=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======



おはようございます
自宅の朝です

キャプチャ🖱


今日は夏至ですね…昼間が一番長いのか



そして、
明日からまた少しずつ短くなっていくのか…

お盆の頃は既に夕方は早く暮れるようになり、子供のころからお盆が終わると町が寂しくなり夕暮れも淋しくって…そんな印象が体に強く刻まれています

今年は特にそう感じるかもしれません…😭
と、夏の8月終盤の夕暮れを思い出し哀愁を感じていました

キャプチャ

明日は雨予報
この先、少し梅雨っぽい?予報が続く感じですが昔のような長雨予報ではありません

今朝の朝家事
今日は母屋の片付けはお休みしよう

可燃ごみは1回に5袋まで出せるので、週明け火曜日にまた5袋、母屋から不用品を追い出す。今は、まず、押し入れやタンスから衣類やシーツなど寝具類の布物を処分して空っぽにする作業

ただ、バッサバッサと指定袋に入れるだけですからね

洗濯等も追いつけたことだし、今日は土曜だし(私も土日は休みたい)母屋(実家)の片付け作業はお休みにします

IMG_4388
(室内からガラス越し撮影💦)

何だか気持ちが今日の空と同じスッキリしない感じもありますし

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

現在私はソファーの横に布団を敷いているのですが布団を上げようと、いつもの干して仕舞う収納なんですが、その時に気になって

IMG_4398

母の葬儀の頃に使ってた羽毛布団がそのままで💦
干してはいたので、シーツを外し収納袋に入れました

で、

👀うん

閃いて💡

棚に並べてるカラボを枕棚に上げてみることに

IMG_4401

ビフォ⇧アフ⇩

IMG_4400

ビフォ画像では死角になってて分かりにくいですが、画像右のハンガースペースが狭くって苦戦してて

なので、カラボの数を減らし左側のスペースを広げたいというのは以前からずっとあったのです

そして、前回かもっと前から今のこの収納にする時にも、カラボを枕棚に上げては?という想いもずっと温めていました

今朝、ふと思い立ち、やってみることにしたんです

カラボを横置きにしたので一マススペースが縦に広がった分幅が狭くなって、寝具類は畳むのにちょっと苦戦

納めた時に丸い輪っかになってる面を見せることは布類収納の綺麗に見せるセオリーですが、細く折りたたむ必要があって、大苦戦

収納は見た目より使い勝手と思いつつも、私はそれを融合させて作り上げたい

やはり、「美しい収納は見て楽しい使って楽しい」ですからね

それら諸問題を含めて今日この形がスタートなので使いながら整えて、見直して美しい収納を目指そうと思います




事のほか、兄の死でダメージを受けてる気がする自分がいて吃驚してます。母の時とは明らかに違う…
納骨せずに、お仏間に兄がいるからかな~

今朝はこの収納見直し中の1.5時間程はすべてを忘れて没頭していました

IMG_4399

次は、今日からの土日で、階段を片付けようと思っています

この写真⇧は今朝少し整えた後ですが、ビフォは階段上がれないほどになっていました💦

今朝はまだ母屋に行っていません
今日はお天気が不安なので窓開けはしないつもり
母と兄に線香あげて、買い出しに行ってきまーす

それでは皆様もいい一日を~👋
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● メインンスタはこちら。。
キャプチャ