=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
=======






おはようございます。

IMG_6672
  朝6時半のリビング🌡は15.2度

今朝は小雨がパラパラ。
雨のせいか暖かい朝に感じました。

今年のお正月休みは長い方は9連休だったとの事。今日からお仕事の方が多いのかと思います。

私はカレンダーには関係ない暮らしになっていますが、やはり、世間に合わせて暮らしは進むので私も今日から日常へ。

今朝はね、年末に煮物を作った残りの具材があったので、早朝から煮物を炊いて。

IMG_6667

本当は一昨日、こちらで炊いて実家に持って行きたかったのですが、うぅーん、作る気にならず。

(父にはこのお正月なますも煮物も無いお正月をさせてしまって。黒豆は年末に届けましたが💦)

そして、昨日も気乗りせず、作らない。

もういよいよ具材駄目にしちゃうと、明日は絶対作る✊と意を決し眠りました。

娘の為なら頑張れますが、実家や自分の為にはイマイチ頑張る力が湧いてきません💦

IMG_6670

今日はレンコンや人参を飾ってみたり、牛蒡も乱切りにせずに普通に削ぎ切りにして。


年末は筍を入れましたがそれは使い切って。牛蒡だけ(とちくわ>昨日の鍋の残り)は新たに買ってきました。

IMG_6671

もうククパ利用、初期のころから、私まだお料理全然ダメな時にいろいろやってみて、一番美味しかったこちらのレシピが我が家の定番。



調味料の違いや具材の量やその他の要因で起こる最後の調整に、最近は私も仕上げの匙加減をすることもできるようになっています。

今日は倍量の煮汁を作って、そして、レシピには無い塩を少し入れてます>小1/2程度

年末に作る前にYouTubeで学習。

IMG_6693

根菜は下拵えの時「水を張った同じボール」であく抜きで全然問題無しとの事。洗い物が少なくなって大感激👏

何も考えずに、ずっと種類ごとに分けていたのでボールの量半端なく、


12575769-F015-4025-B904-C34E00BB9CFC
洗い物大量でした。こんにゃくも同じで良いけど今日は冷蔵庫保存してた容器があったのでそこにそのまま入れましたがね。

特にここはコンパクトキッチンなのでほんとスムーズに動けて片付けも楽だし目から鱗って感じです👀

そして、根菜を下茹でする(水から沸騰、中火5分程度)と、やってみると型崩れせず、短時間で火も入って美味しく出来たので、今日も。

そして、今日は鶏ももも最後のお醤油を入れる段階で入れました。

これも最初から一緒に煮るより鶏がぱさぱさにならずに美味しいととあるサイトで。

今日は時間に余裕もあるし、家ごもりdayで焦ることも無くなのでゆっくり楽しみながらお料理。

この三つの新しい事をやってみました。
美味しく出来てるといいな。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

今日から娘も学校が始まりました。

朝うどんで少し早めに登校していきました。

彼女の緊張が私にも伝わります>今朝は特に注意して余計なことは言わないように💦

ここに長く訪問くださる読者の皆様は娘のファンの方もたくさんいて下さいます。園時代から見守って下さってる方も多くて嬉しいしとても有り難いことです。

娘の最近の様子を少しお話しますと、10月から大きな試験が続き無事に合格。(みな\普通/に勉強してる人は合格します)

これで現場実習へ出る為の資格を有することになりました。

娘は今日から5年生のカリキュラムに入っていきます。残り2年ちょっといよいよ現場での学習期に入ります。

新しい白衣に「my機材」を携帯しPHSを持たされて、今迄の机上の勉強とは全く違う環境で学ぶことになります。
476427
ステージは教室から一般の方々が利用する施設に変わりもう甘えやミスは許されません。

気を引き締めて頑張って欲しいと願います。

勉強に学生活動にバイトに、そして遊びに全力投球の頼もしい娘です。って、ますます\猛女/になりつつありますが。

その愛しい姫様は今年年女🐍でございます👏


私はというと、
身体も日に日に順調に回復してる手応えも有り、でも、まだ、無理は出来ないという実感が暮らしの中で時々おきます。

\結構、わたし重症やったんやな/

と、ひしひし感じて。こんな体調不良は人生初のことだったような気がしています。

今日からまた、自分の暮らしを優先しながらも娘の暮らしのサポートをしてやるいつもの暮らしに戻ります。そして、大事な任務の実家サポートも続いて行きます。

2025年始動!って感じです。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
にほんブログ村 にほんブログ村へ人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ