私の家も、
物が出しっ放しだったりする生活感が溢れるシーンでも、
好きと思えるようになりました。 
そうなるまでに7年近い時間を要しました。。(進行中。まだまだ道半ば。)

少し前までは実用的な物に間に合わせな物が多かったのですが、
実用的な道具たちもお気に入りな物が増えて出しっ放しでも気にならなくなりました。


私の家。。
パロってみました~。笑


いつもブログに載せてる写真には色々写り込まない様に片付けた後で撮りますが、
実際は一日の大半がこんな姿↑↓。 


b5ad9914.jpg

こんな様子初公開かも…。 これが現実ー。 汗
あ、奥に写ってる一升瓶はお酒じゃないです。お酢です。。。念の為に。 笑



生活(在宅)時間はキッチンだってリビングだって物がいっぱい出ています。

だって、ここで暮してる・・・生活感のないモデルルームの様にはいきません。

完全に片付いた状態で過ごせる時間はほんの一瞬。


私は飾る雑貨も最小限のすっきりした空間が好きなんです。



家にいる長い時間を心地よく過ごすには、
室内の物は減らしておきたいですし色の氾濫も少なくしておきたい。(我が家のルール)
整えた状態では殺風景な位でも丁度良いと思っているんですよね。

今日も訪問ありがうございます読んだよってポチッ↓とお知らせくださいな~。
届いた本に感化されて久々にインテリア記事を書いてみました。頑張ったよ~。めい

ブログランキング・にほんブログ村へ 

     

みなさんその家で暮す事を楽しんでらして、
家も家時間もとっても大切にされて…、
そんな思いが伝わる本でした。

そして、私も家をもっともっと大事にしようって思いました。

昨日は全ページペラペラめくった程度なので、
これからゆっくりじっくり隅々まで見せて頂こうと思います。