タグ:ストウブ炊飯

    =======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======今日はこのリールから。 この投稿をInstagramで見る メイ(@meitalkroom)がシェアした投稿 はい、おいなりさんを作りましたぁ~。完成ぃ~。なぜ?賃貸でおいなりさん? ... 続きを読む

    
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======



今日はこのリールから。


はい、おいなりさんを作りましたぁ~。

IMG_8295

完成ぃ~。

なぜ?賃貸でおいなりさん?

自宅では帰省の度に母屋に差し入れますが賃貸では前回が初めて。

このリンク記事☝に書いていますが、12月に死にかけて(笑←もうネタにしてる)年末の帰省で年越しお正月料理を作り置いて帰るつもりが煮しめや紅白なますすらも作って帰る事が出来ずにですね。

そんなで市販の味付け揚げを買っていたのに期限が来るので救出してきたという訳です。

すし桶も無いしな~と思ったけど別にボールでなんとかなるし12個で美味しく作られるようになって(なんなら6個で作った方がいいかも~)これは時々賃貸でも作りたいと思うようになりました。

取り急ぎ、期限目前、味付け揚げを救出ました。

面倒だな~って思ってましたが、リール撮るかと思うと、ちょっとワクワク楽しんで出来ました。

お料理は苦手ですが、インスタやブログネタないしな~とそんな時のネタ?としてモチベーション維持が出来てる事も多いです。

IMG_8294

卓上IHで美味しいストウブご飯を炊く事を追求ですが、



今日はチビハン(ココハンS)で1合を、酢飯なので水10㎖少なめで炊いてと始めてましたが、洗濯したり並行してたら、やっちゃいました。

IMG_8293

美味しいところが吹きこぼれた~😭

IMG_8295

ですが、リールのようにその後は順調にサクサク詰め作業して出来がりました👏

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

さー、お昼ごはん(早めの時間でブランチ)と思ったら、

IMG_8298

スマホ充電中で撮影ができない。

IMG_8296

で、充電近くの指定席へお引っ越し。

無事に昼ごはんにありつけました。

IMG_8297

豆腐入りのかきたま汁。
ミニ豆腐パックを食べ切りました~。

それではまた~👋。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● メインンスタはこちら。。
キャプチャ

    =======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======今日のお昼ごはんは塩さば定食。朝炊いておいた鶏大根と炊き立てごはん。 胃にも良いので、たっぷりの大根おろしも必死でおろしました💦コメントは☚インスタへ♡個別ページが無い時は最新 ... 続きを読む

    
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======



今日のお昼ごはんは塩さば定食。

IMG_7976

朝炊いておいた鶏大根と

IMG_7978

炊き立てごはん。

胃にも良いので、たっぷりの大根おろしも必死でおろしました💦

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

昼間に頑張ると夜ごはんがいつもでどうでも良くなってきてしまって。

胃を空っぽにしたくなくって、間食が増えているのも要因なんですが。

でも食べないとも遅い時間にまたお腹も空くし、全くの空腹は胃も痛くなってくるしですね。

朝はリンゴを半分食べたんです。

鶏大根とか作ってたらそれで終わりになってしまって、(朝の記事にも書いたんですが)そのまま10時過ぎのおやつタイムに突入💦


もう少し食をちゃんとしないと。朝もパターン化できたらいいな~と思いますが、なかなか思うように行きません。

んーーー晩ごはん何食べようかな~。ブツブツ・・・。

ではまた~👋。。
 /
 なんか書きたくてもブログネタが無い時は
 結局
 一番嫌いな分野の食(料理)記事に助けてもらう💦
 \

訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● メインンスタはこちら。。
キャプチャ

    =======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======三脚を使ってないので画像揺れ揺れですが💦まずはインスタリールから。 この投稿をInstagramで見る メイ(@meitalkroom)がシェアした投稿 卓上IHでのストウブ炊飯、手 ... 続きを読む

    
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======



三脚を使ってないので画像揺れ揺れですが💦まずはインスタリールから。


卓上IHでのストウブ炊飯、手動なら、ココハンでもチビハン(ココハンS)でもワナベでもまーまー無難にそれなりに炊けるのですが👌自動で炊き上げたくって何度か挑戦しています。

最近、手動なら1合炊飯、チビハンが良いんじゃない?って思い付いて挑戦してみると問題無く(※)ココハンを踏襲する炊き方OKでした👏

※まだ一回、1合の酢飯用を炊いただけですが、これはもう普通のごはんも上手く炊けることが予測できます。



あとは、私の望みはこの卓上IHの自動炊飯設定で炊きたい。ただ、指定の鍋はラウンド20です。私は20センチは持っていません。
このIHを購入した時、3~4回ほど自動炊飯を手持ちのココット22センチやワナベのMやLでやってみました。

キャプチャ

メーカーさんの推奨は20センチです。

でも、なんとなく、しっくりいくまで挑戦できず、今迄、マニュアル(手動)で。オートは諦めていました。

でも、やっぱり、何事もスイッチ一つで毎回同じことをしてくれるって有り難い
願いは、手持ちのココハンMで自動炊飯。諦められない。

これからの加齢に向けても自動って大事なんです。

賃貸のガスコンロでは1番弱にしててもいわゆる極弱火が出来ずに、米の底面がカリカリになりすぎて、もう少しってところで満足出来ず。おこげというより接地面がカリカリになるの😭

それで、IHを買ったわけなんです。



購入は大成功でした。米の銘柄違いなどや水加減など微調整はしましたがなんとか問題無く。

今回の自動炊飯はココハンMで
Take1
【2合コース】で指定通り2合炊飯

      →僅か僅か底面にカリカリ部分が少し
Take2
【1合コース】で指定通り1合炊飯

      →炊けたら混ぜるので散らばるのか?
      気のせい?ぐらいだけど
      カリッとした部分を感じた
      (冷凍ごはんの中に入ってたんです)

まず、指定量で炊いてみた結果とすると、火力が僅か僅か、強いのかな~?

今日は、
Take3
【1合コース】で容量多めの1.5合炊飯

指定の量より1,5倍の量で炊いてみました。

多めの量に火力が足りないかもと心配です。

IMG_7974

底のカリッとしたところは無かった~👏硬い芯なども残ってない。沸騰不足の白い粒もないように思います。でも、ほんの少し柔らかめに炊き上がってしまいました(※1)

今日は米1.5合・水350

いつもの定番の銘柄では2合で450で炊きます。この米は水が標準より1割多めで1合で220㎖ぐらいが丁度いいんです。が、計量が面倒なので440のところを450にしています。

(※1)今回はスーパーにいつもの地元米が無かったので、コシヒカリ。いつもと違い、同じ水量なら柔らかめに炊き上がるお米。米が定番の銘柄でないので検証には不向きでしたが💦

なので、定番米の理想の1合で220なら今日は1.5で330で良いところを20㎖プラスの350なので…450で換算しても1.5合なら338、切り上げても340で良かったのに…。

この僅か10~20㎖の水が少なくなると底のカリカリが出来ちゃうか、どうか?これを確かめて最終判断です。

今日、1合コースで1.5合の米の炊飯もちゃんと沸騰して、炊き上がるということは確認できた気がします。
Take3で手応えです。

次はもう少しキチンと計量して。そして、米によって水の違いがあることも考慮しないと。まー、米はあれこれ銘柄を変えない方が安定し安心です。

ちゃんと炊けていれば少し水が多くって柔らかいのは許容の範囲。(硬いのは嫌ですが)

全体に芯が残ったりは問題外ですが、炊き上がった上面の縁に炊けてない生のままのような白い部分が残ったり(これは沸騰不足でよく起こるらしい。実際私も手動の時は時々起こってます💦)底がカリカリになって無ければOKです。

IMG_7975

白いご飯はピントが逃げて上手く撮れないない。

IMG_7973

でも、今日は少し柔らかいけど一番上手く炊けてる気がします。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

最近、ストウブ炊飯のYouTubeを何本もみて。20以上とか見たかも~👏

ラウンドかココハンか、ワナベかとかの鍋の違いとか、サイズの違いでも炊き比べしてくれてるサイトも有難かったです。

水、米、同じ条件で鍋の違いでそんなに炊き上がりが違うって吃驚😲でした。

モチモチしたり、(水の量ではなく)柔らか目の炊き上がりだったり、甘味を引き出したり、きりっとスッキリした感じに炊けたり?皆さん、すごい。

プロの方はとにかく、シロートの方も色々検証されてて、メチャメチャ参考になりました。

私は味音痴なのでそこまで甘味とかまで炊き上がりに差を感じることが出来るかは自信がないです💦

私の反省は底がカリカリになるのが嫌で、そして吹きこぼすのが嫌で、若干、沸騰した状態での火入れ時間が短かったんかな~と思うことに気が付きました。

あと、もう一歩のところまできましたよ~。頑張ります✊

ではまた~👋
 /
 検証するの好きですよね~私
 長い記事読んで下さりありがとう~
 今、大分、短く修正しました
 \

訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● メインンスタはこちら。。
キャプチャ

    =======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======おはようございます。今日は今曇り空。今にも泣きだしそう。昨夜は何度か雨音が聞こえてました。あれ、よく見ると、もうポツポツ降り出していました。今日も強い冷え込みは感じない朝です ... 続きを読む

    
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======



おはようございます。

IMG_7664

今日は今曇り空。今にも泣きだしそう。昨夜は何度か雨音が聞こえてました。

あれ、よく見ると、もうポツポツ降り出していました。今日も強い冷え込みは感じない朝です。

 : : :

昨日は体調がスッキリせずいましたが、夕方になってふわふわ感が少し軽減してきました。

解凍後のお肉を早く調理したかったので、豚バラ大根を炊いてだけおきました。

昨日はストウブで。
重いので最近は深めのフライパンを使っていたんですが。

IMG_7647

正直、蓋を開けて炊くものはストウブでなくても平気です。が、重くて後の片付けの億劫さと引き換えに、作る時は楽しい気分になります。

IMG_7635

出来上がりぃ~👏

IMG_7645

昨日は手を付けずそのまま冷蔵庫へ。

IMG_7646

ということで、今日の朝ごはん、というかブランチになりましたが、

IMG_7673

その豚バラ大根と炊きてご飯。

IMG_7663

パナソニック卓上IHの自動炊飯で、ココットGOHAN・Mで、今日は1合ご飯を炊いてみました。



先日は2合炊いてみて。「まずまず」成功でした👏

その前は、チビハン(ココットGOHAN・S)で1合の酢飯(でおいなりさんを作り)を手動で炊いてみて、

これも、「まずまず」成功でした。

そして、今日も「まずまず」上手くいってます。


「まずまず」と繰り返していますが、僅か僅か、気になる点も。
(その事はまた別の機会にまとめますね)

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

この先の暮らしの為に、炊飯についても私流を見極められたらいいな、って思っています。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● メインンスタはこちら。。
キャプチャ

    =======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======今日もストウブ炊飯チャレンジ中。今日はストウブココットデゴハンのMです。一昨日はSですよ~。今日はパナソニック卓上IHの自動炊飯にチャレンジ。このIHを購入した時、3~4回ほど ... 続きを読む

    
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======




今日もストウブ炊飯チャレンジ中。

今日はストウブココットデゴハンのMです。





一昨日はSですよ~。

IMG_7579

今日はパナソニック卓上IHの自動炊飯にチャレンジ。



このIHを購入した時、3~4回ほど自動炊飯を手持ちのココット22センチやワナベのMやLでやってみました。

キャプチャ

メーカーさんの推奨は20センチです。

でも、なんとなく、しっくりいくまで挑戦できず、今迄、マニュアル(手動)で。オートは諦めていました。

でも、やっぱり、何事もスイッチ一つで毎回同じことをしてくれるって有り難い


推奨の鍋では無いですが、2合ごはん炊飯、絶妙に吹きこぼれない。

鍋炊きをされた方は少なからず経験があると思うのですが、火を弱める前に強火で沸騰までもっていく時に吹きこぼしちゃう😭

でも、蓋しててこれだけ蒸気上がって、こぼれないって、私から見ると神技です。


なかなか良いかもしれません👏

IMG_7576

でも、不思議にいつもと食感が違う

 追記:あ😲忘れてました。
 今回から、
 お米の種類を変えていました。
 食感☝☟の違いはそのせいかもしれません💦


IMG_7577

全体に柔らかい。べちゃってしてるのとは違いますが。

今までは粒感に弾力があってモチモチしっかりした炊き上がりでしたのに。

同じ水加減ですよ~不思議ぃ~。

IMG_7578

今日は玉子かけごはんにしてしまって、これって、あまり噛まずにツルって食べられるので、ごはんの味を味わうのには不向きだったかも。

どちらにしても1回では分からないので、まだ数回チャレンジしてみまーす。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

今日は自宅から持ち帰った調味料や食品たちから、

インスタント味噌汁を食べ切りました。

IMG_7574

2月中頃期限で余裕はありましたが、古い物からどんどん食して。未開封は3月が期限なので十分、余裕あり。

丁度賃貸では食べ切ったところで、新しい物を買って来てるけどまだ開封してないタイミングだったので嬉しいです。

ひとりなら、いや娘とふたりでも、もう注ぐだけを使っちゃうとお鍋で作るのが面倒になって来てます。

結構、美味しいし👏。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● メインンスタはこちら。。
キャプチャ