【シニアライフ:二拠点生活】ゼロ円で修理完了!電気メーターボックス風害(低気圧)。。
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========今朝泣き顔😭で記事を更新しましたが、 〇電さん、昨日電話して今日すぐ対応くださいました。ジャーン✨✨✨👏カバーは本体ごと新品に。純正品はアイボリーかグレーとの事で壁に合わせたカ ...
続きを読む
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
========
今朝泣き顔😭で記事を更新しましたが、
〇電さん、昨日電話して今日すぐ対応くださいました。
ジャーン✨✨✨👏
カバーは本体ごと新品に。
純正品はアイボリーかグレーとの事で壁に合わせたカラー色などにしたい時は施主支給になるのかな?
本当はこの際、ブラックにしたかった(建築当時は黒は無かった?特注とか?)けど、20年近い家に今更なので元の色で早々に作業をお願いしました。
メーターボックスについては、過失や故意以外の、自然災害や劣化でのトラブルは電力会社の責任の範囲になるそうで、取り換えや訪問作業の費用はゼロ。1円もかからず交換出来ました(´▽`) ホッ
😭💕←うれし泣きです
壁から中の配線等不具合や故障や修理は個人の住まいの問題となり有償になる(外注業者に依頼するのかな?)との事でした。
15分弱の停電時間がありましたが、何ら問題無しで無事に交換を終えました。
コメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします
☝ブログの更新通知が届きます。。
私、今、不安をいっぱい抱えてて。
娘の事、両親兄の事、母屋の事(建物)、この自分のマイホームの事、自分のこれから。
少し前からブログに
特に家については経年劣化と、設備や家電等の買い替え期も次々やって来るし、将来を見据えた資金準備なんて皆無だったので反省しきりです。
なんと、自然災害も考えておかないとイケなかった…。家を建てた頃、そんな事を思ったかの記憶はありません。風被害は今年2回目です。
そして、少し前に強風で倉庫2階の樋が飛ばされて、
危うく下まで落ちるところだったのです。
娘にだけは絶対に負担をかけたくないと(私自身の後始末は親なので多少は仕方ないでしょうが、私の実家の事はね…)私の代で家じまいをしたいと思っていますが、なかなか先が見えてきません。
このうちの集落の方々10年以上経ったら8割以上が・・・寿命的にここにはおられなくなる😢と、私が不謹慎にそんな事を勝手に言ってもいけませんが、日本一長寿の90~110歳近い高齢者集落になってるのか?
私同世代以下が暮らす世帯は片手程も無い。
どうなってるんだろう。
10年なんてすぐだから、20年先、私、生きてたら80歳ぐらい。その時は兄は90で娘は40過ぎ。笑笑
どの家も代変わりして新しいお家が建って…そんな未来は-100%?です。
先の事で、特に悪い予想ばかりしたり不安ばかりを考えすぎるのは良くないですが、なんとなく、空き家だらけの寂れた集落が目に見える感じなの。コワコワ~(恐怖)。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
読者登録もよろしくお願いします。。
● Vlog始めました
● イメインンスタはこちら。。