タグ:お弁当クロス

    読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========おはようございます。弱い雨が降り出して来ました。雷もゴロゴロ⚡今日の ... 続きを読む

    
読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。


☝ブログの更新通知が届きます。。
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
========



おはようございます。

キャプチャ

弱い雨が降り出して来ました。

IMG_6172

雷もゴロゴロ⚡

IMG_6177

今日の予報は☂&⚡が15時過ぎまで。

キャプチャ

今日は午前中、ガスの点検(宅内)があって、それが終わったら買い出し行こうと思っていたけど様子を見てにしましょ。

雨の中を出て行かなくても何とかなるかな~って思います。



蒸暑さで鬱陶しい朝ですが、一気に嬉しい朝に変わりました。

19A0F1B5-B124-41D2-AA0C-7824E643C876

今日は私お弁当作りでは無いですよ~。こちらは⇧ね、読者さんが今日送って下さった写真です♡

私のはこっち⇩
昨日⇩はね、通学弁当が終わった後で唯一買った、

IMG_5661

かまわぬのとうもろこし🌽柄のクロス。



「キウイ柄も一緒に買いましたぁ~」って。
私も欲しくなりました~。キウイ柄。




嬉しいな~ほんと嬉しい。これら⇧の記事をご覧いただいたんだな~と思っています♡

私ね、ブログはアクセス増えなくっていいんです。アクセス増える書き方も長い経験で知ってるつもりですし、リンクバンバン張って一般ブログのフリしてPRもたくさん書いてアフィリエイトサイト化してお小遣い稼ぎをしたい気持ちもありました。

でも、気が付いたんです。

私はそういうブログは苦手だったってこと。その手のブログに訪問してもだんだん足が遠のきます。

暮らしの中で物を発信して下さるブログは大好きですが、逆は無理。

見るには苦手なサイトなのに、自分がそんなサイト運営をするわけにはいきません。

だから、人目を引く「冠」をタイトルに付けての「釣りタイトル」は最小限、本当に自分に当てはまる時だけにしてるし、自分に直に関することしか書かないし、アフィリエイトのリンクも自分が買ったり使ったりもしたことない物の「お安いよ祭り」は致しません。
 /
 物自慢ブログより
 暮らし自慢ブログが
 目指すところ
 \
でも、自分が好きなものや使って良かったものはバンバンお知らせしちゃいます。検討してこうなったみたいな時にはリンクも増えますが💦

前置き長いですが、「メイさんと同じお弁当クロス買いましたぁ~」って、

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

インスタの方コメントルームに写真付きでお手紙を頂きました。
 
 嬉しいな嬉しいな嬉しいな♡
 \

ブログ冥利に尽きますね。

ということで、笑
機嫌のいい朝を楽しんでいます。

雨音が大きくなってる。
ただいま土砂降りです。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

    読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========おはようございます。今朝は小雨の朝。弱い雨が降ったりやんだりしていま ... 続きを読む

    
読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。


☝ブログの更新通知が届きます。。
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
========




おはようございます。

キャプチャ

今朝は小雨の朝。弱い雨が降ったりやんだりしています。

予報通り、夜中頃から降り始めました。雨は強くないですが今日は風が少しあり雨粒が風に舞っています。

そんな今朝はまたまたお弁当作りの朝。

IMG_5695

簡単なものしか作りません。

今日⇧昨日⇩と連続です。

IMG_5659

昨日は焼きそば弁当、今日は焼肉弁当。

IMG_5693

もうマンネリで一番登場回数が多いのが焼肉弁当かもしれません💦

焼肉タレで焼くだけですから。強いて言うならお安い肉を美味しく食べる為に片栗をまぶして焼くので口当たりは柔らかい感じになります。

お弁当のおかずはしっかり火を入れないとの思いが強く、つい焼き過ぎることが多くて硬くならないように注意してるぐらいかな。

IMG_5692

今日は大好きなクロス。唐草模様に包みました。




※いせ辰のこの2枚も持っていて独身時代から30年以上持っています。

昨日⇩はね、通学弁当が終わった後で唯一買った、

IMG_5661

かまわぬのとうもろこし🌽柄のクロス。



料理は苦手で嫌いで、通学弁当をどうしようと子育ての大きな悩みでしたが、お弁当クロスを楽しむ事でも無事に乗り越えました。

通学弁当が終わって、今、数枚残っていればいいけれどな~と思うのですがなかなか処分が出来ません。




今、我が家の暮らしは色々が落ち着く時期。新しい事柄は少ないので、今迄の暮らしや子育てや振り返ってばかりの時期。

思い出を辿る…これはこれで楽しいんですよね。

また3年後、娘が大学を卒業すると大きく環境が変わるはずなので、またまた新しい環境づくりで前を向かなきゃ。それまではのんびりこの現状を楽しむぞって思っています。

お弁当を持って娘も無事に出勤しました👋

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

今朝はちょっとバトル勃発。余計な事を言ってしまったかな~と反省です。娘も最近は受けて立つって向かって来るので、些細な事が大きな事に進展して。

大人になった子供との関係は難しい。適度な距離があった方がいいとつくづく思う今日この頃。

強い絆と信頼が築けていれば、お互い自立して暮らしいざって時に助け合える関係になれることが最良。お互いを認め合うことも大事。

親(私)はまた最後には子供のお世話になる時期が少なからず起こるでしょうから、その時までは元気に楽しく暮らしたいです。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

    読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。========娘(大3)お弁当を持ってバイトへ行きました。3が日中バイトなのですが、このバイト、娘が好きな事なので苦にならないようで、まるで ... 続きを読む

    
読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。


☝ブログの更新通知が届きます。。
========


娘(大3)お弁当を持ってバイトへ行きました。

3が日中バイトなのですが、このバイト、娘が好きな事なので苦にならないようで、まるでレジャー感覚で楽しめていて、なので、続けられるし頑張れていると思うのです。

「ママ」のサポートは不可欠ですが勉強の息抜きになってお小遣いも稼げて言うこと無いです✌

今日はお正月、それもお元日なので少し意識してお弁当クロスを選んでます。

IMG_4223

クロスは自宅から持って帰ってきてました。




3DEF183A-5850-49E9-BE20-1BC85AB82CAC

すっごく悩んで。
これ、娘のお弁当クロス。
どれも思い出がある。

9B4C0735-ABE1-41E2-A116-8D74FC901301

一部、一番のお気に入りを賃貸に持って行っていますが、



さて、これらどうしましょう。
お弁当クロスは捨てられなくて高校時代からの物、もっと前の物含めてほぼ全部保管しています。

IMG_4224

今日は本人希望で焼き肉弁当。

昨日の2023最後の買い出しの時に一緒にちょっと奮発。今日の焼き肉は良いお肉を使っています✌冷めても柔らかく美味しいんじゃないかな~😋

IMG_4225

今日は食材に頼る簡単弁当。茹でブロッコリーとミニトマトを添えて他のおかずはありません。

IMG_4226

ので?おかずの少なさをカバーする為にお正月の華やかなかざり、乗せておく。

これ、数年前に高級牛肉買った時に添えてあった飾りを使い回しています( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

キャプチャコメントは☚インスタへ♡

『モーさん元気で留守がいい♡』

今年もこの標語は続きます。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

    今回、三泊四日の自宅滞在での片付けの様子などをまとめておこうと思います。既に記事にしてる物も多いのでご了承下さいね。まず、最初にクローゼットの寝具を整えました。 スノコを敷いたら枕棚は良い感じになりました。収納した敷布団は裸(笑)なのでカバーが欲し ... 続きを読む

    




今回、三泊四日の自宅滞在での片付けの様子などをまとめておこうと思います。既に記事にしてる物も多いのでご了承下さいね。

まず、最初にクローゼットの寝具を整えました。



スノコを敷いたら枕棚は良い感じになりました。

750B6C8F-D193-4E23-96FE-34B960E1AD24

収納した敷布団は裸(笑)なのでカバーが欲しいなって思ってます。

C62B4EF8-DB6B-4C35-A3C2-9B997A62F5C3

来客用等では無く娘用ですが、県内同士の事もあって娘はお盆とかお正月だからと実家=(私の自宅)に帰省しないとな~!という意識はゼロ。

まー、私も5年前、賃貸に一緒に出て行きましたからね。その後、母のケガで自宅は一度、閉めて?しまいましたし。「家」とか「実家」とか言うものに対する意識は低い子になってしまっているかもしれません。

その点、私はと言うと、場所は地方の田舎町。明治生まれの親に育てられた昭和一桁生まれの両親の元で育った私ですから、「家」への意識はしっかり持たされてしまってます。

娘にはこの思いは繋ぐつもりはなく自由で良いです。重い物は背負わなくていいし。

だから、帰省してこなくても平気です。私が出向いてますもんね。よって、この布団は数年出番は無いかもな~なんて思ったりもするのですがね。まー、家にあったもので新しく買った物では無いですし。

お次。
階段下のカラボの中のNインボックスの中があまりに悲しい状態で片付けました。



そして、次。母屋の私の部屋から段ボールをひとつ取って来て。

075FE38C-A62A-4204-B9B6-AB095AB8C995

写真の整理をしました。



最初はジャー(シュレッダー)してましたが、

ACBABF3E-D1B6-4E8F-9372-DE9EA91EEAF0

最後は手で縦横千切って捨てました( ̄▽ ̄;)

そして、三日目だったかな、

A6D92DE4-7CA4-4F43-B599-08331162DB21

またまた悲しい状態のまま放置してたバスケット。

2D4F0EF6-D722-4F0D-AA7A-13310A6B7A2F

碌な物は入ってない( ;∀;)
分類して、捨てる物は捨てて、使えるものは使える場所に納めました。

E8CAF9A2-E1FB-49C6-936F-DDE35705CA9B

階段下収納は大事な「物ステーション」

場所はシンクの横手になるのでパントリーも兼ねていて、ここがあるからキッチン用品や日用品等の定位置を確保できてました。雑多な物たちを隠す事も出来てLDKをスッキリさせる為に有効なスペースです。

次はキッチン(シンク)。
まだお料理はしてないし、これからも本格的なお料理はきっとしません。

958ABA90-D3D0-4EBA-AE04-2A6D9B3F31E5

洗い物は食洗機を主にしてますがやはり手洗いもゼロではない。

A70E8604-277D-4376-8FBA-2B344C03CCEE

流行りの布の上に置くのは抵抗があるので最小限にしたい。



「シンクル」で一度水を切ってからジョージ(ティータオル)の上にとかならビショビショにならずまだ許せるかもと。



…またまた、シンクル復活させました。洗い物の量や物に寄って使い分けて行きます。

洗面所も不要な物は一切無い状況に。

025D2E94-E18B-46C3-B232-46839492AFD4

全部、私が暮らしで使う必需品。
こ、こんなにあるの?って感じですね( ̄▽ ̄;)

02502184-A0C4-463F-B7C1-33F1F11096B7

歯ブラシは三面鏡の鏡裏側に。賃貸と同じでセリアのフィルムフックで吊っています。閉めるとスッキリ、外からは見えません。

左の収納部分は全くの空っぽです✨✨✨
洗面台より上の整えはこれで完璧♡

7B8BBD19-75C3-43A0-8AD0-9D103548D071

次回訪問はまた季節も進んでいる頃。ストーブも手入れしました。

632A09FC-595A-4F20-B3CB-11E74FAFBCF3

まだ使えるからと布団乾燥機を娘家より持ち帰っていましたが、思い切って捨てました。洗面器も勿体なさ過ぎますが、処分します。



長年、お気に入りだったレットー。



磁石のマーナを買ったら、すぐ、towerも発売されて。



娘の方は買い替えました。



当分、自宅滞在は日数的には少ないので 我慢して マーナを使いまーす。



三泊四日で、この程度の作業が出来ました。まずますですよね。頑張ったね、私。笑笑
 ・ 
 ・ 
 ・
最後に。ちょっと話題それます。
自宅に入浴剤を買って帰りました。でも、今回、三泊四日ではお風呂にゆっくり入る時間は取れずでした。

8001401A-A7D1-4087-B0FB-E13C636A7484

これ、乳白色のお湯だったりのにごり湯でお風呂タイムが楽しめます。疲労など効能があるかは、私は鈍感なので感じませんし、たまに使ってもね。こんなんで改善されたら、苦労しないやぁん。。でも精神的癒しが免疫力を上げてくれるかしら!?

高級な物では無いし、超、量販品ですが、なんちゃって演出でも素敵バスタイムを楽しめる気がして冬の始まりにいつも、入浴剤を買ってしまいます。

次回の自宅別荘訪問ではお湯張ってお風呂タイムを楽しみたいです。

ではでは以上~。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 にほんブログ村へ  
 
読者登録もよろしくお願いします。。
  
● Vlog始めました 
キャプチャ

● インスタはこちら。。
キャプチャ

    終活の一環で自宅の断捨離をしています。 ・・・ ・・・今朝は階段下収納のNインボックスの中。なんだろ?この中?忘れてる物も多数でした。ある意味、つまらないものばかりぃ~。お弁当クロスやウエスにしようとしたと思われる古布やキッチンスポンジ等々。大雑把 ... 続きを読む

    





終活の一環で自宅の断捨離をしています。

 ・・・
 ・・・

今朝は階段下収納のNインボックスの中。

B4289EC2-C16D-4904-A8D7-D2F75CC43ACB

なんだろ?この中?

771A282C-6607-4D7E-B8F4-BFCB55B17B0A

忘れてる物も多数でした。

D1CC6B12-1B03-4451-B1E5-03491BD0F4A6

ある意味、つまらないものばかりぃ~。

お弁当クロスやウエスにしようとしたと思われる古布やキッチンスポンジ等々。

E4F17354-6733-4FF8-8BD4-9D7C4C0BE69F

大雑把に分類して。

こんなものも使わずに出てきました。

79499184-5AEE-47E6-AE4C-AC67A5EBB87B

ア〇ノマスク。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

もう少し早く届いたらそれでも有り難かったかもですが。…もうあんな事件が起こってしまいましたし、あまり非難することはしたくありませんけどね。

どうしよう…この布マスク、私の力ではウエスにするしか思いつきません。

EBCDC88B-725D-4556-9A80-37520553A971

ストウ部活動を激しくしてた7~8年前にメルカリで買った鍋つかみ。これも今となっては実用的ではなく、飾りとしては良いかもと、取り敢えず、ストウブコーナーへ。(もう一組どこかにあるような気がしますが・・・💦)

実は、加齢と共にストウブがこんなに重く感じるようになるなんて思っても見ませんでした。でも、無水だったり上手に使えば美味しいお料理が出来上がるので必要最小限に使用しています。

自宅のここの物はもう数年使っていません💦

3DEF183A-5850-49E9-BE20-1BC85AB82CAC

すっごく悩んで。
これ、娘のお弁当クロス。
どれも思い出がある。

9B4C0735-ABE1-41E2-A116-8D74FC901301

一部、一番のお気に入りを賃貸に持って行っていますが、



さて、これらどうしましょう。

こんなにもう出番はないし使いもしないかも。
でも、処分する気にはならず💦


娘の通学弁当が始まることを、料理が苦手でとても緊張してました。でも、インスタにアップする事やブログ記事に上げる事もモチベのひとつで頑張れた。あの頃が既に懐かしい。

インスタのお弁当画像もたまに削除してますが、それすらも(消すのを)なんだか悩んでしまうの。

想い出の断捨離は精神的には重いです。大物家具や処分しにくい大型商品等よりも写真や思い出の物って捨てられないよ~😢

お弁当クロスは食器保管のスペースの方へ。他の物も保留箱に移動させただけの物もありますが、

C186D5D0-3D0A-4115-B972-1489FDED3399

取り敢えず(笑笑)Nインボックスの中は
空っぽにしました。



毎月ひとつトキメクもの。
1日ひとつ名もなき家事。
1日1ヶ所お片付け。
1日ひとつ気持ちの整理。

またまた標語が増えました♡

ゆっくりゆっくり亀の歩み。
こんな感じで頑張ってます。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 にほんブログ村へ  
 
読者登録もよろしくお願いします。。
  
● Vlog始めました 
キャプチャ

● インスタはこちら。。
キャプチャ