タグ:おいなりさん

    =======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======今日はこのリールから。 この投稿をInstagramで見る メイ(@meitalkroom)がシェアした投稿 はい、おいなりさんを作りましたぁ~。完成ぃ~。なぜ?賃貸でおいなりさん? ... 続きを読む

    
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======



今日はこのリールから。


はい、おいなりさんを作りましたぁ~。

IMG_8295

完成ぃ~。

なぜ?賃貸でおいなりさん?

自宅では帰省の度に母屋に差し入れますが賃貸では前回が初めて。

このリンク記事☝に書いていますが、12月に死にかけて(笑←もうネタにしてる)年末の帰省で年越しお正月料理を作り置いて帰るつもりが煮しめや紅白なますすらも作って帰る事が出来ずにですね。

そんなで市販の味付け揚げを買っていたのに期限が来るので救出してきたという訳です。

すし桶も無いしな~と思ったけど別にボールでなんとかなるし12個で美味しく作られるようになって(なんなら6個で作った方がいいかも~)これは時々賃貸でも作りたいと思うようになりました。

取り急ぎ、期限目前、味付け揚げを救出ました。

面倒だな~って思ってましたが、リール撮るかと思うと、ちょっとワクワク楽しんで出来ました。

お料理は苦手ですが、インスタやブログネタないしな~とそんな時のネタ?としてモチベーション維持が出来てる事も多いです。

IMG_8294

卓上IHで美味しいストウブご飯を炊く事を追求ですが、



今日はチビハン(ココハンS)で1合を、酢飯なので水10㎖少なめで炊いてと始めてましたが、洗濯したり並行してたら、やっちゃいました。

IMG_8293

美味しいところが吹きこぼれた~😭

IMG_8295

ですが、リールのようにその後は順調にサクサク詰め作業して出来がりました👏

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

さー、お昼ごはん(早めの時間でブランチ)と思ったら、

IMG_8298

スマホ充電中で撮影ができない。

IMG_8296

で、充電近くの指定席へお引っ越し。

無事に昼ごはんにありつけました。

IMG_8297

豆腐入りのかきたま汁。
ミニ豆腐パックを食べ切りました~。

それではまた~👋。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● メインンスタはこちら。。
キャプチャ

              母が好きだったお稲荷さん。きっと兄が好きだから良く作っていたのかも。 View this post on Instagram A post shared by メイ (@meitalkroom) 母はいませんがお稲荷さんを作りました。ここ最近、帰省すると必ず作っていました ... 続きを読む

          
    



母が好きだったお稲荷さん。

きっと兄が好きだから良く作っていたのかも。


母はいませんがお稲荷さんを作りました。

IMG_2706

ここ最近、帰省すると必ず作っていましたが、兄が好きなのでこれからも作ります。

IMG_2704

私のお昼も。

IMG_2707

ワカメの酢の物といつものトマトきゅうりマリネ。



カステヘルミの10cmに入れているのは奈良漬けでーす。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最近記事へよろしくお願いします

メインのおかずがないランチ。おいなりさんが主役です。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 にほんブログ村へ  
 
読者登録もよろしくお願いします。。
  
● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

   今日もお稲荷さん作り。デジャブ? View this post on Instagram A post shared by メイ (@meitalkroom) うんん、こっち⇩が先日の。味付け味を半分残してて。今日母が帰宅する予定でしたが、二転三転し5月4日の木曜日までお泊りすることになりま ... 続きを読む

   





今日もお稲荷さん作り。

3BD3E23A-CA57-4DE2-9424-20A1EB94995B

デジャブ?


うんん、こっち⇩が先日の。

CA1433C9-D3EB-4BB2-B21A-F36F6DF272B9

味付け味を半分残してて。

今日母が帰宅する予定でしたが、二転三転し5月4日の木曜日までお泊りすることになりました。母は陰性でしたが帰宅して4日程自宅待機で隔離が必要って云々、そんなの無理に決まってます。

母は歩けなくてお手洗い始めすべての行動の介助がいるし、父と母のベッドは並んでいいるし、簡単に隔離っていても簡単はいきません。

(まー、園の方も分かってはいてもお泊りデイの費用が相当日数発生するの言い難かった一面もあったようで。でも、そんな事(費用)も言ってられず。)

と言う事で待機期間が終わるまでお願いすることにね、なったんです。(一昨日の事ですが)

母に会いに行って私も賃貸へ帰るかと思ったら、面会も禁止。あまり間が開いて母に忘れられても寂しいので今週いっぱい滞在することに致しました。

で、母が帰るまでは開封した味付け揚げが持たないと思うので今日作る事にしたんです。

878FDC45-562E-41C1-BB3C-46E892E45D94

美味しそうでしょ~✌

唐揚げも揚げました。

A5E6779D-9E5D-4D9E-8A7C-6CC1AB291883

・お稲荷さんは波佐見焼プレート
 (古いので同柄なし?柄違い品)
・唐揚げはセリア
・取り皿はダイソー
・お椀は亀甲椀
・ドレッシングはハリオ
・冷茶はフルッタ
・お醤油は小樽のガラス工房




今日も大好きな器で楽しい。

904140A5-4FFD-4994-8D62-473312D6B58E

焼き鳥にしようと思ったら竹串がここには無くて唐揚げに変更したんです。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最近記事へよろしくお願いします

ちょっと食べ過ぎたぁ~。
いつも残す「勇気」が出ない。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

とっても美味しいランチでした。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 にほんブログ村へ  
 
読者登録もよろしくお願いします。。
  
● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

   11時を過ぎました。おはようございますの時間ではなくなりました。今日の予報は14℃9℃朝(6:00頃)のリビング17℃。ここ数日20度越えが数日続いてたので、ちょっと肌寒さを感じストーブを付けました。今は消してます。今朝は、まず、お見せしちゃう。ヒ ... 続きを読む

   





11時を過ぎました。
おはようございますの時間ではなくなりました。

今日の予報は
晴時々曇
14℃9℃
朝(6:00頃)のリビング17℃。
ここ数日20度越えが数日続いてたので、ちょっと肌寒さを感じストーブを付けました。
今は消してます。



今朝は、まず、お見せしちゃう。

3B5765E0-931C-4C13-B0CB-63FA90B2025A

ヒッチャカメッチャカ~。

FB628C5F-FA3A-4BBA-8149-60BA3558BBB7

ごはんを炊いて。

2B8BF0F1-1D6B-412A-8035-7FC2CFCA4428

酢飯を作り。

D41DA048-B2D3-4DCE-B528-8D90224A568F

母屋の皆の大好物のお稲荷さんを作りました。

揚げさんは市販の味付け稲荷揚げです。

C1D5C8DB-B91B-48F8-82D3-112402CE5662

24枚入り。
ごはん、2合。

酢飯足りなくなり、2枚残る(-_-;)

シーチキンマカロニサラダも作りました。

09D4AD08-C48F-40A7-9E2E-D6B6E7936660

自分のランチ分も取り分けて。

料理は嫌いですがそれも楽しむしかない現状。
今まではイオンで買っていましたが、節約も兼ねて、家でお稲荷さん作ってみました。

今、私が母屋にしてあげられる事は兄が作らないようなごはんを差し入れる事ぐらい。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最近記事へよろしくお願いします

「お稲荷さん、美味しかった♡」って。
良かった~。揚げは市販品ですから酢飯がそれりならまずまずに仕上がるはず。

今までもよく作ってましたから。



では私もお昼ごはんにします。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。
  
● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

昨日は母のデイが休みだったので、夕方、早めにおいなりさんを作る。ごはん3合分。30個。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \~。揚げさんを炊いたりはせず、市販品。もう何年もこのやり方です。仕上がって、寿司桶を即洗いたいので、バタバタ片付けしてたら、仕上がり ... 続きを読む




昨日は母のデイが休みだったので、

E7B55CAB-CFA6-44D2-92A0-28AAFB83D876

夕方、早めにおいなりさんを作る。
ごはん3合分。

30個。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \~。

揚げさんを炊いたりはせず、市販品。
もう何年もこのやり方です。

仕上がって、寿司桶を即洗いたいので、
バタバタ片付けしてたら、
仕上がり画像を撮り忘れ。。
これ↓は、過去画像。

お稲荷さん

これと同じ感じに出来上がってます。



この記事、5年前ですが。
母屋に、同じ大皿使ってて。
そして、まだ、
バーミキュラで、ご飯炊いてる。
(ストウブに惚れ込んでしまい、
 バーミキュラ、ルクはメルカリで処分)
懐かしぃ~。って、過去にワープ。

このブログの一番のファンは自分ですね。
過去記事読んで懐かしくなったり、
時には恥ずかしくなったり。
こんな事考えてたんだ~って、
大事な自分史です。

閑散ブログですが、
ブログ更新は日課で趣味で
まだまだやめられないですね。

で、話戻して、昨日の、おいなりさん。
私は味見に2個ほどおいて、
28個は母屋に行きました。。
今日のお昼まであるようです。

今日は、今、

FC65841C-7994-483C-A0A3-7295646BAD1E

かぼちゃを炊いて、

D109DBD9-7705-4035-8A12-17E4C075BFD3

いつも通りに仕上がりました。

2016FAE7-7BE1-4EBB-97A6-D72DE8511202

これは私の分。
残りは母屋に行きました。
向こうも昼と夜と明日の朝ぐらいまでも、
副菜、これでイケる。

我が家、
みな(娘も)同じ物、続いても平気なので、
楽なんですよ。。
クリック ⇩⇩で応援下さると嬉しいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ 
読者登録もよろしくお願いします。