=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======



母の葬儀が終わってから

自宅に泊まったのは父が賃貸市の施設に入所する前夜一日だけ


町内ショートステイが終了になり賃貸市の施設に入りました。その時は父が母屋にいたので、母が逝ってしまい、ひとりでここに泊まったのは今回が初めてです
(多分💦ちょっと記憶曖昧な部分もあってですが)

今ね、賃貸から少しずつ物を持ち帰っています

まだ100では無いですが、99.9私は直近、二拠点生活を解消し自宅生活に戻るので

それに、それに関係無いとして、賃貸の収納がキャパを越えそうなんです

私の愛してやまないブラパラ!のフラワーベースも持ち帰り

IMG_2977

自宅用に買ってた無印良品の温湿度計も持ち帰る

IKEAのプチプラデジタル時計と全く同じと言って良い表示。双方の数字に確信が持てました👏

これらをどう配置するかはゆっくり考えますが、暫定的にIKEA時計は洗面室に持って行きました

階段は既にもう、2階には上がられない程
階段下収納は物が溢れてて
キッチンも持ち帰った物で荒れています

IMG_2976

今回だけでは無くて、この間に持ち帰った物がこれだけに…💦

今回食器については、自身が大事にしてるものと、娘がきっと使わないだろう食器を持ち帰って来てます

娘も使うだろう、一般使いのお気に入りたちは大体2個あるので、ひとつを持ち帰りました

IMG_3005

もう洗わずに納められるように、新聞など緩衝材を使わず食器棚に入ってたままそっと重ねて

ノロノロ運転で絶対急ブレーキ禁止で帰ってくる

IMG_3008

さっき、取り敢えず、食器棚に詰め込むだけ詰め込みました

何人家族やねん?って量ですね💦

整理などはしていません
取り敢えず、突っ込んだだけ

こういう片付けというか、整理は私の好きな趣味の分野なので、滞在中にゆっくり見直します

IMG_3009

冷蔵庫も扉明けると調味料類が落ちて来そうでした。それはお米が陣取っていたからですがそれも整えたらいつもの感じに戻りました

この先、兄と父の介助介護をするとなると、母屋の冷蔵庫がこちらに欲しいかな~と思いますが、今、先に何か大物等を移動させたりはしないでおきます

父は何とも思わないでしょうが兄がどう思うか心配なので、兄と相談しながらやっていきましょ~

お隣ですから取りに行ってもまースープは冷めません。でもそれが面倒なんですよ

もう長くここで敷地内同居してますが、やはり、同じ屋根の下とは違うのはひしひしと感じ分かっていますから

だからこそプライベートは確保されていい距離感でやってこれたのだと思います

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

昨日洗濯2回、あれ、3回だったっけ?💦
今日は今4回目を回しています✨✨✨

倉庫でお花を水切りしておいてたら、とてもイキイキ元気になってました

IMG_3026

雨が上がったので母に会いに行ってきましたよ💕一か月前の初命日に立てたお花、枯れ枯れ~💦

それではまたね~👋。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● メインンスタはこちら。。
キャプチャ