タグ:器

    =======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======おはようございます。とうとう12月31日になりました。この1年は色々あったし、いつも以上にとても早く過ぎたと感じた1年となりました。  朝7時のリビング🌡は14.6度今朝は夜 ... 続きを読む

    
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======



おはようございます。
とうとう12月31日になりました。

この1年は色々あったし、いつも以上にとても早く過ぎたと感じた1年となりました。

IMG_6399
  朝7時のリビング🌡は14.6度

今朝は夜中何度か目は覚めてましたが最後目覚めたのは7時過ぎ。よく眠ってて自分でも吃驚でした。

2024最後の朝も変わらぬいつもの朝ルーティン。

食洗機の中や水切りかごの中の物を片して、拭けるところは水、アルコール拭きをしキッチンをリセット。

キッチン&リビング&私の部屋の平面にはハンディーモップ。

洗濯物はまだ取り込まず。

ここで今日は休憩して。
胃が痛くなるので先におめざ。

IMG_6392

はい、今日からお正月のお皿を使います。

IMG_6393

お正月の器はほぼ母からのものでみな古い。

どれも飽きるほど見慣れてますが愛着があるものです。

黒豆も寝る前に火を入れて炊き上がっています。

IMG_6403

まだ赤茶けていますがどんどん黒くなるはずですが。

IMG_6404

冷蔵庫で待機です。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

洗っておいた白雪ふきんも、

IMG_6351

フワフワに乾きました。

IMG_6405

さー、これから煮物をします。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
にほんブログ村 にほんブログ村へ人気ブログランキング
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

    読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========おはようございます。今日も残暑厳しく暑くなりそうです。って、え👀明日 ... 続きを読む

    
読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。


☝ブログの更新通知が届きます。。
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
========



おはようございます。

キャプチャ

今日も残暑厳しく暑くなりそうです。って、え👀明日は35度越え😱

もう勝手にしてくださいって感じです。いやいや勝手にされても困るやぁん。早く涼しくなってくれないと。

私鈍感で?自分のことにも鈍い??のであれだったんですが、今朝は感じちゃいました、やっぱり体調イマイチなんやなって。

夜中(2時過ぎ)にお手洗いで目が覚めてまたすぐ眠って今度は6時前。やはり疲れ残てって起きにくい感じの朝で、頭が重い感じです。

実は、あまりないんですが肩凝りやってくる時は体調悪いんです。その肩凝りが数日前から襲って来てるのと、メチャメチャ歯を食いしばってる。いつも(昼間も)。寝てる時、特に。

だから、頭が重いのかな~なんて思う朝でした。

でも、寝込むとか、そういうのではないです。私基本、身体強いんでのそのそでも動いていると、まーまー身体慣れてきます。

娘も同じ時に起きてきて、支度して6時半には自習室へ行きました。

私も頑張らなければです✊

IMG_0319

私の定位置から。山の方にはモクモク白い入道雲もありますが、海の方向は青空です。


昨日、今日の朝仕事で名もなき家事をいくつか。

「網戸に虫こない」や「壁に虫こない」で、虫対策。



田舎暮らしの必需品でシーズン初めにまとめ買いしています。

(吊るしたり貼り付けたりのタイプは効果は全くと言っていい程感じませんが、これはてきめん、効果あります✌コスパは悪いですが💦)

IMG_0211

残暑厳しいですが、早朝は窓を開けていて、その時間も少し長くなってきました。
なので、虫こないは絶対です。

IMG_0078

お風呂のドアの通気口の埃に吃驚。
早速お掃除しましたよ。

キャプチャ

自宅も旧居もドアの下部に通気口があっていつも通気しています。この賃貸はドアにではなく枠の上部にあって。

最初、通気口ないんやけど・・・って思ってました。ここは弁のようになっていて、換気扇を付けるとここがシュって開くんです。だから換気扇切ってる時に探しても通気口には見えません。

空気の力って結構凄いんだな~って最初、感動しました。

水の浄水もカートリッジが届いたので交換です。

IMG_0148

最初から蛇口は浄水器一体型の物で、賃貸会社とタ〇ギと「グル」笑笑なの。まんまと乗せられていますが、実は自宅でも同じだったので馴染みもあります。




自宅はこの春15年使い続けたご褒美を頂き、蛇口の無償交換をしてくださり、そして、その後カートリッジのサブスクは解除しました。

自宅に戻ることがあれば再開のつもりです。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

そしてね、今朝は昨日から取り掛かってた食器収納の見直し。

最近、毎月ひとつトキメクもので、食器が増えてしまったし♡丁度、冬に向けて食器衣替えのタイミングでもあるし、作業中。

IMG_0321

出番の少ない物がキッチンに保管されてたのでこれらをしたの玄関収納、又はもう屋外収納での保管にしようかと。

実はおひとりさまを見据えた食器見直しでもあります。

私は長い間、器は同じ物を2枚ずつ買っていました。

ですが、もう娘が家で食事をすることも(特に私とふたりで食すことは)減って来ましたし、何よりもう娘の独立が見えて来て、今はひとつずつしか買いません。

なので、キッチンでは一種類一枚を取り出しやすい様に見直し中です。

こういう作業は大好きで家事の一環と言うよりは私の趣味の分野です。

では、まだゴールが見えてはいませんので続いて食器の衣替え頑張りまーす。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

今回の帰省も賃貸から大荷物で帰省しました。シーツ等普段の洗濯物も持って帰るし、季節商品は概ね自宅保管だし、今回は衣替え的な衣類もあるし、娘の留学用品も有ったりいつもより多め。そして、調理用品など一般的な家財も持って帰ったり、逆に自宅から賃貸へ持ち込む事も ... 続きを読む








今回の帰省も賃貸から大荷物で帰省しました。

B8380F71-D688-4615-821E-7FEA7B548911

シーツ等普段の洗濯物も持って帰るし、季節商品は概ね自宅保管だし、今回は衣替え的な衣類もあるし、娘の留学用品も有ったりいつもより多め。

そして、調理用品など一般的な家財も持って帰ったり、逆に自宅から賃貸へ持ち込む事も有ります。どうすれば暮らしを便利に楽しくするか、二拠点始めて半年たった今もまだまだ模索中です。

07894B65-4701-4B67-9A2B-A6A37338991D

今回持ち帰った雑貨類はこれら。

371FDF75-2FBD-4DF7-9DA5-082E5DC0E0C6

やっと出番が来たスポンジホルダー。



賃貸では既に使用してて、



その時に自宅用にも買ったけど一年も過ぎてしまいました💦

C3002EB5-77CC-4B27-A000-7728F7B5F744

ビフォ⇧アフ⇩

C80E1ECA-E1BD-4E70-A66D-B5F8A2592CD7

見た目はほぼ変わらずですね。
でも、やはりちょっとすっきり感があるかも。

多分、使い勝手もそんなに変わらない。これはもう好みの問題かもしれません。

B1BA5D5D-9E58-4251-9B1F-C8A672685E46

そして、まだまだ、追加購入にスイングケース。



もう説明は不要ですね。

436C7CC6-04CA-474A-890D-A69E4C6B9CB5

輪ゴムを入れます。

7ED0669C-8582-415D-85CB-3B038B26500F

自宅でもご飯はおうち冷凍ごはんを作らなきゃ。

本当は市販品のパックごはんを買いたいところですが、やはりコスパが悪いです。市販品も買ってきて上手に調整しながら併用したいと思います。

次はこれ、余ってた物。

ED5132F1-44D5-4AB3-9D91-40842D21E6D2

賃貸の保存箱でちゃんと保管していました。

4C85D740-D887-4AC7-A07E-58916FA0E231

チューブホルダーです。自宅は冷蔵庫が小さいのでこれ使うと僅かでもスペースが広がり、整えもしやすくなります。

そして、計量カップや食器類は、賃貸とシャッフル。

E777E594-3CB3-4249-BFDB-33D7747A71C8

ブログではよく言っていますが、私は料理は苦手で大嫌い。でも、食は重要な事で一日三回、365日命ある限り続く営み。逃げてはいられません。

娘も生まれましたしね。独身の頃のように100%外食って、もう遠い昔です。

その苦手を少し楽にさせてくれるのが器の存在です。どのお皿に盛り付けようかな~と思うと少しテンション上がります。

そんなこんなで賃貸が食器収納キャパオーバー気味だったし、自宅でも使いたい物もあるのでこれらを持ち帰りました。

新聞で包んだので食洗機で一気に洗って、収納しました。

209BA28D-AAA7-4B80-A751-B9711E1AC914

そして、最後、の紹介は、



賃貸お下がりの椅子。



やはりバーに吊り下げられるのは便利でとても良いですね。

新発売のマグネット風呂イスも良かったですが、どうだろう?あれ、レポまだでしたね。また書きます。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最近記事へよろしくお願いします

と、そんなで一気に荷物片付けました。

今日は洗濯は1回ですが、それももう済ませて干しました。既にのんびりタイムです。

元々明日移動の予定でしたが、明日の方が悪天候気味だったので今日に。なので、明日も一日予定無し。自宅生活楽しみ?ます。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。
  
● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

   今日は母を送り出し兄と買い出しへ。母屋の灯油を(18ℓを)5缶も買ってきましたよぉ~。私はランチは買って来たパック寿司を食べて、家を片付け出発しました。今日は移動日です。娘の方へ戻ってきましたよ。なんとなく、こちらに帰るとほっとします。二泊三日。こ ... 続きを読む

   



今日は母を送り出し兄と買い出しへ。

E8D87166-596F-4E03-985C-E992C2109E1D

母屋の灯油を(18ℓを)5缶も買ってきましたよぉ~。

私はランチは買って来たパック寿司を食べて、家を片付け出発しました。



今日は移動日です。
娘の方へ戻ってきましたよ。

F06015AD-9694-41F1-8C12-6792FAC114A8

なんとなく、こちらに帰るとほっとします。

二泊三日。ここを一昨日、12時頃に出発して、今日14時頃帰宅。ほんの丸2日の事ですが、こちらに戻ると、向こうでの時間がもう随分前の事のように感じます。

旅行から帰った時のロス感ともまた違うのですよ。うまく説明できませんが。

やはり、娘の傍が安堵できるからかな。

自宅には仕事を残してきています。

D76C2AAD-A419-42E5-B7E8-A05432CE916E

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

サンタさんは年末30日に娘と帰省した時に階段のところにまとめておき、今回片付けようと思っていましたが、やり残したまま戻りました💦

B3923367-1864-427F-A39E-04AE4477D23D

そして、娘の方に戻ってくると、ダイニングテーブルの隅に山がひとつ。

CC7AFD3E-340D-4DDF-B3BF-73F7E2C5E977

お正月用の器たちでしたぁ~。

器、明日は片付けまーす。駐車場内の屋外物置で保管。一年間また出番待ちです。



と言う事で、ただいま、賃貸。
今回は2週間ほどこちらで暮らします。

次は手術本番なので少し長く滞在の予定です。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。
  
● Vlog始めました 
キャプチャ

● インスタはこちら。。
キャプチャ

   おはようございます。今日は一度いつもの5時過ぎに目が覚めましたが、二度寝。目が覚めたら7時を過ぎていました。寒くなって来てよく眠れる気がします。今日は娘と自宅を日帰り往復しますがお天気はそこまで崩れない感じでホッとしています。朝のリビングも15度を ... 続きを読む

   





おはようございます。

BC5ECB01-6748-4986-AC4F-1F85A8897156

今日は一度いつもの5時過ぎに目が覚めましたが、二度寝。目が覚めたら7時を過ぎていました。

寒くなって来てよく眠れる気がします。

A1838B63-A5BA-4BDA-AFE7-DEE9DD739AAE

今日は娘と自宅を日帰り往復しますがお天気はそこまで崩れない感じでホッとしています。

朝のリビングも15度を超えていたしブルブルって寒さでは無く嬉しいです。

昨日は遅くまでごそごそ。すっかり今日に日にちが変わる頃に布団に入る。実は大事な事を忘れ掛けて眠ってしまうところでした。



朝から準備していたのに黒豆を炊かずに寝てしまうところでした💦

8238B36A-FE6A-4D0A-9F3B-A2763A5A631F

ビフォ(仕込時)⇧アフ(今朝)⇩

A31F0CB0-7553-46C1-8977-FE737D4255EB

朝、起きてみると色も濃くなってきてるし、

C3B1BB90-CAAF-4578-ACAF-545E51D4F497

最高に艶々ぷっくりふくよかに完成していました。

ヤッター✨✨✨

このまま煮汁につけておくとまだまだ色が濃くなり真っ黒になって行き、煮汁を含んでもうひと回り膨らむ予定です。

(昨年の豆だったので少し心配してましたがなかなか良さそうです。)

両親とも歯が悪いので柔らかすぎるぐらいに炊いています。

CD884EB7-89E6-4FE8-84EC-F1C3CCD19925

夜洗っていたお正月の器。

拭かずに自然乾燥させていて今朝仮置き場に納める。

FE1E6FB7-331C-4051-9E75-6F43CBE4B26E

白雪ふきんも取り替えの準備をして、ほぼほぼ迎春準備は終わってきています。

さ、今から紅白なます作りに取り掛かります。



今日も良き一日なりますように。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。
  
● Vlog始めました 
キャプチャ

● インスタはこちら。。
キャプチャ