タグ:バイト弁当

   読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。========おはようございます。今朝は暖かい朝。リビングの温度も早朝18℃もありました。でも、週末土日が一気に気温が下がるようです。今朝はお ... 続きを読む

   
読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。


☝ブログの更新通知が届きます。。
========


おはようございます。

キャプチャ

今朝は暖かい朝。リビングの温度も早朝18℃もありました。

でも、週末土日が一気に気温が下がるようです。

今朝はお弁当作り。
5:00。久々時計を止めて眠ってしまい(記憶曖昧)5:22に目が覚めた時は吃驚して飛び起きました。笑

はい今日はお弁当作り。
娘のバイト弁当作りでした。

IMG_1316

マカロニ入りポテサラ。久々過ぎてもう何十回作ったか、いや何百回作ったかなのに、久々過ぎて手順忘れる。

IMG_1317

思ってた通り。
ハリオの中のボールが無印のステンレスボールの中に余裕を持って入る。湯煎したり何かを冷やす時に便利になりました。


ハリオのボールは一般的な感じの物と比べると径の割には高さが少し高いのです。



私は蓋付きを購入しましたよ。来月のSSで👀メチャメチャお得になっていました。



形は用途によっては使い難かったり、使いやすかったり。

賃貸ではIwakiのボールからこちらに変えました。底径が小さいので収納や冷蔵庫で少し置き場作りが容易です。

見た目はこれ、断然スタイリッシュですし。←え?見た目かぁい!?笑笑

IMG_1319

いつもの私の「ポテマカサラ」出来上がりました。

今日は自分レシピで。

IMG_1312

笑笑。

【追記:質問がありました。
 ピヨのママの「ピヨ」って?
 ピヨは娘、モーさんの2歳ごろからのハンドルネームでした。「ピヨ→遊(ユウ)=モー」とハンネが変わっております。ユウさんモーさんは今でも両方使っています。モーさんの反抗期、休学中を放牧中と称し支えてきた時に出来た愛称、牛のモォ~です。娘が小さい時、「モーモーさんだね~」って言ってました。懐かしいぃ~。】


IMG_1313

が、今日はね、いつもは水で濃さを調整するのですが、みりんでしてみたらコクが出てとても美味しかったです。

  照り焼きチキン by ピヨのママ

誰も見ない、娘の為だけに残すククパレシピですが変更しておかないとです。と、言いつつ更新は止まってますが💦

IMG_1314

いつも以上に今日は美味しく出来てました👍

おかずも全出来てごはんも炊けて、冷却タイム。

IMG_1323

やっと一杯目のコーヒーです。

IMG_1320

さー、詰めて。

IMG_1321

うん、できた👍

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

IMG_1322

ではでは、行ってらっしぃませ。


私は今日も家ごもり。
いつものように過ごします。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

   読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。========おはようございます。起きた時は部屋の中は19℃近くあって(昨日は15℃台)暖かい朝でした。明日はまた20度近いけど最低気温は低い ... 続きを読む

   
読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。


☝ブログの更新通知が届きます。。
========



おはようございます。

起きた時は部屋の中は19℃近くあって(昨日は15℃台)暖かい朝でした。

IMG_1090

明日はまた20度近いけど最低気温は低いのね~。

毎朝お天気が気になります←他にいろいろ考えることも?無いし?笑

今日は娘、授業が休みらしく昨日に続いてのバイト弁当です。

結局買い物行かず、冷蔵庫の物で頑張れました。

IMG_1087


先日(11/3)漬け込んで冷凍していた、



味噌漬けを焼きました。

IMG_1088

ミニトマトの存在感の大きさを感じるお弁当。赤いあの丸い小さな実がお弁当の仕上がりにどれだけ影響を与えるか。おかずが貧相なので特に感じますね~🤣

今日は玉子焼きで少し遊んでみたりして。>💛玉子焼き

IMG_1085

今日は一番入りなので早くに出かけて行きました。

私は今日は午前中買い出しに出て、午後は娘にお使いを頼まれています。まだまだ子育てが続いています。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

今日もいい一日なりますように。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

   読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。========おはようございます。今朝はリビングも外も冷えた感じも無くまたまた暖かい感じの朝です。娘は昨日の悪天候のせいで予定していた隣県での ... 続きを読む

   
読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。


☝ブログの更新通知が届きます。。
========


おはようございます。

キャプチャ

今朝はリビングも外も冷えた感じも無くまたまた暖かい感じの朝です。

娘は昨日の悪天候のせいで予定していた隣県での行事に参加できずに。一日ズレてやってくれたらな~。でも、県内も行く先も場所によっては平地でも薄っすら雪が積もったり強風だったりもしたようで無理して行かなくって正解でした。

自然がする事には逆らえません。

今朝はお弁当作り。

IMG_1033

昨日も、急遽の娘在宅でご飯どうしよう~って思ったし、夜になって、「明日バイトって、お弁当はいいの?」って私の方から聞く始末。

「あ!!!」

って。笑笑

IMG_1026

なんとかなりました。

ブロッコリーなど緑の物が無いので、パスタに椎茸、冷凍ほうれん草をたっぷり入れて。僅かでも緑の物や繊維質になるキノコを。そして、フライドポテト。

IMG_1025

でも、娘好きな物ばかり。

IMG_1024

地味弁~。

IMG_1023

完成~。

お弁当としては全く以って代り映えはありませんが💦

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

無事に出発しました。

明日もお弁当って。晩ごはんも食べるそうだし。娘の暮らしも少し落ち着きを取り戻してきているかもしれません。なので、私は日曜ですが今日はちょっと食料調達へ。
今日も楽しく過ごします。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

   読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。========おはようございます。私の地方も今日は26度予報。明日は午前中、傘マークですが、秋が深まるどころかこれから夏が来るんか?って感じで ... 続きを読む

   
読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。


☝ブログの更新通知が届きます。。
========


おはようございます。

キャプチャ
私の地方も今日は26度予報。
明日は午前中、傘マークですが、

キャプチャ

秋が深まるどころかこれから夏が来るんか?って感じです。


今朝は5時起き。アラーム3分前に目が覚めました。また最近朝が苦手になってきています。

IMG_0014

コンパクトキッチンはお祭り騒ぎ。笑

F89B45F3-58F5-4FDE-BC37-3E3B1E72E007

昨日、仕込んでおいた味噌漬けを焼きました。1パックは冷凍して。

味噌も使っていきたいしで豚ロース肉を買って来ていました。昨日の朝になってお弁当って言ったのですが丁度良かったです。

IMG_0018

我が家はやっと新米になりました~。

でも、残念。炊き立てを食べたかったぁ~。
今日は残りは冷凍しました。
(あ、でもすぐ昼にひとつ食べますが。)

IMG_0015

お弁当も家ごはんも、もう、新しいメニューなんて起こりえません。いつものいつものおかずです。

付け合わせに!ツナと胡瓜の胡麻サラスパ by ヒデとカズのパパ

サラスパが無かったので今日はマカロニツナにしました。

IMG_0016

おかず、3品。ミニトマトで4品。

もう、おかずを何品も作らないので最近はご飯なら「乗っけ弁当」です。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

姫殿、昨日は学祭前夜祭実行委員の慰労会。会場まで送って行ったりと、22歳になった娘に振り回されておりますよ。

春から始まったミュージカルも先日無事に千秋楽を迎えたし、夏休みから始まった学祭の準備(実行委員と部活)も先週、4年ぶり学園祭の大成功で終了しました。これからは少しだけゆっくりモードなのかな~?

でも、頼られるうちは何でも頑張る母さんです。子供が成長するとこんなにも子供の存在が大きいんだと実感していますから。

昨日、SNSサーフィンをしていて、

「育ててもらった期間より、介護の期間がはるかに長く、それもいつ終わるか分からない」

との見出し記事をみて、私、愕然としました。

そうですよね、そんな事は現代珍しくない事実。70歳過ぎとかで病気などを発症し、でも、90越えまで生きる方も珍しくなんて無い現実。医療は進んでいますしね。あえて延命等しなくても寿命がある限りは生きることは止められない。

若くして病気になったり思わぬ事故にあったりして介護が必要になることだって誰にも起こりうる事ですし。その場合、私の場合、娘のお世話になることは避けられない現実がやってくる。

現に母を在宅で5年介護したし(主に父と兄が。私は金銭援助)今なお、持病や認知症状があるけれど元気?に施設で生きている例が身近どころか家族にある。・・・。




娘は7時に出発しましたよ。
今日はアルバイトから夜は部活だそう。

いい一日になりますように。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ