



=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======
おはようございます
八泊九日目、自宅、おひとり様の朝でございます

今朝は曇り空
路面はすっかり乾いていますが、道路脇の畑などの土はまだ乾いて無くて色濃い土色をしています
今朝はまた可燃ごみの日でしたよ
そんな…可燃ごみの報告?(笑)なんてどこの自治体でも週2回あるでしょうから珍しい話ではないですよね
でもねー、私は自宅で20年以上ごみの事はノータッチで父兄に任せっきりだったので、引っ越ししたてでこれでいいのか、間違いないよねーみたいに不安でオズオズと出してきた次第です💦
今日は本来なら資源ごみになる「厚紙類」を可燃にして出してたので、

袋3つ出しました

これらを出したらちょっとずつスッキリ…と思ったら、あら、2年前はここはこんなに比べ物にならないスッキリした姿でした💦
ビフォ⇧アフ⇩

棚の前に物があったり、周辺に物を寄せていたりするので、画像にすると「現在の方」がごっちゃりしてます
それは今現在はここに物を集め、ごみステーションにしているからそのせいです
ここがごちゃっとした分、他はスッキリして来てて、倉庫全体としては随分、物は減った感じがあります
埃アレルギーがあるので今朝もシャワー前に少し作業をして頑張りました。これからはごみの日は毎回、シャワー前にひと仕事です
昨秋に片付けたごみを処理場に持ち込むだけの事だったのに(2時間弱の時間があれば済こと)私、秋から体調が悪くて片付けをする気になりませんでした
新しい年がやって来るからと意を決し、兄と捨てに行ってて良かったです
その後、私もぶっ倒れて…💦
兄とふたりで「娘が大学を卒業する約4年後を目指して」と、娘の復学2年生が終了の頃から実家の片付けを開始、今に至る
道、半ば
任期は残り2年になって兄倒れる
これからはひとりで実家の片付け
昨日はこの自宅市のゴミの出し方をPDFでじっくり読みこみました
不燃物は回収袋で出せるし、大物(収集袋に入らない物)は処理場へ持ち込めるものは持って行けばいい
規格内の大物粗大(自転車とかほか色々)は処理券を購入し貼り付けて回収日に出しておけば回収してくれて、僅かな費用負担で大物家具等以外等の物は処分出来そうな事が分かってきました
なんとか片付ける自信が出て来たかも✊
途方に暮れてばかりはいられない
最後、ひとりになる娘の為に泣いてばかりいられない
「しっかりしないと!」って天の声
娘が卒業するまでに実家を片付ける
これが私の新たな任務
任務…って大げさな(笑笑

個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。
今日も昼から夕方までは兄の側にいて…頑張ります
それではまたね~👋。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました

● メインンスタはこちら。。
