タグ:ダイニング

    読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========リビングに私のいつもいる指定席があるという事は、外出は最小限で家に長 ... 続きを読む

    
読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。


☝ブログの更新通知が届きます。。
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
========





リビングに私のいつもいる指定席があるという事は、外出は最小限で家に長く籠る私にとってリビングは自分の自(個)室のようなもの。

ファミリーで暮らす多くの人が子供の部屋はあっても親の部屋は無いのが現実なのかな?と想像しますが?よそ様のお宅はどうなんだろう?

皆さん自分の部屋はありますか?

寝室はあるだろうからそこが自分(達)の部屋兼用の場合が多いような?

うちは現在大学生娘とシェアする賃貸暮らしです。

今回、私の定位置をリビング横の洋室に移し、そこを個室化することにしました。実は過去にも今私が寝室に使うリビング横の寝室を私の個室化しようと思った事があります。




でも、結局、暖房問題や他、いろいろ起こり、すぐに戻ってました💦

が、再び(三度じゃないと思うのですが)チャレンジ。

今回も…取り敢えずやってみますがどうだろう?

IMG_9531

娘が家を出るまで(2年ちょっと)この新しい配置でいけるのかも正直まだ良く分かりません。

IMG_9540

今まで、リビングの定位置からの視線的には布団は死角になっていましたが、今度はもろ見え。

PCを置くテーブルの先に、
 /
 常時見える
 \
私の好きだった景色は布団に邪魔されることになりました😢

IMG_9530

リビングの方を向いては座っていないのでTVは(ドアを開けた状態で)身体の向きと首を少しリビングの方に向けて見ることに。

それは少ししんどいかな?

IMG_9613

で、テーブルごと、リビングの方に向いてみる。

IMG_9607

この景色も嫌いではありません。好き🥰かも~👍

しっかり真っすぐリビングを向くともっといいかも!?

IMG_9538

リビングはとてもスッキリしましたよ。

今まではLDK仕様でしたが今度は広めのDKの感じ。

食事以外もテーブルの椅子で寛ぐことも想定して✌ここもなかなかいい感じで過ごせそうです。

キッチンに立つとこの姿。今度はこの景色を癒しにしよう~。

IMG_9537

階段から上がってくるとこんな感じです。(この配置、以前アップしてたような、してないような,もう分からなくなっちゃった💦)

実は冷凍庫を買う事も迷っていて、もし、買ったら・・・と、どこに置くかも模索中です。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

娘の部屋はキッチン奥なので冷蔵庫などに行く時もお手洗いや洗面室に行く時も出かける時もLDKを必ず通ります。

もうひとつの洋室(私のこの部屋)も条件は同じ。

今まで娘は必ず私の傍を通り、私は必ず娘の視線を受ける。

険悪😡😠な時はお互いたまりません。笑

逆に、この関係が仲直りをはやくさせることも多かったと思いますが。

娘は不在のことも多いので私はリビングが定位置でも多くの時間はひとりではありましたが、個室となると息を抜ける感覚は今以上です。

あらわな姿で昼寝してても気にもしなくていい。笑笑

娘の視線は気にしてないつもりでした。しかし、娘も大人になり、親離れ。私も子離れし、ひとりの個としては籠もれるこの部屋は嬉しいです。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

    読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。========玄関から階段上がるとこの景色。 この投稿をInstagramで見る メイ(@meitalkroom)がシェアした投稿 うん、今迄より随 ... 続きを読む

    
読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。


☝ブログの更新通知が届きます。。
========



玄関から階段上がるとこの景色。


うん、今迄より随分スッキリしてこの方が感じ良いかも。

IMG_7495

ビフォ⇧アフ⇩

IMG_7496

今までは椅子の前脚がテーブルの脚を飛び越えて奥まで入れていたので、ちょっと持ち上げないと引っ張り出せず。

大した手間では無いけど、何気ごはん前や、掃除の時に面倒で。



娘と並んでごはんを食べる事は窮屈なので元のように斜めラインに座ります。

実はひとりの時はあまりテーブルに座ることも無い。

ただ、気分を変えて、のんびりテーブルでYouTube(TVで)でも見ながらお茶とかごはんしよって時には…。そんな時は元の位置に椅子をずらせばいいだけだし。

うん。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

また、すこし、賃貸が心地いい空間になりました✌
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

               この過去記事⇧にこんなふう⇩に書いてたのですが賃貸市でいつものようにレジかご4~5箱分の買い出しをして、自宅市に戻り クリーニング屋さん経由 。先日出しておいた両親の羽毛布団や私たちの毛布などを引きとり、バックミラーで後方確認 ... 続きを読む

          
    







この過去記事⇧にこんなふう⇩に書いてたのですが
賃貸市でいつものようにレジかご4~5箱分の買い出しをして、

FD084F03-45A1-4469-85AA-912FA90873A6

自宅市に戻り クリーニング屋さん経由 。先日出しておいた両親の羽毛布団や私たちの毛布などを引きとり、バックミラーで後方確認が出来な程、荷物満杯で帰宅しました。

到着したら荷物の整理。
と言っても買い出し品は兄が片付けるので、自分の食料やお泊り道具を自宅定位置に整えて。

兄に買った扇風機を兄の部屋に確認に行ったり、
クリーニング済みの物をダイニングのベンチ椅子を使って取り敢えず1階寝(洋)室に置いてましたが、なんか気になる。

で、昨日まで二日ほど雨が続き、賃貸洗濯物の洗ったお布団の湿気を飛ばしたく、この布団干しに干していたので、朝、上げたお布団をこのベンチ椅子の上にザクッと置いて(仮にね)。

で、その結果、今度はクリーニングが「こんな事」⇩になって。
IMG_2608

ママの指定席。
私、こんなスペースでひとり過ごしておりますです。

母が隣にいてこその自宅滞在でした。この二拠点生活を続ける張りが少し減ってしまいました。母の存在は偉大です。

両親の羽毛布団がクリーニング後そのままですが、スルーでお願い。

(どこで保管するか、迷ってて置いたままです。2階の娘の部屋で保管するかな~。管理しやすいし、埃からも守れる。母屋は片付いて無くてて危険なので💦)

こんな言い訳⇧をしていましたが?これ(クリーニング済みのお布団)がストレスになって来て。

トントントンと主のおらぬ子供部屋に持って上がり、

IMG_2726

ドンと置く。

IMG_2725
※折れ戸はわざと少し隙間作って開けてます。

ベンチ椅子は1F寝室クロゼットに入れてみて、

IMG_2724

仮置きしたい物やちょい置きにいい感じに使えそうで。

IMG_2722

扉の中なら埃がかかり難いのでとても良い収納スペースが出来ました。

収納

中段、中央部のカラーボックスの前のごっちゃりは私の二拠点行き来の荷物です。

賃貸に戻る時はこの部分はスッキリ何もなくなります👌



元寝室だった洋室も、

この洋室は家具等は一切なくなって床置きの物はゼロになったのはなったのですが。今朝までの状態は、

C9F39D07-B982-4240-83A1-52C9BD1AEA2F

画像左から、木製ハンガーラック、物干しラック(16年前入居時から使用)、布団干しラックと、3つのラック類が陣取っていて。
再び、布団を干して収納する為の、

IMG_2727

この布団干しだけになって、掃除機やモップも掛けやすくなりました👌

ダイニングも試行錯誤。



でもこの試行錯誤が楽しい作業で♡


ベンチ椅子が無くても何ら問題無し。

IMG_2723

当分私の住まいはこんな感じで。

子供部屋を荷物置き場にするのは期間限定でヨシにする!

というのは隣の母屋の片付けも影響してくるのでね。早く「実家の片付け」も頑張って、これで良いわ~と言うところに辿り着きたい。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最近記事へよろしくお願いします

母屋に行っても母のぬくもりに触れることも出来ず、気配で存在を感じることも無くなりとても寂しい。いる時にはそんなに顔も出さなかったのにね。勝手なものです。

「いつまでもあると思うな親と金」ってホントですね。しみじみぃ~。お金まで無くなったらめっちゃ侘しい…。もう少ないけどお金。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

でも、沈んでばかりいられません。あれやこれや片付けもしないとだし、実際には暮らしも進めないといけません。

暮らしの見直しは大好きな事で、物を移動してみたり、こっちやあっちをあれやこれやを動かしたり。ピースがハマろうものならひとりで小躍り。

今日もその小躍りでした。元気出そう~✊
こんな風に楽しめるので「趣味が暮らし」で良かったです。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 にほんブログ村へ  
 
読者登録もよろしくお願いします。。
  
● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

    ただいま、娘んち。自宅とは、部屋の雰囲気が全然違う~。 ・  ・ ・朝、母を送り出して市内中心部まで兄と買い出しへ。自分のブランチも買ってきて。ブリの握りぃ~。スーパーのものですがこちらのお店美味しいの~。私の人生、もう、カウンターのお寿司に行く ... 続きを読む

    




ただいま、娘んち。

6EE4B8FC-5859-41CD-9C8F-72FFCEF13977

自宅とは、部屋の雰囲気が全然違う~。
 ・ 
 ・
 ・
朝、母を送り出して市内中心部まで兄と買い出しへ。

FD4884F6-02BC-490B-8DA0-986D102DBDDF

自分のブランチも買ってきて。ブリの握りぃ~。スーパーのものですがこちらのお店美味しいの~。

私の人生、もう、カウンターのお寿司に行く事はきっとないな。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

もう嫌ほど(遠い昔の事ですが)高級な所でも食べて来ましたし。食べ物は、今、美味しいと感じればどこの店のどんな物でもよし。。

肉(牛)は(値段に見合った感じに)なかなか美味しいと思うものに出会えませんが「ここの暮らし」魚は美味しい物がいっぱいです。魚好きで良かったです。

食べて、家を片付けて出発。

2A3EA44F-A90D-4F15-B496-BE54FB4A795E

前回忘れてたけど、今回は持って帰ったダニクリンをせっせとソファーとラグに吹きかけて。

014D6DC1-A07C-48FC-9F75-86DE4E6F6E90

テーブル周辺も完全リセット。

A9634482-D027-46B7-A1D0-ABC06FB31CCC

キッチンは90点。
シンクを磨いておけなかった(-_-;)

CEF66ADE-4564-4483-BC71-CE335B3BAEC8

シーツ外して洗濯して。2週間干しっ放しになりますが誰も部屋には入りませんから。

と、まずまず満足なリセットで出発し、娘市シャトレーゼでケーキを買って戻りました。

7D91A1C3-6752-4316-ABED-54704AC7E51C

ローソン寄ったら、スイーツ類、ほぼほぼゼロだったのでシャトレーゼへ足を延ばす。

今回3回目の自宅別荘滞在で荷物の行き来もなんとなく少なくなって、荷作りも上手にもなって来て娘の方へ帰って来てもすぐにリセット出来ました。賃貸もワイパーと掃除機とハンディワイパーで埃も取って👌もう今日はゆっくりできる体制です。



部屋がメッチャちゃんとしてました~。娘も、多分、無理して片付けは頑張ってた感じ。

今日はミュージカルの稽古に参加してるようですが、洗濯物もゼロ(干してる)。キッチンも何もリセットしてる。

私のしてる事と同じようにしてるんだと思いますが、私は家にいるから出来ること。

これは進言しておかないといけないかな。無理しても続かないし、苦しくなるから。と言っても、完全ひとり暮らしでは無いからいいか。笑

3~4日の私の留守が月に二回程の事ですもんね。娘も無理してでもこうして頑張ってるうちに少しづつ要領を得て家事スキルも上がって行く事を望めるかもしれません。

私が出掛ける時も洗濯も全部しておいてやって、掃除も済ませ部屋も完全リセットの状態で出かけてますし。

暮らしやすいように住まいのお膳立ては出来ていて。何でもすぐ使えて、すぐ片付けられて暮らしに不便は無いはずだから。

これで数日であまりに酷い現状となるならそれも困るわ( ̄▽ ̄;)



晩ごはんはいらないって連絡があった(嬉)ので、私はまたお蕎麦にして簡単に食べちゃいます。今、茹で卵を作って、味玉を作っておきました。>麺類に必須

「自宅から帰って来たら味玉作り!」がルーティンになりそうです。笑笑
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 
 
読者登録もよろしくお願いします。。
  
● Vlog始めました 
キャプチャ

● インスタはこちら。。
キャプチャ

おはようございます。5月になりました。え?うそ、5月?4月は?笑って感じなぐらい4月がいつも以上に早く過ぎた感じがあります。なんでかな?特別な事は・・・シテナイというか、した記憶も薄いのですが。(数日前の事もすぐ忘れます💦)5月も特別な事は予定にはありま ... 続きを読む







おはようございます。

5月になりました。

え?うそ、5月?4月は?笑

って感じなぐらい4月がいつも以上に早く過ぎた感じがあります。なんでかな?特別な事は・・・シテナイというか、した記憶も薄いのですが。(数日前の事もすぐ忘れます💦)

4DFDFF84-6D3E-4734-A050-6D6BA9C6063F

5月も特別な事は予定にはありませんが、父が目が白くかすむと言い眼科受診を考えるぐらい。でもこれがきっと大仕事。娘市の眼科で受診しようと思うので、自宅からは遠いんです。移動を考えると眩暈がしてきます(もうひとりで電車も不安な父)。

あ、そうだわ、父、4月整形の受診もしたな~って思い出したら、それは3月の事でした。母が歩けなくなって4年目に入ってますがふたりの病院付き添いは 気の重い 大きな仕事です。5月も定例のふたりの診療所受診もありますよ。

離れて暮らし親の暮らしを一切サポートしないで良い立場の人は幸せ?ですね。ご兄弟が同居とかでみて下さる方場合はほんと感謝しないとね、と、思う。

経済的な余裕があって高級ホームに入所なさってる親ならいいですが、それでも子供は親の面倒を全く見なくていいい訳では無いですよね。でも現実子供が色々暮らしをサポートするのって思った以上に自分の暮らしへの影響もあります。

ただ、順送りですから。明日は我が身ですからね。

娘に負担にならないような晩年を今から準備しないといけませんね。今現実の親の介護は今後の自分と娘の「暮らしのカタチ」にも直結して来ている気がします。

「はぁ~4月、早く過ぎ去ったっな~」てことからこんな話の流れになりました。全然書こうと思ってた事と違ってしまった💦

A738FEF1-6890-4329-B0DA-F2E24E20150C

今日も少し厚めの雲が覆っています。
☁→17℃8℃20%
お天気になって行くようですがじっとしてると部屋は肌寒い感じもしています。今、時計に目をやったらリビング20度を切ってました。

昨日は自宅。

35F09D3A-731A-44B2-8A77-7EB34B999B03

ちょっと思い立ってテーブルと椅子を元暮らしていた形に戻しました。

 #自宅 - ブログ村ハッシュタグ
 #自宅

やはり、入居からこの姿。



これが落ち着きます。

D2C79121-CB3D-4E8B-AD90-4836257F6D8E

築後15年目に入ってしまう自宅ですが、やっぱりこの家が好きです。ただ、立地がね~😢今は車に乗れますが、10年先?15年先にきっとここではひとりでは暮らせない気がします。田舎なんですよね💦

昨日は自宅市でホームセンターにより娘市で探しても無かったマグネットが見つかりました。

473FFCB5-BCD0-47B6-931E-05951E7F1591

これはフック部分がL字でカクカクした形で幅も長く、丸い「し」の字形の物より吊るすものによっては安定してかけられてとても使いやすいんです。



使用箇所はまた別の記事でご紹介しますね。

そして、ずっと気になってた、これも買いました。お値段を見て即決でした。

0D3E2177-0971-4CA5-A697-7C9BFABE5FDD

特売だったのかしら?「ん?」って気が付いたのは目のを引くプライスカードだったような気がします。>もう失念

2CAF189A-8BB8-4F6A-B882-AD290FD93B11

税込みにすると972円。



楽天最安値よりは少しお高めですが送料込みの価格は1300円台が最安値でしたから300円程度お安く買えました。嬉しい。

昨今の経済状況(値上げの嵐)から節約を加速させないといけない家計です。でも、今現在はもう、大きな無駄はしてない暮らしと自負しててこれ以上何するの?どうしたら良いの?と思う。だから一回の買い物で、50円100円でも出費は少なく。10P20Pでもポイントは有効に貯める。これらはもう楽しいゲーム。

お金の事であまり惨めな感じ気持ちになるのは嫌なのでポイ活、特売買いは楽しみにチャレンジしています。

5月も楽しく暮らします。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 
 
読者登録もよろしくお願いします。。
  
● Vlog始めました 
キャプチャ

● インスタはこちら。。
キャプチャ
● 私のROOM始めました。。
 
少しずつ更新中。愛用品だけ載せています。。