タグ:ママの指定席

    =======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======自宅の私の指定席(いつもの居場所)のティッシュの置き場所が定まらずだったのですテーブルの上に出したままになったり、ハーフサイズを使ってみたりフィルム包装の物を使ったり、ティッ ... 続きを読む

    
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======



自宅の私の指定席(いつもの居場所)のティッシュの置き場所が定まらずだったのです

テーブルの上に出したままになったり、ハーフサイズを使ってみたりフィルム包装の物を使ったり、ティッシュその物のタイプも含めて迷走中でした

で、母屋で使いかけの標準的なボックスティッシュを回収してきて使い切りしてましたが、さっき使い切る

で、次は、

IMG_4105

母(故)にも持たせていた物。そして、兄の入院にも新たに買っておいた物(トライアルで買うコンパクトボックスタイプ)

IMG_4112

これを使い切ろうと出して持ってきましたら、

IMG_4111

なんとなんと👀定位置にしたい、テーブルの引き出しにシンデレラフィット~💕👏

IMG_4107

嬉しいー

ボックス型なので最後まで取り出しが上手く行くし、いう事ないです

これからはこれを「ママの指定席」の定番ティッシュにして在庫もしておきます

IMG_4102

私はティッシュ魔です。ここで食事もしたりもするので何かこぼしたりお汁が飛び散ったり💦目薬入れたり、泣いたり鼻水出たり(笑)ここのティッシュも回転が速いです

ちなみに、左側は、

IMG_4108

ステーショナリー類と照明リモコン

多分、基本形はこの家を建てた頃から変わっていません

引き出し奥に父に仕切りの板を切ってもらっておくに入り込まないように細工がしてあります
(過去記事があったはずですが…探してみよう~)

引き出し
(追記⇧その時の記事ありました~)

IMG_4109

立ち上がらずにすぐ手に出来る、ここで頻繁に必要な道具たち

私は雑貨類や小物・消耗品類も可能な限り定位置を作ってしまっておきたい、見せない収納派

すっきり納める事が出来てすごく嬉しいです

考えても考えても駄目な時もあるのに、何の戦略もない時に何気にピースがはまった時は小躍りして喜びます

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

ではでは、そろそろ兄のところへ行ってきます。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● メインンスタはこちら。。
キャプチャ

   =======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========こんにちは~私還暦+1女子です。最近、決断したことがひとつ。自分に関することですよ。私、ベッドを買います。娘、高2に上がる春。越境入学で通学時間が1時間以上かかってたので(電車 ... 続きを読む

  
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
========




こんにちは~私還暦+1女子です。

最近、決断したことがひとつ。

自分に関することですよ。

私、ベッドを買います。

娘、高2に上がる春。越境入学で通学時間が1時間以上かかってたので(電車の数は無いし、都会の一時間とは訳が違うの)部活をさせるため、賃貸を借りて自宅を出ました。

あれから、6年半。年度末が来ると丸7年。ずっと私、布団で寝ておりましたが、この度終止符を打ちます。

握力がなくなって布団の上げ下げが大変になって来てて毎晩毎朝億劫なのと、布団を敷く時の儀式(掃除 笑)を苦痛にというか、まー面倒に感じるようになってしまって。

この賃貸で私の部屋らしいものも出来てきましたし、



先を見据えての決断です。

IMG_1640

今はね、布団は干す形での収納。

良い点はお布団の湿気とは無縁です✌

話はそれますが、ママの指定席もまた向きを窓のほうに戻し、そして、引き戸ギリギリのラインに。

IMG_1637

リビング横を自分の個室化した後、いろいろ為して、やっと、居心地も部屋全体の雰囲気も両面でのベストポジションを掴んだ感じです。

IMG_1639

少し横を向かなければいけませんがTVも見えます。

ローテーブル下に足を延ばして座椅子を倒して居眠りしてみたり、

IMG_1638

ゴロンとシェフル前の方に倒れて大の字でゴロゴロしながらスマホ見てる事もね、多いです。

このシェフルの前に布団を敷いていますよ~。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

ベッドはね、



これ買います。



上が楽天ニトリなんですが一般ショップさんも扱う品のようでその時のPが良い方で買います。

決め手は、



小さめの梱包で届くこと。
 /
 ひとりで組み立てないとなので
 \


国産ヒノキなんですが、製造は中国。これはちょっと微妙ですが、本当?の国産品は桁が違うので💦でこれでヨシにします。



マット、敷布団どっちでも使えること


高さ調節できることかな。

とここまで書いてる・・・のに、




こっちを見つけて

あら、まずまず手ごろだわ。(国産品は私見たの20諭吉とかでしたが💦ピンキリありますね)これにしようかな~と思い始めてます>は?なんだそりゃ~。笑笑

お値段差が倍近くありますがありますが…やはりこの価格差は品質差に思えてくる。どうだろう?比べないと分からないかもですが、ここはワンランク上を買った方が良い気がしてきました。

これでもお手ごろ価格の範囲ですね。

20諭吉はちょっと手が出ませんし、諦めるというよりそこまでの物は欲しくもないので。

・・・まだ、検討が足りませんでした💦

今回マラソンは実家の炊飯器を買ったので、



ゴール済みで、もうポイント上限が近いので?次に回す予定になってしまって幸いでした。

私、焦って何見てたんでしょう。じっくり検討した方が良さそうでした。ちゃんちゃん。

次のマラソンに備えてじっくりリサーチしないと。

皆さんはベッドで眠られてますか~?
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

    読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========リビングに私のいつもいる指定席があるという事は、外出は最小限で家に長 ... 続きを読む

    
読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。


☝ブログの更新通知が届きます。。
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
========





リビングに私のいつもいる指定席があるという事は、外出は最小限で家に長く籠る私にとってリビングは自分の自(個)室のようなもの。

ファミリーで暮らす多くの人が子供の部屋はあっても親の部屋は無いのが現実なのかな?と想像しますが?よそ様のお宅はどうなんだろう?

皆さん自分の部屋はありますか?

寝室はあるだろうからそこが自分(達)の部屋兼用の場合が多いような?

うちは現在大学生娘とシェアする賃貸暮らしです。

今回、私の定位置をリビング横の洋室に移し、そこを個室化することにしました。実は過去にも今私が寝室に使うリビング横の寝室を私の個室化しようと思った事があります。




でも、結局、暖房問題や他、いろいろ起こり、すぐに戻ってました💦

が、再び(三度じゃないと思うのですが)チャレンジ。

今回も…取り敢えずやってみますがどうだろう?

IMG_9531

娘が家を出るまで(2年ちょっと)この新しい配置でいけるのかも正直まだ良く分かりません。

IMG_9540

今まで、リビングの定位置からの視線的には布団は死角になっていましたが、今度はもろ見え。

PCを置くテーブルの先に、
 /
 常時見える
 \
私の好きだった景色は布団に邪魔されることになりました😢

IMG_9530

リビングの方を向いては座っていないのでTVは(ドアを開けた状態で)身体の向きと首を少しリビングの方に向けて見ることに。

それは少ししんどいかな?

IMG_9613

で、テーブルごと、リビングの方に向いてみる。

IMG_9607

この景色も嫌いではありません。好き🥰かも~👍

しっかり真っすぐリビングを向くともっといいかも!?

IMG_9538

リビングはとてもスッキリしましたよ。

今まではLDK仕様でしたが今度は広めのDKの感じ。

食事以外もテーブルの椅子で寛ぐことも想定して✌ここもなかなかいい感じで過ごせそうです。

キッチンに立つとこの姿。今度はこの景色を癒しにしよう~。

IMG_9537

階段から上がってくるとこんな感じです。(この配置、以前アップしてたような、してないような,もう分からなくなっちゃった💦)

実は冷凍庫を買う事も迷っていて、もし、買ったら・・・と、どこに置くかも模索中です。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

娘の部屋はキッチン奥なので冷蔵庫などに行く時もお手洗いや洗面室に行く時も出かける時もLDKを必ず通ります。

もうひとつの洋室(私のこの部屋)も条件は同じ。

今まで娘は必ず私の傍を通り、私は必ず娘の視線を受ける。

険悪😡😠な時はお互いたまりません。笑

逆に、この関係が仲直りをはやくさせることも多かったと思いますが。

娘は不在のことも多いので私はリビングが定位置でも多くの時間はひとりではありましたが、個室となると息を抜ける感覚は今以上です。

あらわな姿で昼寝してても気にもしなくていい。笑笑

娘の視線は気にしてないつもりでした。しかし、娘も大人になり、親離れ。私も子離れし、ひとりの個としては籠もれるこの部屋は嬉しいです。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

   読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。========リビングの模様替えをしました。キッチンカウンター内のシンク前から撮っています⇧TVを窓際に置いてからベランダのカーテンはいつも半分 ... 続きを読む

   

読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。


☝ブログの更新通知が届きます。。
========



リビングの模様替えをしました。

IMG_9692

キッチンカウンター内のシンク前から撮っています⇧

TVを窓際に置いてからベランダのカーテンはいつも半分だけ開けてる状態ですが、それでも部屋は明る過ぎるぐらい明るいです。

自宅は入居から全くと言っていい程、家具の配置など模様替えせずに入居16年来ています。

まー、模様替えするほど家具も無いし、ピアノは自分では動かせないし。

本格的な二拠点生活を始め、私のベッドを兄に譲り、娘のベッドは父が使うことにし、これは模様替えとは違いますが私の終活を兼ねて模様替えというか見直しをしています。

で、賃貸。
9月初めにIKEAのユニットシェルフをひとつ娘の部屋に動かして、




娘の部屋も良い感じにまとまっていました。



で、模様替え第二弾。

IMG_9680

私の定位置は今度はこんなふうに壁際に。

夜⇧昼⇩

IMG_9694

今日は天気悪くっていつもより少し薄暗く。

IMG_9763

でも、高窓のレースを開けるととても明るい。

IMG_9759

はい、気が付いていただけましたか?

この壁際には電子ピアノがありました。



賃貸でのママの定位置。

IMG_6349

ソファーを置くには狭くって、座椅子で我慢。
ピアノは隣の洋室(私が布団を敷いて眠る部屋)へ。

IMG_9695

でも、残念なことがたひとつ。

 去年の記事 (リビングのテーブルの位置も洋室のシェルフユニット位置も違いますが)にこんな事を書いていまが、 
景色が良いと言っても高層マンションなどでもありません。でも視線を上に向けると山の稜線と空がリビングとリビング横の洋室の窓から二つの部屋一面に広がります。

3B2EED65-3971-4BDC-9FAE-7951546AFCC1
私にとって、このキャンバスのような一連の眺めは貴重でした。これが始終目線の方向には無くなってですね、ちょっと残念。

でも、取捨選択を迫られるのは賃貸だし仕方ない。ですがね、この配置も嫌いではないです。

IMG_9764

私の定位置の座椅子からは残念ながら窓は見えず、

IMG_9780

こんな⇧ふうにピアノの半分ぐらいまでしか見えませんが。

IMG_9693

そして、実際は部屋の奥はこうなってまーす。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

でも、布団は全く私の定位置からは見えず、死角になっているんですよ。

布団を仕舞える収納はここの賃貸にはありません。干して収納が定位置なんです。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

今までは引き戸のすぐ隣が私の定位置でしたが、

IMG_9761

娘の部屋から一直線に動線が確保出来て、家全体としてはとてもスッキリ広がりが出たように思います。

IMG_9760

賃貸なのであまり多くのことは元々望んではおりませんが、私、この住まい大好きです。

娘とふたりのシェア状態で暮らしていますが暮らしに大きな不便はありません。

家時間が大好きなので住環境は何よりも重きを置いて。

良い感じになった気がしますがどうでしょう??
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

    おはようございます。今日は全体に雲がありますが、鉛色の重苦しい雲では無いです。今朝は起きるとシーズン初、リビングの温度が20度を切っていました。私は暑いのは苦手。寒いのも嫌ですが比べるなら寒さの方が凌ぎやすいのでこれからの季節は身体が楽でいい。私 ... 続きを読む

    





おはようございます。

44A5BDCD-B762-4FF2-829D-7D32929A4B28

今日は全体に雲がありますが、鉛色の重苦しい雲では無いです。

今朝は起きるとシーズン初、リビングの温度が20度を切っていました。私は暑いのは苦手。寒いのも嫌ですが比べるなら寒さの方が凌ぎやすいのでこれからの季節は身体が楽でいい。

私の暮らしの信条に冷暖房費はケチらない!と言うのがありました。部屋では冬も軽装で過ごしたい。肩こりするしたくさん着込むのは苦手です。

でも、この夏の電気代に腰を抜かして。冬は同じ感覚でエアコンを使うともっとアップする訳なので、そうも言ってられなくなりました。悲しい現実です。

 ・・・
 ・・・

私の居場所作り。



ドレープカーテンを付けたので昼間、カーテン開けてる時のスタイルを変更。

DF80381E-E919-44C9-96FF-46A0BB79E469

両サイドに寄せる事を既定にしました。

8D8B7E7C-D1AE-4DD6-B5C3-95AD542CF697

私の指定席はこんな感じ。

E8C9DA4C-DF05-4C08-8D0C-279825DC9280

お布団は奥に敷きます。

347D38D5-2B10-4B92-A077-370D01E95C0A

床に直接です。。

70BA7500-470B-420C-A43D-C5146724CE58

お布団あげるとね。寝具もね、見せる収納(^^;

旧居は奥行きの深い収納があって、そのお陰で


1117完了。。


1KSでもふたりで何とか暮らせてましたがこの部屋のクロゼットには布団は仕舞えません。

AF97A9A1-117B-4754-BB34-81554463D8BC

カーテンを買って来ただけの事です。
私の居場所をリビングからすぐ横の洋室に変えただけです。
お布団を敷く位置を変えただけです。

でも、新しい家に引っ越ししたかの如く新鮮です。

6C32002E-9736-44DF-9C9F-58B8A285C017

ちなみに私が撤退したリビングはとてもスッキリ。
これからはLDではなくダイニングルームとして使う事に!?

BDA56D53-4D03-4F1A-BCFB-9639DFC032A2

やっぱりラグが必要よね?
・・・とリビングの(下敷きラグ)を試しに敷いてみてました。
そしたら娘が起きてきて横にごろり。

娘との暮らしは超々楽しいです。
娘とふたり実家に戻り途方に暮れてたあの頃の私に教えたい。頑張ってきて良かった。娘で良かったと心から思える現在。。


今日も楽しい一日にします。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 
 
読者登録もよろしくお願いします。。
  
● Vlog始めました 
キャプチャ

● インスタはこちら。。
キャプチャ