【シニアライフ:二拠点生活】自宅:片付けや整え&物の見直しは終わりつつある。。
読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========紆余曲折もありながら二拠点生活?みたいな暮らしになってもう直ぐ2年。 ...
続きを読む




読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。

☝ブログの更新通知が届きます。。
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
========
紆余曲折もありながら二拠点生活?みたいな暮らしになってもう直ぐ2年。
娘とふたりの賃貸も自宅も片付けは進み、家財道具も揃い、いろいろが落ち着いてきています。
ただ、自宅は特に、あまりお金はかけずに「買わずに暮らす」を目指して来ましたよ。
最初の帰省計画の時に電化住宅から給湯機をガスに替え、配管工事が大掛かりでした。次いで、先般お手洗いのリフォームをし、予定外の大出費となりましたが暮らしのクオリティは上がった気がします。
日用品的な小さな道具もやはりあれこれ必要になって来ていましたが、ちょっとずつ買い足したり見直したり最近は随分落ち着いた暮らしが出来るようになって来てました。
ですが、今回ここ自宅用に今回買った物。

マキタのラウンドブラシです。
母屋も同じマキタを買って、このラウンドブラシも持っているので貸してもらいに行けばいいやぁ~と思っていましたが、敷地内でも、とぼとぼ歩いて行って、家の中に上がって、取ってくる。やはり、とても面倒なんです。
で、今回ポチ。
\ちょっと余談/
私失敗しちゃって、先月娘がマキタを買ってくれた時に同梱すればいいのに、その時はそんな事も思ってない時。
後に送料がかかるのでずっと迷って、母屋と兼用でもいいかな~と思っていました。
出番の少ない食器類にお金はかけても千円ちょっとの買い物を渋り、悩む私。(⌒▽⌒)アハハ!

で、本当は白が良かったけど(すっごく悩み考え、500円前後のお値段差で)ポイント計算までして最安値店となるアイボリーを買いました💦

郵便(定形外)で送られてきましたよ。
(多分、違ったかな?)

使い勝手の良さはもう10年来使ってますので言わずもがな。

玄関収納に(手持ちだったブラシも一緒に)100均の紙コップで定位置も確保しました。
突っ張り棒を支えに乗っけ、勿論、それだけでは落ちてくるのでマステで止めました…ただ、マステなので粘着力は弱くすぐ落ちるかもで対策は考えようと思っていますよ。
\忍者ピンでとめておくかしら!?/

個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします
私の愛してやまないマイホーム。

キッチンの出入り口はフェイク的。

勿論、普通のお勝手口ですがここから外に出られるように、階段が付いたりもしてないしドアを開けると狭い犬走があって、即、お隣の敷地(畑)です。
今思えば、フィックス窓でも良かったのかな~と思いますが(今更💦)
このキッチンの景色もどこにでもある感じだし、もう既に、一昔前の・・・みたいな哀愁が漂いますが使い勝手は悪くは無いです。
ローコス系のHM。狭小地で規格の間取りでは建築できずに、割高になりましたが完全自由設計で建ててます。
オプションなども結構いれて、壁紙、(ペアガラスは標準でした?が??)樹脂サッシ・タンクレストイレ等をオプション。施主支給も多くしたしそれだけで三桁諭吉を楽々超えました。
予想外の出費は地盤の緩さが発覚。その関係で基礎に杭打ちもしてあるので少々の地震や水害でも流れることも無いとの事でした。
・
・
私、還暦女子(61歳)でシングルマザー。この先に人生の大きな岐路が迫っており、色々考えます。
はい、住居問題です。
\当面/ここに戻ってくるのが一番いいのかな?
って。でも。
①今の娘とシェアする賃貸での賃貸暮らしがとても気に入っているので、\当面/賃貸でひとりでも暮らす。
②\当面/自宅に戻るのが一番コストはかからずに経済的には余裕も出て豊かに?暮らせる。でも気持ちは落ちる?と思う…💦さて、どうする?
③娘と一緒に動く。(近居で別居)
なかなか、答えが出ずに堂々巡りしています。なかなか悩ましいお年頃です。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました

● イメインンスタはこちら。。
