January 2023

    (既にレポ済みですが) 今日はブランチに残り物シチューを食べ切って、3時のおやつに焼き芋を焼きました。10月の終わりに買ったと思ってたら、 9月に買ったお取り寄せ安納芋でした。4か月も保存してた。全然腐らずに、根が少し出てる物もあったけど、萎びる事 ... 続きを読む

   





 (既にレポ済みですが) 今日はブランチに残り物シチューを食べ切って、

D4D321E9-21C7-499F-813E-8B799AF37B4E

3時のおやつに焼き芋を焼きました。

10月の終わりに買ったと思ってたら、



9月に買ったお取り寄せ安納芋でした。

4か月も保存してた。全然腐らずに、根が少し出てる物もあったけど、萎びる事もなく元気にしてました♡

1FA89CEF-76C9-4C76-A12A-789C57D97BCE

新聞にくるんで保管してまして、忘れてる訳でも無かったのですがまだもう少し残っています。

54AA653B-6982-4B78-9E6B-1756B6A6DA49

大きそうに見えますが、小ぶりと言うか、今日のはどれも小さい物。

焼けてなさそうに見えますが、下は蜜も溢れていてしっとり焼けていましたよ。>250度90分

B58291F5-6BD2-43B6-99D5-70F4EE6D3CCB

充電中でコードが届かなくて💦

FF309C1D-51CD-4FFB-B596-690FFE162EC0

ラグの上に置いて撮影💦

晩ごはんは今日はもうこれって決めてました。

F8A94299-B6F4-457C-AD55-E130796948C9

お蕎麦と玉子焼きぃ~。

8C003F99-3D77-40C6-BA1D-B686F00F61E9

メッチャ マイウー♡

毎度毎度自我自賛ですみません。

71690FF6-F49F-4F91-B7D3-D0E950617AC2

今日はわかめきつねです。



わかめはこの乾燥ワカメ、揚げさんはイオンの市販品でーす。



今日も美味しい一日でした。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。
  
● Vlog始めました 
キャプチャ

● インスタはこちら。。
キャプチャ

   今日は玄関収納の見直しをしていました。 玄関収納と言っても靴とか外で使うような物を収納してるのでは無く、調理道具や食器やローリングストックも兼ねた食品在庫、日用品等を入れています。今日は、食器と鍋を置いてる段を見直したのです。昨日夜の事ですが、この ... 続きを読む

   




今日は玄関収納の見直しをしていました。




玄関収納と言っても靴とか外で使うような物を収納してるのでは無く、調理道具や食器やローリングストックも兼ねた食品在庫、日用品等を入れています。

今日は、食器と鍋を置いてる段を見直したのです。

A36B9D71-CD06-4BF3-9B0C-257301F85BCB

昨日夜の事ですが、このスキレットをコンロ下収納から玄関収納に定位置を移動させたいと思ったのが、今日の片付けの切っ掛けでした。

レンジの上に出して置いていましたよ。
定通り片付け開始。



このスキレットの定位置を作る事などすっかり失念。

さっき、片付けが終わってから、

あっ、これ。

って、驚く。

娘が最近家ごはんが減って来てて、食品在庫のケースに余裕があったのでそこに入れました。セーフ。

・・・セーフ(場所確保)ですが、間に合わせ感があるので全体はまた見直そうと思います。

そして、肝心の食器のところもなんとなく使い勝手が悪かったので、再び配置の見直し。

C92885E8-2717-43FC-B187-09C663DE7E1F

ビフォ⇧アフ⇩

626C50ED-FE08-4025-AAF8-03B9DFB37591

上画像の上段、右端のケースの中の紙コップ在庫を別のところに移して、後はパズルのように物を動かしただけですが、随分、出しやすく、見た目もスッキリ片付けられました。

一部、あまり使わないストウブがあるので、これを自宅に持ち帰るかを悩んでいます。

急いで結論を出す事も無いのでゆっくり取り組もうと思います。

やはり物が多いと収納に悩むことが多いですね。



掃除は嫌いですが、整理整頓や、収納を考える事はとても楽しい作業です。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。
  
● Vlog始めました 
キャプチャ

● インスタはこちら。。
キャプチャ

   午前中この記事⇩をアップして、 すぐに作業に取り掛かりました。この記事はその「続き」です。良かったら先にこちら⇧を読んで下さると嬉しいです。では一気にお見せします。まず、ここを⇧全出し。勿論、収納を見直す時はお掃除はセットですよね。棚も外して水ピカで ... 続きを読む

   





午前中この記事⇩をアップして、



すぐに作業に取り掛かりました。この記事はその「続き」です。良かったら先にこちら⇧を読んで下さると嬉しいです。

では一気にお見せします。

2C2DB6D2-5B8E-4758-97B7-BC557DF88743

まず、ここを⇧全出し。


393FBB15-FF2E-40BA-BBD2-53558CC0EF64

勿論、収納を見直す時はお掃除はセットですよね。
棚も外して水ピカで水拭きしました✨✨✨

6BFD34F2-03F6-41E1-B050-AA30294029DF

ひょーーーー。結構多いです。

ここは、頻繁に出番のないどんぶり類や用途が限定されるお皿等を収納しています。

今回の整理で新しく投入した道具は無印良品の、



アクリル仕切の低い方を使った事。

冷蔵庫の中から拝借して来てます。
(至急、買い足さなきゃ。)

ECB4FC96-3356-4A23-93C8-7311DFD5B4B4

ここには出番の少ない鍋(ストウブ)も定位置にしており、ストウブは重いので棚が撓んでしまうのでどの段でも置ける訳では無く、稼働棚部分では無い作り付けの板の棚部分に入れるのでグループ分けが出来ません。定位置が点在するのが、見た目のまとまりを悪くしています。

ま、でも見た目より使い勝手優先ですよね。
扉を閉めればなんてことはないですから。

食器を戻し、

C92885E8-2717-43FC-B187-09C663DE7E1F

埃除けのカフェカーテンを閉めれば完成。

9B6297E0-ACA2-4E68-BEE1-2329B2A75778

鍋類には埃除けに、


F3FA2946-8FF7-4598-A808-1D824B3D1105



これも無印良品の「落ちワタ混ふきん」を掛けています。

FD908070-7A7E-47B7-89B4-A88C90B90EFA

お鍋を使うたびに、布巾ごと取り出して、使用後戻す時に新しい布巾を被せます。布巾って、結構、埃を呼ぶので使う度に洗っています。

EEE87FDC-AFC2-46EB-BD24-9C377A8AC656

残ったものは大皿1枚とグラタン皿。これは同じ物がひとつづつキッチンにあるのでそこへ移動しましたよ。

4EA94FAE-50ED-452B-BFD4-ADF707EB051A


玄関三和土も箒で掃いて掃除しました。
あ~、スッキリ✨✨✨

9EA41DA2-8D0B-406B-9A42-004E77B82FC8

賃貸の狭い玄関ですが、家の中で結構好きな場所なんですよね。

今は、季節限定で灯油を置いていてスッキリ感に欠けていますが、まわり階段がとても気に入っています。



今回の収納見直しは特別難しい細工はゼロです。手前に頻度の高い物。後列は出番の少ない物。千鳥配置にしたいので、同じ用途の物をまとめるグループ収納もせず、目視でわかる範囲なので、納まりが良いことを主に配置しました。

食器の並びは出し入れのしやすさ優先でまたすぐ変更するかもしれませんが、食器収納、見直し完了です✌
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。
  
● Vlog始めました 
キャプチャ

● インスタはこちら。。
キャプチャ

   私、することが無くても時間を持て余さない理由があります。忙しい時に限ってやりたくなってしまう事も同じことです。それは、「収納の見直し」です。時間があれば、各所の収納をじーーーーと眺めている事も多くあります。テスト前の夜、一分一秒でも惜しんで暗記すれ ... 続きを読む

   




私、することが無くても時間を持て余さない理由があります。忙しい時に限ってやりたくなってしまう事も同じことです。

それは、「収納の見直し」です。

時間があれば、各所の収納をじーーーーと眺めている事も多くあります。



テスト前の夜、一分一秒でも惜しんで暗記すればいいのに机の上片付けちゃうよね~。
明日早朝から出張だから早く寝よう~って時にクローゼットの中、見直したくなるよね~。
掃除なども時間無い時にわざわざやっちゃう、あれです。あれ。笑笑

なんか今しない方が良くない?
って時に限ってやりたくなる、あれ。

私は今、リタイア生活に入っているのでそこまでの事はないですが、気持ちが上がってる時もしたくなるし、下がってる時は収納の見直しに没頭すると色々を忘れます。

収納が好きなので、暇な時間が仮に出来ても時間を持て余す事は一切ないです。

今回、ちょっと食器を間引きました。
あ、なんか環境変化や悩みがある訳ではありません。笑

47DADE4E-4DA6-4931-BE86-02619A758595

自宅に持って帰ります。

で、今、ブランチを食べたので、

D4D321E9-21C7-499F-813E-8B799AF37B4E

(シチュー完食、茹でブロッコリー、生ハム食べ切りました)

コーヒー淹れ直してブログアップアして、笑

3D85125E-C05E-42D6-937F-54E71A2B1869

今からはここを片付けます。





玄関クローゼットです。
靴箱ではありませんよ。
玄関クローゼットは収納庫に使っています。

2C2DB6D2-5B8E-4758-97B7-BC557DF88743

上半分は食器とお鍋類ほか調理道具と食品在庫。

下半分は日用品です。

今日はレースで埃を除けてる部分。
主に食器の2段をもう少し使い勝手良いようにしたいと思います。

頑張りまーす✊
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。
  
● Vlog始めました 
キャプチャ

● インスタはこちら。。
キャプチャ

   おはようございます。起きてお手洗いに行って、ぼーっとしながら洗濯物を片付けたら外に出ます。今朝は6時ぐらいでした。歩きながらラジオ体操をするように手を動かし深呼吸をしながら駐車場をクルっとひと回り。これが日課です。雨や悪天候の日は出ないし、絶対では ... 続きを読む

   






おはようございます。

起きてお手洗いに行って、ぼーっとしながら洗濯物を片付けたら外に出ます。今朝は6時ぐらいでした。

歩きながらラジオ体操をするように手を動かし深呼吸をしながら駐車場をクルっとひと回り。これが日課です。雨や悪天候の日は出ないし、絶対ではないけど毎朝のルーティンです。

16F94781-4596-4B8F-9EA4-6591293CEC44


娘の車、私の車、

D7E84F12-4DF6-4169-A16C-AE09A3DC5F60

ほんのうっすら雪が積もっていました。
車の上だけで、地面には雪はありません。

キリリと冷たい朝ですが特別すっごく冷えてる感じも無かったです。



SNSフレンドのひとひとさんの所を思うと、ほんとチョロコイものです。



先日もご紹介しましたが、体験した事のない温度です。

北海道に数回行きましたが、残念ながらと言うのか、どうか分かりませんが、たまたま暖かい日ばかりで約マイナス10度弱ぐらい(それも早朝とかで)までしか体験した事がありません。

それに直近と言っても娘が小6の時だったのでもう10年前。
そして、母と行ったのはもう20数年前の事になりました。

北海道。最後にもう一回行きたい場所です。
次はひとりでのんびり一週間ぐらい行きたいです。

どんな寒さだったかもすっかり忘れてしまってますが、強い印象で残ってない事を見てもそんなでも無かったんだと思います。

A97CA4AF-0A88-4C97-8B58-05D56ED2773D

うちの地方は今日はこんな感じ。
3月の暖かさって言ってました。

憧れって言っても、旅行者感覚です。
北の地に住むこと事に憧れているかと言うとそれは厳しいかも。勝手なものです💦




今日は何をしましょうか。
歩いてATM巡りでもしましょうかしら。

今日なんか、雪解けで路面が濡れているし、大通りを外れて歩くので薄暗い時に散歩するのもなんか「あれ」なのでなかなかタイミングが掴めない事も。

シャワー前に歩いてきたいですが早く夜が明ける夏と違って冬は少しリズムが遅れてしまいます。



今日もいい一日にしたいです。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
 
読者登録もよろしくお願いします。。
  
● Vlog始めました 
キャプチャ

● インスタはこちら。。
キャプチャ