=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======


おはようございます
一泊2日目の自宅の朝

キャプチャ

雨の朝です

IMG_2973

お昼過ぎからはお天気に向かっていくようです

昨日お墓の花を買っているので晴れてきたらお墓(町のはずれの高台にある)に上がって来たいと思っています


☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

昨日に続いてこの記事は母が息を引き取った後の様子を下書きしていたもの

キャプチャ

3月18日に保存してるもので、3月16日夜に母が息を引き取り翌17日の様子。本日加筆見直しして投稿します

自分の忘備録として投稿しておこうと思っているのですが、読者の皆様には、既に過日の出来事の上に当時の記事⇧とも重複してる内容ばかりなのでごめんなさい


☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆


今日はこんなお彼岸前にもかかわらず小雪がちらつく寒い朝

IMG_0446

雪がちらちらしたかと思うと冷たい雨に変わりしとしと止み間なく…そんな一日の始まりでした

私はまだ暗いうちの朝一番にシャワーでスッキリ

暗いうちからお仏間・応接の掃除です。掃除機、ペーパーワイパーを使って簡単に。取り繕った感じは否めない程度の掃除です

もう何年も母屋の2階は日常使用はしていません。どことなく見えない埃のベールが部屋を包み込んでいる感じが否めません

一応部屋全体は整えて(後で温風ヒーターを2回へ上げたら準備完了です。従兄弟が上げてくれた)

8時頃からご近所挨拶
各所へ電話連絡

兄のご近所立哨チームの方々と立ち話(いろいろ報告)

従兄弟訪問
遠縁訪問

母に会いに行く(9:00頃面会はこの時間から)

帰宅後、葬儀屋、お寺に連絡
日程や段取りのやり取り

兄の面談もこの日と重なっており、娘がピンチヒッターで立ち会ってくれました。その後娘から診療の報告もあり、母の葬儀参列の兄の処遇を確認してくれていました
娘立派に代役を果たす

従兄弟一旦帰宅

私は町内役所(支所へ)手続き

一応ここでご全部終わり

IMG_0443

何か食べようと冷蔵庫整理

IMG_0444

これ焼きそば…ではなく

IMG_0445

焼きうどんです(冷凍うどんしか無かった)

(こんな時でも空き時間が出てくるとお腹が空いてると感じます。私、空腹は痛みを感じるので食べないと✊)

娘が頼んだものを買って来てくれて帰宅したのは15時頃

特養に16時に迎えに行って母を自宅に連れて帰り、枕経

実はここで難関、2階の仏間に母を上げる作業

従兄弟と遠縁の2組の夫婦が来てくださって、無事に母を2階にあげてやることが出来ました

IMG_0447

母の自慢の応接間💕
・・・自慢というか好きだった部屋
窓からの景色は近くの橋が見えていたり子供たち(小中学校)の通学路でもあるし眺めのいい景色が広がっています

いつの間にか仏間右横の自室と仏間手前の応接室を取り替えっこして、晩年はこのソファーの辺りに父とベッドをふたつ並べて寝室にしていました

その後、母が怪我をしふたりで旧宅部分の一階和室に降りて来たんです

昨夏のことですが、兄が元の姿に応接間を復活させてくれていました✨✨✨

今回のことの虫の知らせか、仏間と応接間が綺麗になってたので自宅での家族葬が可能となりました


母を2階搬送のお手伝いをいただいた遠縁の皆も枕経に参列下さって、いよいよお別れの儀式が始まりました


☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆続く。。
【振り返り日記①】
キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

 父はどうしてたんだろう?
 この記事では触れていませんでした
 【追記】
 別の記事で一時外出って書いてました
 そうだわ~枕経が終わって
 カップうどんをみんなですすって
 父を特養へ送って行ったんでした

 私自身、この日のことは
 ほとんど思い出せない事の方が多いのです

それではまた~👋。。

訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● メインンスタはこちら。。
キャプチャ