タグ:かちわり氷

    =======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======おはようございますいつも通りに賃貸の朝です今日は快晴です🌞昨日も(自宅市も)外で作業したりするには汗ばむ陽気 自宅のエアコン工事は夕方15時半頃の頃から工事の始まりでしたが、業 ... 続きを読む

    
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======



おはようございます
いつも通りに賃貸の朝です

IMG_2855

今日は快晴です🌞

キャプチャ

昨日も(自宅市も)外で作業したりするには汗ばむ陽気



自宅のエアコン工事は夕方15時半頃の頃から工事の始まりでしたが、業者の方は汗だくで工事されていましたよ

今日は27℃予報。昨日より1度高い🥵でも、私は屋外での行動は少ないので、室内は丁度快適なんじゃないかと思います

一昨日月曜日は久々にショッピングセンターに行き、買い物しました



帰宅後カレー仕込んだりと兄の書類や準備品を整えたり、私的には一昨日(12日)忙しい一日でした

その一昨日の買い出しレポします
IMG_2743
買った物としてはこれだけですが、私的には記事に残しておきたい物が数個あります

無印良品→ユニクロ→衣類売り場→食品(ここまではショッピングタウン内)→スタンド給油→スパセンと回りましたぁ~

IMG_2761

無印良品&ユニクロで欲しいものがあってわざわざショッピングタウンへ

IMG_2752

アクリル仕切り棚の大を冷蔵庫用に


自宅に帰る準備を少しづつ初め、娘が暮らしやすいように暮らしを楽しめるように?しておきたいんです

何度目かな~、私の「完全」撤退の準備
準備始めたら、何かが起こり、さ~これから自宅でとおもったら、またいろいろ起こり、結局、二拠点行ったり来たり


今回も二拠点は解消して暮らしのベースは自宅の方に置くことになるので、ここに来たり、泊ったりしても、「娘の家に行く」とういう感じになって行くと思います

どちらにしても、娘の学生生活も2年を切りましたしね。娘自身就活も始まるし、娘も自分の思う方向を見つけ出すためにはひとりで過ごしてみることも大事と思いします

母は逝っちゃたし、兄の病状は楽観できないし、父はひとりでは暮らせないし、家族5人共に変化の1~2年になるのかな

私自身2拠点を器用に動き回れなくなって来ています。移動に疲れるし、どっちつかずで暮らしも落ち着かない。楽しめない(いや、まー楽しんでもいますが💕💦)

なのに、無駄な経費もかかっちゃうし、そろそろ加齢も見据え落ち着いて生活した方が良さそうな気がします

娘とも大体相談できているし、兄と父を支えるにも娘にも私が自宅に帰るこ事がみんなには1番ベスト

見えてきた答えです

 私自身の気持ちはというと
 「そうするしかない」という
 重い、ちょっと悲しい決断でもありますがね

まー、これも運命
頑張るしかないという感じ✊

だから、ここ(娘賃貸)をもっと使いやすい状態に見直しです

娘も研修で1か月程留守なのでこの間に、家をスッキリ✨✨✨娘仕様にしておきたいと思いまーす

一昨日の買い出しは、他にも記録に残しておきたいお買い物ポイントが沢山あります

IMG_2748

氷の消費が早くなってきて。久々の購入ですが1パックあった買い置きがあっという間になくなる時期が来ました

飲料の氷だけは市販の氷を使ってます
ささやかな贅沢です

IMG_2757

そして、SNSで知って食べて見たかったチーズ

パケ買いに近いですが、乳製品大好きなので

IMG_2758

そして、1日中(外出時&在宅時共)履くスクールソックス。私、脚が悪いのでサポーター必須でソックス必須なんですよ

もう伸びて緩々で家でも動き回ってるとつま先の方へ緩々脱げて来ちゃって

娘の制服ソックス時代からいつも「アツギ」のこれを買います

ただ、品質、落ちてきた気がします。サポート力が続かなくて、すぐずり落ちてくるし、すぐに緩々になってきます😭

ユニクロではね、ブラトップを2枚買いました

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

今日は父の面会と自宅市市役所(手続き)と兄の面会もしてくる予定です

今日頑張ると明日はおうちデーにできそうで、金曜日は父の洗濯物を取りに行くだけ😭で済みそうで

父のところは面会というか洗濯物を取りに行く方が主でこの事も地味に負担です。全く外に出ない日が中々作れなくなってきています😭

それではまたね~👋。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● メインンスタはこちら。。
キャプチャ

    読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========おはようございます。ここ数日、猛暑日予報は無かったのですが今日は35 ... 続きを読む

    
読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。


☝ブログの更新通知が届きます。。
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
========




おはようございます。

キャプチャ

ここ数日、猛暑日予報は無かったのですが今日は35度!熱中症指数も危険になりました。

IMG_8577

網戸越しに撮っちゃった💦
日の出です⇧カメラの向きを振って今日の北山⇩

IMG_8576

お盆ですが?私は予定もなく、(あ、夜に従兄弟がちょこっと寄るとかどうだとか💦)暑くても私は今日も家ごもりなので大丈夫👌

今朝は5時過ぎに目がさめて、洗濯物を取り込んで他少々、ひとりだし朝家事は少なめでした。

散歩に出ようと思ったのですが、ちょっと思いついて?買い出しへ。

IMG_8602
(母屋の買い出しがあるのでレジかごいっぱい💦)

24Hオープンのト〇イアルへ。

車中の温度も上がってないし、お店も人は少ないし(それでもお盆だからいつもの閑散とした店内よりは多い)夏は🚙早朝買い出しが良いかもしれない👏

今までは生鮮品の新しいものが欲しいので(早朝はまだ揃っていないし、前日品出しされた残りも多い)昼前に行く事にしてたけど暑くってやはり疲れちゃう。

それに、この時間はドラッグストアへのはしごが出来ないから。

ガソリンを節約したい、底値で買いたいと思う気持ちで、この2軒で同じ物はお安い方で買うのですが、その差、数円レベルから十数円~数十円レベル。

ならあまり固執せず、楽を優先しようかな~と思うようになって来て。

中には50円以上とか差のある物もあって、そいうものはちょっと普段から気にかけてお安い方で買っておくと良い。

買い物メモも、いつまでも    で消せない物が残り、メモもボロボロになってちょっとストレス。
 
 底値買いはゲームよ、と
 楽しむようにして来たけれど
 節約は大事だけれど
 数十円に翻弄されるほど困窮はしていない
 \

ただ、チリツモ精神は大事なのでそこは忘れないようにして、柔軟にしていこうと思います。

今日はね、氷が欲しかったのです。
涼しいうちに行こうかな~と思ったのが始まりです。

IMG_8604

一番に冷凍室へ。

IMG_8603

①大袋氷(2㎏)②氷(1㎏)③シュレッドチーズ④玉子豆腐⑤納豆⑥たくあん⑦⑧塩さば⑨特濃牛乳⑩⑪ヨーグルト⑫豚ひき肉⑬鶏胸肉⑭⑮豚小間⑯吉野家キムチ

IMG_8605

⑰⑱ペットボトル麦茶(2ℓは私不在時の娘の為の在庫用)⑲マヨネーズ⑳ケチャップ㉑ブルドックソース㉒パルスイート㉓つぶつぶジュース㉔薄口醤油㉕パスタ㉖乾麺蕎麦㉗柿の種㉘ピーナッツ

IMG_8611

以上6218円なり。

IMG_8610

🚙エンジンONOFFで48分。
いい気分転換になったし、これからは朝買い出しに致しましょ。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

調味料。
使い切れなくても、自分で作ることもできないし、無くてはならなものがあって。

IMG_8606

マヨネーズ・ケチャップ・ソース

IMG_8607

少~し残ってますが、

IMG_8608

開封後期限を越えて来てる物もあって、処分します。

食べ物の廃棄は気が引けますが、捨てないようにと頑張って頑張って料理を考えますが、ソースはもう使いきれません💦

IMG_8609

娘が帰って来るまでは待機してもらって、もう数日は使い切りに頑張ります。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

    読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========昨日、娘の送迎の帰りに早朝買い出しをしてきた⇩のに、 また出かけたく ... 続きを読む

    
読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。


☝ブログの更新通知が届きます。。
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
========




昨日、娘の送迎の帰りに早朝買い出しをしてきた⇩のに、



また出かけたくなった理由はこれ。

IMG_6417

ダイソーで、こういう「タッパ」が欲しほかったの~。



わざわざ行くのにサイズも計らずに出かけてしまい、でも目安はお味噌のパックの倍ぐらいかな~って、行く時から思ってたから。

はい、目測でもシンデレラフィットでした👏

冷凍庫で、ロックアイス(かちわり氷)を入れる容器にします。

IMG_6412

白は撮影がどうも上手くできませんが、氷、入れました。蓋は使いません。いい感じに、思うスペースに納まりました👌

シンデレラフィットというには、左右、もう少し大きくっても良かったかもですが💦高さはシンデレラ。笑

この夏の飲料に使う(主にアイスコーヒー)氷の保管ですが、順を追って変化。



溢れだしたりこぼれたりする事もなくなって、

IMG_5913

このポリ袋に入れたこの方法は我ながらナイスアイデア。
 
 自分を褒めてあげなくちゃ
 \

今、特に冷凍室が大変なことになっていますが、一日に数回アイスコーヒーを飲むので、ほんと使いやすくなったんですよね👏

面倒になるって思ったけど、メリットの方が多かった~。
最後はアンダーラインのように書いてますがやっぱり面倒でメリットの恩恵を薄くしちゃって。

こういう時は
 /
 次の作戦を考える🤔
 \

冷凍室の上の段に自動製氷の受け皿があるので、スコップも共有したい!

IMG_6424

うん、いいやぁ~ん👏

IMG_6423

いいわいいわ👏

IMG_6425

想像通り👏

IMG_6410

ということで、先日の超過密から、今は程よく80%。

IMG_6409

来週の帰省に合わせて食材整理を進めていますが、いつもこの程度なら良いですが、買い出しに出るとMAXになるしまたどんどん減ってガラガラに。

収納スペースの確保はMAXを基準にするしかないので、だんだん物が倒れてきたりもします。でも、仕切りを動かしながら倒れないように次の買い出しまで使いやすさは維持したい。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

ということで、氷を入れる容器を買いたくって、急遽のお出かけ。成功でした👏

暮らしってなかなか変(替)えられない物もあります。家具家電や、まして住まい(建物)なんてそうそう変えられない。

でも暮らしの中身は創意工夫で便利に過ごす事が可能です。アップデートを繰り返し、どんどんいい方向に進化させる。また逆に戻した方がいい時もあるし。

「暮らしを楽しめる」ようになると「趣味を暮らし」にすると毎日が楽しいです。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

    読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========私はお酒は飲みませんが、夏はかちわり氷が欲しいんです。 家で作ってた ... 続きを読む

    
読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。


☝ブログの更新通知が届きます。。
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
========



私はお酒は飲みませんが、夏はかちわり氷が欲しいんです。



家で作ってた事もありますが💦



今年は買ってます。

IMG_5902

あら、ブレちゃった💦

IMG_5904

アイスコーヒーにはミルクを入れて、

IMG_5903

まぜずに、自然に混ざり合う感じを楽しみながら飲んでます。

シーズン始めにはお手入れもして自動製氷の氷も作っています。

IMG_5890

お蕎麦を冷やしたり食用にも使いますが、飲料にはあまり使いません。

今、冷凍庫が満杯なんですが💦

IMG_5889

この氷は冷凍庫、右隅。
右利きなのでここがベストポジションです。

(無印冷蔵庫の冷凍庫引き出しは深さがなくて浅めの引き出し)

IMG_5891

ポリ袋は口を結んでなくって、

IMG_5887

パッて開いて、

IMG_5888

すぐ取り出せます。

ポリ袋に直接「氷」を入れているわけでは無くて、6月頃のシーズン初めにセブンで買ったと思うのですが(過去記事ヒットせず)


キャプチャ

このロックアイスの容器をそのままリユース。直接氷を入れると自立しないので容器はこちらを使いポリ袋に入れています。

IMG_5914

溢れだしたりこぼれたりする事もなくなって、

IMG_5913

このポリ袋に入れたこの方法は我ながらナイスアイデア。
 
 自分を褒めてあげなくちゃ
 \

今、特に冷凍室が大変なことになっていますが、一日に数回アイスコーヒーを飲むので、ほんと使いやすくなったんですよね👏

面倒になるって思ったけど、メリットの方が多かった~。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

不便を楽しむなんて暮らしは私は苦手で出来ません。ですが、思い通りにならない事の方が多いのも暮らし(家事)。どうすれば便利になるかを考えていろい挑戦してみます。

冷蔵庫を大きな物に買い替えるとか、冷凍庫を新しくお迎えする♡とか物理的?な問題は解決が難しい。

ですが、ちょっと工夫を凝らしてみたり、どうすれば少しでも楽に出来るか考えてやってみて、成果が出ると小躍りして喜んでいます💦。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

    読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========今朝はアパートのWi-Fiのメンテナンスで午前中ネットが使えない。娘が「 ... 続きを読む

    
読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。


☝ブログの更新通知が届きます。。
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
========




今朝はアパートのWi-Fiのメンテナンスで午前中ネットが使えない。

娘が「何んもできんし、買い出しでも行って来ておいたら」って。

そうね~と思って行ってきました。

IMG_5805

①③ロックアイス④⑦豚小間⑧⑨鶏もも⑩チーズ蒸しケーキ⑪⑬ヨーグルト⑭ゴマドレ⑮中華麺⑯パック緑茶

IMG_5804

以上、3327円のお買いもの。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

急に思い立ったように買い出しに行って来たのは、一番メインに買い出ししてるスーパーがリニューアル工事の為に一時閉店するので、必要な物をまとめ買いに。

画像には無いですがロックアイス(氷)が欲しかったのです。3パック買いました。

自動製氷で作ってる氷もちゃんと管理(掃除)もして使いますが、飲料にはやはりロックアイスが美味しいです。私は今はアルコールは卒業しましたので、今はもっぱら、アイスコーヒーに使います。

ドラッグストアでも売っていますし、コンビニにもありますが、高くて買えないので(笑)このスーパーで買っています。1.1㎏で99円。色々がお安くって行きつけのコスモスはもっと高かった気がして、ですね。(今度見て見なくっちゃ✊)

IMG_5812

お店のPB品ですが💦こういう買い物は私のささやかな贅沢のひとつです。

ただ、冷凍庫が大渋滞でそんなにいっぱい買い込めない。

最近思うのですが、これからの加齢に備えるには冷蔵庫は勿論必需品。これは今の時代、年齢等にはあまり関係しない暮らしの必需品だとは思うのですがですが、冷凍庫が大きくないと困るな~ってひしひし。あくまで私の場合ですが。

カレー・ミートソース等も、おかずの作り置きも入れたいし、冷凍の鮭、鯖、餃子は楽天で買うようになって購入時のMAXサイズは嵩が高い。野菜などの冷凍もするようになったり(野菜の市販冷食も買うようになったし)焼きそば麺など中華麺も冷凍できて便利。

勿論、日々の肉類も即冷凍だし、ごはんも炊いたらすぐ冷凍。

買い出しにあまり行きたくないし、実際買い物回数少ない私の暮らしには冷蔵庫&冷凍庫は大き目が良いと、年を重ねた今だからこそ、この先の暮らには特に冷庫は大き目が必要って想像します。

実家の兄に娘が冷凍庫をプレゼントしたのですが、(私が買うつもりでだったですが娘が叔父にということでバイト代で買ってくれました)
1日荷物が遅れた感じです。昨日届けてもらえて感謝~♡

IMG_2841

ふたりで開梱して、設置。

IMG_2839

30キロちょっとなので頑張ればひとりでも動かせる(持ち上げられる)感じです。

そして、冷凍庫はここに。

IMG_2878

お勝手の踊り場に。

IMG_2883

良い感じに納まりました。
これが中々よくって、買い出しがすごく楽になって。今は父とふたりですが、この先必ず兄もひとりになると私と同じで冷凍庫はふたりの時と変わらず必要と思うのです。



兄のは縦型スリムですが⇧
私が欲しいのは横型の薄型⇩



ファン式で無いと絶対に困る(霜)のでお値段は張りますがそこは譲れません。

年をとると食べる量が減るという面もあるので、まとめ買いしすぎて長らく冷蔵・冷凍庫にあるのも危険ですが、私の場合、まだ家電寿命のワンサイクルぐらいは元気で今のまま大食漢でいるような気がしますので、冷凍庫は絶対欲しい。

今はね、今日だったらね、ソフトクリームの一本たりとてもう入りません😳

ただ、この2年は我慢です。
今すぐでも欲しいけど、我慢です。

娘卒業で暮らしの方向が決まるまでは買いませんが…気持ちは今です😢。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ