娘賃貸。
キッチンの模様替えをしました。

ビフォ⇧アフ⇩

(冷蔵庫上のコードを何とかしたい。( ;∀;))
引っ越し前の旧居と同じように、
オーブントースターをレンジの上に。
少し手が届きにくいのですが、
一番使う頻度の低い家電なんです。
なんか殺風景ですね。。でも、
ごちゃごちゃよりは良いと思おう。
レンジの上にあった物は、
食器棚のファイルボックスの中に。

キッチン周りにはキッチン専用の
ハンディワイパーを置いて埃をとります。
室内用の掃除用と、差別化しています。
埃は同じかもしれませんが、例えば、
サッシ等の枠やシェルフ等を掃除したもので、
レンジなどを拭きたくはないですものね。

ティッシュはレンジとその横の小物入れに
してるブレッドケースとの隙間に。
ミニクッカー(炊飯器)がやってきて、
その都合で全体を見直しました。
レンジラック上のキッチン雑貨は
娘、使った気配がない。
娘は、とても、面倒くさがり屋です。
定位置から出したり入れたりが
得意では無いと思ったので、(>自室もだし)
レンジラックの上に出しっ放してましたが、
使わないなら「それら」を移動。
そもそも、
キッチンを使って無いと言うか、
お料理もほとんどしていませんね。
娘は、まだ、ご飯は炊かないし、
(ミニクッカー購入で、炊飯挑戦。
挑戦と言う程でもないですね。💦)
頻繁に使うのはレンジぐらい。
なら、という事で、
掃除のしやすさを優先して、
見直してみました。
可能な限り出し入れは少ないよう、
見せる収納と言う名の出しっ放し。
使う頻度で物を配置。
掃除(は私だけど)のし易さを優先。
私がよく使う道具&私しか使わない道具は
自宅へ帰る時は仕舞って帰る。
そして、最後が見た目かな?
と、娘んちルールを改変。
当分、これで様子を見ます。
クリック ⇩⇩で応援下さると嬉しいです。
読者登録もよろしくお願いします。
