タグ:お正月まとめ

    =======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======7日の昨日、お正月インテリをお片付け。と言っても昨日は一カ所にまとめておいただけだったのですがね。片付ける前に壁に飾ってた100さんお飾りを松の横に挿してもいいな~、なんて、 ... 続きを読む

    
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======


7日の昨日、お正月インテリをお片付け。
と言っても昨日は一カ所にまとめておいただけだったのですがね。

片付ける前に壁に飾ってた100さんお飾りを松の横に挿してもいいな~、なんて、来年をシュミレーション。

IMG_6802

今年の年末までなんて、覚えてないかもですがね。(覚えて無くても、きっと自分記事検索するはず✌)

今日、午前中のんびりと、

IMG_6803

片付けました。

IMG_6804

来年のお正月まで器と雑貨とひとまとめにして屋外物置で保管。

今年は新しいインテリア用品は買っていません。

(しめ縄とお鏡餅はインテリアではなくお供えなので毎年買いますが)

IMG_6812

あ、娘のお弁当用や(祝箸みたいなものは買って無いので)三が日のごはんにと箸袋を買ってました。

でも、家では使わず💦結局、娘のお弁当に2回使っただけ。
あ、そうやぁん、三が日も過ぎてから💦セリアで豆皿も買っちゃってました。

今年は12月に胃潰瘍でずっこけてたので、おやつも控えめ。

お茶請けに煮しめや黒豆もつまんでいたりとね。

IMG_6813

え?☝これで控えめなの?笑笑

12月はまだ体力も回復しきれず、気力がわかず、お正月料理も最小限で。

IMG_6814

栗きんとんは作らなかったし、茶わん蒸しやお稲荷さんを作ったりも出来なかった。

IMG_6816

黒豆と紅白なますを作り煮しめを二回炊いて。後はお鍋で乗り切る。

父(母屋)には黒豆しか届けられず、心残り。


父は私の胃潰瘍騒動を知りません。

今年の年末は自宅で数日過ごし、煮しめと紅白なますと黒豆とお稲荷さんと作って帰ろう。

そんな感じの年越しでしたが、穏やかに年も明け松の内もゆったりとした時間が流れました。

(娘はバイトや外出ばかりで家はいませんでしたしね)

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

お正月用品を片付けて、

IMG_6801

部屋もいつものスタイルを取り戻し。
ちょぴり寂しいのもあるけれどホッとできる空間に戻りました。

後は10日の鏡開きに娘の部屋のお鏡餅を下ろして鏡開きして2025お正月は終了です。

来年も何も変わる事無く穏やかに今年と同じように新しい2026年を迎えたいなと思います。(鬼が笑う、気ぃ早や過ぎ💦)
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

    読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。========おはようございます。昨夜は25時過ぎに一度目が覚めて。そうしたら少しの間眠れなくなって…。次目が覚めたらもう7時を過ぎていまし ... 続きを読む

    
読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。


☝ブログの更新通知が届きます。。
========



おはようございます。

昨夜は25時過ぎに一度目が覚めて。そうしたら少しの間眠れなくなって…。次目が覚めたらもう7時を過ぎていました。

いつものルーティンそこそこに今日は散歩に行って来ました。

キャプチャ

今朝は早朝から良い天気。

IMG_4925

まだ高齢者というには早いプレシニアですが、半端なく体力の衰えを感じていてこの先に不安を覚える。今日は11日で鏡開き。ぐうたらしたお正月を仕切り直して今日からまたいつもの暮らしスタートです。

朝散歩にも行きました。

IMG_4924

今日は無理せず、軽めにしました。
また、目指せ8000歩です。

 : : :

上にも書きましたが今日は1月11日。鏡開き。

私は松の内が開けて一部お正月インテリアも片付けて、今朝、お正月の器などもまとめて片付ける準備をしました。

IMG_4917

レジかごに丁度ひとつ分。これらは賃貸の屋外物置で保管しておきます。

IMG_4916

今更ですが、忘備録に2024年のお正月まとめをしておこうと思います。

今までアップした記事のまとめ記事になりますので、読者の皆様にはここで退散して下さってもいいような感じです💦

IMG_4864

玄関には無印良品のしめ縄を。

IMG_4926

これは少し小さい感じで数年前に飾ったような、
玄関。

E4652CCE-B02C-4F23-A6BA-18C70AF8FBC1

初めて無印良品のお飾りを買いました。

なかなか良き♡

F5B6F7C7-DE58-48F5-BF34-83609C4078CC

今年新調したのはこの飾りと、
来年は縦に長いタイプを購入しようと思います。

IMG_4867

娘の部屋の机の前のスワッグにも100さんグッズで飾り付け。

IMG_4866

お鏡餅は私自身が記憶ある時からこの形で、裏白、ゆずり葉、お餅の上に葉付きみかん。



毎年娘の部屋の机に飾ってきました。

IMG_4865

リビングは全く昨年と同じです。

食事に関しては今年は全くで。
実は大晦日なのに、年越しのご馳走もお正月らしいものもゼロ。

IMG_4186

私は自宅で炊いてきた煮物で済ませ、娘は年越しうどん(彼女は蕎麦はNG)の予定です。・・・本当にいつものうどんと同じです。

娘の年越しうどん、せめて牛肉がいつもより少し上等な感じです。笑笑
31日に自宅から戻ってたので大晦日に作ったお料理はゼロ。

三が日は毎朝お弁当作りもありました。





娘は31日から三が日、4連勤でバイトでした。

元旦の夜はしゃぶしゃぶ。

IMG_4259

二日の朝に、煮物と黒豆を炊いて。

IMG_4292

どちらも上手に炊けました♡←自画自賛

IMG_4374

2日の晩ごはんは魚。トロの握りと私はブリのお刺身。

IMG_4352

なんとなく並べてお正月風に雰囲気だけでも。

IMG_4375

3日はまたお肉に戻ってローストビーフ。

IMG_4442

この日も母のお正月の器に助けてもらいお正月の雰囲気に

IMG_4474

4日はモーさんはバイトは無くて家庭教師はじめ。

IMG_4513

私は昼はヒトリメシ開始です。

この日、娘、同窓会のアクセサリーを買って無く急遽、夜ふたりでお出かけしたので晩ごはんはかつやで。

IMG_4543

5日はモーさん学校始まり、私は残り物で簡単に済ませます。

IMG_4590

残り物ほぼ完食。

夜もモーさん同窓会でひとりなので冷蔵庫の物やお菓子ですませ。

6日もモーさんフリーで在宅、ランチはお刺身定食。

IMG_4685

夜はラーメン。

IMG_4705

去年はお正月の食卓にお料理や器の趣味レーションなどをして楽しんでいましたが、



今年(昨年末)は12月はなんだか体調がイマイチだったし、クリスマスが終わって帰省して、娘も一緒に31日まで自宅にいたので、全くなんの準備を楽しむこともせず。

あっという間に年が明け、松の内が過ぎ鏡開きとなってしまいました。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

元旦、2日と大きな災害、事故が起こってしまってお正月気分に浸れなかったのが本当のところです。

私たち世代の訃報も入ってきますし寂しい気持ちしか無かったり。

ただ、何事にも当事者でもない私がいつまでも沈んでいても良いことはないと思い、こんな時こそいつも通りに過ごす事を大事に気持ちを持ち続けようとしていました。

私にはまだ3年、娘を支える事と、実家家族を守る大きな任務がありますから。その先の自分の時間だって楽しみたいし。

という感じで2024年のメイ家の幕は開けました。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ