【シニアの暮らし】免許返納にはまだまだ早いと思いますが…。。
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========(車やさんって書こうとして、今時、車やさんって、言い方もどうよ~って感じですね。)ディラーへ車を取りに行ってきました。(ハッチのドア開けていました💦)今日も天候がイマイチ安定 ...
続きを読む




=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
========
(車やさんって書こうとして、今時、車やさんって、言い方もどうよ~って感じですね。)
ディラーへ車を取りに行ってきました。

(ハッチのドア開けていました💦)
今日も天候がイマイチ安定しませんし、娘に送ってもらいました。
今日土曜日ですが、娘は昼一でゼミのような勉強会に登校だったので丁度良かったです。

今回の費用としては、163653円です。
2年後の車検までの半年&1年点検を4回分含んでいるのでそう高くも無いのですが。
ですがね、6月の半年点検でもうバッテリは交換して6~7万だったし、その前の1年点検では「なんちゃらのなんちゃら」とか3~4万掛かってるので、5年目の車検からのこの2年での経費も約25万程度かかっていることになり、結構な維持費がかかっています。
ふぅ~。
この田舎で車無しで生きて行けるのか真剣に検討する時期が近づいています。
まず、マイカーの有無より、どこに住むかが大きく影響するので車、いるいらないという単純な事でも無いんですよね。
それにプラス、母屋のお世話があるので両親が健在か、兄が元気なのか。
娘のことはもう度外視で良いのですが、逆にスープの冷めない距離に娘がいるなら私だけの車無し生活は現実味を帯びやすいですが。
まー、次から次から悩みは尽きません😢

個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。
そんな事があるので、今年は私はスタッドレスは履かずに冬を越えてみようと思っているんです。
/
早朝など走らない。
深夜も走らない。
積雪のある日は乗らない。
\
今現在の環境は、実家のお世話を含めて、この日は絶対という用事は無いに等しいのでやってみようかな~と。
3か月のうちのほんの数日の為に17~8万のスタッドレスは痛い。
というか、去年は一度も雪道は走らずです。私は。
雪は何度か積もりましたよ~。
でも、また、普通に使用すれば4~5年はいけると思うし悩みどころ。
皆さんならどうされますか?
ブラックフライデーの段ボールや自宅に持ち帰るものも置いているし、ハッチバッグの物を下ろしていたので玄関は、荒れていました

ビフォ⇧アフ⇩

昨日から傘も干せてなかったのでさっきやっと。
なんとか、静寂を取り戻した玄関です。
と今日はマイカーの話ですが、それ以外にもあのこともこの事も悩みばかりです😢。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました

● イメインンスタはこちら。。
