タグ:お茶

   読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。========私はどちらかというと隠す収納派です。見せない収納というのか、外に出しっ放しの物はインテリア的な物、実用的な物を含めて最小限にして ... 続きを読む

   
読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。


☝ブログの更新通知が届きます。。
========


私はどちらかというと隠す収納派です。
見せない収納というのか、外に出しっ放しの物はインテリア的な物、実用的な物を含めて最小限にしておきたいんです。

理由はふたつ。

ひとつは掃除の手間を考えての事です。
もうひとつは多くの物をディスプレイするセンスがイマイチだから。

最初の掃除の事ですが、
まー、埃。ホコリ。ほこり。
どうして埃ってすぐ積もるんでしょう。

キッチンでは特にしまいたい派で調味料とかも全部仕舞っています。

私は掃除が嫌いなので調理道具なども出しっ放しは管理は出来ない。キッチンは油も跳ねますしね。

これはもう私、自宅暮らしの時から長年しまう(隠す)派なんです。

が、ここ賃貸では収納スペースも限りもあったり、収納場所との動線もあったり。



賃貸は収納が少ないので思い切って見せる収納にシフト。換気扇フードに吊り下げ収納。

EFB86E9B-7204-49C6-9472-A27226FF6D2C

可能なら、仕舞える定位置を見つけたいけど。

もう、ここでは無理っぽい。

BEB10D70-E6A1-4488-A406-0A2B2027C43B

ほぼ毎日使うので、出しっ放しで埃が気になったのは3日で慣れました。。笑
見せるしかないと、思い切ったのはフライパン。過去記事内にも慣れたと書いていますが、今はもうすっかり慣れました>ホコリ問題

で、今日のタイトルの冬仕様なんですが、トースターの上に、

IMG_1040

インスタント系のコーヒーや紅茶等を。
(トースター使う時は移動させます💦)

IMG_1039

そして、食器棚のスライドトレーのところにもお茶類や瓶入りのインスタントコーヒーを。

この他に冬は二人共ココアを愛飲しますがそれは残念ながらもう満員になって来てて、パントリークローゼットの中に入れています。

ちょっと多過ぎますかね~💦

IMG_1041

冬は扉の開け閉めで暖房効率がぐんと下がるのでなるべくリビング入口のドアの開閉頻度を少なくしたいのでキッチン内に持ち込んでいます。

娘は影響の範囲には無いですが私は一日籠っていると、お茶やコーヒーや一日中なにがしかテーブルに置いて(飲んで)います。その都度に出たり入ったりはNGなので冬仕様。

他、土鍋なども出しやすくして食器や鍋の準備もオッケーです。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

食器の入れ替えもそうだし、衣替えって衣類や寝具だけではなく日用雑貨も季節によっての使用頻度は結構違いますよね。

まだまだ今年は平年より暖かいのか?と言いつつ、昨日は一気に真冬の感じになって。早々と薄っすら雪化粧した所もあたようで。11月の初旬は夏日があって半袖着てた日があったような~。もう、何が何だか。

やはりこれでは身体がなかなか順応しない。私たち世代より上は特に注意も必要かもしれませんね。

我が家の冬仕度はあと、スタッドレスの履き替えと雪対策のスコップ等の準備がまだなのですがそれ以外は終わりました。

雪は年に数回薄っすら積もる程度ですがそれでも玄関から車までの通路の確保とか数回スコップも必要になるんです。

3年前越してすぐの時は大雪の年末でスコップ無くて困った困った~。



旧居での2年は雪は少なかったような気がしますが、薄ら積もった時には塵取りで雪を掻いた記憶が残ってます。その時、準備しておかないとと思って買いに行くもホームセンター売り切れ続出。探してるうちに天気が回復しちゃってそのまま…みたいになってしまって。

そしたら3回目の冬。新居に越したばかりの時困った困った⇧

この賃貸市周辺ではどの家にも雪掻き道具が絶対あるかというと、賃貸の方などや娘たちのように学生の単身者等は持ってない人の方が多いと思うし、超絶対の必需品でも無いですが、無いと困る時もあります。

自宅も母屋も雪掻き用の物が無いので今年は買い足す予定です。



自宅というか母屋では今まで土木用の重い鉄のスコップを使ってたのです💦



賃貸はね、2年前に買ったんですがね、何とも色がカラフルで。新しい物を賃貸に置いて、このオレンジは母屋に渡す(笑)予定です。

それで冬支度完了です


一気に寒くなりましたね。
でもまた少し暖かくなるの?今週??
寒暖差疲労かぁ~…お体ご自愛くださいね。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

娘賃貸のパントリーの見直しの続きです。娘の賃貸は2LDK。6・6・10.3と言うのがパースに表記されていました。何を基準にするかでは狭小とも言えないのかもです。ひとり暮らしの大学生には贅沢なほどですが、コロナ禍で授業は全てオンラインだし、ステイホームも指 ... 続きを読む







娘賃貸のパントリーの見直しの続きです。

娘の賃貸は2LDK。

新居モノクロパース原紙 - コピー

6・6・10.3と言うのがパースに表記されていました。
何を基準にするかでは狭小とも言えないのかもです。ひとり暮らしの大学生には贅沢なほどですが、コロナ禍で授業は全てオンラインだし、ステイホームも指示されて家時間が長くなった事と、私もちょくちょくGOTO!してくるしという事で引っ越しをしました。現在入居1年半になります。

娘の部屋はウオークインも付いているキッチン奥の部屋。私はリビングの横の部屋で寝起きしています。私の私物はここにはゼロ。日々暮らせる最低限の荷物、旅行感覚の物で娘が休学したこの一年を暮らしました。小さな不自由は少しあってもふたりでも暮らしやすい賃貸。新婚さんとかにはお薦めと思える物件です。



でも、コロナ禍だし元々外食の少ない私たちの暮らし方ではキッチンは十二分とは、やはり言えない。というのはやはり収納が少ない事です。それに加えてうちは食器の数は少し多めなのかな~?と思えますが見なおして見直して見直して(笑)なんとか使い勝手良くなって来ました。

私がパントリーと呼ぶ小さなクロゼットが階段から上がって来た踊り場、LKDの入り口にあります。>間取り図参照

ここを再三見直して、入居一年半、劇的に暮らしが整った気がしています。やはり食べる事は毎日三度三度365日続く営みです。キッチンの使い勝手は重要ですね。

数日前にライブドアブログのライン砲にもこの記事を載せて頂いたのですが、



無印良品のアクリル仕切棚で棚を作る事が出来て、



またまた収納のピースがはまり、整えが進み出しました。

286A6416-FDAB-4A8C-958D-E7B26D225ED2

前回、カセットコンロの定位置を一階からここに変えました。カセットコンロは細長い形で不安定ではあるのですが、少し工夫を加え、ワゴンの横にダイソーの整理ボックスでペットボトルの定位置も確保。

3523CD59-4FCE-4573-9E7D-9D9C1149231C

お茶類は、一年中、常温で持ち出す事も多いです。

32FF4C8E-6E2E-4EC9-B9B9-80F2533686BC

何より娘が取り出しやす事が一番大事です。

BB56BEB6-A1DC-4A19-A3E4-21CA28CEEF6A

何も考えずワンアクションで取り出すことが出来るようになりました。

99524E42-56CF-4DB5-B529-216E582750E4

まだまだ、微調整が続きますが、今までストレスだった事は全て解消できる予感。GOALが近づく気がしています。

ただ、収納って、実は、終わりはないですね。使い続けるとまたいろいろ感じるものです。その時はまた進化させる。その時の暮らし環境に合わせてどんどん変わっていくものと思っています。


今、記事を書きながら、また思いついた事があって、今からダイソー行って来まーす。笑笑
【今回のパントリー見直し記事は4月9日から始め、ここまで来ました。】




訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 
 
読者登録もよろしくお願いします。。
  
● Vlog始めました 
キャプチャ

● インスタはこちら。。
キャプチャ
● 私のROOM始めました。。
 
少しずつ更新中。愛用品だけ載せています。。 



ユウさん、台風で早帰り。。部活、学祭準備中止にて一斉下校。天気は良いですが雲が塊になって刻々(?)と流れてきています。思わぬ、早い時間の帰宅に吃驚。私が買い物から帰って荷物店開きしてる頃にライン。その前にも嬉しいラインが入ってて。>模試の結果私もなんだか ... 続きを読む


ユウさん、台風で早帰り。。
部活、学祭準備中止にて一斉下校。

天気は良いですが雲が塊になって刻々(?)と流れてきています。
ケーキ
思わぬ、早い時間の帰宅に吃驚。
私が買い物から帰って荷物店開きしてる頃にライン。

その前にも嬉しいラインが入ってて。>模試の結果
私もなんだか嬉しくって鼻歌交じりで荷物整理してました。

 ・ おうちカフェ
 ・ 今日のおやつ

 ・ パン☆デザートお菓子作り
 ・ 手作りパン、手作りお菓子のある暮らし

丁度、今、ケーキ頼みに行こうと思ってたけど…、>誕生日
って、一緒に出かけてきました。

人気のケーキ屋さんで真ん中のケーキが有名らしく、
それはユウさんと半分こ。

あ~、1個半ペロリ。>どうしても味見したかった。。💦
晩ごはんは抜かないとだわ~。>って食べますが。

台風のお陰でのんびりおやつ時間。
娘は帰国後もテストテストで忙しいし話も小刻みに聞くだけだったけど。
カナダの話や志望校の話などしたりいい時間を持てました。

ユウさんは勉強タイムに入りました。。
さー、私はごはん作ろぉ~。
ブログランキング・にほんブログ村へ