カテゴリ:おひとり様開始(2020.09.15から)。。 > まとめ記事

    =======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======今日の朝ごはんはこの菓子パン🖱画像は一昨日の物ですが、今日はお弁当を作りながら立ったままパクパク食べちゃう😋お昼ごはんはお弁当の焼きそば残りプラス、食べるの忘れてた💦一昨日の ... 続きを読む

    
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======




今日の朝ごはんはこの菓子パン

画像_9301🖱

画像は一昨日の物ですが、今日はお弁当を作りながら

立ったままパクパク食べちゃう😋

お昼ごはんはお弁当の焼きそば残り
プラス、食べるの忘れてた💦一昨日の麻婆豆腐🖱の残りをあつあつにチンして


画像_9522

麻婆豆腐、少量でしたがとても美味しい😋これは多めに2回分作って、中一日開けてとかって作り置き可ですね👏

晩ごはんは昨日の鍋の残りのお汁にお豆腐と玉子をポトリ貧乏飯~😋

画像_9532

これは普通のうどんサイズより一回り小さいミニどんぶり

お替りと言うか…残り全部完食したいのでほぼ2杯食べました
完食ぅ~

画像_9531

先日のプリンで残った卵白も上に回しかけました。朝の娘のオムそば卵(1個使用)にも少し入れて4個分の卵白も今日食べ切りました👏


☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆


今日はインスタに上げたお弁当ピックにフォロワーさんから

 \桜のクロス可愛いですね💕/

ってコメントをいただいて


9B4C0735-ABE1-41E2-A116-8D74FC901301
一部、一番のお気に入りを賃貸に持って行っていますが、



さて、これらどうしましょう。

こんなにもう出番はないし使いもしないかも。
でも、処分する気にはならず💦
通学弁当作りはお料理が苦手な私には恐怖でしかなかった

なので私にとってはお弁当は子育ての大事な戦い(歴史)でもある

並んでクロスも私には大事な思い出の品

なので、ふたつ⇧⇩の過去記事をご紹介

入学式前の登校日を一日含めてから昨日で、
19日分のお弁当を作っています。(・・・今日で20だ~)

おべんと包みは18枚。(一日は遠足予定で駄菓子袋に入れたので)

昨日まで毎日違うのを使い写真を撮りましたので、
今日は記念に、ここに残します。
いつの日かこの記事を懐かしむ時が来ることでしょうね。


sakura今日のおべんと包みおべんと包み
今日のおべんと包み今日のおべんと包み今日のおべんと包み
おべんと包みおべんと包みおべんと包み
今日のおべんと包み今日のおべんと包みおべんと包み
今日のおべんと包み今日のおべんと包みおべんと包み
おべんと包みおべんと包み今日のおべんと包み
娘の高校生活が始まり通学弁当が始まっています。
中学に入学の頃から通学弁当のこの日がやってくる事に怯えていました。 笑
私のブログを愛読?して下る方には見覚えのある記事かも知れません

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

今現在、賃貸に持って来てるのは今日使ってる、この桜柄と
IMG_9500🖱
この子たち💕

IMG_9535

一番のお気に入りです

直近買ったのは4年近く前の

この子⇧⇩



たくさんあるのに自宅が荒れ放題で見つけられず買った物ですが大のお気に入りです

そして、いせ辰のえんじのハイカラさん柄の物は



20代に買ってるのでもう30年以上前の物💦

商品がまだ販売されてるのも嬉しいです👏

断捨離とか捨てろ捨てろってミニマムブーム?も少し去ったように感じますが、未だ推してる方も多い

自分が好きでたくさんの物を持つのは良いとして、私の万一の時娘に片付けの苦労をさせたくないと、その必要性は分かっています>実家の片付け継続中

でも、私、出番は無いと思いつつも捨てられないものもまだまだ多い

 ごめん娘よ
 この子たちは食器棚の一番下に揃えてある
 あなたの高校3年間+大学7年間(予定)の
 バイト弁当の歴史でもある
 これは残していくから自分で処分してねん
 お願いね~🙇笑笑

ということにて
それではまた~👋💤💤💤。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● メインンスタはこちら。。
キャプチャ

    =======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======こんにちは~今日は2月3日の立春ですね~。今日は曇り空。外は風も強い感じです。起床時7時のリビングは15.7度。高くて驚きました。昨夜も普通に早めにストーブは切っていたのですが。 ... 続きを読む

    
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======



こんにちは~今日は2月3日の立春ですね~。

キャプチャ

今日は曇り空。外は風も強い感じです。

キャプチャ
キャプチャ

起床時7時のリビングは15.7度。高くて驚きました。昨夜も普通に早めにストーブは切っていたのですが。

昨日、イオンに買い出しに向かう時は陽射しがあるからかコート着たまま運転してたら車内は暑いぐらいでしたが、今日の外の体感は今、-3度ってなって、朝より2度下がっていました🥶風が強いからだと思います。

ただ、私は家ごもりなので外の寒さはあまり感じませんが。

明日は一気に最高気温が下がるみたい。そして⛄マークが続きます。こちら地方、節分寒波が予報より?数日ずれ込んだみたいかな?

 : : :

ということで(笑)今朝立春の午前中は私には長年続けてきたお決まりの仕事を。(勿論できてない時もありましたが💦)

IMG_8100

賃貸にお雛様を出しました。

いつもと同じで何の変りもも無く・・・ですが、でも、今年は黒台に乗せずにトレーなら?と思ったら予想通り、ナチュラルな感じに仕上がりました👏


暮らしを楽しまなくちゃ✊と動画も撮ってみたりしてリール☝を上げました💕

黒台に乗せた昨年とはものすごく印象が違いますね。今年は柔らかい表情に見えてきます。

IMG_6914
思い起こせば、娘の初節句の翌年ぐらいからお雛様にもナチュラル仕様な感じの物(白木等木製のひな壇や台座に)が出て来て、羨ましかった記憶があります。

IMG_8101

LDの造り付け飾り棚に。

過去、時々思っていたのですが目線が低いので今年は一段上の棚に上げて飾ってみました。

IMG_8105

どうかな?いい感じでしょうか~?

ということで、立春の月曜日。今週も動き出しましたね。二月は逃げるから一日を大事に過ごさないと。

ではまた~👋。。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

今日は、ここから☟下はお雛様のまとめ記事です。自分の忘備のためにまとめておこうと思います。

ただの(笑)過去記事まとめになりますので、昔のことは…と思われる方はここまで☝でご退散OKです💦

【2023年】(復学年大2)


052CDBB8-ED02-4CCF-B463-3D4A2EB22B2A
【2022年】(休学年)🖱

【2021年(大1)124年ぶりの2月3日立春】
2020年12月に現在の賃貸へ引っ越し後すぐの初お雛様

娘のお雛様も今年は2年ぶりに、
出してあげますよ。


週末に自宅に帰ったら出すつもりです。。
【2020年高校3年/受験中】旧居※2019~2020年は自宅にはお雛様は出さず
【2019年(高2)/賃貸初ひな祭り】2018年末に母が大怪我をし長期入院を強いられ一時的に二拠点暮らしを取りやめ自宅を閉めました



【2018年(高1)/娘自宅暮らし最後3月から賃貸へ】

立春。。
010
外はうっすら雪が積もりました。。
お雛さま
ユウさんのお雛さま。
17回目のお出ましになりました。

来年は・・・ユウさんはここにはいません。

18歳までは一緒にいて欲しかった気もする。
来年は新居で出そう…。←狭いけど💦
ニッチのお雛さま
そして、ニッチのお雛さまは私のお雛さま。
ニッチのお雛さま2
階段から降りてくる時の、
ニッチやリビングの見える景色が家の中で一番好きです。
【2017年】(中3)


【2016年】(中2)

ユウさんのお雛さま…15回目お節句の日を迎えました。

902e0542.png

【2015年】(中1)



【2014年】
 2014年娘小学校卒業前の小6のお雛様に娘のお雛様(3段飾り)の親王ペアのみを自宅ピアノ上に出す事にして、母屋の床の間から移動させました


【2013年】🖱(小5)

【2012年(小4)母屋と自宅】このブログに残る最古記事

2002年から11回目のお出ましになられます。

春からは5年生…夏にお誕生日を迎えると11歳になるユウさん。
健やかなる成長に皆々様に日々感謝です。   cd5b93c7.jpg
思い出すな~。
何度人形店へ通った事でしょう。
   016 (3)
半間(本間)の床の間に一杯なのでかなり人形サイズ大きいです。

大きいのが良いってね。
実両親たちは7段希望でしたが7段にしなくってよかったよ~。

私、年々出し入れが億劫になります。
   母屋お雛
年に一度母屋のお仏間が華やかになります。


ありがとうございました🙇
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● メインンスタはこちら。。
キャプチャ

    =======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======7日の昨日、お正月インテリをお片付け。と言っても昨日は一カ所にまとめておいただけだったのですがね。片付ける前に壁に飾ってた100さんお飾りを松の横に挿してもいいな~、なんて、 ... 続きを読む

    
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======


7日の昨日、お正月インテリをお片付け。
と言っても昨日は一カ所にまとめておいただけだったのですがね。

片付ける前に壁に飾ってた100さんお飾りを松の横に挿してもいいな~、なんて、来年をシュミレーション。

IMG_6802

今年の年末までなんて、覚えてないかもですがね。(覚えて無くても、きっと自分記事検索するはず✌)

今日、午前中のんびりと、

IMG_6803

片付けました。

IMG_6804

来年のお正月まで器と雑貨とひとまとめにして屋外物置で保管。

今年は新しいインテリア用品は買っていません。

(しめ縄とお鏡餅はインテリアではなくお供えなので毎年買いますが)

IMG_6812

あ、娘のお弁当用や(祝箸みたいなものは買って無いので)三が日のごはんにと箸袋を買ってました。

でも、家では使わず💦結局、娘のお弁当に2回使っただけ。
あ、そうやぁん、三が日も過ぎてから💦セリアで豆皿も買っちゃってました。

今年は12月に胃潰瘍でずっこけてたので、おやつも控えめ。

お茶請けに煮しめや黒豆もつまんでいたりとね。

IMG_6813

え?☝これで控えめなの?笑笑

12月はまだ体力も回復しきれず、気力がわかず、お正月料理も最小限で。

IMG_6814

栗きんとんは作らなかったし、茶わん蒸しやお稲荷さんを作ったりも出来なかった。

IMG_6816

黒豆と紅白なますを作り煮しめを二回炊いて。後はお鍋で乗り切る。

父(母屋)には黒豆しか届けられず、心残り。


父は私の胃潰瘍騒動を知りません。

今年の年末は自宅で数日過ごし、煮しめと紅白なますと黒豆とお稲荷さんと作って帰ろう。

そんな感じの年越しでしたが、穏やかに年も明け松の内もゆったりとした時間が流れました。

(娘はバイトや外出ばかりで家はいませんでしたしね)

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

お正月用品を片付けて、

IMG_6801

部屋もいつものスタイルを取り戻し。
ちょぴり寂しいのもあるけれどホッとできる空間に戻りました。

後は10日の鏡開きに娘の部屋のお鏡餅を下ろして鏡開きして2025お正月は終了です。

来年も何も変わる事無く穏やかに今年と同じように新しい2026年を迎えたいなと思います。(鬼が笑う、気ぃ早や過ぎ💦)
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

    読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。========今回旅行。帰りの高速でのこと。不運な運命が待っていました。走行車線走ってる私たち。追い越し車線走行車の追い抜きざまに石をはねら ... 続きを読む

    
読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。


☝ブログの更新通知が届きます。。
========




今回旅行。帰りの高速でのこと。
不運な運命が待っていました。

走行車線走ってる私たち。追い越し車線走行車の追い抜きざまに石をはねられて。ピシって結構な音がしたんです。

もう薄暗い時だったし、色々あって⇩



家に着いたら夜だしで、そんな事は忘れてましたが💦、その瞬間は、「うわわ、大丈夫かな~」なんて娘と(@_@。吃驚してました。

昨日、娘、学校へ登校して行きすぐLINE。写メ送ってきました。

 やっぱりヒビが~😢

夜が明けてさっき、実際、車を見てきましたよ。

IMG_6629

今朝は雨で車もまだ濡れてて。なかなか目視で感じる程を写真に写せなくって、モノクロ加工ならわかりやすくって。

ガラスの下には建物が写ってしまってるのでモザイクしましたが、その上の線がひび割れです。

中央に向かって走ってますね。20センチ弱ぐらいで結構長い。

これは簡単なリペア作業では無理かな~と、シロートながらも感じます😢

はい、フロントガラス交換で20万円近く。ちゃんちゃん。

保険を使うことになりそうですが、それでも10万前後の出費に。保険は等級が下がり2年も保険料上がりますしね。(ノД`)シクシク

ふぅ~。

って、感じですが、事故無く楽しんただマイカー旅行。誰にも非は無く、不運と言うしかない。この程度の事なら許容の範囲?・・・と太っ腹に言いたいですが我が家には大金です。予定外の大きな出費です(;´д`)トホホ

まー、事故とかで相手がある訳でも、自損で怪我をしたとかでもないのでですね。不幸中の幸いと思えます。これもポジティブシンキングに・・・ですね。物(金)で済んだならなんてことないさ。

と言いつつ、ふぅう~~~ん(不運)やっぱり😢

ということになりました。。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

今回の旅行。
娘の成長を感じる旅になりました。

娘の車で行ったので、運転も7割方は娘。

運転に関しては、この一年、ひとりで又は友達と一緒とか、何度も遠出もしており、高速道路の運転もとても慣れてる。(ちょっとスピード出し過ぎ気味が気になるけど)私の運転にとても良く似ています。

ナビも付いてますが、スマホでナビして。音楽もちろんだしもう「スマホの達人」です♡(老眼の私には厳しい現実)

高速は入ってしまえば運転はだれでも平気でしょうが、分岐や下道でもすごい。ナビの案内でスイスイ👏もう、私なんかよりはるか通常運転は彼女の方が上かも。何か起こった時などは経験値で私が…と思いますが、それも時間の問題でしょう。

食事の予定も含めてスケジュールは娘にお任せ。勿論、私の意向も聞いてくれて。

私はというと、娘が四季観劇中に3~4時間ひとり時間が出来たのですが、結局、どこにも行かず神戸三宮で自分土産の福砂屋を探しカステラを買っただけ。

ウインドショッピングに店内の別の売り場にすら行かず。

先にホテルに帰って1時間程ロビーでチェックイン時間を待つ始末。スマホがあるので時間は持て余しませんが、せっかく大阪神戸に来てるのにある意味勿体ない。もっと、行きたいところないんか~自分!!!と、突っ込んでおりました💦

本当はブーツが見たいな~(靴はネットでは買わないから)とか、難波パークスまでストウブを見に行ってこようか~な~と思ってはいたんですよ。

夏旅行で、



梅田では行きたい店に行ってみたこともあって。お店も、物もこれは絶対に実物を見たいというものも無い。

そして、なんとなく気力湧かず、取り敢えず三宮(神戸=ホテルの近く)に戻ろ、と。

娘と別れてゆっくりブラブラキョロキョロ阪急梅田(乗り場)に戻る時も、あれ、ここ来た時と違う道歩いてるな~と、慣れた梅田の電車乗り場も迷う始末。

そりゃ~、もう住んでたのは約20年も昔のこと。忘れてるし、勘も鈍くって。案内板見て進んでたはずなのに多分、どこで間違ったか、遠回りしてるのに気づいてですね💦

行く時は娘にくっ付いて行ってるだけなのでひとりになると…。

娘の成長をヒシヒシ感じ、
自分の衰えはずっしり感じる旅行になりました。

娘の卒業まで、あと3年。
「この傾向」はもっともっと加速しどんどん進んでいく事でしょう。

と、いろいろな嬉しい&切ない事をも感じる旅になりました。
いろいろあったけど、事故もせず元気に帰宅できたし、とても楽しい旅でした♡









それでは、旅行記はこれにて終了です。

ではでは、私は帰省準備をε≡≡ヘ( ´Д`)ノ。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

    読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。========おはようございます。昨夜は25時過ぎに一度目が覚めて。そうしたら少しの間眠れなくなって…。次目が覚めたらもう7時を過ぎていまし ... 続きを読む

    
読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。


☝ブログの更新通知が届きます。。
========



おはようございます。

昨夜は25時過ぎに一度目が覚めて。そうしたら少しの間眠れなくなって…。次目が覚めたらもう7時を過ぎていました。

いつものルーティンそこそこに今日は散歩に行って来ました。

キャプチャ

今朝は早朝から良い天気。

IMG_4925

まだ高齢者というには早いプレシニアですが、半端なく体力の衰えを感じていてこの先に不安を覚える。今日は11日で鏡開き。ぐうたらしたお正月を仕切り直して今日からまたいつもの暮らしスタートです。

朝散歩にも行きました。

IMG_4924

今日は無理せず、軽めにしました。
また、目指せ8000歩です。

 : : :

上にも書きましたが今日は1月11日。鏡開き。

私は松の内が開けて一部お正月インテリアも片付けて、今朝、お正月の器などもまとめて片付ける準備をしました。

IMG_4917

レジかごに丁度ひとつ分。これらは賃貸の屋外物置で保管しておきます。

IMG_4916

今更ですが、忘備録に2024年のお正月まとめをしておこうと思います。

今までアップした記事のまとめ記事になりますので、読者の皆様にはここで退散して下さってもいいような感じです💦

IMG_4864

玄関には無印良品のしめ縄を。

IMG_4926

これは少し小さい感じで数年前に飾ったような、
玄関。

E4652CCE-B02C-4F23-A6BA-18C70AF8FBC1

初めて無印良品のお飾りを買いました。

なかなか良き♡

F5B6F7C7-DE58-48F5-BF34-83609C4078CC

今年新調したのはこの飾りと、
来年は縦に長いタイプを購入しようと思います。

IMG_4867

娘の部屋の机の前のスワッグにも100さんグッズで飾り付け。

IMG_4866

お鏡餅は私自身が記憶ある時からこの形で、裏白、ゆずり葉、お餅の上に葉付きみかん。



毎年娘の部屋の机に飾ってきました。

IMG_4865

リビングは全く昨年と同じです。

食事に関しては今年は全くで。
実は大晦日なのに、年越しのご馳走もお正月らしいものもゼロ。

IMG_4186

私は自宅で炊いてきた煮物で済ませ、娘は年越しうどん(彼女は蕎麦はNG)の予定です。・・・本当にいつものうどんと同じです。

娘の年越しうどん、せめて牛肉がいつもより少し上等な感じです。笑笑
31日に自宅から戻ってたので大晦日に作ったお料理はゼロ。

三が日は毎朝お弁当作りもありました。





娘は31日から三が日、4連勤でバイトでした。

元旦の夜はしゃぶしゃぶ。

IMG_4259

二日の朝に、煮物と黒豆を炊いて。

IMG_4292

どちらも上手に炊けました♡←自画自賛

IMG_4374

2日の晩ごはんは魚。トロの握りと私はブリのお刺身。

IMG_4352

なんとなく並べてお正月風に雰囲気だけでも。

IMG_4375

3日はまたお肉に戻ってローストビーフ。

IMG_4442

この日も母のお正月の器に助けてもらいお正月の雰囲気に

IMG_4474

4日はモーさんはバイトは無くて家庭教師はじめ。

IMG_4513

私は昼はヒトリメシ開始です。

この日、娘、同窓会のアクセサリーを買って無く急遽、夜ふたりでお出かけしたので晩ごはんはかつやで。

IMG_4543

5日はモーさん学校始まり、私は残り物で簡単に済ませます。

IMG_4590

残り物ほぼ完食。

夜もモーさん同窓会でひとりなので冷蔵庫の物やお菓子ですませ。

6日もモーさんフリーで在宅、ランチはお刺身定食。

IMG_4685

夜はラーメン。

IMG_4705

去年はお正月の食卓にお料理や器の趣味レーションなどをして楽しんでいましたが、



今年(昨年末)は12月はなんだか体調がイマイチだったし、クリスマスが終わって帰省して、娘も一緒に31日まで自宅にいたので、全くなんの準備を楽しむこともせず。

あっという間に年が明け、松の内が過ぎ鏡開きとなってしまいました。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

元旦、2日と大きな災害、事故が起こってしまってお正月気分に浸れなかったのが本当のところです。

私たち世代の訃報も入ってきますし寂しい気持ちしか無かったり。

ただ、何事にも当事者でもない私がいつまでも沈んでいても良いことはないと思い、こんな時こそいつも通りに過ごす事を大事に気持ちを持ち続けようとしていました。

私にはまだ3年、娘を支える事と、実家家族を守る大きな任務がありますから。その先の自分の時間だって楽しみたいし。

という感じで2024年のメイ家の幕は開けました。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ