タグ:タワー

    =======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======ひとつ前の模様替え記事の続編です。 最近思うのですが、昔から馴染みのある暮らしブロガーさんたちはブロガーさんだかアフィリエイターさんか分からなくなられた方が多い。皆さんビジネス ... 続きを読む

    
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======



ひとつ前の模様替え記事の続編です。

最近思うのですが、昔から馴染みのある暮らしブロガーさんたちはブロガーさんだかアフィリエイターさんか分からなくなられた方が多い。

皆さんビジネス展開ですものね。暮らしの話かと思うとモノアピール記事ばかり。

私は暮らしに興味の持てない人のお薦めにはあまり興味がないので写真だけみてさっさと退散することが多いです。

買い物で参考にするのは暮らしぶりや暮らし感覚が同じような方のお薦め。そしてその人そのものに魅力を感じてこそ。後は一般レビューを参考にしていますね。

タダで商品貰って(提供)書いてるPRは「これいいよ祭り」が多いから胡散臭くて苦手です。

私のブログもグダグダが長くって、訪問者の方々すぐ退散~ってなってるだろうな。何が言いたいねん!この主は!!って感じ💦

でもね私のブログ運営はそれでね、良いの~。←開き直りahaha

私は、20年前ぐらい昔からのただの閑散ブログのブログ主で、そして、日記分野に属し、発信しているので、発信内容に日々のどうでもいいような経緯をつい、長々書くのが主流。思いを隅々まで伝えたい。そのうち何が伝えたかったか分からなくなる。

けれどね、私の暮らしや持ち物や、全部全部に購入までや使ってみてのストーリーが存在しているんだもの。これいいですよ~って、何がいいの?ていう、私なりの「何」を大事に思って記事にします。

そこに共感できるか出来ないか。それが大事。
ということで、また話それてる💦

前記事の続きですが、
IMG_3597

ビフォ☝ビフォ☟
IMG_9007
ビフォ☝アフ✨✨✨☟
IMG_9010
画面の向こうの方々には\ん?/って分からないレベルでしょうか?
電子レンジはビフォビフォの姿に戻ったって訳なんです。

角度を変えて斜めから。

IMG_9015

ビフォ☝アフ✨✨✨☟

IMG_9014

レンジ&トースター共に低い位置になって使用がスムーズになりました。(加齢で背伸びもしにくくなってるので💦)

トースターの方は12月に買ったtowerのキッチン家電下引き出しを下に置いてほぼほぼトップの高さ揃って横一列になりました。



いやぁ~、これ☝を買った時に何故こう置けることに気が付かなかったのか悔やまれます。

IMG_9013

ただね、これは自己責任の範囲ですが食器棚の左右を僅かはみ出させて設置してます。

以前(ビフォビフォ画像☝)もレンジはボードに乗せて同じようにしていましたよ。

電子レンジの下にはね、

IMG_9012

旧居で使って余ってたシェルフユニットの余りの化粧ボートをリユースしてて、これを敷いているのです。

設置当時も買わずにすんでシンデレラフィットで小躍りしました。

IMG_9016

キッチンペーパーは「また」冷蔵庫に💦仮設置。

IMG_9017

towerのブレッドケース、この子がスペースを奪われて。



その以前は冷蔵庫上に置いてましたが、今回はこれも暫定ですが、

IMG_9018

冷凍庫の上に。(本当は置きたくない場所です。スッキリさせておきたい)




模様替えをしたり、収納を見直すと予期せず玉突きに次から次へと物を動かさざるを得なくなったり、そういうことが頻繁に起こります。

それがプラスにもダメ出しにもなって、右往左往することも。

でも、もしかして、今回は見えてきたゴール。

この賃貸ではこれでキッチンには不満はなくなるかもしれません。

あ、まだ、IKEAに行って欲しい物を買って最終になりますが。なので今現在はまだ未達。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

ということで、ダイニングからキッチン周辺はこんな感じに。


トップの位置が低くなり毎朝の天板等のお掃除や、まず、レンジを使う時の出し入れが随分楽に。

今回見直したのは、この事が少し悩みだったのです。なので、背の高い食器棚ごと買い替えて、一から色々見直そうと思ったりしていました。



(これ☝は今の食器棚サイズに上置きがプラスされている商品です)

IMG_9025

towerの引き出しが増えた事でキッチンツールもここに入れられて、今迄はシンク下からしゃがんで出し入れだったのでとても楽になっているし。

IMG_9024

少し前に冷凍庫の配置も替えて、

カウンター周りにギュッて家具家電を寄せた配置。

この先、娘が孫を連れて訪問するなんて未来があるならばリビングの物の少なさと中央(ストーブ辺り)の解放感はとても最高に思う。

繰り返しますが、賃貸でも住環境はとても重要。衣食住の中でも私には特に大事です。

大きな出費もせずに済んだしほんと嬉しい👏

キッチン&ダイニングスペースの見直しはこれにていったん終了です👍💕

ではではまた~👋。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● メインンスタはこちら。。
キャプチャ

    =======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======おはようございます。今日は2日ですが、節分ですね。私、節分はなんとなく2月3日の方がしっくりきます💦6時起床時のリビングは12.9度。昨日夜から降った雨で路面は濡れていますが今朝 ... 続きを読む

    
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======



おはようございます。

キャプチャ

今日は2日ですが、節分ですね。
私、節分はなんとなく2月3日の方がしっくりきます💦

キャプチャ

6時起床時のリビングは12.9度。昨日夜から降った雨で路面は濡れていますが今朝は降ってなく曇り空です。

曇りですが外は明るく強い冷え込みもなさそうです。

 : : :

今日は私が大絶賛していたアイテムの届いたレポ・続報、その後の使用感です。

今回はまず先に結果から。
 
こちらのアイテムものすごく良いですがキッチンペーパーの残りが減ってくるとクルクル回ってストッパーが効かなくなり片手では切れなくなります

これ引き出す時も少しコツが必要で、そのコツは全く難しかったり手間では無いですが、そもそもロールが動かないようになっているのでちょっと浮かせて引き出す事が必要です。

でもそれはなんてことない、問題はゼロです。

しかし、どんどん使用して少なくなると形状の問題(径が小さくなり重さも軽くなるからか)かペーパーが芯ごとクルクル回わる感じになります。

(リール撮影と思ったけど出来なくて💦)

グネットとなるとtower推しです。私。

簡単に、ちゃんと切れます👏

幅広の物にも対応できる幅で、私のキッチンペーパーは標準サイズの物なので横が少し空いてしまうので、

IMG_4842

見栄え的にはイマイチですが💦

でも、私は調理中以外扉は閉めるので👌
持ち帰るのを断念した経緯があります。

賃貸は扉の中とかには設置出来ない、オープン設置になるので出来るだけコンパクトで、見た目すっきりした物が良いと思っていたら、インスタで発見👀






これやぁん!
(これなら良いかも?)

towerさんこれですよ~!!

以前は無かったよね~!!!

新製品ですか~?


って、ちっ💢
もう少し早く発売してくれて~。笑笑
これこれ~と嬉しくって記事もたくさん書いてますが、


我が家の大量量のキッチンペーパーでは最後1/4程度ぐらいから、クルクル回って。

でも私は、これは構造上仕方ないのかな~と優しい目で見て、それでもこれで便利になったわ~って感じています👏

商品にケチをつけるつもりもない。もしかしたら、私が見落としてただけでサイトのどこかに注意書きがあったかもしれないし?

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

私のブログ記事のリンクからもたくさんの方が購入下さるので、続報としてこの事をお知らせせねばと思い、記事にしました。



多分、我が家の物だけではないと思うのですが、新製品でレビューも少ないのでここでお知らせ。

このような状態になることも知っていただいたうえで購入を検討されたらと思います。
 ・
 ・
それではまた~👋。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● メインンスタはこちら。。
キャプチャ

    =======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======ロール状のキッチンペーパーホルダーが欲しくって購入し、使い勝手はすごく良いのですが、如何せん、私が使いたい標準的な物には大き過ぎて横幅は余る。ホルダー自身が全体に主張して大き ... 続きを読む

    
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======



ロール状のキッチンペーパーホルダーが欲しくって購入し、




使い勝手はすごく良いのですが、如何せん、私が使いたい標準的な物には大き過ぎて横幅は余る。ホルダー自身が全体に主張して大き過ぎる。

もう少ししっくりくるものが欲しいな~と、賃貸でも試したかったのですが、


グネットとなるとtower推しです。私。

簡単に、ちゃんと切れます👏

幅広の物にも対応できる幅で、私のキッチンペーパーは標準サイズの物なので横が少し空いてしまうので、

IMG_4842

見栄え的にはイマイチですが💦

でも、私は調理中以外扉は閉めるので👌
持ち帰るのを断念した経緯があります。

賃貸は扉の中とかには設置出来ない、オープン設置になるので出来るだけコンパクトで、見た目すっきりした物が良いと思っていたら、インスタで発見👀






これやぁん!
(これなら良いかも?)

towerさんこれですよ~!!

以前は無かったよね~!!!

新製品ですか~?


って、ちっ💢
もう少し早く発売してくれて~。笑笑

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

ということで、新年のマラソンで賃貸用に購入予定です。

ちょっとブカッとした自宅の物はあれでいいし、キッチンタオルならあのサイズほぼほぼジャストだし、コストコの大き目の物が丁度いいのかな?私は分からないけれど、勿論自宅の物はあのまま活用しますよ。

賃貸のキッチンでロール状のものを使いたいのはカットせず2~3枚で野菜を包むとかしたい事もあって、今はティシュ型のものなので、紙のサイズが小さくってですね。

私は物が外に出ているのが嫌で徹底的に隠したいのです。

フライパンを収納したので、この☝記事の頃よりは今現在は☟コンロ回りが少しスッキリしていますが、

IMG_6114

如何せんコンパクトキッチンなので色々と苦戦しながらも着地点を見つけています。

キッチンペーパーをなんとかしたいとずっと思ってて、これで解決できると嬉しい。

ペーパーが常時外にむき出しで埃も気になる所ところですが、埃溜まるほどのタイミングなく、日に何度も使うのでここは譲ることにして。

ティッシュ式のペーパーのストック買わずにおこう~。ルン💕

私、気に入っている物は大事に大事に扱います。熱しにくく冷めにくいので惚れてしまうとそれ以上の物出会うか、壊れるか(壊れたら同じ物を買う)しか買い替えない。

今までも理想の物を追い続けて、今、お気に入りが揃いつつあります。

嬉しいな~。早く買いたい。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

   =======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========楽天ブラックフライデー、届いたレポです。自宅用にロール状のキッチンペーパーホルダーが欲しくって。欲しいのはマグネット式なので多くはリサーチせず、towerにとすぐ決定。で、こ ... 続きを読む

  
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
========




楽天ブラックフライデー、届いたレポです。

自宅用にロール状のキッチンペーパーホルダーが欲しくって。欲しいのはマグネット式なので多くはリサーチせず、towerにとすぐ決定。



で、これ⇧を買いました。

IMG_4834

賃貸に届いてて、ワクワクしながら持ち帰りましたよ~。

賃貸には洗えるキッチンタオルがあったので、実はちょっと試してみて、イケる👍って確信もしてて。


もしかして、たくさん使い比べると、これ以上のアイテムもあるかもしれませんが、私はこれで満足です。

マグネットとなるとtower推しです。私。

簡単に、ちゃんと切れます👏

幅広の物にも対応できる幅で、私のキッチンペーパーは標準サイズの物なので横が少し空いてしまうので、

IMG_4842

見栄え的にはイマイチですが💦

でも、私は調理中以外扉は閉めるので👌

実は、一年以上前、娘のお友達宅に普通のタオルホルダーみたいなタイプをプレゼントしてあげたんですが、



不要になったからとまた持ち帰って来て。笑笑

私が自宅で使ってみたのですが、これがコロコロ回って片手ではとても切れない。

勿論、悪気はなかったのですが、使いにくい物をプレゼントしてしまって反省でした。

私がロール状を使ってなかったので、リサーチ不足で安易に買ってしまった結果です。まー、調べても自分が経験して無いことは分からなかったかもしれませんが、とにかく反省で。

今はね、それを、兄が使っています💦

切り難い事を説明して、でも、兄は直に出窓のその辺に置いていたので定位置として使うだけでも衛生的でよくなりました。



兄にも買い替えてあげたいですが…。

自宅は滞在日数も少ないので埃問題の為&元々、見せたくない派ですので、取り付け場所に悩む。

扉の裏にも外にも全部つけてみて、使い勝手も確かめて。

IMG_4830

ただ、扉が閉まると棚側は前が少し空いて無いと扉が閉まりませんから、そんな事も、そんなこんな。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

結局は吊戸棚の一番通路側(右)に。

IMG_4833

ベストではないのですがベターなのでヨシ👍

IMG_4831

うちはもう築18年目に入りました。システムキッチンも機能的な物でもないので、収納はちょっぴり苦労が。

現在二拠点生活でキッチンには最小限の物しか出しておきたくないので、それもありますが💦

戸棚下に差し込めるものあったりと、



とても迷ったのですが、やはり私は外には出したくなかったので。

いやぁ~でも、これで、とても便利になりました👏。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

    読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。========今日は洗面室のゴミ箱の話。2年前にこのゴミ箱に出会って、天にも昇る気持ち←大げさメイさん💦と言ってもちょっと不安も色々あったの ... 続きを読む

    
読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。


☝ブログの更新通知が届きます。。
========


今日は洗面室のゴミ箱の話。

2年前にこのゴミ箱に出会って、



天にも昇る気持ち←大げさメイさん💦

と言ってもちょっと不安も色々あったのですが、



娘の家では、洗面室のゴミ箱は



こんな感じで使っていました。

ED3463C1-0613-4839-A79B-075790DE9732

最近は使い回したレジ袋では無く、半透明のポリ袋を掛けると、

0E8385CA-861A-40AE-BFAF-CBB11A1FC5E3

雑多な感じが多少薄れて特に何の問題も無く。ただ、ひとつの欠点意外はね。

8F6D4E2F-B64D-4714-832B-7840401499CD

はい、見ての通りですが、中身、丸見え💦
でも、もう慣れて便利に使っておりました。

蓋を上に持ち上げて開くタイプは面倒だし、上で蓋が停止しない物が多い。片手で開けられて開いた状態もキープできてる事が大事。

洗面所ってメイクしたりもあるし小さなごみを何度も入れる。バスルーム含めて使用後の髪の毛の処理(掃除)とかもあり開きっ放しておけることも重要なんです。

が、

ですね、いつごろからでしょう!?もう1年とかかな~。もっとかな~???
何度も落ちてます。

このゴミ箱。

マグネット仕様なんですが、マグネットがくっ付いている力は強いけど、本体とマグネットシートを貼り付けてる両面テープが、取れる剥がれる。

洗濯機が無印良品のもので元々ハイスペック品とも言えず(もう6年選手)振動でガタガタすることも要因かもだし、そのせいが大きいのかな~とも思います。

それにね、これ、素材しっかりしてて👌結構重さがあるんです。もっと軽いと良いのになと思うけど。

家にある強力タイプの両面テープで貼り替えてみたり、魔法系のテープを使ってみたり何度もしてみましたが本体からマグネットを接着してる面が剥がれるの。上も下も。



何度も何度もトライして、もう、昨年末頃から放置。

台に乗せるかとか吊るすようにするとか、何かで支えて重さかからないようにとか、もっと強力な両面テープはないか探すとか、試案するもアイデア浮かばずもう諦め。

IMG_7328

寒くなって来て私12月は冬季鬱気味かもう、やる気なしで床に直置きで年を越し今日に至る。

こういうの私自身、珍しい💦

IMG_7327

でも、ずっと、毎日、毎日洗面所に行くたびに気にならなかったことはない。

時々、ここに足の小指ぶつけて、ひとりプンプン腹を立てたりも。自分がしてる事だから持って行き場のない怒り。笑笑

IMG_7326

ということで、応急処置は、元に戻す。

中が見えるので不愉快度100倍アップですが下に置いてるよりは良いかな。

IMG_7329

他のものを探すか、これを使うか?使うなら何を使ってどう接着するか?

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

諦めてこのまま(旧ゴミ箱)で良いと妥協するか!??

気の短い、思ったら即行動、即実行しないと気のすまない私が、気長に?考えよう~と思うのはアイデアゼロだから。

と言ってもまだここ最低3年あるんです。
やっぱりなんとかせねばですね。。😢
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ