=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
========



今回のスーパーセール購入品で一番嬉しかった物。

それは、towerのツーウェイキッチン家電下引き出し& スライドテーブル タワー( W80/W45)です。



私は45センチ幅の物を買いました。



2年ぐらい前に買ったブレッドケースと統一感を出す事が今回のキッチン見直しの一番のポイント。

ちょこっと他のものも検索もしてステンレス製などを見るには見たんですが、もうtower一択でした。

サイト画像が、バルミューダ家電を使っていることで、全く同じ物をカスタマイズしようとしている私には、サイズや重量を気にすることも無くイメージできたのも大きいです👍

シニアの私は家時間が大好きです。

20代からアラサー頃までの私に今の自分を教えてあげたら、きっと信じないだろうな、と思う。

外へ外へとアクティブだった私が家が遊びのフィールドだなんて。今は、

 \趣味は暮らし/

お料理はちょっと苦手ですが、洗濯も掃除も今は子育て中程、大変でもなく。インテリアは若い頃から少し拘りもあって大好きで、収納を見直したりと、とにかく、最近は家時間が至福です。

なので、吟味して検討して検討して家の中の家具家電等は慎重に購入したり、買い替えしています。

到着レポは過去記事ふたつの書いていますので、まずこちらから読んでいただくと分かりやすいかもしれません。


ただ、このアイテム、前もっての「想像通り」気になった事も何点かあります

勿論、良かった事ではありません。マイナスポイントです。

買おうかな~って検討中の方には是非、お話しておきたいです✊
この事はまた、後日、記事に致します。
と、レポ記事で綴っていますよ。

それで、私、文才が無いのでテキストより、分かりやすく説明する為にインスタにリールを上げました。


この商品は販売サイトで仕様を確認すれば説明もあありますが、スチール製の製品です。

レンジ下に特化して作られていますが、家具のようなイメージで引き出しを想像すると随所にマイナス面を感じると思うのです。
 /
 トレーも引き出しも
 スチールで重みもあり
 開閉時にスムーズで
 なめらかな印象等は一切ない
 \
この製品には引き出し部分にスライドレールが付いて軽く引き出せるとか、普通にシステムキッチンや食器棚、冷蔵庫?等でも当たり前にある使用感を持ってしまうと、ショック大きいかもしれないと。

私はもう穴が開くほどサイトを見たり、皆さんのSNSをチェックしていましたので、吃驚はしませんでしたが。

キャプチャコメントは☚インスタへ♡
個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします

☝ブログの更新通知が届きます。。

そして、天板と引き出しに3キロ物を乗せると危うさも感じます。

引き出す時に重いし、前に倒れるんじゃないかと心配になりますね。

心配になるだけで注意事項を守れば大丈夫と思いますが。

私はね、これらのことはほぼ想定内なので、ちょっと引き出しが出しにくいとか、こんな音がするのね~とかまー、許容の範囲でした。

IMG_5374

引き出しとスライドテーブルを上下入れ替えて、トレーに物を乗せた状態で引き出しの収納物がどの程度取れるかやってみましたが、

IMG_5373

まー、微妙な感じで💦

これもやってみないと感じられなかたので、使いながら、私にはどちらがいいか分かってくるかな~と思っています。

コンパクトキッチンを少しでも使いやすく、インテリア目線での見た目もなんとか融合させてと思っていたのでとてもとても満足はしています。

何に?どこに?基準を合わせて物選びをするかは人それぞれに思うので、私は嬉しくってニマニマしてます。

が、検討が足りないとこんなはずでは無かったとなりかねないので、注意が必要ですよね。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
人気ブログランキング 
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました 
キャプチャ

● イメインンスタはこちら。。
キャプチャ