日は母を送って初めての月命日自宅に用事があった訳ではないんですが帰らないわけにはいかな ... 続きを読む

    
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======




今日は自宅へ帰省して来ました

8時半に出発して正午前に帰宅
約3時間半の弾丸日帰り帰省です

今日は母を送って初めての月命日

自宅に用事があった訳ではないんですが帰らないわけにはいかなくて

母が待っているような気がしますから

市内中心部でバイパスを降りてお花を買って

IMG_1524

まず家に帰り、短い時間ですが良いお天気だったので母屋、自宅共に窓を開けて

そして、お仏壇に手を合わせ、蝋燭と線香を灯しました

裏のおばちゃんと話したり、前のおじちゃん、そしておばちゃんと話しをして

あっという間に時間が過ぎ
戸締りをしてお墓に上がりました

最後に社協によって書類を渡し、バイパスに乗り賃貸到着は正午ごろでした

11時には帰って来たかったのに1時間も押してしまった💦

帰宅後はもう、なんか気力が無くて、それでもお腹は空いて来て、お昼はあるもので

IMG_1525

う~ん、おいし😋

IMG_1527

すじ大根の残りときゅうりの浅漬け

夜は、モーさん食べてバイト行くっていうので
(16時過ぎに合流しふたりで兄を見舞ってました。モーさんは風邪ひきさんだったので久々です)

IMG_1541

冷凍してた戦利品の味噌漬けを焼きました

IMG_1540

いつもの冷凍茄子と一緒に焼いて

IMG_1542

晩ごはんも焼いただけで調理らしい事は何もしていません。今日お花を買いに寄ったJAで買ったトマトを切っただけ

味噌漬けの時はこれと焼く…みたいにメインに合わせ付け合わせは定番化しています

最近私の胃の為にも千切りキャベツは(市販品かおうち千切りどちらかを)常備するようにしています

IMG_1539

千切りキャベツがあるだけでサラダ一品になるので、モーさん突如の食べるコールに対応もしやすいです

私の晩ごはんはね、
朝ごはんにホットドッグ用の残りのパンにハンバーグを挟もうと解凍してた市販ハンバーグ。でも、時間無くてパンははちみつ付けてそのまま食べて

ハンバーグは解凍したものなので早く食べないとで夜にスライド

千切りキャベツもあったのですが挟む気分ではなかったのでそのままドンと乗せました

IMG_1543

最近、コーラのとりこです

胃潰瘍を再発して、ホットの珈琲が飲めなくなり、アイスのカフェオレを飲む事が増え、そして、コーラにはまってます

大好物の柿の種とコーラも合うぅ~👏

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

と、そんなこんな今日のごはん
今日も美味しい一日に感謝

それではまたね~👋💤💤💤。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● メインンスタはこちら。。
キャプチャ

    =======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======おはようございます今朝はいいお天気ですが、少し冷えていますリビングの温度は15℃でした🥶これが普通の平均的な気候かもですがここ少し暖かい日が多かったので、冬に逆戻りしたかのよ ... 続きを読む

    
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======



おはようございます

キャプチャ

今朝はいいお天気です

が、少し冷えています
リビングの温度は15℃でした🥶

これが普通の平均的な気候かもですがここ少し暖かい日が多かったので、冬に逆戻りしたかのように

IMG_1495

向こう山もまずまずクリアに見えていまーす

今朝も即ストーブ点けました🔥

 : : :

私のブログの愛読者の方には周知いただいていること思いますが、3月1日から私の暮らしは激変しました

3月1日に兄が救急搬送。深夜に大学病院への移送(娘カー)から始まりました

特養に入所中の母は2月後半から看取り期に入っておりまして日に日に身体の衰退が見られている時でした

私自身が12月中旬に胃潰瘍から結構危険な貧血状態でやっとそろそろ完治か~という頃のことでしたがまだ、今薬は飲み続けている状態

娘の心配は始終付きまとうものの、それでもそれ以外「目先の大きな問題は無く」(将来的な不安はあるも)自宅の家族含めて穏やかな暮らしかな~と思える私自身の療養中のことでした
 ・
 ・
身体の衰えを感じ始めて散歩に出始めたのは数年前のことですが、それでスマホの歩数アプリで記録しいるんです

私の暮らしの激変ぶりはこのアプリにしっかり残っておりまして

キャプチャ

ビフォ⇧アフ⇩

キャプチャ

見事な?変化でしょ

今までの普段の暮らしは
一か月に一度、1週間程度自宅で過ごす二拠点生活

潰瘍後は月に2~3回程度、日帰りで帰省しながら、養生生活を送っていました

冬だったこともありますが玄関から一歩も出ない日も月の中で多くありましたね~

それが今直近は家から出なかった日は一日足りとてない😭私の大事な引きこもりデーが全く無いんですぅ
(;´д`)トホホ

と、朝からぼやいてみても始まらないので、このピンチを乗り切らないと💪

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

4月16日
今日は母の初めての月命日です

自宅に日帰りしてきます🚙


それではまたね~👋。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● メインンスタはこちら。。
キャプチャ