=====================
家で在庫している食材を、
(あ、普通に日常の食生活の為に冷凍している物)
消費中です。
買い出しに出てなくって生野菜系が全然なし。
せめて、千切りキャベツ(と食パン)が
欲しかったので今回はコンビニで間に合わせる事に。
序でに、おやつと手抜きごはん用レトルトも。
娘がセブンへ買いに行ってくれました。
私は昨日今日、家ごもり。
冷凍肉でとんかつを。
昨日のカレーでカツカレーです。
お弁当も卒業したしで、それもあって、
冷蔵庫の食材の使い切り中です。
いつも月末にはやっているので、
そう、珍しい事をしてる訳ではありませんが。
3月もいよいよ終わりに近づいています。
収納の見直しだけではなく、
暮らしの見直しも進めたいと思います。
私の暮らし、
娘の暮らし、
両親の暮らし。
守るのは私です。
少し意識を変えようと思います。↓
読んだよって、クリック ↑ ↑ でお知らせくださると嬉しいです。
私は家庭内の食品・日用品などの在庫については、
ローリングストックに準ずる考えで、
災害用の備蓄などは今までも持っておりません。
阪神大震災が起こった時も、
必要性を大きく感じ防災グッズなどを
揃えた記憶が残っています。
が、その後、当面、その出番が来ることはなく。
だから、いつの間にかやめちゃって。
地元地域でも大きな地震が起こって、
少し考えたけど結局持たず。
東日本大震災の時も
やはり最低限は持っておかないとな~。
高齢者(両親)もいるし。。
と、思うも、動く前に喉元を過ぎてしまい、
すっかりそんな事は忘れてしまい。
最近毎年、起こる大きな洪水でも…。
・
・
時代は断捨離や持たない暮らしが
なんだか持て囃されてて。
ミニマリストブーム?
…私は違うけど、
でも持たない暮らしへの意識はある。
たくさん物を持つのは悪のような雰囲気さえも。
でも、私はこれから少し多めに持ちます。
日用品の目安は半年分…。だな。
今までも田舎の不便な立地(自宅地)に
住んでいるので、まとめ買い派。
底値で買いたいので特売で見つけると
多少は買っておきたくなったりも。
1~2、3か月分ぐらいは
今までも優に持ってましたが。
(※足りない分、
一気に揃えませんのでご安心を。)
家族構成も生活環境も地域性も
「持つ量」に大いに関係すると思う。
娘賃貸市は便利な都市部だけれど、
自宅市の自宅町は辺境の地。←ちょっと大げさ
小さなスーパーが、一軒。
コンビニが一軒。
スタンドが一軒。
すっごく小さな個人の薬局が一軒。
物価も超超高いです。
(そんな店でも、車を持たない高齢者の方々には
大事なお店。潰れては困る。
だから、少しでも売り上げ協力したいけれど、
私は地元では買い物は致しません。
あまりにお値段が違って。。。💦)
日本経済は産業の空洞化で、
有事が起こっても国内で、最低限、
必要な物すら製造する事も出来ない現状。
工業製品は海外に頼りっ放し。
日本の今。
これじゃいけないような気がする。。
今の日本。
リスクヘッジゼロじゃない?
コストが少々高くついても、
日本の産業(特に製造業。農林水産も全部)を
応援しないと。
と、つくづくそう思う。
私が起業していた業種(製造)も、
そもそも斜陽産業でその頃以前に、
陰りが見えていたけれど、
結局は業界全体で多くは中〇にほとんどが
仕事は流れて(取られて)しまいました。
コロナ禍の今、
いろいろな事に対しては、まずは、
自己防衛しかないなってひしひし感じる。
マスクは今だ手に入りませんし。
安さだけに走ってはいけない。
本質を見極めないと。
社会の流れを変えないと。
物に対する意識を変えよう。
新型コロナウイルスの様々な報道を見て、
そんな事を考えていました。
文才も無く、思いを簡潔に的確にスマートに
文字に起こすことは苦手です。
「てにをは」ひとつでも、難しいし。
気持ちがそのまま伝わらないと怖い。
だから、政治経済、他、様々な社会問題は、
ブログ記事にはしないと決めていますが、
ちょっと今日は思いを書いてしまいました。