タグ:卓上IH

    =======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======三脚を使ってないので画像揺れ揺れですが💦まずはインスタリールから。 この投稿をInstagramで見る メイ(@meitalkroom)がシェアした投稿 卓上IHでのストウブ炊飯、手 ... 続きを読む

    
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======



三脚を使ってないので画像揺れ揺れですが💦まずはインスタリールから。


卓上IHでのストウブ炊飯、手動なら、ココハンでもチビハン(ココハンS)でもワナベでもまーまー無難にそれなりに炊けるのですが👌自動で炊き上げたくって何度か挑戦しています。

最近、手動なら1合炊飯、チビハンが良いんじゃない?って思い付いて挑戦してみると問題無く(※)ココハンを踏襲する炊き方OKでした👏

※まだ一回、1合の酢飯用を炊いただけですが、これはもう普通のごはんも上手く炊けることが予測できます。



あとは、私の望みはこの卓上IHの自動炊飯設定で炊きたい。ただ、指定の鍋はラウンド20です。私は20センチは持っていません。
このIHを購入した時、3~4回ほど自動炊飯を手持ちのココット22センチやワナベのMやLでやってみました。

キャプチャ

メーカーさんの推奨は20センチです。

でも、なんとなく、しっくりいくまで挑戦できず、今迄、マニュアル(手動)で。オートは諦めていました。

でも、やっぱり、何事もスイッチ一つで毎回同じことをしてくれるって有り難い
願いは、手持ちのココハンMで自動炊飯。諦められない。

これからの加齢に向けても自動って大事なんです。

賃貸のガスコンロでは1番弱にしててもいわゆる極弱火が出来ずに、米の底面がカリカリになりすぎて、もう少しってところで満足出来ず。おこげというより接地面がカリカリになるの😭

それで、IHを買ったわけなんです。



購入は大成功でした。米の銘柄違いなどや水加減など微調整はしましたがなんとか問題無く。

今回の自動炊飯はココハンMで
Take1
【2合コース】で指定通り2合炊飯

      →僅か僅か底面にカリカリ部分が少し
Take2
【1合コース】で指定通り1合炊飯

      →炊けたら混ぜるので散らばるのか?
      気のせい?ぐらいだけど
      カリッとした部分を感じた
      (冷凍ごはんの中に入ってたんです)

まず、指定量で炊いてみた結果とすると、火力が僅か僅か、強いのかな~?

今日は、
Take3
【1合コース】で容量多めの1.5合炊飯

指定の量より1,5倍の量で炊いてみました。

多めの量に火力が足りないかもと心配です。

IMG_7974

底のカリッとしたところは無かった~👏硬い芯なども残ってない。沸騰不足の白い粒もないように思います。でも、ほんの少し柔らかめに炊き上がってしまいました(※1)

今日は米1.5合・水350

いつもの定番の銘柄では2合で450で炊きます。この米は水が標準より1割多めで1合で220㎖ぐらいが丁度いいんです。が、計量が面倒なので440のところを450にしています。

(※1)今回はスーパーにいつもの地元米が無かったので、コシヒカリ。いつもと違い、同じ水量なら柔らかめに炊き上がるお米。米が定番の銘柄でないので検証には不向きでしたが💦

なので、定番米の理想の1合で220なら今日は1.5で330で良いところを20㎖プラスの350なので…450で換算しても1.5合なら338、切り上げても340で良かったのに…。

この僅か10~20㎖の水が少なくなると底のカリカリが出来ちゃうか、どうか?これを確かめて最終判断です。

今日、1合コースで1.5合の米の炊飯もちゃんと沸騰して、炊き上がるということは確認できた気がします。
Take3で手応えです。

次はもう少しキチンと計量して。そして、米によって水の違いがあることも考慮しないと。まー、米はあれこれ銘柄を変えない方が安定し安心です。

ちゃんと炊けていれば少し水が多くって柔らかいのは許容の範囲。(硬いのは嫌ですが)

全体に芯が残ったりは問題外ですが、炊き上がった上面の縁に炊けてない生のままのような白い部分が残ったり(これは沸騰不足でよく起こるらしい。実際私も手動の時は時々起こってます💦)底がカリカリになって無ければOKです。

IMG_7975

白いご飯はピントが逃げて上手く撮れないない。

IMG_7973

でも、今日は少し柔らかいけど一番上手く炊けてる気がします。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

最近、ストウブ炊飯のYouTubeを何本もみて。20以上とか見たかも~👏

ラウンドかココハンか、ワナベかとかの鍋の違いとか、サイズの違いでも炊き比べしてくれてるサイトも有難かったです。

水、米、同じ条件で鍋の違いでそんなに炊き上がりが違うって吃驚😲でした。

モチモチしたり、(水の量ではなく)柔らか目の炊き上がりだったり、甘味を引き出したり、きりっとスッキリした感じに炊けたり?皆さん、すごい。

プロの方はとにかく、シロートの方も色々検証されてて、メチャメチャ参考になりました。

私は味音痴なのでそこまで甘味とかまで炊き上がりに差を感じることが出来るかは自信がないです💦

私の反省は底がカリカリになるのが嫌で、そして吹きこぼすのが嫌で、若干、沸騰した状態での火入れ時間が短かったんかな~と思うことに気が付きました。

あと、もう一歩のところまできましたよ~。頑張ります✊

ではまた~👋
 /
 検証するの好きですよね~私
 長い記事読んで下さりありがとう~
 今、大分、短く修正しました
 \

訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● メインンスタはこちら。。
キャプチャ

    =======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======今日もストウブ炊飯チャレンジ中。今日はストウブココットデゴハンのMです。一昨日はSですよ~。今日はパナソニック卓上IHの自動炊飯にチャレンジ。このIHを購入した時、3~4回ほど ... 続きを読む

    
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======




今日もストウブ炊飯チャレンジ中。

今日はストウブココットデゴハンのMです。





一昨日はSですよ~。

IMG_7579

今日はパナソニック卓上IHの自動炊飯にチャレンジ。



このIHを購入した時、3~4回ほど自動炊飯を手持ちのココット22センチやワナベのMやLでやってみました。

キャプチャ

メーカーさんの推奨は20センチです。

でも、なんとなく、しっくりいくまで挑戦できず、今迄、マニュアル(手動)で。オートは諦めていました。

でも、やっぱり、何事もスイッチ一つで毎回同じことをしてくれるって有り難い


推奨の鍋では無いですが、2合ごはん炊飯、絶妙に吹きこぼれない。

鍋炊きをされた方は少なからず経験があると思うのですが、火を弱める前に強火で沸騰までもっていく時に吹きこぼしちゃう😭

でも、蓋しててこれだけ蒸気上がって、こぼれないって、私から見ると神技です。


なかなか良いかもしれません👏

IMG_7576

でも、不思議にいつもと食感が違う

 追記:あ😲忘れてました。
 今回から、
 お米の種類を変えていました。
 食感☝☟の違いはそのせいかもしれません💦


IMG_7577

全体に柔らかい。べちゃってしてるのとは違いますが。

今までは粒感に弾力があってモチモチしっかりした炊き上がりでしたのに。

同じ水加減ですよ~不思議ぃ~。

IMG_7578

今日は玉子かけごはんにしてしまって、これって、あまり噛まずにツルって食べられるので、ごはんの味を味わうのには不向きだったかも。

どちらにしても1回では分からないので、まだ数回チャレンジしてみまーす。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

今日は自宅から持ち帰った調味料や食品たちから、

インスタント味噌汁を食べ切りました。

IMG_7574

2月中頃期限で余裕はありましたが、古い物からどんどん食して。未開封は3月が期限なので十分、余裕あり。

丁度賃貸では食べ切ったところで、新しい物を買って来てるけどまだ開封してないタイミングだったので嬉しいです。

ひとりなら、いや娘とふたりでも、もう注ぐだけを使っちゃうとお鍋で作るのが面倒になって来てます。

結構、美味しいし👏。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● メインンスタはこちら。。
キャプチャ

    =======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======全然雨が上がらず、でも、もう、行かねば。わたくし、まだ療養中の身であり、お店1軒だけ。「お店はしご」はまだ厳しいです。そして、思ったのですが、今日は階段の上り下りが随分楽にな ... 続きを読む

    
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======



全然雨が上がらず、でも、もう、行かねば。

IMG_5796

わたくし、まだ療養中の身であり、お店1軒だけ。「お店はしご」はまだ厳しいです。

そして、思ったのですが、今日は階段の上り下りが随分楽になって来てました。

私、たったこんな階段でふとももプルプルってどないよ?

63DF6BF2-E33B-4020-9C34-77EE64481D96
今は、玄関から階段上がって、
5F368CCE-1D8C-4528-AC3D-DFCEBD25999C
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

まわり階段の隅っこに置いています。
って、ここ数か月、フレイル急加速と思ってしまい、怯えていました。

貧血って、ここまで身体を滅ぼすんですね。私、こんな倦怠感は生まれて初めてだった気がします。

IMG_5797

ごめんなさい。
今日は整列写真は無し。

IMG_5808

⓵~④お正月飾り⑤豚小間⑥~⑧鶏もも肉⑨⑩豆腐⑪千切りキャベツ⑫回転焼き⑬バナナ⑭食パン⑮⑯玉子⑰大根⑱玉ねぎ⑲冷凍うどん⑳牛乳㉑ニラ

以上~5836円也。

今日のお買い物ポイントはお正月飾りを買っておきました。

IMG_5805

母屋、自宅、賃貸(は内玄関用)を買いました。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

そして、はい、今日の買い物の1番の目的だった玉子で作りましたよ~。

IMG_5798

プリン作りにもIHが大活躍☝

自宅を出て丁度7年。

炊飯方法にも器具的にも遠回りしちゃったけど、結局、IHでのストウブ炊飯が恋しくって卓上IHを今年買って、

炊飯以外のお料理の利便性も爆上がりしました。

IMG_5799

安定の火加減で今日も全く「す」も入らずに👏

胃潰瘍に優しいおやつが完成です。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

    読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========おはようございます。今朝は先程から本格的な雨音が。今日の最高気温。昨 ... 続きを読む
    
読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。


☝ブログの更新通知が届きます。。
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
========




おはようございます。
今朝は先程から本格的な雨音が。

キャプチャ

今日の最高気温。昨日の予報より更に1度下がってて、25度以下ってどんな感じだったか楽しみでしかない。

キャプチャ

昨日はこの週末の30度越えも今日予報では下がっていたし、暑い夏がやっと終わるのかも?しれません。

買い物に出ようと思ってましたが、このままの降りなら出たくないな。やみ間があれば行ってこようかな。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

さて、今日はまた家電買い物の話。
(実家の物ですが)

娘と、賃貸に出て来てもう今7年目です。暮らしの中でなかなか苦労したのは炊飯についてだったかも知れないと、今思います。

旧居は単身用の狭小アパートだったし、今のこのアパートは2LDKの謳い文句でスペースは広がりましたが、広さはあっても部屋の使い方や収納の悩みやここまで4年、暮らしに関する問題も多くありました。

でも、その問題は工夫をすることで乗り切ってこれたんですよね。

で、その炊飯については迷走しましたよ。(詳細は省きますが)

私はそれまで(自宅)ではストウブ(鍋)でIH(ビルトイン)で鍋炊きしていました。長年の炊飯器炊飯から初めての鍋炊きでやっとコツも掴み良いご飯が炊けるようになって。

でも、賃貸で、また一から。

直近は、マイコン式のプチプラ炊飯器まで買って、




IMG_4870

炊飯器でご飯を炊いて。

やっと安定して炊けるようになった感じ。でもストウブ炊飯のごはんがやっぱり、美味しいと思う。プチプラ炊飯器のせいもあるのかないのか?次は高級炊飯器を買ってみる。

スイッチひとつでほったらかして、蒸らされて仕上がって、ピピって炊きあがりすぐにご飯を食べられるって、気が楽ではありますから、メリットはそこですね。
でも、美味しいと思うご飯、残念ながら炊けず😢

底(だけが)がカリカリッぽく硬く炊き上がったり。水を増やせばただ水っぽいベチャベチャな感じになってしまったり。

でも、この炊飯器では最低ボーダー(妥協)をクリアしたかなって程度にしか炊き上がらず。

プチプラ品でいいかな?と思ったのですが、せめて圧力式にしておくべきでした。やはり価格は性能の根拠になるもので、それを実感した買い物になりました。

美味しく炊けるとのレビューもありましたが、何を基準にするか如何。私には安物買いのなんとやらになった感じです💦





等々、やはり炊飯器も失敗気味で、最終的には卓上IHを購入し、今現在は満足しているという結果です。

あ、だた、IH炊飯も惹かれていた炊飯の自動コースは使っておらず、様子を確認しながら手動で炊いています。

という回り道。お陰でやっととても美味しいご飯が炊けるようになり、賃貸での炊飯ジプシーは終わりました。なんと7年…。

で、今回は母屋です。
せんじつ、電話での話の流れで、\兄が言い難そう/に炊飯器がヤバい気がすると…。

まー次から次へと母屋も買い替えが起こります。物はいつか寿命が来て、これも普通に当然のですがね😢計画的に予算を取ってないのでなかなか厳しい>私の懐が💦



今回もハイスペック品は買いません。

それに、3合炊きが良いので選択肢も5合炊きほど多くは無く、このふたつのどちらかにしようと思います。

ほんとはね、私のプチプラ炊飯器をスライドしてと思ったのですが、父は口が肥えているしいろいろ煩いので多分、これで炊いたご飯では駄目だしされると思う…。

ふたりは兄の料理(おかず)で食べてるし、せめて、ごはんの美味しさは大事なので圧力IHは外せない気がしています。

マラソンが始まったら5日にポチってする予定です。

美味しいご飯が炊けますように。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

    読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========今日のランチは質素系。笑焼き鮭ときゅうりの浅漬けのみです。(調理する ... 続きを読む

    
読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。


☝ブログの更新通知が届きます。。
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
========




今日のランチは質素系。笑

IMG_7889

焼き鮭ときゅうりの浅漬けのみです。(調理するなら冷蔵庫には多少は食材あるんですが💦)

昨日1日3食、食べ過ぎたせいもあって軽くしたいし、でも、今日はどうしてもごはん(白米)を炊きたかったし、食べたかったんです。

はい、先日買ったお茶碗たち⇩を使ってみたい♡
IMG_7772


それと、

IMG_7890



卓上IHでご飯炊いてみたい。
(自動炊飯ではなく手動で)
2度目のトライです。

IMG_7887

ご飯は美味しく炊けました👏

IMG_7888

ごはん120g。私には普段よりちょっと少ないのですが、このくらいがいいのだろうし、大盛りに見えるので視覚効果も含めて💦これからはこのお茶碗をメインに?使う♡

このお茶碗たちは一応手洗いなんです。最近はトースターの上が食器乾燥コーナーです。

ニトリのトレーの上に布巾を敷いているので縁の立ち上がりに立てかけて自然乾燥。軽く拭いておく時もあります。

IMG_7891

ピタッと伏せると熱や湿気がこもるのでこの絶妙な隙間が大事です。

私は、食洗機と手洗いが7:3ぐらい。

賃貸の食洗機はコンパクトなのもあって、日に1回は絶対~2回は回します。可能な限り食洗機を使いたい食洗機信者(笑)ですが、鍋フライパンや調理道具類は手洗いですし、一部お気に入りの食器は食洗不可の物も持っています。

食洗機NGなものは好きにならないように自制しています(笑)が、でもね。

陶器は最近、食洗OKの物も増えていますが、こちらの窯元の製品は使用不可とは書いて無いですが、
ご使用はおすすめしません
と控えめに記載があります。

これは、8年前に買ったプレートのシリーズでどうしても揃えておきたい物だったので、手洗いを承知で買いました。

IMG_7892

私は食洗機を使っても電気代節約で乾燥はせず、洗浄だけコースを使います。

それでも高温洗浄なのでほとんど乾いているんです。僅か糸尻りや縁の部分に水滴が残ることもあるので、ここ⇩に伏せ粗熱が下がって拭いて収納します。

IMG_7907

食洗終了後は熱々なんです。

IMG_7908

一旦ここに置くのは二度手間なので、食洗機を開けて少し時間がたって片付ける時もありますし、臨機応変に。

自分ではすっきりしたキッチンと思っていましたが、写真に写る⇧と狭いのでやはり物が多めに見えますね。
IMG_7069
自宅のスッキリ感がやはり愛おしいです。

が、賃貸もコンパクトにギュッと色々が詰まっているので使い勝手は悪くはありません。

今日は卓上IHでごはんもほぼほぼ満足に炊けたし、嬉しいです。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

あ~、また夕方。
晩ごはん考えなくっちゃです。

やっぱりごはん食べ過ぎてるんかな。
部屋に閉じこもって💦動いて無いのもあってか、あまりお腹空いて無ーいな…。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ