



=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======
おはようございます

日曜の朝(6時頃)は曇り空

お昼前からは雨予報です
昨日は、兄の初七日だったので兄を忍びひとり宴会
昼間から飲んだくれていました
缶酎ハイ(350)を4本飲みました
って、たいしたこと無いですね
あまり飲めなくなってます
そもそも、娘の受験と母の怪我でアルコールを控えた(禁酒)7年前
解禁したのは母が特養に入所した日から
その後は、旅行や何かイベント的な時や、気分的にアルコールを欲す時にはたまに家飲みしていましたが、回数でいうならば、年に2~3回だと思います
私、娘の授乳後それまでは晩酌を欠かさず、酒に逃げる(とっても楽しみ)ような時期もあって結構酒飲みだったんです。それに強い。少々では酔いません。飲んでも飲んでもほろい状態で何杯でも楽しめる感じでした
でも、今はまず、そんなに飲めませんね。1回では2~3本がやっとです😋
それに、我慢してる訳でもすっごく飲みたいと思う事もありません
でも、気を付けたいのは、飲酒もやはり常習性がある気がするるので
昨日は昼飲み2本
夜、2本
合計4本飲んでますが、夜までに昼寝もして1回リセットしています(笑
昨日はね、朝は、

トマトジュースとバナナを入れてのヨーグルト
昼はスイーツ飲み
クリームたっぷりでも400㎈以下だったので、ちょっと安心して
でも、柿の種に追いピーナツ
これらを当てにチビチビ飲んでいました😋
で、やっぱりこのようなものだけでは物足りなくて

炒飯作る

大好きなトマトきゅうりは前夜の残りで作って冷蔵庫に入れていました
もう作った時の耐熱ボールでそのまま「ドン」

うひゃ、めっちゃ美味しい😋
火力が強かったからか、過去一って言ってぐらいのパラパラ度👏
何故かな?いつもと同じ作り方だったんですが、不思議です
飲んでるとね、お腹が空くというか…
「飲み歩いて、最後は神座(かむくら)」って(当時ミナミで超人気ラーメン屋さん)思い出します
働き出し、数年後に起業した事業も順調に軌道に乗っての20代前半からアラサー時代。ミナミ飲みの定番コースでしたね
振り返ってみると私の一番楽しい時代だったのはあの頃だな

という事で、モーさんが泊まり込み研修で買っていた名もきプチプラ袋麺、食べ切り中
玉子をドボンして食べました
ちょっと塩胡椒を足してスープを濃くして食す。これはこれで美味しい😋

個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。
そんなこんな昨日は買い出し後は家ごもり・・・
自分時間を過ごしました
いつもなら
自分時間を堪能しました
って、表現すると思いますが、堪能してるのかどうかは何とも疑問で気持ちが沈んでいる気がしてました
別に生前兄をそんなに想ってた訳でもないし不思議です
ただ、元気の塊だったような人がたった三か月でみるみる姿を変えていく様はやはり衝撃以外の何物でもなくて
それにその間、母も逝って、5人家族が3か月で3人家族になった衝撃。これは思った以上に堪えています
でも、メソメソしてられないって、ここ数日のブログでも何度も書いてて、娘がいますから私は泣いてばかりはいられない
昼前から雨予報ですが、

今(8時過ぎ)は雲が切れて青空も見えてきました
めちゃめちゃ蒸し暑いです🥵
日曜日、楽しい一日をお過ごしくださいね
それではまたね~👋。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました

● メインンスタはこちら。。
