カテゴリ:おひとり様開始(2020.09.15から)。。 > 実家家族のこと

    =======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======おはようございます六泊七日目、自宅の朝です昨日、一昨日も?東日本、特に関東地方は?気温が25~6度だったとか!?私のところも今日は少し最高気温予報が低めです。日中、雨予報だか ... 続きを読む

    
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======



おはようございます
六泊七日目、自宅の朝です

キャプチャ

昨日、一昨日も?東日本、特に関東地方は?気温が25~6度だったとか!?

私のところも今日は少し最高気温予報が低めです。日中、雨予報だからですね

また明日は🌞マークばかりでした
今日一日ほどうだるような暑さから解放されるのかしら。でも雨なので買い出しもどうしようかと悩みます

IMG_5814

早朝の空は朝焼けでした
そして、雨がポツポツするタイミングも

先日草抜きをして今日捨てる予定の枯草を
IMG_5745

昨日夕方、袋に入れておいて良かったです
濡れちゃったら捨てられないところでした

今日はちょっと勿体ないけれど調味料を処分

IMG_5815

これは娘が泊まり込みでの実習で買って行ってた物

まだ6月の初めだったのですが、開封後のものを3~4時間常温で移動になってしまっているし、私が頑張って消費しようと随分使ったのですが保管状態が良いとは言えなかったし

娘、いつもと違うプチプラ品を買っていて食べ切ろうと思う気持ちもあまり沸いてこないのでここは思い切って、今日はゴミの日なので中身を処理して処分です

IMG_5817

今日も母屋の布物と私の日常のものと合わせて5袋、予定通り捨てることが出来ました👏

IMG_5818

台車でゴロゴロ~運びました

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

今日は7月14日
兄の初めての月命日です
明後日16日は母の月命日

兄、早いな…もう1か月
ただ、気配が全く薄くならずにいて生きている気がして困ります

今日は午前中、某所へ兄の諸手続きに行きます

それではまたね~👋。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● メインンスタはこちら。。
キャプチャ

    =======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======一昨日の朝のことですが、思うところあって倉庫(元工場)2階へうん👀、あるあるこれですプチプラすのこの踏み台拭いて、陰干ししておいて試す⇧マラソンでこれを買おうかと思っていまし ... 続きを読む

    
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======



一昨日の朝のことですが、思うところあって倉庫(元工場)2階へ

IMG_5449

うん👀、あるある

IMG_5450

これです

IMG_5451

プチプラすのこの踏み台

IMG_5452

拭いて、陰干ししておいて

IMG_5453

試す⇧

マラソンでこれを買おうかと思っていましたが

    

このスノコを間に合わせにしようかと…

テーブルランナーは京都の龍村のものです💕

手洗いして干しておきました
シルクだからどうなるかと心配しましたが
とても綺麗にサッパリしました✨

IMG_5528

もう10センチ、高さが高ければもっと座りやすく立ち上がりやすいのですが…😭

IMG_5534

でも無いよりは良い👍

IMG_5533

今までは神棚用の木製脚立を反対に向けて、低い踏み台の方に座ってましたが…💦

5A2C2A86-3A4B-4488-8F86-97808D9D3F3D

白木のままでもいいのですが、プチプラ品&20年近く前のもので、木材がささくれ立っているのです

ミシンで座布団に縫いたいのですが、きっと思うだけで終わる気がします

椅子なら何でもいいかというと、そうでも無くて、このお仏間の雰囲気はあまり壊したくはありません

間に合わせ感アリアリですが、先々の事はもう「道筋」も見えているし、お仏具は有るもので買わずに行こう(お金をかけずに)と思い直しました

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

今は、こんな仏間仏間した部屋や、大きなお仏壇も少なくなりつつありますよね

私は、日に2回(朝と夜)窓の開閉のタイミングでお線香をあげに母屋2階ヘあがります。自宅生活は母屋との行き来で活動量も激しい(多い)。動線が長すぎまーす💦

賃貸暮らしと自宅暮らしは暮らしが別次元に感じます💦

それとね、ゆっくりゆっくりでも現実(ふたりの〇)を受け入れないといけないな~。頭でわかっているのに五感(心?)が…特に兄がそこそこにいるような気がしてなりません😭

なんとも言えない不思議な感覚です

お仏壇の前では私、ふたりに話しかけて、つぶやきオバサンになっています笑笑

それではまたね~👋。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● メインンスタはこちら。。
キャプチャ

    =======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======今日の朝活薄暗い間は自宅の食器棚を整えていました私も「捨てられない女子」です今日の捨ては、小さなサラダスピナーひとつでした今、自宅にある物は相当量の断捨離済みなので、ほぼほぼ ... 続きを読む

    
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======



今日の朝活

薄暗い間は自宅の食器棚を整えていました

私も「捨てられない女子」です

今日の捨ては、小さなサラダスピナーひとつでした

今、自宅にある物は相当量の断捨離済みなので、ほぼほぼ使っている物、そして、出番は少ない、または無いに等しいけれど、保管をしておきたいものになっているんです

だから、うちは暮らしながらゆっくり進める

でも、母屋は急がねばε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

IMG_5501

私の性格…母から来ています

糊が効いてパリパリでまるでアイロン済みかのようにキレイ✨どれもこれも四隅揃えて畳んであります

でも、「お母ちゃん、量、多すぎるよ😭」

シーツ類の両半端なかった💦

IMG_5505

まだ、私たちのものも、ちゃんと洗って保管してある(グシャってしたのは私です)

IMG_5522

このクローゼットは押し入れサイズの奥行きがあり、布団が収納できる幅一間サイズです

床から4段ですが、母が亡くなった時に母を安置する布団を出す時には、ここ満タン💦だったんです

今、私は一ヶ所ずつを綺麗に片付けて行く手法で進めています

時には部屋の見回りで、あちこちの収納や部屋から目についた物をひとつふたつ抜いていくような事も並行してやっています

大変だけど、時間はかかるけど家具など大物以外は自分ひとりで片付ける自信がありますよ>エッヘン<(`^´)>

IMG_5503

これらが今日空いたケース⇧
まだ今日は部屋に置いたまま力尽きる

IMG_5502

その代わり、前回空いた物⇧⇩を

IMG_4284
このプラのケース⇧と木製引き出しと、プラ引き出し⇩写真はないですが2階応接踊り場の母の籐のチェストの中のものを
IMG_4285
宅内から運び出しておきました

今日の成果(捨てたもの)は可燃ごみ5袋分

IMG_5500
我ながら(自己)満足です👏💕

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

兄のスノーブーツ

IMG_5508

「みすぼらしいから買い替えようか!」

って、昨冬お正月前に言ったんですが、

「ゴムの部分は全く痛んでなくて、ボロボロはこの履き口のところだけ。これ軽くて暖かくて履きやすいから、だから来年で良いわ~」
って

雪国ではないので、たましか履きませんし、時に冷えがきつい時には内職仕事を土間でする時に防寒目的で履くことが多かったようです

母屋に行くと、ひとつひとつが兄にまつわるもので、全部に思い出もあって、いけません😭

兄に、「捨てるね~」って声をかけてゴミ袋に入れました

母の洋服を保管してた物も

IMG_5507

袋に隙間が出来たので、捨てました

私が洗い直して出番を待ってた物ですが、これも出番はありませんでした😭

母屋は私たちが隣に独立してからも、3人(母は特養入所中でしたが)で、もう、長年使ってて。というか、私が戻る前からの話です

家は建て替わってますが、父は96年ここで住んて来た人、母と兄も70年以上ここで生きてきています

私も娘とふたりで帰って来た時はこの家の応接間と(元)自分部屋を使いました

父は健在ですが3人の想い出に溢れる家。思い出がありすぎて泣けてきます😭


ということで、毎回、メソメソしながらの実家の片付けですが、今日も自分に花丸💮をあげますよ

それではまたね~👋。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● メインンスタはこちら。。
キャプチャ

    =======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======今日は午前中銀行の帰りに、我が家から一番遠い場所にあるホムセン→Yマダデンキ→コ〇モス→駅近スパセンと回ってきました遠い場所のホムセンは空振り…と言うか、目当ての商品はあった ... 続きを読む

    
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======




今日は午前中銀行の帰りに、我が家から一番遠い場所にあるホムセン→Yマダデンキ→コ〇モス→駅近スパセンと回ってきました

遠い場所のホムセンは空振り…と言うか、目当ての商品はあったのですが思うところあってパス💦わざわざ行ったのですがちょっと考えることにしました

コ〇モスでは(画像右側)
・キューピーゴマドレ③・ノンカロシロップ・レモン果汁・しめじ③・バランスパワー②・クッキー・シーチキン(水煮)・チューブニンニク④・洗濯ピンチ
以上17点2689円

IMG_5097

駅近スパセンでは(画像左)
・茄子・オクラ・きゅうり③・刺身盛り合わせ
以上6点1440円

IMG_5099

ヤマダ電機はね、安心会員チケット(550円)を使って自宅用の非常灯を買いました

IMG_5106

これはね、現在も母屋で何個も使っててとても便利です

これは我が家のキッチン開口部(廊下)で使います。本当は電球色が良かったけど無かったのでled白色って表示だったので実家にある昼光色系なのだと思いますが、まー譲ってオッケーです

税込み1024円で550引き、474円でゲット出来ました

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

この4か月で暮らしが少し乱れちゃってました。日用品や食品在庫など、あると思ってる在庫が無くて慌てたりも

また、娘が自炊しながらの実習で買い込んだものがダブついたりもしてて💦

それらも考慮して、ほぼほぼ補充も出来てきました

暮らしは整いつつあるのになんか気持ちが乗ってこないんです

まー、3か月の間に家族をふたりも亡くしたら…そりゃそうですよね

(事故や事件、もっと悲惨な凄惨な場合もあるからと思うのですが比べる物でも無いと思うし)

この現状(特に兄のこと)が受け入れられなくて…もう少し、時間が必要かもしれません、私😭


でも、大丈夫
私には守るべき娘がいますから!あ、父も(笑
だから、フニャフニャ(笑)なんてしてられません

今、父に面会して洗濯物を回収して帰ってきましたよ。父も寂しいだろうし、でも、父は寂しいよりなによりやはり施設の暮らしより家に帰りたいと思うのですが、これは難問なので簡単には行きません
( ´Д`)=3 フゥ

ということにて
それではまたね~👋。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● メインンスタはこちら。。
キャプチャ

    =======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======なんだかな~届けも出して、葬儀も終わり荼毘に付した訳なので当たり前のことですが、兄も戸籍が除籍されておりました兄も鬼籍に入っちゃった父の戸籍は父ひとりになってしまった😭兄はね ... 続きを読む

    
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======



なんだかな~

キャプチャ

届けも出して、葬儀も終わり荼毘に付した訳なので当たり前のことですが、兄も戸籍が除籍されておりました

兄も鬼籍に入っちゃった


父の戸籍は父ひとりになってしまった😭

兄はね、まだここ⇩に居ます
IMG_0447
母の自慢の応接間💕
・・・自慢というか好きだった部屋
窓からの景色は近くの橋が見えていたり子供たち(小中学校)の通学路でもあるし眺めのいい景色が広がっています

いつの間にか仏間右横の自室と仏間手前の応接室を取り替えっこして、晩年はこのソファーの辺りに父とベッドをふたつ並べて寝室にしていました

その後、母が怪我をしふたりで旧宅部分の一階和室に降りて来たんです

昨夏のことですが、兄が元の姿に応接間を復活させてくれていました✨✨✨
兄が昨夏、母屋の仏間や応接間をひとりでキレイに片付け掃除をしてくれていたので、母を自宅に連れて帰り仏間に寝かせてあげる事が出来、葬儀もここで行う事が出来ました

兄は身体が大きいので2階に上げてはあげられない

それに母と違ってまだ若すぎる
小さなお葬式で済ますにはちょっと可哀想?

なので、最後のお別れは葬祭場で一日葬ですが家族葬ではなく一般的な葬儀を行いました

実家の稼業だった会社は整理済みなので元が付きますが、元社長として送り出す。名実ともに最後の花道でした

親族3人と従兄弟が2人の5人なのに、お寺さんが吃驚される程、お友達や近所のお仲間が参列して下さって、兄は幸福感に包まれて旅立てたのではないかと察します

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

今日は金融機関1店、お役所、社協(香典返しの寄付持参)からの、道の駅経由(卵を買いに💦)で3時間強かかりました

役所での兄の手続きは

 ・国保保険証
 ・介護保険被保険者証
 ・障がい者手帳
 ・マイナンバーカード
 ・印鑑登録証(カード)
 ・国民年金厚生年金証書

それぞれ返還し今日を以って手続き全てを完了しました

金融機関の手続きはまだ母のも終わっておらずなので💦兄のと一緒に近日中に終える予定です

ちょっと疲れました…

 でも大丈夫
 安心してくださいね
 寝込んだりとかそういうことではありませんから

 なんか、
 家に戻ると脱力感がいっぱいなんです

母の時と違って(というか、母も特養のベッドにいる感じがしていますが)兄のこの100日ほどがなんか現実だったのかよく分からなくなり、ひょいっと「おいっ」って隣から出て来そうな錯覚ばかりが襲ってきます

やっば~困ったな~💦

でも、父もいますし、娘もいますし私が沈んでいられないので頑張らないとです✊。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● メインンスタはこちら。。
キャプチャ