【シニアライフ:二拠点生活】資源ごみの日。。
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======おはようございます自宅暮らし六泊七日目おひとりさまの朝です今朝は曇り空夜か明け方か?雨が降った形跡がありますが、私は気付いてはおりませんまだ蒸し暑さ等もありませんが、空気はし ...
続きを読む




=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======
おはようございます
自宅暮らし六泊七日目おひとりさまの朝です

今朝は曇り空
夜か明け方か?雨が降った形跡がありますが、私は気付いてはおりません
まだ蒸し暑さ等もありませんが、空気はしっとりしてきています

私の地方も昨日9日、梅雨入りの発表がありました
今朝はね、ひとりだし、朝家事は少なめでした
が、今日は資源ごみの日

4袋⇧は最低出そうと…昨夜からガレージ入り口まで持って来ておいて準備しておく
で、結果6袋出してきました
3月から止まった(溜まった)資源ごみ(プラ容器包装資材)です

地区の集積場に出してきました
これ⇩は先月19日、母の四十九日をする為、母が逝って初めて自宅で寝泊まりを再開した時の記事
兄が2月中旬に出した以降の大量のゴミが溜っています

(過去撮影画像)
ビフォ⇧アフ⇩

角度と引き具合が違いますが、アフ画像は今日、資源ごみを出して、その後30分程ゴミをまとめからのもの
リアル目線では随分、スッキリしましたよ👏
私ね、埃・ダニアレルギーがあって、こういう片付け作業は朝、シャワー前に済ませます
兄と一緒に片付けてる時もシャワー後は、私はゴミを触らず。極力、埃立てないで~って、静かに作業してもらって💦
でも、やはり片付けってそんな訳にはいかないので、終了したらシャワーって感じが多かったです。その後は私はオフタイム(自宅で自由時間)に入ります
紙ごみはもう、今回は分別出来ない(手間暇がかかり過ぎる)ので、もう可燃ゴミ袋に入れて資源じゃない可燃で出しちゃうことにしました
エコやリサイクルを慮るのは大事ですが、まずは自分の暮らしを整えてからでないと本末転倒。私はそんなふうに考えるので今回は「ゴミ」にします

個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。
ここに戻って20年以上も、私はゴミの事は一切せずに、父兄に任せっぱなしでした
少しずつ、自宅村での生活に馴染んで?いかねばなりません
それではまたね~👋。。
/
ここ10日前後
お腹のチクチク痛みが治っていました
ん?今日はお臍の右辺りに…僅かに違和感
チクというより、今はキュって感じ
今朝はそのチクチクではなく、胃が重かった
重かったって言葉がぴったりで、痛いとかではない
そして、右足の甲のところが痛い
足の甲なんて、肉などはないすぐ骨のところが痛いって何?
母の四十九日頃から始まった眩暈が
治まってホッとしてたのに、また次々…😭
\
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました

● メインンスタはこちら。。
