【シニアライフ】今日は移動日。。
読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。========おはようございます。って、もう11時半になりまーす💦今は雲が覆ってますが雲の隙間から日差しもあります。私、今日は移動日。今月10 ...
続きを読む




読者登録の方法が新しくなりました。
こちら☟からご登録下さると嬉しいです。

☝ブログの更新通知が届きます。。
========
おはようございます。
って、もう11時半になりまーす💦

今は雲が覆ってますが雲の隙間から日差しもあります。
私、今日は移動日。
今月10月3日にこちらに戻ったので26日ぶりの帰省になります。先日の記事にも少し綴ったのですが、4週間近く自宅(実家の皆から)を離れたのは20年ぶり以上です。
帰省の荷物をどうすれば少なくして準備が楽になるかと考えますが中々上手くいきません。

自宅に道具や日用品類を揃えて置きっ放しにしておこうと思ったけどそうすると、2軒に同じ物があって所持する物量が増える。
シャンプー類から始まってスキンケア用品や部屋着の類。食品ではお料理が出来るように調味料や冷凍、乾物食品等々、賃貸と同じ暮らしを実現させようと最初は自宅にもいろいろ揃えたりしたのですが、自宅の物は使用頻度が落ちるのでとてもとても無理があって。
ならやはり、最小限の物を持って移動するしかない。
私的に2拠点生活のメインの暮らしは娘とのこの賃貸。こちらが暮らしのベースなので、自宅へ帰る時は必要な物は持って帰る。これが一年かかって見えてきた答え。
というか、2拠点暮らし準備に入って一年経たないうちに母が特養へ入所するという大きな環境の変化が起こったので、私も月一帰省が実現できた訳で。
ただ、これも最終の形では無い。父がいるし、いつまでこの状態で続けられるかは未定ですから。また頻繁に帰省しないといけなくなる可能性は大にあります。。
まー、また、その時はその時です。親の介護、親の暮らしサポートはなかなか色々、大変です😢
私のクロゼットから荷物が出たので、

そんな時は掃除のタイミング。
(丁度いいので、右の雑多な物(アルバムと大学保護者会理事当てに届く郵便)を片付けました。)
と言ってもハンディモップでサッとフキフキするだけですが。時間にして2~30秒!?
こんな程度のことでも長く放置し大量の埃と格闘するより、楽にキレイを保てます。

洗面所の上用ワイパーを使っているので、ついでに、

以前娘に指摘された階段の照明や階段の飾り縁も。
他の掃除のついでならほんの一手間なのにそれがなかなか出来ないのが現実。

うん、ヨシ!

個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします
昨日はチューハイ飲みながら日シリ見てたら、酔いの勢いか(酔った実感はないけど)早くに眠くなって。すると今度は丑三つ時に目が覚めて。
眠られなくなったからリビングへ移動してYouTube見てました。
断捨離やお片付け系を見ていたら、私ももっとももっと頑張らないといけない気持ちになってきました←すぐ影響される笑。
ここ賃貸はいい感じに物が減って整えられてきているので、問題は自宅と、難題は実家の片付けです。
今回は滞在が少し短く、3泊か4泊の予定なのであまり進められないかもですが頑張ります。
今日は娘のシーツ交換したり、今洗濯してたりも。のんびり支度してます。日曜日だしあくせくしたくないの。今日は時間の制限(アポ等)はないのでね。午後から出発して買い出しにお店にも寄るので夕方の到着予定です。
今、荷物積み込もうと思ったら小雨がパラパラ降ってきたし😢。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました

● イメインンスタはこちら。。
