=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======




母が3月16日に逝きました

母は大往生なのですが、それより先に兄が3月1日に救急搬送されており我が家はとてもピンチな状況でした

 振り返り日記「母とのお別れ日記①」 
 振り返り日記「母とのお別れ日記②」 

に続いて、この記事は母が息を引き取った後の様子を下書きしていたもの

キャプチャ

3月18日深夜に「その日」のことを綴って下書保存しています。本日加筆見直しして投稿します

自分の忘備録として投稿しておこうと思っているのですが、読者の皆様には、既に過日の出来事の上に当時の記事⇧とも重複してる内容ばかりなのでごめんなさい


☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆


朝起きて
何してたか分からないうちに夜になりました

IMG_0486

朝ごはんは娘とふたりでロールパン(のみ)

午前中はお花が届いてセッティング
葬儀屋さんと打ち合わせ等々

IMG_0490

合間には娘の洗濯をまた回したり

娘は兄を迎えに従兄弟の車で大学(賃貸市)へ行ってくれて

IMG_3037

兄は車いすです

あっという間に兄が帰ってきました

私はその間もお悔やみに来てくださる方の対応したり、ドタバタでほんと何してたか思い出せない

娘たちが帰ってきた時は葬儀屋さんと打ち合わせ中で、娘も合流してくれて一安心(私、もうボケボケだから💦)

それが終わって食事の支度中に、またお悔やみに来てくださる方がいらしてお料理中断。今日はすき焼。兄のリクエストです

兄は1日に救急搬送されてから家ごはんは久々です

(娘が賃貸市であちこちに寄って数日間の食品やお肉を買い回ってくれて。兄が久々の家ごはんなので良い肉を奮発。多めに買って来させました)

あ、そうだ!昼間は父の介護ベッドのシーツを全交換して、兄がそこで眠られるようにしたりもしてた

娘も、東京出張中の今回の訃報なのでキャリバごと帰省して来てて、乾かして持って帰らせないとなので洗濯三昧だった一日

ごはんの支度があれば、片付けもしてる訳だし、兄のトイレ介助やベッドへの移譲等兄はひとりでは何も出来なかったし…

母のロウソクや線香絶やさずに仏間に何度も足を運ぶし…

他に何してたかな~やっぱり思い出せないわ

明日はいよいよ一日葬です
早起きだし、もう寝ましょ…

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

過去日記はまだ続きます。。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

ほんと、母が亡くなっての数日は気が付いたら夜になってて、一日何してたんと思うけど漠然としか思い出せず・・・

あれから2か月
今も…今はそこまでではないけれど、まだなんとなく同じような心持ちでいるのは兄のことや父を預けたままだしだからかな?

なんか自分のことはいつも後回しだし、私も簡単な日帰り手術を2つも抱えて色々あるんだけど困ったな~😭

それではまたね~👋。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● メインンスタはこちら。。
キャプチャ