



読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。

☝ブログの更新通知が届きます。。
========
ちょっと、思い立って調味料引き出しを見直し。

ビフォ
※矢印が逆になってました💦

丁度、直近⇩の画像⇧があったので。
オリーブオイルが無くなって、少しですがスペースが空いたのでやってみたい事が。
タナーや無印のあの料理スプーンなど1軍調理道具をね、ここ入れてみたんです。
菜箸トングも入れるつもりですが、今持ってる大のサイズは僅か高さがはみ出る。残念。


中と小を買うつもりでここに入れたい。
これはあくまで試験的。
でも、だから、すぐ元の位置に撤収するかもしれませんし。
今までの場所に入らない訳でもなく、使い勝手が悪いわけでもなく、ただ、今まで以上にもっと使い勝手良くなるかな~と期待してのこと。ふと閃いただけなんです。
可能なら今後のますますの加齢を見込んで、奥の方に手を伸ばして物を出したり、しゃがんだりかがんだりを少なく出来る収納にしたい。
まだここにも3年は住みますから。
その先は私はここか?自宅か??はたまた全く別の場所か???どこにいるか未定ですが。
オリーブオイルは私はパスタと夏場のトマトサラダのドレッシングに入れるかの2択。他の使い方を知りません💦とても長く使い切れなかったのですが、少し前にこんなミニサイズを見つけて買っておりました。

Y1000(ヤクルト1000)位の大きさかな。小っちゃくって可愛らしいです。これをね、

コンロ脇の引き出しに入れることにしたら、引き出しが空いたので。

個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします
当分、このスタイルでやってみます。
どうなりますやら。。
午前中に買い出しに行こうと思ったら
ちょうどまた曇ってきた😢ので見合せておりました。
ではでは今から行って来ますε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました

● イメインンスタはこちら。。
