カテゴリ:おひとり様開始(2020.09.15から)。。 > 住【住まい】

   =======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========今朝泣き顔😭で記事を更新しましたが、 〇電さん、昨日電話して今日すぐ対応くださいました。ジャーン✨✨✨👏カバーは本体ごと新品に。純正品はアイボリーかグレーとの事で壁に合わせたカ ... 続きを読む

  
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
========



今朝泣き顔😭で記事を更新しましたが、


IMG_4753
〇電さん、昨日電話して今日すぐ対応くださいました。

IMG_4866

ジャーン✨✨✨👏
カバーは本体ごと新品に。

純正品はアイボリーかグレーとの事で壁に合わせたカラー色などにしたい時は施主支給になるのかな?

本当はこの際、ブラックにしたかった(建築当時は黒は無かった?特注とか?)けど、20年近い家に今更なので元の色で早々に作業をお願いしました。

IMG_4871

メーターボックスについては、過失や故意以外の、自然災害や劣化でのトラブルは電力会社の責任の範囲になるそうで、取り換えや訪問作業の費用はゼロ。1円もかからず交換出来ました(´▽`) ホッ

😭💕←うれし泣きです

壁から中の配線等不具合や故障や修理は個人の住まいの問題となり有償になる(外注業者に依頼するのかな?)との事でした。

15分弱の停電時間がありましたが、何ら問題無しで無事に交換を終えました。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

私、今、不安をいっぱい抱えてて。

娘の事、両親兄の事、母屋の事(建物)、この自分のマイホームの事、自分のこれから。

少し前からブログに 愚痴る 綴ることも多くあります。直近は問題が増えてはおりませんが、ひとつ足りとて減ってもいません。

特に家については経年劣化と、設備や家電等の買い替え期も次々やって来るし、将来を見据えた資金準備なんて皆無だったので反省しきりです。

そして、少し前に強風で倉庫2階の樋が飛ばされて、





危うく下まで落ちるところだったのです。
なんと、自然災害も考えておかないとイケなかった…。家を建てた頃、そんな事を思ったかの記憶はありません。風被害は今年2回目です。

娘にだけは絶対に負担をかけたくないと(私自身の後始末は親なので多少は仕方ないでしょうが、私の実家の事はね…)私の代で家じまいをしたいと思っていますが、なかなか先が見えてきません。

このうちの集落の方々10年以上経ったら8割以上が・・・寿命的にここにはおられなくなる😢と、私が不謹慎にそんな事を勝手に言ってもいけませんが、日本一長寿の90~110歳近い高齢者集落になってるのか?

私同世代以下が暮らす世帯は片手程も無い。

どうなってるんだろう。
10年なんてすぐだから、20年先、私、生きてたら80歳ぐらい。その時は兄は90で娘は40過ぎ。笑笑

どの家も代変わりして新しいお家が建って…そんな未来は-100%?です。

先の事で、特に悪い予想ばかりしたり不安ばかりを考えすぎるのは良くないですが、なんとなく、空き家だらけの寂れた集落が目に見える感じなの。コワコワ~(恐怖)。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

   =======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========おはようございます。二泊三日目の自宅の朝です。今朝6時頃のリビングの温度は18.6度🌡昨日は午後2時前後だったかストーブ1台でリビングカウンターの温度計が25度になっていまし ... 続きを読む

  
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
========



おはようございます。
二泊三日目の自宅の朝です。

IMG_4846

今朝6時頃のリビングの温度は18.6度🌡

昨日は午後2時前後だったかストーブ1台でリビングカウンターの温度計が25度になっていました。

クリスマスグッズを出していたら汗だくで💦

すぐストーブを消して23時過ぎ布団に入るまで暖房無しで20台をキープ。

今朝深呼吸タイムに外に出ても冷え込みは感じず、逆にちょっと生温い感じの外気でした。

ほんと今のところは、\暖かい冬/だな~って感じています。
9b2aa73c.jpg
この自宅は18年前当時の仕様で高気密住宅ではないんですが、冬は暖かい家です。(逆に夏は灼熱地獄🥵笑)

東玄関の奥に細長い鰻の寝床的形ですが、南西と2面遮るものなく壁なのでお天気のいい日は一日中陽が入ります。(鉛筆画⇧のこの壁面が南側)


実はね、また?住まいのことで問題発生です。



賃貸・自宅、そして母屋を含めて3軒が私の管理。賃貸は建物に関しては賃貸なので私範囲で無いですが、自宅、母屋と、経年劣化であちこちトラブルも発生。

正直、出費に怯えます😭

今回はね~、

IMG_4753

これぇ~。

電気メーターのボックスが風で飛ばされて無くなってました~。

数日前の低気圧での仕業と思えます。

お隣の畑の方が飛んでると、兄に教えて下さったとか。

昨日朝一番で電力会社に問い合わせたら、私個人ではなく電力会社でまずみて下さるとの事。

電力会社範囲か、個人の範囲か下見調査下さるそうで今日訪問下さいます(´▽`) ホッ

外からのチェックなので不在でも可との事でした。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

この先、母屋・自宅に付いては建物について、ほんといろ起こりそうです。

母屋の三人が鬼籍に入ったら、すぐ売却か…と言うか多分絶対に売れないのですぐに取り壊す予定です。

その時にそんなお金があるんかな~。
空き家放置で隣家と娘にだけは迷惑をかけることはないようにしないと。

タダで貰ってくれる先を探す事になるかな~。誰かに差し上げて、それでも良いと思ってます。

娘がここに戻ることは200%無いと思うので、この私の自宅含め、きちんと処分しておきたい。

娘の負担にならないように、建物や、お寺の事含めて家じまいの予定です。お墓は永代使用の町営墓地なので私まではそこに入る予定なの。

僅かな管理費だけを払い続ければ良いので、娘には、娘がこの家に生まれた責任としてこのお墓は引き継ぐ予定です。処分するも何も考えるのは娘です。


お墓以外は私の責任。
正直、早くやっちゃいたいです。

私もこれからますます判断・思考力、行動力が落ちるでしょうから、両親が鬼籍に入ったら、兄には賃貸でも借りて…なんて、いろいろ思いが迷走します。

これもすべて、娘の為に。

生まれて、生きて、きちんと死んでいくのって、大変ですね。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

   =======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========楽天ブラックフライデー、届いたレポです。自宅用にロール状のキッチンペーパーホルダーが欲しくって。欲しいのはマグネット式なので多くはリサーチせず、towerにとすぐ決定。で、こ ... 続きを読む

  
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
========




楽天ブラックフライデー、届いたレポです。

自宅用にロール状のキッチンペーパーホルダーが欲しくって。欲しいのはマグネット式なので多くはリサーチせず、towerにとすぐ決定。



で、これ⇧を買いました。

IMG_4834

賃貸に届いてて、ワクワクしながら持ち帰りましたよ~。

賃貸には洗えるキッチンタオルがあったので、実はちょっと試してみて、イケる👍って確信もしてて。


もしかして、たくさん使い比べると、これ以上のアイテムもあるかもしれませんが、私はこれで満足です。

マグネットとなるとtower推しです。私。

簡単に、ちゃんと切れます👏

幅広の物にも対応できる幅で、私のキッチンペーパーは標準サイズの物なので横が少し空いてしまうので、

IMG_4842

見栄え的にはイマイチですが💦

でも、私は調理中以外扉は閉めるので👌

実は、一年以上前、娘のお友達宅に普通のタオルホルダーみたいなタイプをプレゼントしてあげたんですが、



不要になったからとまた持ち帰って来て。笑笑

私が自宅で使ってみたのですが、これがコロコロ回って片手ではとても切れない。

勿論、悪気はなかったのですが、使いにくい物をプレゼントしてしまって反省でした。

私がロール状を使ってなかったので、リサーチ不足で安易に買ってしまった結果です。まー、調べても自分が経験して無いことは分からなかったかもしれませんが、とにかく反省で。

今はね、それを、兄が使っています💦

切り難い事を説明して、でも、兄は直に出窓のその辺に置いていたので定位置として使うだけでも衛生的でよくなりました。



兄にも買い替えてあげたいですが…。

自宅は滞在日数も少ないので埃問題の為&元々、見せたくない派ですので、取り付け場所に悩む。

扉の裏にも外にも全部つけてみて、使い勝手も確かめて。

IMG_4830

ただ、扉が閉まると棚側は前が少し空いて無いと扉が閉まりませんから、そんな事も、そんなこんな。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

結局は吊戸棚の一番通路側(右)に。

IMG_4833

ベストではないのですがベターなのでヨシ👍

IMG_4831

うちはもう築18年目に入りました。システムキッチンも機能的な物でもないので、収納はちょっぴり苦労が。

現在二拠点生活でキッチンには最小限の物しか出しておきたくないので、それもありますが💦

戸棚下に差し込めるものあったりと、



とても迷ったのですが、やはり私は外には出したくなかったので。

いやぁ~でも、これで、とても便利になりました👏。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

   =======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========ダイニングテーブルの上。ビフォ⇧アフ⇩アフ⇧アフ⇩✨✨✨やった👍階段も、私の好きな廻り階段が戻って来ました👏まだやってない、まだやってないと、ここ数日のブログに書いていました ... 続きを読む

  
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
========




ダイニングテーブルの上。

IMG_3913

ビフォ⇧アフ⇩

IMG_3940

アフ⇧アフ⇩✨✨✨

IMG_3997

やった👍

IMG_3663

階段も、
私の好きな廻り階段が戻って来ました👏

IMG_3996

まだやってない、まだやってないと、ここ数日のブログに書いていましたが、やっと、今日✊

やればできるやぁん、私👏👏👏

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

賃貸と自宅と持ち歩いている通いトートの中も整理して少し軽くなりました。重さも気持ちも。

そして、放置書類を収納するに、階段下収納のファイルの中も同時に少し見直し(処分)ました。

ただ、これは過去分いつまで保管しておくかとか、そもそも保管の必要があるかとか、少しじっくり、書類に向き合う必要がある。
・・・と思えたので宿題とすることに。

でも、放置してるわけではないので、毎日の暮らしに影響を与えるようなことは無いの。出しっ放しやその辺に散らかしている訳ではないのでね。見た目はビシッと整っています。

こうして、少し長く自宅に滞在すると、気持ちが落ち着いている時にはゆっくり「終活」に向き合える。

短期間でドタバタ行き来すると、日々の始末で精いっぱいで、とても終活というところまで届かない。

ゴールの期限は残り4年から始まって3年あると思いつつ、年が明けて春が来ると残り2年を切り、どんどん減っていく。

ひゃぁ~スピードアップしないとです。

取り敢えず、まだまだ取り敢えずですが、本日少し進んだ感じ。

ですが、自宅もまだまだゴールは遠いので次の帰省でもまた少し頑張りたいと思います。次も少し長く滞在しよう~。

それに私には重大な任務がもうひとつ。
はい、実家の片付けです。



ここで止まっています。
合わせてやっていかないと。。

でもな、やっぱり賃貸の毎日が楽しんですよね。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ

   =======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========数日前にポスティングされた豪華な封筒。今日開けてみました💕駅前の新築マンションのチラシです。私の憧れる、高・中層階のマンション暮らし。いいな~駅のあの辺から見渡す景色を眺めな ... 続きを読む

  
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
========



数日前にポスティングされた豪華な封筒。今日開けてみました💕

駅前の新築マンションのチラシです。

IMG_1547

私の憧れる、高・中層階のマンション暮らし。

いいな~駅のあの辺から見渡す景色を眺めながら暮らすのか。

私なら、もっと家から出なくなりますね。きっと💕



先日の記事も書きましたが、もう私はこの夢だけはかなえられずに死んでいきます。笑

賃貸とは設備も何もかも違いうのは承知ですが、うちと似たような\こんな/2LDKが最低3000万以上。

IMG_1539

賃貸市の新築マンションの値段はこの10年…いや5~6年で1000万円近くも上がった気がします。

娘の通学賃貸を借りる時に、少し相場が気になって調べてみたりしてました。その頃と比べ物にならない。

IMG_1546

販売価格3398万
管理費修繕積立金駐車場代全て込みで
頭金8万円
毎月の支払54973円
ボーナス払い(年2回)149675円

・・・って50年ローン😲

例えば娘、シングルにしても、結婚してからにしても、28歳で購入して、ローン完済78歳。

結婚相手が少し年上なら旦那氏80オーバーで完済。

ありえん😢

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

私の県は収入が全国的な平均よりは2~3割も低いと感じる。

先般、神戸近郊の遠縁が訪問した時にも話題になったのですが、2人の息子の結婚や独立の話になって。長男の給料、17~8万。次男の給料15~6万。ボーナスは謝礼程度って言ってました。

家を出て独立させるのは厳しい現実ですものね。この給料では。

勿論、大手企業や公務員やもっと手取り額が良い方もたくさんおられると思いますが遠縁の息子たちはこれが現実。

うちのこの辺りなら若い方の給料はもっと安いんではないかな?というか、仕事もない。

人手不足と言いつつ、この辺では魅力のある仕事なんて?望めない??

先日おばの見舞いであった娘と同級生の女の子の給料もびっくりするほど安かった。これが現実😢

結婚したって2馬力でないともちろん食べてもいけません。

若い夫婦、ローンが6万円ぐらいなら…と思ってもなんのなんの。なかなか大変でしょう。

子供が家を買う時には双方の親からいくらか出してもらうとして、親に経済力が無く応援が見込めないなら家も買えない。

先日、いつもポスティングされる個人の工務店さんのチラシには、この辺の厳しい経済事情が書いてありました。

格差が広がっていると…。

家を建てたいとの相談に来られた30代夫婦(子供有。子供の人数は2人かひとりか?記憶曖昧です)の方の相談ですが、その給料では家は建てられないと断ったそうで、とても辛かったと書いてありました。

色々が上手くいかず、5万円前後の賃貸の支払いが勿体ないように思えて。家賃で5万払うならローンで家を建てられないか?そうすると、家賃のように捨て金にはならないから、と相談に来られたそうです。

このチラシみたら、買いたくなりますよね。払えそうに思えますよね。ローン。

でも、無理して破綻するのが目に見えたそうです。

\私、老眼で見えない/ので💦最初、6万ならここの家賃より随分安いな~買うもあり~?と思ったら、なんのなんの。

たった3000万って思うけど、3000万って大きなお金ですね。

私なら、110歳で完済です。笑笑

私は高(中)層マンションの夢は諦めます。笑笑。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ