タグ:ハンドドリップ

   読者登録の方法が新しくなりました。こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。========いつもの「おはようございます」の時間ではなくなりました。こんにちは~。自宅市の朝。今日は良いお天気です。予報を見ると賃貸市は最低 ... 続きを読む

   

読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。


☝ブログの更新通知が届きます。。
========

いつもの「おはようございます」
の時間ではなくなりました。

こんにちは~。

キャプチャ

自宅市の朝。今日は良いお天気です。
予報を見ると賃貸市は最低気温が2度ほど低かった。わずかな(約50km)距離差ですが自宅市の方が少し雨・風、温度とも温暖です。

昨日は夜、日シリ途中で寝落ちて途中目が覚めたけど、(お布団も敷いてあるのに)その時は動けない。

次は27時前に目が覚めて。歯磨きして布団に移動したら、すでにお目目パチクリ👀でもう眠れない、お決まりです。

ですが、今日はそのまま起きてはいられずに5時前に睡魔が来て二度寝しました💤💤💤

アラーム無しで自然に目が覚めたのはアラームセットした数分前。起きてシャワーして急いで準備準備。

care-ma-plan

今日はケアマネさんと福祉用具のお店の方と申請の打ち合わせ。

キャプチャ

介護電動ベッドを借りるんです。が、父は介護度が軽く特別申請なので、医師の診断が必要だったり、色々複雑な申請が必要なようです。

申請が下りるかはわかりませんが打ち合わせは終わりました。

IMG_9858

もう、正午を回りましたが、今やっと朝のコーヒー。

IMG_9861

今は自宅では頂き物や娘がくれたドリップパックで。

IMG_9862

今日はこれ、沢井珈琲さん。

IMG_9863

ドリップパックは楽で良いな。
賃貸ではスタバ豆でハンドドリップです。

二拠点生活を始めた時には賃貸暮らしに自宅も踏襲する形を描いてましたが、母も入所し、試験的に月一帰省することにもしたので、これからの暮らしは別荘暮らし?みたいなゆったり穏やかなイメージで??楽しく過ごす事も想像しています。

可能な限り、便利に手軽にな物を利用し1週間前後の滞在を過ごす。

実家家族の介護やサポート暮らしはまだまだ相当続きます。家族のことで自分が苦しくストレスを溜めないように。そろそろ、対親兄妹には自分ファーストでやって行く事を思い描いてます。

対娘にはなかなかそれが出来なくて、ストレスをためることがある現実。

でも、親兄妹には今まで長い間、頑張ってやって来たし、これからもまだまだ続けるためにそこが大事になってきました。

自分の加齢で私の方が先に参ってしまいそうだから、理由は「そこ」です。

帰ってくるのが嫌にならないように、帰省に拒否反応が出ないように、私自身が自宅時間を楽しく過ごすことが大事と思うにやっと気持ちが至ったという訳。

今まではわかっててもなかなか出来ずにいてですね。

と言う感じです。

IMG_9860

スマホ持って撮影したりしてたら、パック外す時こぼれたぁ~。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

幸い、中には豆のカスは入ってなかったです。嬉。(追記:と思っていたら入ってました🤣)


これで、今日の用事はケアマネさんアポで終了しました。

短い時間でも実家の片付けをしに行くか迷い中。移動日(帰る日当日)は大量の買い出しにお店回ってから走り出しますし、帰宅後、荷物降ろして(実家の買い出し品は兄が片付けます)自宅の部屋の掃除や布団の準備をしたり結構ハードな一日で、翌日は疲れが残っててですね。

今日はもうのんびりしようかな~。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 にほんブログ村へ  
 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

  おはようございます。昨日は久々晴れて日差しのある朝でしたが、今朝はまた雨の朝。今日はこんな予報です。こう言う感じの気温が私の地方の平年並みかもしれません。先日、この時期、数日暖房不要ってさすがにすごい。4月の気候でした。去年とか、エアコンだけでどうし ... 続きを読む

  





おはようございます。

D59F9C90-8602-4F1A-BFEC-E264825797E1

昨日は久々晴れて日差しのある朝でしたが、今朝はまた雨の朝。

キャプチャ

今日はこんな予報です。

こう言う感じの気温が私の地方の平年並みかもしれません。先日、この時期、数日暖房不要ってさすがにすごい。4月の気候でした。

去年とか、エアコンだけでどうしてたのか、すっかり記憶は消え失せています。起きてから寝るまで点けてたんかな~。

今年はホットコット(機能性肌着)とストーブとこたつ代わりの電気毛布を上手く調整して寒い日でもストーブつけっ放しって事はせずに20度ー15度を目安に切ったり付けたりしています。

娘賃貸も一日中日が当たる住まいです。お日さまの恩恵も大きいのかもしれません。

 : : :

今日はコーヒーのペーパーフィルターの話。





シーズン初めに

 「アイス用の大き目フィルターを使い切って」
 「いつもと違う物を購入したら僅か小さくって」
 「やっぱり、時々溢れさせて駄目だわ!これ」

って、こんな記事を書いていました⇧

サイズの小さかった物、
昨日使い切りました。嬉

68DE2330-1ACE-4C34-8C36-CDB5D2A210B7

これなら大丈夫。カリタでは無いけれどいつも買ってた物。

463815AD-89C9-4725-B2C7-025E1FC841BA

余裕をもってお湯を注げます。
豆がカップに入ってしまう事もない。

A11B79C1-7F31-4CC4-936B-594F0426A9AC

3回目を注ぎ。お湯のそそぎ方にルールは無く適当です💦

56AE0715-06C2-4139-B676-7E43DE8A7E71

100枚丸々あったので…。

DA89EB3D-96C9-4AC2-A754-68BBE935F3E8

やっと、使い切りました。

使い切るのに挫折しそうな時がありましたよ。もう捨てようか~って。

(お湯を注ぐのに神経を使い、そして、時々、豆がカップに流れ入ってるの)

F0EF2A44-73F3-4B5B-B8C2-CA7FAA4D5A78

いつものコーヒータイム。

今もう10時前になっちゃってますが、今日は雨で少し室内(も外も)暗いです。オレンジになってるのはストウブの反射です。



私が新しいものに興味を持ったり、ちょっと別のを使ってみようかな~って試したりあまりしないのは、失敗した時が(今回こんな事になってしまったような事が)ちょっと苦痛だからかな。

笑って済ませられたり、ダメだったら、即、見切り(捨てる)を付けることが出来るようになれば楽なのですが。


変わらないという事が安心材料になってきています。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。
  
● Vlog始めました 
キャプチャ

● インスタはこちら。。
キャプチャ

   これはヤバいです。(いい大人がヤバいとか使わないの!笑笑) 別にこのくらい⇧ちょっと気を付ければ大騒ぎするほどでも無いと思っていましたが、そうでも無かったの~。毎回、意識しないと豆のカスがマグの底に数個パラパラって残って(入ってしまってる)。一気に全 ... 続きを読む

   




これはヤバいです。
(いい大人がヤバいとか使わないの!笑笑)



別にこのくらい⇧ちょっと気を付ければ大騒ぎするほどでも無いと思っていましたが、そうでも無かったの~。

3CD7FA83-5B9C-48EF-B07F-6628EAB95282

毎回、意識しないと豆のカスがマグの底に数個パラパラって残って(入ってしまってる)。

56AE0715-06C2-4139-B676-7E43DE8A7E71

一気に全部出して、

CC21AC6B-C28F-4EB6-ACB5-3F5A4ABDBBA7

もう定位置に入れちゃう。ヽ(`Д´)ノプンプン←謎の怒り💦

ずっと長年使っているサイズの数枚残ってる物より先に使う事に。



100枚入りだから一日2~3枚で一か月半程度。うひゃーストレスが続きます💦

ほんの僅かなんですよ…。
でも、そう言う事(サイズ感)が重要な事もありまた、ちょっとぐらいの事なんて事無くスルー出来たりも。

私は次からは今までの物に戻し、これは二度と買いません。そしてよく確認します。

今まで、無メーカーの物を何気どこのお店でも拘らず買ってましたが、僅か小さい物にあったのはこれが初めてでした。

84383E54-5E8E-4447-BFDA-68640CB71AD6

私のドリップの仕方なら僅か僅か溢れる事があるんですね。今まではそんなこと気にせずにお湯を注いでましたが💦

101はひとり用なので私は直接マグに乗せてポタポタ。サーバーは使いません。




なので、一番お手頃なプラ製を敢えてチョイスしています。



陶器製も持っていますが、乗せる時にコツンってなる事が怖いのでプラなら安心。プラ製は透明もありますがブラックが好み。プチプラでもお気に入りなんですよ。。
 ※この記事は私のお湯のそそぎ方や量によって感じる使用感です。豆や注ぐ湯量などで感じ方は異なると思うので、少量のお湯で丁寧にドリップするなら問題ないのかな?と思われます。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。
  
● Vlog始めました 
キャプチャ

● インスタはこちら。。
キャプチャ

おはようございます。9時の今空です。☀☂25℃15℃☂50%私地方今日は昼頃、雨予報が50%です。(なんか、今10時過ぎですが少し雲がやってきています。)GWも働いてらっしゃる方も多いと思いますが、一般的にいう連休は明日で終わり。なんでも、どんな事も楽しい ... 続きを読む





おはようございます。

0BB5799D-435D-4CEE-A3E4-A8E809FD7A9F

9時の今空です。
☀☂25℃15℃☂50%
私地方今日は昼頃、雨予報が50%です。
(なんか、今10時過ぎですが少し雲がやってきています。)

GWも働いてらっしゃる方も多いと思いますが、
一般的にいう連休は明日で終わり。
なんでも、どんな事も楽しい事が終わりを迎える時は寂しい気持ちになります。。

 ・ ・ ・

今朝は起きてアイスコーヒー作り。
冬には無い朝のルーティンです。

E749D50D-B655-4A43-9728-016444C4B4D4

一昨年まではペットボトルアイスコーヒーを買ってましたが昨年からハンドドリップになりました。

少し余裕が出て来たのか?時間にも??気持ちにも???

8413E075-55C2-4F08-A832-771E31D49C9B

ポタポタしてる時はなんとなく優雅な気持ちに♡

E5234A32-CA10-475B-999A-2A327969A382

ボトル1本作ったり、



2本作ったりだったり前日の残りで決めてます。

 #アイスコーヒー - ブログ村ハッシュタグ
 #アイスコーヒー

今朝は二度寝して目が覚めたら8時28分でした。←娘の誕生日。関係ないけど。

今日の朝仕事。洗濯物はまだ取り込んで無くて、食器だけを片付けました。
冬頃からずっと少しずつ見直しをしてましたが、直近の整えで劇的に食器の扱いが楽になりました。食洗機から戻すのもサクサク捗ります。

E956C47D-A797-4497-BEBC-5E58C0C7596E

実は、さっき、昨日ゴールしたと思った個所を、



左右を反転させる。(こっち⇩がビフォです。)

EA986900-929F-4378-AD8D-AA42FECFED3E

まったく左右の列を入れ替えただけですが、手向き(手の動線)が劇的に楽になりました。ストレスフリー♡

6BABBCB6-017A-4E80-ACAA-101DB8CF6974

実は、昨日は撃沈。時間が遅くなったわけでもないですが、食洗機を回して、後でと思ったら面倒になって。こういう日は朝起きるとげんなりです😢

珈琲立てる前にと思ったのですが、まだほってます。ブログ書いたら洗い物です。

今日も1日楽しみます。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 
 
読者登録もよろしくお願いします。。
  
● Vlog始めました 
キャプチャ

● インスタはこちら。。
キャプチャ
● 私のROOM始めました。。
 
少しずつ更新中。愛用品だけ載せています。。