タグ:布団

   =======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========おはようございます。4時過ぎに目が覚めて、時間確認でスマホを見てそのまま少し画面を見てましたが、いつのまにか寝落ちて、起きたら7時でした💦ウトウトすることはあるけれど、しっか ... 続きを読む

  
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
========



おはようございます。

IMG_5313
4時過ぎに目が覚めて、時間確認でスマホを見てそのまま少し画面を見てましたが、いつのまにか寝落ちて、起きたら7時でした💦

ウトウトすることはあるけれど、しっかり二度寝は久々かな。

起きて、うがいして、慌てて布団を上げる。
って、慌てる必要はゼロなのです。
昼迄、寝てても大丈夫です👏

今回、6日に帰省から戻った日に賃貸の寝具にアクリル毛布をプラス。これで寝具も完全冬仕様になりました。

IMG_5099

この⇧写真では分かりませんがX式の真ん中のポールにアクリル毛布も掛けてます。

IMG_5316

我が家寝具は干して収納です。
(敷布団・アクリル毛布・掛け布団使用)

読者の方はご承知でしょうが、通りすがりの方は吃驚なさるかもしれませんね。

こちら⇩は自宅、こちらへ戻る日の朝。

IMG_5098
(自宅は敷布団2枚をマット代わりに重ねてます。ので上に乗っけて乾かして?ます。)

自宅は布団の収納スペースは確保できています。

でも、最近は干しておくことが暮らしのデフォルトになってしまったので、起きてすぐの暖かみのある湿気を含んでいるだろう布団を、すぐ押し入れに入れることに抵抗を感じるようになりました。

賃貸へ戻る前はシーツを外して洗濯して干して出発。

二拠点生活では、この自分が使う寝具の洗濯と、帰った時にシーツを取り付ける、シーツ交換が地味に億劫です。

・・・地味ではなく結構面倒😭

賃貸も全く同じやり方ですが気持ちの問題か、自宅では余計にそう感じます。

この生活(二拠点暮らし)を本格的に始めてから2年になります。

最初の頃はこのブログでも「別荘暮らし」とか、「ホテル滞在」の気持ちでとか、言葉で気持ちを鼓舞していましたよ。

実際、母がいるころは行き来が今よりは楽しいというか、使命に燃えてましたが。

今は
 /
 ホテル滞在なんて
 なんと 遠い現実
 \
と気付く。

だって、ハウスキーパーさんいないもん💦


自宅に関しては家を留守にする前の準備が半端ないです。

寝具・部屋&サニタリーの掃除・キッチンの掃除と食材の管理・調味料の管理等々、出発前の面倒な事が山盛りでした。

(今年の夏、初めてお手洗いの水のたまる部分に留守の間にざぼったリングのカビが来てました😲



またお手洗い新しかったのにぃ😭
こんな事は古い便器の時から初めての経験です。)

そして、行き来の荷物の多さ。

少しずつ楽に出来る方法や、手を抜く事(笑)での、改善策で良い方に向かってると思いますが、まだまだ億劫です。

ただ、この先の加齢に備えての暮らしの知恵にもなっているというか、共通させられる部分も多くまんざらこの苦労は無駄では無いと思いたい。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

多くの読者の方に私の二拠点生活は参考にもならずでしょうね(;´д`)トホホ

まず、二拠点で暮らしてる人の割ってそう多くはないだろうし…と思い需要は少ないでしょうが、やはり暮らしの知恵としては、日々に通じるものもあるかな?と思い記事にしています。

まー、カテゴリーは日記ブログなので日々を綴るのがこのブログですしね。

ということで?←繋がり無し💦
昨日は寒い一日、霙が一日中降ったりやんだり。途中やみ間もあり陽も差したりと忙しい一日でした。

今朝のリビングは13.2度🌡
13度台は初めてかな?と思うような。

今日も寒い一日なりそうです。
今週も動き出しますね。
いよいよ師走も月中、楽しい気分と気忙しい気分が同居します。

今日もいい一日を~♡。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

    読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========おはようございます。自宅の朝です。私の地方はまだ梅雨入りしていません ... 続きを読む

    
読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。


☝ブログの更新通知が届きます。。
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
========




おはようございます。
自宅の朝です。

キャプチャ

私の地方はまだ梅雨入りしていませんが、今日昼過ぎから雨マークが続いています。

昨日夜は少し暑くて布団に入るまでエアコンON!でも、今は窓を開けていると暑さ蒸暑さはありません。


今朝は2階(娘の子供部屋だった)に上がって収納を少し見直し。両親の羽毛布団が2枚クローゼットから出て行くので少し余裕が出て見直しをしていました。まだ、見直しをする前の準備って感じ程度。

物置き部屋となっている2階より、



問題は1階洋室のクローゼット。

IMG_5209

枕棚から布団を降ろして現在、こんな感じです。

IMG_5207

一昨年秋、そろそろ自宅にも…と思って二拠点暮らしを再再再?開させた頃より、明らかに身体が衰えている現実に、自分でも恐怖を覚えるぐらい←ちょっと大げさ。

娘が帰省した時の寝具を上(枕棚)に上げてたのにそれがとても大変になっていました。

そして、今度は下に降ろしたら下ろしたで、「しゃがむかがむ」がとても大変で、布団を綺麗に整えるのに、座り込んでしないと整えられない。

妙に神経質、繊細?笑なので四隅をピッタリとキレイに畳んで収納しておきたいから♡

で、昨夜、欲しくなったのはこれ。



僅かな差で横幅などサイズや耐荷重やいろいろある。



私は左右は絶対に内寸で100cmは必要。

だって、100無いとシングルのお布団、まっすぐに平らにスッキリ納まらない。この数センチが布団を少しアール状にたわませるか、グシャって皴が寄る。これは絶対大事なポイント。



娘がここに頻繁に(と言っても数えるほど)出入りするのにもう3年あるし、社会人になっても彼女も盆正月はたまには帰ってこなくてはいけない。

そう考えると、布団の管理はとても大事です。黴臭くなったりなんてもってのほかですが(そうなると処分ですよね)洗えない物を可能な限り清潔に維持管理するって、とても労力が必要です。

日々使いじゃ無い物に、そんなに手を掛けられないから、レンタルで?…お客様じゃないからそこまでもしない。

寝袋?って方もあるようですが、私はそれは嫌だ。

例え一日でもふんわりお布団に寝かせてやりたいし、自分もシュラフなんて、気乗りがしない。自分が使うのも、用意するのも。(私自信、20代の冬キャンプ以来、使った事は無い)

楽な事なら何でもOK、どんなことでも応用して取り入れるみたいな…考えには私はならい。

IMG_5208

これは上の画像のビフォ画⇧ですが、カラボの前はフリースペースにしていて、私が帰省してきた荷物置き場になっています。

ここから始めます。

昨日クリーニングに出した冬のアクリル毛布なども戻って来るし、さて、どんなふうになりますか。この先の変化が楽しみです。

収納やインテリアの事は大好きなのでとても楽しみ。「趣味は暮らし」安上がりな趣味ですね。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

枕棚から無理して引っ張ったら、



大事なスクッブの持ち手が敗れた~😢

IMG_5210

最近は窓付きの製品もあって、これいいな~。




中身見えないと忘れてしまうお年頃なので、次買う時はこれにします。

という頃で、自宅時間を楽しんでおりますよ、私。

モーさんも、試験一区切りで週中から楽しくやってるようなので、少しゆっくりして帰る予定です。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

    読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========娘が無事に賃貸へ戻って行きました。遅めに起きて来て、母屋の祖父にあい ... 続きを読む

    
読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。


☝ブログの更新通知が届きます。。
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
========



娘が無事に賃貸へ戻って行きました。


遅めに起きて来て、母屋の祖父にあいさつ。叔父と話したりしてシャワー。その後ピアノ練習(アップライトで練習したかったらしい)

IMG_2813

そして、朝うどん。
昨日23時過ぎにも夜食うどん。
うどんうどんってどんだけぇ~。

そして、家に一度戻って着替えて学校へ行くと、

IMG_2814

ピカピカ✨✨✨愛車に乗って帰って行きました。

IMG_2811

起きてから1時間半。怒号の時間。笑

IMG_2805

娘の持ち帰った洗濯物、出張分含めて3日分。昨日寝る前に洗濯しておきました。一部、持ち帰る為、リビングでストーブを点けてその前に置いて(いいタイミングで空焚きに)仕上げ乾燥。今朝は冷えたの丁度良かった。

IMG_2806

今、フローリングに敷布団なので、娘が帰った時だけは下に大きなマルチカバーを敷いています。

モーさん、寝相悪いからはみ出すと、床が手足に触るので(冬なら飛び上がる冷たさ)これなら安心。

でも、一晩使って洗濯は面倒くさいな~と考えながら今洗濯を回しました。

IMG_2819
画像追記:母屋の倉庫に干しました)

昨日は敷布団も1枚出したので、クローゼット内も乱れてしまった。

今のところここに帰省するのは娘ひとりですが、近い将来家族で帰ってくるようになったら…。

独立した子供たちの帰省、お布団問題が起こりますね。


【追記:2月にも書いてました~】

まーうちは実の娘で、お嫁ちゃんでは無いから、もうホテルで泊まってとか言えるし、片付けは、自分でして行ってぇ~っても言える。・・・本人にさせればいい。

でも、本人にさせると言っても、休日が終われば帰って行っちゃうので、結局片付けは私の役目か~。

昨日、娘が帰ってくるということで布団の支度をしながら、いろいろ近い将来の帰省の布団問題を考えました。

子供が成長して独立しても家族は家族。交流が無いのは寂しいし、回数多過ぎても親の負担も多い。

親って、やはり子を巣立たせてもなお、次から次から新しい問題が起こってきますね。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

娘が出発して、昼一番で今度は電気保安協会の電気設備の安全調査。

IMG_2810

じつは、GW前に外からの検査では漏電の可能性有りで宅内再調査・要になっていました。

ちなみに母屋は古いし、増築増築の継ぎ接ぎ住宅ですが合格してました✌

兄に立ち会ってもらってもよかったんですが、丁度、この帰省でタイミングが合って再調査となりました。

ブレーカーのところで電流を流して調査。結果的には問題はなくて合格しました。

今回の帰省での用件がまたひとつ終わりました。
(´▽`) ホッ

 : : :

過去記事で「ぼやいた冷蔵庫」ですが、



やっと昼過ぎに荷物が配達店に到着に変わったので、コールセンターに連絡したら、明日配達って😢

今日にはならないか、丁寧にお願い(笑)してみたら、今日夕方の配達になりました。ヤッター✌…ということになりました。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

    読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。========おはようございます。今日も自宅の朝です。今朝は小雨が降ったり止んだりしています。路面はまだ濡れています。今日というか昨日の25 ... 続きを読む

    
読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。


☝ブログの更新通知が届きます。。
========


おはようございます。
今日も自宅の朝です。

キャプチャ

今朝は小雨が降ったり止んだりしています。

IMG_6685

路面はまだ濡れています。

今日というか昨日の25時前にモーさん帰宅。1時間程いつものマシンガントークを交わし眠りました。

ふたり共遅い時間だしお茶を飲んだりもせず、眠る態勢で。

IMG_6686

モーさんの布団を奥の部屋に準備。旅館のようにピシッと敷いてお迎えですwww

って、これは私が眠ってる布団でーす。

今はまだ帰省と言ってもお客様では無いですから。これって、普段一緒に暮らしてるから出来ることかもですね。

私はソファの前でいつものこたつ代わり電気毛布に寝具用のアクリル毛布を掛けてラグの上でごろ寝です。

片付けを考えると、1~2日の自分の為に敷布団を出して羽毛布団を出す気にはなりません。長期なら別ですがね。なので、私のを使わせる✌

こんな事(私の布団)も本当に独立して離れて暮らすようになると、ちょっと気が引ける気がします。


2階も掃除はしてあるし、個室で私の気配も気にせず過ごせるのに、下が良いって。

私も気にせず家事を始められるので元・子供部屋で寝て欲しいけど。。

皆さん子供たちの帰省でお布団管理はどうなさるのだろうと、新しい悩みも。・・・悩みとまでは言い過ぎですが。

自宅は2F建て2LDK全室フローリングです。昭和の感覚ならやはり「板の間」に直接布団を敷いている感じ。畳なら抵抗ないのにね、染みついた感覚ですね。

私も賃貸で床に寝ていまーす。

寝相が悪くって敷布団からはみ出して手足でも床が触れると冷たくって吃驚することもあるので、(賃貸はクッションフロアにそのまま布団を敷いて寝ているので、私は経験済み)年末も、今回も、ベッドカバーに使ってたマルチカバーを床に敷いています。自分なら洗濯が面倒でこれも敷きませんが。

このカバー、綿100のキルティング風。

ミシンで模様が浮き出るように縫製してあります。これ、とても便利に使えています。この家を建てて後に、ベッドカバーにと買ったのでもう15~6年選手です。

私が大事にしてる物はどれももう15年、20年、四半世紀の以上とかざらにあります💦

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

娘はね、今日は自宅市の市立病院でワクチン接種なんですよね。頸がんワクチンです。




3回目で今回で終了です。



娘は病院から戻って、父と三人でばあ(母)に面会してバイトへ向かいます。

今日も、昨日に続いてちょっとドタバタしそうです。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

   おはようございます。賃貸の朝。今日は曇り空で風も少しあります。鉛色の空にヒューヒュー吹きすさぶ風。一気に日本海側、私地方の冬のイメージが高まります。 ほんと秋なし。 長い残暑から一気に初冬へ。季節の移ろいを楽しむ雰囲気は全くゼロになりました😢 最高 ... 続きを読む

   




おはようございます。

IMG_8492

賃貸の朝。
今日は曇り空で風も少しあります。

鉛色の空にヒューヒュー吹きすさぶ風。一気に日本海側、私地方の冬のイメージが高まります。

 ほんと秋なし。
 長い残暑から一気に初冬へ。

季節の移ろいを楽しむ雰囲気は全くゼロになりました😢

 キャプチャ

最高気温も25度を切ってきました。

昨日、掃除を終えて飾りました。

IMG_8491

ハロウィン🎃でーす。

どこどこ?

IMG_8490

カウンターの時計の横にさりげなく。
 ・
 ・
 ・
自宅から布団も持って帰ってきました。さすがに冬の布団はまだもう少し先度いいかな?って感じ。

IMG_8493

リビングの洋室のシェルフユニットに余裕を持たせていて良かったです。

IMG_8489

毎日暮らす家時間はとても大事。還暦を迎えて以降、私には一日一日が貴重にさえ思えてきてて。生活のペースは1日たりとも乱したくない。

収納に限っていうと、



やはり少し余裕があると緊急的な時や一時的な事に対応できて◎

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

ここにレジかごを置いたりもしてみましたが母屋の方でネットスーパーを利用する時に荷物の引き渡しにレジかごが必要になった事もあって、手持ちの物をスライドして、これは車に積んでおくことに。



IMG_7209

物がひとつ増えて煩い感じもそんなにしません。

いや、無い方が好みではありますよ。
やはり、ここには何も無い方がすっきりしていいな~って、思いも出てきていたので丁度良かったです。

家を空けていたので昨日もあちこち部屋の掃除をしたり、食器の衣替えも始めました。

頻繁に使う物を特等席(出しやすいスペース)に移動。マグカップや土鍋や冬の道具を玄関収納から持ってきて入れ替えです。

こんな時間も至福。
すっごく楽しい時間です♡


今日もいい一日になりますように。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。
  
● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ