=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======




おはようございます
今日は五泊六日目の自宅の朝です

キャプチャ

今日はとうとう30度予報
うひゃ~真夏日やぁん🥵

昨日は部屋が25度以上になって夕方からも下がってはこないので、我が家的には熱帯夜。エアコンを入れました

エアコン、早めに取り換え工事してほんと良かったです

: : :

昨日、母の四十九日の法要が無事に終わりました

私ひとりが参列する見た目は寂しい法要ですが、私的には家を整え、お仏壇を整え、生花をお供えし、温かい炊き立てごはんを仏前に上げ、お供えもたくさんして、お寺さんにしっかりお経を唱えてもらい良い法要だったと自負しています

勿論、父、兄、娘がみんな参列できればベストでしょうが、それは現状望めない訳でヨシとするしかありません

母がそろそろというのは皆覚悟が出来ていて、準備も出来ていたのですが、兄があんなことになって事態が急変しました

母の四十九日は暦的には5月の初めだったのですが、法要は私の都合、お寺さんの都合もあって昨日になってしまいました

兄の救急搬送から、母の死、兄、大学病院から市内基幹病院への転院、父の施設入所は継続中とまだまだ色々続いていますが、母の四十九日の法事を終えて、3月1日からやっと今(昨日)少しだけですが安堵の気持ちが湧いてきた気がします

(昨日お昼食べたら夕方まで疲れて動けませんでした)

私は宗教的儀式はあくまでそれはそれとし、あまり信仰深くはありません

人が息を引き取った時から始まる死後の儀式は、故人が極楽浄土へ無事に辿り着いてもらう(送り出す)ため?ですが、主としては故人を忍ぶと共に残された者の心の整理の為にあると思っています

 生きていると色々あります
 が、本人としては死んだら終わりです

「バチが当たる」とか「ちゃんと供養してないから悪いことが続く」とか、生きた人間の心の闇が引き起こす、後付けした言い訳にしかなって無いように長い間思ってきています

 人間の心の呵責のようなもの

私は霊感などは一切ないので、あれですが、亡くなった人の魂のようなものは残った近親者の心に宿り続けるのだと思っております

先祖が可愛い子孫に悪いことを引き起こすわけがないし、バチを当てる程、死者の力があるとは思えないし(笑

「苦しい時の神頼み」とか・・・苦しい時だけ神・仏を信じてみたり頼んでみたり人間は勝手なものですよね

私が、その代表のような感じであまり信心はしませんが、法事やお仏壇に手を合わせたりは、物事が上手く行かない時に「先祖や親の供養をちゃんとしてないから?」なんて思いが起こらないようにと邪悪な気持ち(義務的なドライな気持ち)もある(笑

 小心者です・・・

一番の供養はというと自分の心の中でもできるような気がします

お墓参りはね、やはりそこに母が入っている気がするので合いに行く感じかな。

母とは今の方が話をすることが増えました
お墓に参り、仏間に行き、遺影を見て、また写真を見て、ひとりごとです

生きている時にこれだけ言葉をかけてあげれば良かったねーと思う反面、反応がないから独り言だから話せるんでしょうね

元気だったころは面倒くさい返事(反論)が返ってきますから(笑

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

我が家はまだ兄の闘病が続いていますし、父も施設入所中

この先の私の考えは決まったし、昨日の四十九日で一旦区切りがついたように思いますが、まだまだ難問が続くように思います

私は今日で一旦、賃貸に戻ります

次は賃貸からの更新です
それではまたね~👋。。
 /
 今朝も朝はふわふわ眩暈と
 胸のムカムカが続いている😭
 \

訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● メインンスタはこちら。。
キャプチャ