タグ:マグネット

    =======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======昨日の買い出しで、ダイソー・セリアへも行きましたセリアではね、欲しかったものがひとつはあって、ひとつは人気すぎて?売り切れでしたこれ⇧キャリーバッグのキャスタのカバー昔からあ ... 続きを読む

    
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======




昨日の買い出しで、ダイソー・セリアへも行きました
IMG_3281
セリアではね、欲しかったものがひとつはあって、ひとつは人気すぎて?売り切れでした

IMG_3287

これ⇧キャリーバッグのキャスタのカバー
昔からあったのかな~

今まではソックス風のニットの物が多かったですよね


IMG_7419
今は黄色いこれを使っていますが、時々の(毎回洗いません🙅)洗濯が面倒くさい

IMG_3302

それで、SNSで見て気になっていましたよ

使い捨てで良さそう~💕
10回分だわ~って思ってたら、そうでしたキャスターは4つ。よって5回分でした

それでも手間を考えるとお安く感じますが・・・洗えば、洗わずでも?(笑)そのままいつもこれを履かせてたら5~6年は楽に使えますが

そのコスパの違いをどう感じるかは人それぞれのような気がします

勿体ないような気もし、また、楽でいいやぁんと思う気持ちもあったので取り敢えず、ひとつだけ買ってみました

この手持ちのソックスの方は時々脱げて落ちてるんですよね。キャスターが回ると脱げやすくって

脱げずに上手く被せていられるなら、もうキャスターを拭かずに履かせたいので、とにかく一度使ってみます

そして、こちらはダイソーで
こちらは衝動買い

IMG_3283

これね、中にマグネットがはいっててスチールのところならくっ付きます👏

IMG_3284

キーにキーホルダーも何もつけずに使っていたら、2回ほど落しかけて、バッグの中であまり邪魔にならず、軽いものを探してました

楽天で可愛いのを見つけてましたが



これシンプルで好みだったので買ってみました

IMG_3285

これは冷蔵庫に貼ってますが、玄関ドア等にもこうしてぺたりくっ付けておいたりできます

私はくっ付けない事にしましたが

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

100円ショップは
ワクワクウキウキおもちゃ箱ですね~
でも注意しないとね

つい、100円マジックにやられちゃう
ちゃんと考えてかごに入れないと…

それではまたね~👋。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● メインンスタはこちら。。
キャプチャ

    =======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======夕方というかもう19時だから夜と言っていい時間でしたが、急に娘にママタク(送迎)させられて😡(車中で別のことで痴話げんか勃発しそうで危ないところでしたわ💦)なので、ついでに帰 ... 続きを読む

    
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======



夕方というかもう19時だから夜と言っていい時間でしたが、急に娘にママタク(送迎)させられて😡

(車中で別のことで痴話げんか勃発しそうで危ないところでしたわ💦)

なので、ついでに帰り道でダイソーとトライアル・セブンへ。

IMG_8826

①ピノ②かちわり氷③④ジャイアントコーンはさっさと冷凍庫へ。

IMG_8824

⑤⑥バナナ⑦ポッカレモン⑧オレンジジュース⑨たまり醤油⑩豆腐⑪鶏もも⑫大根⑬きゅうり⑭てんさい糖
以上14点/2840円なり

マグネット②醤油ボトルキャップ
以上3点/330円なり

カレー三種(バターチキンキーマ欧風ビーフ)
以上3点663円なり

IMG_8828

今日のお買い物ポイントはふたつ。

このネオジウムフックは使い勝手がよくって、下向きにくっ付けると2キロって相当重い物吊るせます。

重さの目安にいつも買うお米を思い出すのですが、2キロって相当重い。

キッチンの換気扇にくっ付けていて、いつもは軽いキッチンツールばかりですが、たまにテフロンのフライパンを乾燥させたくて吊るしますが、ビクともしません。

IMG_8823

そして、今日の目玉品。

IMG_8827

お醤油のワンタッチキャップボトル。

はまるかドキドキで。

味噌のフタは失敗に終わりましたしね。



こういう便利品、「これ」はどうよ~って感じでひとつだけ買いました。

実は丁度ボトルが空いたので、帰宅後すぐはめてみると何とか補助キャップではまるのですが、あれで上手く使用できるかは水で試したけど、何とも。

その後、洗って乾燥させています。まずは明日、一番出番の多い薄口醤油にはめてみようと思っています。(丁度薄口・濃口・たまり全部新しくなってるの。珍しく同じタイミング)

みりんやポンズ、かんたん酢はワンタッチキャップなのですが、私が使う地元お醤油やさんのボトルはクルクル回して外すタイプ。調理中、この外すって、地味面倒なんですよね。

急ぐ時に限って手が滑ってコロコロって転がっちゃたり😭

上手くいきますように

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

ということでいつもの買い出しレポでした。

野菜がまだ高いですね~。
白菜を手に取ってはそっと戻し。
キャベツは横目でみて通り過ぎて。
サニーレタスは
次でもいいかな~とちらりと目視。
大根はどうしても
大根おろし食べたくってゲット。

きゅうりが特売で199円だったのでなんとなくかごに入れちゃった。春雨のサラダを作ろうかな~。って、冬はあまり酢の物は欲しませんが💦

ではではまた~👋。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● メインンスタはこちら。。
キャプチャ

    =======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======おはようございます。  起床時6:30のリビング室温10.0℃今日は午後から雨の予報です。今朝は深呼吸タイムで外に出ても無くて。今、窓から覗いてみると路面が濡れているのでもうポツポツ ... 続きを読む

    
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======




おはようございます。

キャプチャ
  起床時6:30のリビング室温10.0℃

今日は午後から雨の予報です。
今朝は深呼吸タイムで外に出ても無くて。

今、窓から覗いてみると路面が濡れているのでもうポツポツきてるみたいです。

 : : :

今日はキッチンで使う雑貨類の定位置の話。
(画像は少し前と今朝撮影のものと混じっています)

IMG_8256

この4つ、左から袋用クリップ、輪ゴム、ピンチ、マステ(テープカッター)。

IMG_8001

今までは冷蔵庫と壁の隙間に貼り付けて使用していました。

IMG_8002

ですが、見直し見直しで物を動かしていると、奥のウエットティッシュを取り出す時に、干渉して、ゴツンと当たる。

IMG_8681

冷蔵庫の前に置くなら取り出しやすい特等席ですがここを定位置にする選択肢は皆無です。

IMG_8005

取り出しやすいどこかのスペースにしまい込みたい。目に入る、見える場所を定位置にすることはやはり嫌です。

👀ここ☟かな~。

IMG_8004

暫定的に。
輪ゴムは余ってる計量カップに入れて。(爪楊枝の横)

IMG_8683

ピンチはスイングケースごと。

でも、これでは中のピンチはワン・ツーアクションでは取り出せず

IMG_8682

一旦ケースごと取り出さねばなんですが、使用頻度が超々低いので、まずはこのまで様子見しながらこのサイズで上が開いてる長方形のプラ容器を100均さんで探してみましょ。

縦長のクリップ入れとマステはなんとか、

IMG_8684

元の位置より少しずらして干渉しないこの位置に。

もう少し小さく収納する工夫を取り入れなけばいけないのかも。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

冷蔵庫食器棚の並ぶこの正面は可能ならすっきりとさせておきたい。

IMG_8692

それでなくてもキッチンペーパーが増えちゃってごちゃっとしてしまった感じは否めませんし、冷蔵庫やレンジ上に置いてる道具も目障りですがもう逃がす場所が無く仕方ない。

IMG_8693

でも、換気扇に貼り付けてたキッチンペーパーとティッシュを撤去しスッキリしたし、


コンロ前はフライパンを撤去できたし、

IMG_8691

一歩一歩、前進あるのみ。

おひとり様を見据えて片付けを始めています。

私の持ち物ではキッチンツール、食器が一番多い。衣類や寝具などはもう見直しの必要はゼロだし、食品、日用品の在庫管理も満足出来ていて、後はキッチンに関する物、道具たち。

使って無い物は少ないというかほぼ無いのですがこの賃貸に暮らすならもう収納がキャパいっぱい。というか、超えている現実。

ストレスになるほど出し入れがしにくい場所は現状は無いのですがもう少し何とかしたい。

でも、道具は処分できない物ばかり…。悩ましいな~。

もう少し厳選して物を減らすしかないのかもです😭

それではまた~👋。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● メインンスタはこちら。。
キャプチャ

    読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。=======サイトスポンサーリンクと記事内にも楽天アフリエイトを使っています。========セリアにはつい先日も行きました。 実家の買い出 ... 続きを読む

    
読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。


☝ブログの更新通知が届きます。。
=======
サイトスポンサーリンクと記事内にも楽天アフリエイトを使っています。
========




セリアにはつい先日も行きました。




実家の買い出しの序でに今日もまたセリアに。
欲しかったのはフィルムフックとマグネットフックですが、

IMG_0312

マウスパッド・フィルムフック・スチールマグネットフック・デスク仕切り2個、以上550円のお買い上げ。(やっぱり目当ての物だけでは済まず。でも余計な物は買っていませんwww)

IMG_0313

楽しい買い物になったのはこのマットブラックのマグネット。

IMG_0319

マグネットがひとつ足りなくて「バルミューダトースターの計量カップ」のフックを別のところに拝借してたので、新しく買うならと迷わず、ブラックを選びました。

IMG_0315

今までと同じ場所。目立ち過ぎるかな~と思いましたが、

IMG_0318

特にそんなことも無く、リアルにも、写真で見ても大きな変化はなかったです💦

自分では実際に目にしてニヒヒ♡となる程度です。笑

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

実は失敗しちゃったものもあります。

SNSでセリアのマスパッドはお値段以上って記事を見て。具体的にどのアイテムかは分からなくなって。で、「あら~このグレーいいわ~これにしましょ」とレジかごに。

IMG_0320

これ、実は裏面は普通に何もないグレー。その裏面が上に陳列してあって(たまたま?誰かが反対に戻したのかもです)。でも、上のようなショートカットキーを印刷したアイテムでした。

私は、基本、柄色物の小物を買う事は少ないのでですね、・・・( ̄▽ ̄;)ということに。

セルフレジで会計した時に、私ね、包装フィルムの印刷かと思いこんでしまってました。なんかいっぱい書いてあるね~って、思ったのですが。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

もう疑う余地も無く。老眼の弊害ですね。

IMG_0322

手持ちの物はもう10年ぐらいも使ってるマウスパッド 。なんでこんな濃い茶色を買ったのか?(黒ならまだわかるけど)と妙に濃い赤茶けた色が主張してたので、こっちの方が落ち着くは落ち着くかもです。。

使い勝手も悪くなかったので当分使ってみます。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

    読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。========今日は洗面室のゴミ箱の話。2年前にこのゴミ箱に出会って、天にも昇る気持ち←大げさメイさん💦と言ってもちょっと不安も色々あったの ... 続きを読む

    
読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。


☝ブログの更新通知が届きます。。
========


今日は洗面室のゴミ箱の話。

2年前にこのゴミ箱に出会って、



天にも昇る気持ち←大げさメイさん💦

と言ってもちょっと不安も色々あったのですが、



娘の家では、洗面室のゴミ箱は



こんな感じで使っていました。

ED3463C1-0613-4839-A79B-075790DE9732

最近は使い回したレジ袋では無く、半透明のポリ袋を掛けると、

0E8385CA-861A-40AE-BFAF-CBB11A1FC5E3

雑多な感じが多少薄れて特に何の問題も無く。ただ、ひとつの欠点意外はね。

8F6D4E2F-B64D-4714-832B-7840401499CD

はい、見ての通りですが、中身、丸見え💦
でも、もう慣れて便利に使っておりました。

蓋を上に持ち上げて開くタイプは面倒だし、上で蓋が停止しない物が多い。片手で開けられて開いた状態もキープできてる事が大事。

洗面所ってメイクしたりもあるし小さなごみを何度も入れる。バスルーム含めて使用後の髪の毛の処理(掃除)とかもあり開きっ放しておけることも重要なんです。

が、

ですね、いつごろからでしょう!?もう1年とかかな~。もっとかな~???
何度も落ちてます。

このゴミ箱。

マグネット仕様なんですが、マグネットがくっ付いている力は強いけど、本体とマグネットシートを貼り付けてる両面テープが、取れる剥がれる。

洗濯機が無印良品のもので元々ハイスペック品とも言えず(もう6年選手)振動でガタガタすることも要因かもだし、そのせいが大きいのかな~とも思います。

それにね、これ、素材しっかりしてて👌結構重さがあるんです。もっと軽いと良いのになと思うけど。

家にある強力タイプの両面テープで貼り替えてみたり、魔法系のテープを使ってみたり何度もしてみましたが本体からマグネットを接着してる面が剥がれるの。上も下も。



何度も何度もトライして、もう、昨年末頃から放置。

台に乗せるかとか吊るすようにするとか、何かで支えて重さかからないようにとか、もっと強力な両面テープはないか探すとか、試案するもアイデア浮かばずもう諦め。

IMG_7328

寒くなって来て私12月は冬季鬱気味かもう、やる気なしで床に直置きで年を越し今日に至る。

こういうの私自身、珍しい💦

IMG_7327

でも、ずっと、毎日、毎日洗面所に行くたびに気にならなかったことはない。

時々、ここに足の小指ぶつけて、ひとりプンプン腹を立てたりも。自分がしてる事だから持って行き場のない怒り。笑笑

IMG_7326

ということで、応急処置は、元に戻す。

中が見えるので不愉快度100倍アップですが下に置いてるよりは良いかな。

IMG_7329

他のものを探すか、これを使うか?使うなら何を使ってどう接着するか?

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

諦めてこのまま(旧ゴミ箱)で良いと妥協するか!??

気の短い、思ったら即行動、即実行しないと気のすまない私が、気長に?考えよう~と思うのはアイデアゼロだから。

と言ってもまだここ最低3年あるんです。
やっぱりなんとかせねばですね。。😢
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ