【シニアの暮らし】おうち時間はキッチン収納見直し💕アラカンおひとり様のGW。。
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======朝の記事にも書いたのですが100均さんに行きたい気持ちがありますが、やはり、今日は家から出ずにと思っています指定席でPCしたり、ゴロンと横になってPC下ろしてYouTube見たりして ...
続きを読む




=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======
朝の記事にも書いたのですが100均さんに行きたい気持ちがありますが、やはり、今日は家から出ずにと思っています
指定席でPCしたり、ゴロンと横になってPC下ろしてYouTube見たりしています

(・・・横になるとすぐ眠くなって💦💤💤💤)
片付け系のYouTubeをみると、なんかウズウズしてきて自分もどこか片付けたくなってきます
今日は「本田さおり」さんの片付けを見ていました。彼女の若い頃から(私も、もちろん若い時👏)…私が家を建てたすぐのころから見てた気がします…
さっきですが、小さなシステムキッチンの作業スペースの真下の引き出しとトースター下の調理道具入れのところをちょちょっと見直していました
作業台下はシステムキッチンの唯一の引き出しの一番上

竹のお箸を菜箸にしてるので調理の度にここを開けるし、計量スプンもあるし、卵かき混ぜ棒のトクも入れてます。横にはスクレイパーとスケッパーも
ドリップ用のペーパーフィルターもあるし、奥には箸置きたち。そして各種スプーン、お箸たち
微調整したって感じで大きくは変えていませんが、すぐにごちゃっとしたりしてきてしまうのでスッキリしました✨✨✨
そして、次は一番新しい収納用品

シンクのちょうど真後ろです

towerのツーウェイキッチン家電下引き出し&スライドテーブル
過去記事見ると2月も同じような見直ししてて、その時から大きく変えてはいおりません。ここも少しだけ

でも、そのちょっとの物の移動や整えでも使いやすくなったし、気持ちもすっきりです

個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。
うーーぅ💕
1階の玄関クロークや踊り場収納も見直したくなってきましたよ~
良い意味で片付けの連鎖
ひとつ良い感じになると次々したくなっちゃいます✊
それではまたね~👋。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました

● メインンスタはこちら。。
