タグ:ウエーブ

    =======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======またまた17時も過ぎて買い出しへ。今日はスタンドに灯油を買いにも行きました。ガソリンは年内はなんとか…いいかと見合わせて、灯油だけ。そして、お飾り他を買いにイオンへ。盆正月恒 ... 続きを読む

    
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======


またまた17時も過ぎて買い出しへ。

今日はスタンドに灯油を買いにも行きました。ガソリンは年内はなんとか…いいかと見合わせて、灯油だけ。

そして、お飾り他を買いにイオンへ。
盆正月恒例の焼き豚もゲット出来たのですが、お飾りの葉付きみかんがイマイチだったので見合せて。

そして、セブンへは私の指定席のウエットティッシュが欲しくって寄りました。キッチンで使ってるコスモスの物より値段が高いのですが、

IMG_6133

(☝生活感満載💦)ケースの高さが少し低いのでバスケットに納まりが良くセブン品を定番にしています。

IMG_6125

・トイレファブリーズ②・ウタマロ詰め替え・アイラップ②・オリーブオイル②・牛乳・パルスイート・醤油ラ王・シーチキン3個パック・黒豆(ツナの下敷きになった)・クイックルワイパーシート

・ウエットティッシュ(アルコール)・ホームリセット泡クリーナー・食パン

・焼き豚・裏白

IMG_6128

 コスモス 12084円
 セブン    770円
 イオン   2635円 
  計   15489円

今回も母屋の物が大半ですが、我が家の物が値が張るものがあるので…。

今日の買い物ポイントは、

IMG_6123

ボスコのオリーブオイル、1380円からクーポンで120円引き。にしても高いです。オリーブオイル💦

IMG_6124

そして、セブンでは泡クリーナが100円offで298(別)でゲットできました。

IMG_6122

そして、今から黒豆を炊きます。





まず復習しないと…。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

そして、昨日の買い出しでワイパーのシートを買って来たんですが、

IMG_6129

久々にクイックルの使用感を試してみようと、今日も買ってきました。

昔大好きなお掃除系のブロガーさんが、クイックルワイパーの本体とウエーブのシートが最強コンビと言われて、他社品をコラボっていましたが、ふと、クイックルも使ってみたくなってですね。

実は、昨日ウエーブは2個パックを2個大人買いしててですね、でも、年末には、壁などもこれでフキフキするつもりで多めにあっても腐る物でも無し👌

って、もう年末ですが…💦
今年は胃潰瘍騒動で特別な掃除はまだ何もしていません。



カーテンだけ洗ってて良かったです。

洗ったのは11月かと思ったら10月の半ばに早々に洗っていました。

でも、肝心のリビングのベランダの物が洗って無いのですが、これだけは年内にやろうと思っています。

掃除に関しては今年は私の身体の方が大事ということで、胃が完治したらゆっくりと、今回は年度末大掃除にしようと思います。

また明日も買い出に出なければ…です💦

皆さんも年越し準備進んでおられますか~?。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

=====================賃貸に新しく買った(使う)物、ふたつまな板を買いました。実はリピ買い。新品という意味では新しい物ですが、初めて使うものではありません。人気のビタクラフト。賃貸の物を自宅へ持ち帰り、新しい方を娘の方に。黒はカッコい ... 続きを読む



=====================

賃貸に新しく買った(使う)物、ふたつ



まな板を買いました。

実はリピ買い。
新品という意味では新しい物ですが、
初めて使うものではありません。

DCA30E20-7B9E-4307-A66B-CA9E4E9B160D

人気のビタクラフト。



賃貸の物を自宅へ持ち帰り、
新しい方を娘の方に。

633BE911-D31D-4470-9B40-7ABB81884152

黒はカッコいいですね。

それに、老眼に悩む私には、
上に置いた食材が鮮やかに引き立って
見えやすくとても使い良いです。

8B61A41E-BE22-43E4-B548-595DD857A986

安心の日本製。
食洗器オッケー。
漂白剤オッケー。

私的、ケチのつけようがない。👌

CA2E3840-007D-4737-9019-BBE2A4770925

使い心地は2年使っているので、



検証済みです。

ただ、
小さい方は処分しました。

実は、さつま芋だったかを切って、
白く付いた灰汁のようなものが
取れなくなって。

食洗器を設置したので、
食洗器なら取れるかな~?
と期待したのですが、

私はデンプン???が
目路に入り込んで固まり。
高温のお湯で消毒したりもしてたんで、
焼き付いたようになたんかな?
と、想像。←違うかもです。

色々やったけど、
白い汚れ取れませんでした。
だから裏面を使っていました。(^▽^)/

実際はどうかわかりませんが、
不衛生な感じがし見苦しいので、
食洗器が入って少ししてから、
処分しました。

食洗器のせいで調理スペースが
減りました。
まな板をシンクの縁に乗せるように使うと、
上手く使えるので、
大きい方の出番がかえって増えて、
その事もあって思い切って処分できました。



小さくても高かったので捨てるのは、
少し迷いました。
昔の私なら捨てられなかったかもです。
この度は思い切れました。

まな板は1枚で十分ですし。



と言っても、やはり時々必要な補助には、
これまた食洗器も漂白剤もオッケーな優秀品。↑↓

無題

ダイソンーの人気商品を使っています。
これもお薦めですよ。

ただ、硬いプラなので、
歯当たりは良いとは言えません。




新しい物ふたつ目。

C91F8DEC-F905-4406-8C76-FA37630ADD88

これは初めて使います。

賃貸は狭いので水拭きは、
手で膝をついて拭いていました。
ここ最近は何故かとても疲れやすい。

水拭き億劫になって回数減ってる。
(ペパーワイパーでやった気になる。)
なら、モップ(ワイパー)で。
やらないよりマシって思おう。

水拭きが一番と思いながらも、
ドラックストアで目に入ったので、
便利品買ってみました。


自宅は広いので、
手拭きでは途方に暮れる。
だから無印のモップで
水拭き雑巾でやっていますが、
 
賃貸はこれを使い試してみますね。
また、報告します。
にほんブログ村 にほんブログ村へ 
読んだよって、クリック ↑ ↑ でお知らせくださると嬉しいです。