タグ:完成

    読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========2007年の9月に完成した私の愛してやまないマイホーム。今年、満17 ... 続きを読む

    
読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。


☝ブログの更新通知が届きます。。
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
========




2007年の9月に完成した私の愛してやまないマイホーム。

9b2aa73c.jpg

今年、満17歳になりますね。

このラブドアブログでは2011年4月22日から⇩



日記ブログを始めているような感じに見えますが、大人の事情で、実は、過去記事を引っさげて、ライブドアに越してきたので実際はもっと後なんですよね⇩



本当は2016年6月1日⇧からこちらライブドアブログで更新を始めています。

実は最初のブログを始めた時期はこれよりまたもっともっと古くって家を建てるプロセスを記録しようと、また、情報を集めようとその数年前に楽天ブログから始まっています。

楽天ブログからは写真容量がいっぱいになりつつあって引っ越したんですが、それからかれこれ20年近くかな?ブログ歴も長くなりました。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

で、私の愛してやまないマイホーム。建築時は「終の棲家」と考えて建てました。
 /
 が
 今はこの家には
 今後、住まない公算が大きい
 \
なんといっていいのやら・・・と言う感じです。

17~8年近くの歳月はやはり長い時間。家も経年劣化するし、当時購入の家電は草臥れる(壊れる)し、そもそも年長さんだった娘はこの夏23歳になりますもの。
暮らしの状況も大きく変わるはずですよね。

・・・あのね~
今回帰省でまず、お手洗いの掃除をして気付いたのですが、水が漏れてる😢

IMG_5355

少量なんですが便座横から滲むように水が集まり、ポタって落ちてる感じです。便器に沿って流れ落ちる感じではなくゆっくりポタって落ちる感じです。

一日で敷いてるタオルが生乾き状態って感じに少し濡れる程度。

でも、水の事だし、このままでは放置、来ません。今朝、地元業者の方に来て頂きました。

お手洗いは2~3年前に今回の事とは別件で、一度変異に気付き、TOTOのコールセンターに問い合わせた事があって。

その時にもう部品が無いので便器ごと交換と虚しいお返事でした。便器内外もキレイだし、見た目には大きな劣化は感じません。逆にまだまだキレイ。

なのに、部品が…と言うお返事で。

その時は水の流れのことだったのですが、気にしなければお手洗いは使えます。流し残りが頻繁に起きますが何度か流せばいいので、来客は皆無だし私は困らず使っていましたが、とうとう次のトラブルが来たかーって感じです。


で、お次。
今回帰宅そうそう、エアコンを入れて機嫌よく過ごしていましたが、なんか、すぐOFFになる。そして、生温い風になってる?

最初は良く冷えてたんですが、勝手にOFFタイマーが働くようになってしまって。

IMG_5356

200vの20数畳用の大き目エアコンですが、きっと、さようならです。

(修理してもしなくてもなくっても訪問依頼だけでも結構な費用なので?訪問依頼もお願いしないつもりです💦)

IMG_5357

今は、リビング横の元寝室の12畳タイプを付けて扉を全開にして扇風機を送風機代わりにリビングの方に送っています。

今現在の気温はまだそこまで暑くは無いのでリビング全体までほんのり冷えて心地いい感じですが、これからどんどん気温が上が上がるとそうもいかないと思います。

奥の洋室に籠もるしかないし、お料理とかは汗だくで短時間で作ってまた部屋に籠もると良いかな~😢

この先の暮らしが分からないのでリビングのエアコンは買い替えは致しません🙅

同じ時に設置したエアコンですから奥の部屋の物もいつ、どうなるか。

両方壊れたら(娘の部屋にも同じ物がありますが2Fに上がるのは無理があるので)もう、その時は買い出しだけしてきて、母に面会だけして日帰りします。

夏は短いので買い替えない。

泊まらずに、9月か10月頃から自宅生活を再開すればいいだけのこと。

二拠点生活。
隣の母屋(実家)と合わせて三拠点。



維持管理費が恐ろしく掛かります😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢この先に不安しかない。
続く。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

朝の記事でも書きました、朝早く届いたふたつの荷物は、マラソン購入品、第1号2号。ふたつとも浴室で使う物です マーナのマグネット付きの洗面器(と、消毒用のアルコールはなんとおまけ♡)と、towerのタオルバー。タオルバーは娘の所でも自宅でも使っていて、三つ目のリ ... 続きを読む




朝の記事でも書きました、
朝早く届いたふたつの荷物は、
マラソン購入品、第1号2号。

12504CD7-FAEF-4673-BB97-E24F27277721

ふたつとも浴室で使う物です

E16FBCE6-1252-4610-9D45-99FAAE4F6C73
 
マーナのマグネット付きの洗面器
(と、消毒用のアルコールはなんとおまけ♡)と、



towerのタオルバー。

03057584-A427-4A80-A553-67ADCD7E8D68

タオルバーは娘の所でも自宅でも使っていて、
三つ目のリピ買いです。

 持ってるセリアの同じような形の物で
 代用しようと思いましたが、
 マグネットが緩く役目を果たさずでした。
 まー、お値段差がありますから当然です。


洗面器は、底にマグネットが三つ。

49A5B678-5D90-481E-BA8E-E8895E73A0EE

壁にくっ付けられるもの。

これ、随分前から知っていて気になっていました。
大好きなブロガーさんも購入されて。
そのレポ記事を読んで私も背中を押され…。

88B2EC95-3F38-43DD-B57F-7F7B42FBF5CB

鏡横の一番、水がかかり難い場所に、
くっ付けました。

2330B0A4-11C3-4C5C-B9F1-18D91F547E29

今までは両方、
造り付けのタオルバーに掛けていました。

ボディータオルは使用後、
洗って絞ってかけてもシャワーの湯で濡れちゃうし。

洗面器は飛び出しててなんか邪魔ですし。

938D0D2A-6123-4524-94EE-F3E43DB7F0D1

使ってた、このレットーも使用感良いですよ~。



大きさはマーナが少し小さい感じです。
でも、底のサイズが少し違うので、
見た目ほどは容量に違いは無いかも?です。

628A5680-3F42-49AB-A5E9-F18163A726A4

私は位置的に洗面器が邪魔に感じる事も多く、
上の洗濯バーに移動させて使ったり。

ほんのワンアクションの事ですが、
地味に面倒でストレス。
(フックが動いたり、引っ掛けにくかったり)

娘は鈍感なので、
何も感じてないかも?( ̄▽ ̄;)

ちなみに、バスタブに湯を張った日に、
お湯を汲む手桶と掃除道具は
水の掛かり難い入り口ドア横に。

E1854C16-18E8-4899-9332-84F092B5CC2A

左にポツンとあるスポンジは洗面台用。
手を伸ばすと外からすぐ取れます。

736D7CC2-9B67-442C-B46D-D64C10804FD5

引いてみると、こんな感じです。

これで、娘の新居のお風呂の
整えも完成しました。

6C143690-213E-486C-AFC6-9CA5D0804A1A

ちょっと広すぎるバスルーム。
使い勝手や素材の質感は、



旧居の方が良かった気がします。

ただ、グレーの壁は
水垢が目立たない感じなのは嬉しいです。

13D7E3D6-7A86-4E49-9299-D6E69F4A4E51

アクセントパネルは茶色。
落ち着いたバスルームではありますね。

お風呂は使用後、
早く乾いてくれる事が大事!
拭き上げが楽な事(=物が少ない)が大事!
等々、掃除のしやすさを一番に考えています。

これで、お風呂も完成です。
理想のバスルーム♡
…とまでは言えませんが💦まずまず満足。



娘の新居の片付け、整え。
今回、楽天マラソンで買ってるもので、
ほぼ物・道具は揃います。

収納など日々使い勝手を見ながら、
見直すことはまだまだ続きますが、
一応の引っ越しとしての片付けは、
ここらで終わりが見えてます。

今日、もう一つ、私的、笑



大物が届く予定で配達を待っています。。
これね、とてもとても楽しみなんです。。
届いたら、また、即レポします。。
【楽天マラソンポチ速報報告=6店舗】

クリック ⇩⇩で応援下さると嬉しいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ 
読者登録もよろしくお願いします。
  


シューズラック完成しました。 数日前に完成間近だったのですが、⇧つっぱり棒が欲しい数だけ購入できず、(他の物も、いろいろ買っちゃう100円マジック)別のダイソーで買い足してきて、無事に完成しました。一番上には靴は乗せない予定でしたが、元々造作棚が造り付けて ... 続きを読む



シューズラック完成しました。



数日前に完成間近だったのですが、⇧
つっぱり棒が欲しい数だけ購入できず、

66121127-94B8-46D8-8803-DADA59E9576B
(他の物も、いろいろ買っちゃう100円マジック)

別のダイソーで買い足してきて、

48B7FAB5-C10D-435A-B2CE-7EEEC2171124

無事に完成しました。

45FB541F-5C2F-4C93-8A45-5D6C42EE200D

一番上には靴は乗せない予定でしたが、
元々造作棚が造り付けてあって、
今までの様に一番上を開けておく必要も
なさそうで、やはり靴を置くことに。

合計、5足の靴が置けるようになりました。

旧居では7段あって、娘のサンダルを一足、
私の靴(普段用)も一足入れて、7段(足)でした。

97336C29-8829-4EA4-BEA7-AF5A2D5C483E

が、私の靴は三和土か又は車中に置いておき、
娘のサンダルは(旧居より三和土も広いので)
出しっぱなしで行く事に。

私が滞在するのは月の1/3以下ですから、
私のスペースを確保する必要はありませんでした。
娘のサンダルも出しっぱなしでも、
いや、出しっぱなしじゃないと、
玄関を開ける時、逆に、不便。

44F54B17-C8F5-49EC-9BD8-D974C3BB8513

娘のサンダルと、私のと2足だけ、
三和土にと言うのが、
新しいルールになりました。

娘の出番の少ない靴やOFFシーズンの物は、



箱に入れて、屋外物置に入れています。

あ、
暫定的ですが、横の隙間に、

6398759B-87AA-4891-987C-6F7073E7C8AB

三和土の箒(無印良品)を吊っています。

ジャストサイズの板を敷くと、
この箒の扱い(定位置)が
難しくなって来るしな~と思案中。

9A15FDD6-C3DA-4451-8ADE-CEE0D268D708

旧居は玄関が室内の一部でしたが、
新居は逆に、生活スペースから離れているので、
このままでも良いのかな?
と思う気持ちが出てきています。

玄関まわりの整えは、一旦終了です、
当分はこのまま様子見です。
クリック ⇩⇩で応援下さると嬉しいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ 
読者登録もよろしくお願いします。
  


=====================4回目のおうちバスチー。昨日焼きました。一晩冷やしてさっきひとりで試食。(娘起きてこない💦)本当のバスチーはカラメル色に焦げたような表面が特徴らしいですが、娘の希望で濃い焼き色は敢えて付けず。一見、ベイクドチーズ ... 続きを読む



=====================


4回目のおうちバスチー。
昨日焼きました。

一晩冷やしてさっきひとりで試食。
(娘起きてこない💦)

02094バスチ

本当のバスチーはカラメル色に
焦げたような表面が特徴らしいですが、
娘の希望で濃い焼き色は敢えて付けず。

02094回目バスチ2

一見、ベイクドチーズケーキ風。

0209バスチ完成

中はレアともベイクドとも、違う、
しっとり濃厚。

何とも言えぬなめらか生感覚。

02094回目バスチ

これからはこのレシピで作ります。

レシピ整理したらアップしますね。
にほんブログ村 にほんブログ村へ 
読んだよって、クリック ↑ ↑ でお知らせくださると嬉しいです。
  


理想のバスルーム。…なんて言っても、私の理想なので超超庶民的です。本当は素敵ブロガーさんのように、(タイル張りでガラス張りで、←物理的にこれは無理だけど 笑)所帯じみた(笑)バスグッズの一切を浴室内に置かず、お洒落ボトルのシャンプー類をポツンと置いている ... 続きを読む



理想のバスルーム。

…なんて言っても、
私の理想なので超超庶民的です。

本当は素敵ブロガーさんのように、
(タイル張りでガラス張りで、←物理的にこれは無理だけど 笑)
所帯じみた(笑)バスグッズの一切を浴室内に置かず、
お洒落ボトルのシャンプー類をポツンと置いているような、
生活感のないバスルームが素敵…。

でも、
私たちの暮らしでは(自宅でもここ賃貸でも)それは違って…。
そう言うのはホテルとか雑誌の中の憧れの世界。
実現可能な理想(目標)ではありません。


ユウさん賃貸はユウさんが使いやすいようにが一番!!
入浴で使うグッズがすぐ使えてすぐ仕舞えて。

時間が無い朝でも5分程でシャワーが出来るように。
使用後の片付け(後始末)がなように。
キレイが維持(掃除)しやすいように。

時間に余裕がある時はバスタイムもそれなりに楽しめるように。


…手の届く理想♡です。💦


勿論そうなると私でも誰でも、使い易やすい。

はい、
では、
我が家の理想のバスルーム。
 (と言っても、全体像ではありません。
 賃貸のゴクゴクコンパクトなユニットバスの一部(正面)の話ぃ~。)


7293

こんな風になりました。

理想?

って、笑っちゃいますね。すみません。(*- -)(*_ _)ペコリ

お風呂で使う道具はズラッとここに並べています。

7291

洗面器以外はお風呂椅子に座ったまま、全部、手の届く所。

バスルーム完成1

前回までは、こんな感じでタオルバーに洗面器を吊っていましたが、👆
シャワーの時に邪魔になるので洗面器も定位置を見直しました。👇

バスタブの湯を汲む、手桶と同じに正面の高い所に。
場所は手桶と左右位置を入れ替えて。
急いでシャワーだけで済ます時などは水もかからず安全な(笑)位置です。

7295

シャンプのディスペンサー購入から始まったバスルームの見直し。

 

ここまで、約2週間かかっています。





既に、もう、以前の様子を忘れてしまいましたが。。。

7301

これにて完結。
きっと当分はこれで良し!👍Good
庶民派バスルームですが満足に仕上がりました。✨✨✨
ブログランキング・にほんブログ村へ