



読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。

☝ブログの更新通知が届きます。。
=======
商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。
========
今朝、7時頃自宅を出発🚙
通勤通学時間帯で賃貸の目の前まで来て信号で数回止まりましたが、高速使って1時間弱で無事に到着。
今回は、
母の面会にも行き、父の月一のかかりつけ医受診。別に(市内中心部の)皮膚科も受診。
そして、母の事務手続きがあって保健所へも。年一回の手続きも無事に終了。
娘も日帰りで帰省してきて娘父と三人で母の面会へ。
父の部屋の押し入れを片付けて、不用品の廃棄にも行き、兄と買い出しにも行ったりと今月も無事にサポートを終えました。
: : :
私の自宅暮らしも今回は長くいたので既に記事にしていますが、レンジのお手入れや布団収納の見直し他、久々にいろいろ出来ました。
昨日、お手洗いの換気扇掃除。

先月も気になっていましたが、見て見ぬ振り💦

本当は本体ごと外して掃除するのが良いのですが、ビス止めしてあるので、今回は手の届く範囲の埃を拭って、カバーだけを水洗い。仕上がりとしては60点。
次はこれも気になってた浴室暖房乾燥機のフィルターとカバーも水洗い>昨日

フィルターはもう繊維が切れてボロボロだったので二拠点を始めた頃に買い替えています。

汚れてた💦…綺麗にして取り付けました。

この浴室暖房乾燥は自宅新築の時からの物で17年選手。頑張ってまだまだ働いてもらいたい。
今朝は3時起きで、

またお稲荷さんを作り
(完成写真は撮り忘れ😢)

いんげん胡麻和えを作り

ふたつに分けてひとつはすぐ食べればと思ったのですが、昨日の酢の物がまだあるので、

ふたつ共冷凍にしたようです。
少量ずつ品数多い副菜があるのが理想でしょうが、高齢者二人それはなかなか。副菜は一品ごと食べ切ってから、次の物をと思う兄の気持ちが分かります。
お稲荷さんが完成して、いんげんにとりかかる前に少し気分を変えて賃貸に持ち帰る扇風機のお手入れも。
(何も帰る日の朝しなくても時間あったはず😠😡)

悲しい事に「掃除してないよ!」と去年の私が、今年の私にメモを貼り付けて伝言してました😢
並行して、使った寝具を全部外して洗濯。

昨日布団を敷く前には1F全体、念入りにワイパーを掛けたし、今朝はシーツを外したので軽く洋室だけワイパーしたのでリセットはまずまず高得点です。
部屋に関しては家具や物は少ないのでワイパーは「その気になれば」スイスイ出来ます。
: : :
14日(金)買い出しして14時前に着
15日(土)前夜、早くに寝落ち、超早起き
早朝より父の部屋の押し入れ片付け
押し入れからの救出衣類の洗濯
(外出は無し)
16日(日)休養日
軽いふわふわ眩暈再発
17日(月)朝一番 父送迎(診療所)
処理場へ不用品搬入(2往復)
:::
賃貸泊 小母危篤の連絡で賃貸へ戻る
娘と合流病院へ
(15時過ぎからはとこ到着の夕方まで)
18日(火)娘とランチ
賃貸泊 夕方小母を見舞う(19~23時過ぎまで)
(比較的のんびり過ごす♡)
19日(水)掃除洗濯後買い出しして自宅へ出発
娘が先に自宅到着
14:00娘・父と母の面会
娘、帰る
20日(木)休養日(外出無し)
21日(金)父、皮膚科へ14:30分出発
クリーニングを出し
ドラッグストアで買い出し
22日(土)休養日( 〃 )
23日(日)休養日( 〃 )
24日(月)休養日( 〃 )
工務店さん来訪(自宅トイレ他確認)
25日(火)市内中心部へ(午前中)
保健所:母の事務手続き
ATM(25日と知らず?めっちゃ混んでた😢)
兄と買い出し帰宅
差し入れ(酢の物・天ぷら)作り
26日(水)差し入れ作り
部屋のリセット
7:00頃出発🚙
今回は直近で一番長く滞在したかもしれません。
休養日として外出してない日も多くありますが、あっという間に一日が終わって。家事的な事が殆どですから忙しというほどでも無く、ほどいい感じ。(洗濯ばかりしてた)
母屋(実家)の片付けが少しずつ進んでいるのが大きな成果ですし、ちょっと疲れて眩暈の薬を飲みながらも頑張ったね、と自分を褒めても良いかな!?…と自分には甘めです。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ドタバタの合間には、野球見たり、PCみたり、大好きな自宅時間はのんびり出来た感じも多少はあります♡

個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします
今日からは、当分賃貸暮らし。
自宅帰省はまた7月。

持ち帰った扇風機もピッカピカ✨✨✨
14日金曜日に帰省して、12泊13日かと思いきや、途中2泊、小母の見舞いにこちらに戻っていたのですが、無事に6月の帰省を終えました👏。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました

● イメインンスタはこちら。。
