=====================


インテリアの記録


今回、長い「自宅STAY」中。
12泊13日。
11泊の予定でしたが、
1泊伸びて♡明日、移動します。

この間、一回だけ買い物に行く。
今回はまずまずの段取りでした。

前々回、前回、今回STAYと
片付けは捗らず。
小さな片付けをちまちまと。

先日、片付けのプロ活動を
なさってるブロガーさんが、
「決断の繰り返し」
という言葉を使ってらして。
妙に納得。

私のしてる、
小さな片付けや見直しの積み重ねは、
 捨てる決断をしていたり、
 取り敢えずって悩んでいた事(物)を
 これでよし!と決断していたり、
ほんと決断の繰り返し。

でも、そう言う作業も
大事なんだな~と背中を押された感じだし、
妙に、納得できちゃって。>感謝♡感謝♡

(その方の言葉の意味合いと、
 私の勝手解釈が同じかはわかりません💦)

私、一気に進められないんで、
その言い訳かもですがね、実は。


 ・ ・ ・


やっと見た目、
満足に到達したカウンター。

満点ではなく、満足!

298B3EF9-5208-4EF5-90E3-FDF38834DE92

ここ ↑ 、取り敢えず、
懐中電灯をオブジェに見立てて、
飾っている。。笑笑

黒い時計は、娘賃貸で使ってたけど、
目覚ましなどセットがしにくくっての、
買い替えのお下がり。。



私の指定席は、



このダイニングテーブルの
手前というのか横に並んでいます。

ソファーからの正面は、
こちらのカウンター向きではいので、
始終目に入る方向ではありません。

が、何となく、何気、意味なく、
目を向ける回数が多くなるんですよね。

好きだから。

ED2BBFA1-ACD5-48FA-8A67-038D0D187672

新しくカウンタに移動してきた、
フェイクグリン。
13年選手、100均さんです。

もうさすがに処分?と思いながら、
今回もきれいに手入れしたら…、
やはり捨てられない。

100均雑貨を13年使うって、
「どんだけぇ~」って感じです。( ̄▽ ̄;)
そして、懐中電灯の定位置って
どんだけぇ~。笑笑

そして、お下がりの時計。>ニトリ 笑



好きな物には程遠い物たちの寄せ集めだけど、
でも、家の中で、
二番目に好きな景色になってしまって。

今は、2階への上がり降りが少ないので、
「1番好きな景色(階段から見る出窓)」を
見るチャンスが少ない。
それもあってか、
1番に格上げ~!?って思うほど、
このカウンターの雰囲気が好きです。

全体はね、

D666606F-5ACD-4C00-B741-BDDE184FA76C

こんな感じ。
昼食後、片付けて今の現状。



上の2枚の写真は、
生活が出る物が映らないように、
角度を考えてパシャリと、
邪魔物は切り取っていて、(;・∀・)

実際は、
カウンターの上には乾燥中の食器、
手拭きタオルもぶら下がってますよ。
(⌒▽⌒)アハハ!



さー、
明日から賃貸です。。
にほんブログ村 にほんブログ村へ 
読んだよって、クリック ↑ ↑ でお知らせくださると嬉しいです。