September 2022

   モーさんは今日は午後から授業。昼ごはんを食べて登校しました。今日は豚もやし。ニラも入れて「黒瀬」でさっと炒めただけ。叙々苑タレを少しかけて食べたらこれまた美味しかったです。2~3か月前に買ったワカメスープ、飲み切りました。なんかテーブルは色々賑やか ... 続きを読む

   



モーさんは今日は午後から授業。
昼ごはんを食べて登校しました。

6F0CFC29-7651-426F-AFD8-C454CEA2E86D

今日は豚もやし。



ニラも入れて「黒瀬」でさっと炒めただけ。叙々苑タレを少しかけて食べたらこれまた美味しかったです。

A0BC7FF3-A724-430E-9907-773F81E6159C

2~3か月前に買ったワカメスープ、



飲み切りました。

B7EC181E-F4C8-4570-B34D-FED18AFA1FB4

なんかテーブルは色々賑やかですが、
作った物は豚もやしだけです。

まー、もーさんモリモリ食べたのでヨシ。

2EDE6963-4EAE-4813-9418-7669DA739BE8

夜は昨日のお昼の衣つけてた物が残ってたのでそれを揚げて食べました。もう揚げないとリミットです。

玉子豆腐は昼、娘が手を付けず残した物、レタスも多めに洗った昼の残り。晩ごはんも美味しく頂きましたと言いたいけれどちょっと、今晩はとんかつの気分ではなかったな~。(;´д`)トホホ

でも、贅沢は言えません。ニュースがやってたけど、年間7万円ぐらいの出費増えるとか。明日から10月は値上げの嵐か~。困るな~。
今日も残さずちゃんと食べました。。
 まだ、頭ふわふわ続いてます。
 今日はめまいの薬をやめてみたんだけど、
 何も変わらずです。ふぅ~。

訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 
 
読者登録もよろしくお願いします。。
  
● Vlog始めました 
キャプチャ

● インスタはこちら。。
キャプチャ


   私、昨日、こんな記事を書いたのですが、 勘違いと言うか、間違ったと言っていい方向へ舵を切っていました。(;´д`)トホホここ数年、頭皮の痒みとフケに悩まされ、身体はデリケート部分の痒みとブラジャーラインの肌荒れに悩まされていました。シャンプーを見直して ... 続きを読む

   



私、昨日、こんな記事を書いたのですが、



勘違いと言うか、間違ったと言っていい方向へ舵を切っていました。(;´д`)トホホ

ここ数年、頭皮の痒みとフケに悩まされ、身体はデリケート部分の痒みとブラジャーラインの肌荒れに悩まされていました。




シャンプーを見直してフケや痒みは一切なくなりました。デリケート部分の痒みはボディソープを石鹸に戻したらなんの事無く解消だったのです。乳房下のブラ接地部分は柔軟剤をやめてみたら軽減しました。

柔軟剤を勇気をもってやめましたが、でも洗い上がりはもう干す時にも感じる、乾いたらもっと感じるゴワゴワ~感。これからの時期は静電気も気になります。

辞めてた柔軟剤を再開してみたらまた何だか軽くムズムズ程度ですが「あそこが(;'∀')」痒くなって(と言っても一回だけ)、そして乳房下も汗疹みたくなってしまって。

やはり柔軟剤も関係してたのね~って思えたんですよ。なので無添加に惹かれて無添加さらさを買って来た訳なんです。

何気、気になってなっていいろいろ調べてると、



もう驚くほどたくさんの検証記事があって、訳が分からなくなる。

アタックやハミングも無添加さらさシリーズと大差ないどころか「無添加さらさ」の方が成分的に強い成分もあるとかで「無添加」を買った意識は吹っ飛びました。

調べた結果、無添加さらさが私の思う無添加と言う意味では無かった事実が分かってしまいました。

B4EA47F2-1D5F-460C-9543-EDDA41551215

私が使ってたハミングフラワーハーモニーと原材料は大差なかったです(;´д`)トホホ

無添加って自然の原材料を主に化学薬品はゼロとは言わずとも可能な限り使わずにいるかと思っていて、環境にも繊維にも肌にも優しいことの代名詞と思ってた私はあまりに無知でした。

【追記】
無添加さらさのボトルには、

6FD19311-2DDF-4E39-86F5-772B32462057

「着色料」無添加って
ちゃんと?表示されておりました。

着色料を使ってないだけやぁん!!!
って今回気付く。(;´д`)トホホ

そして、参考までに洗剤の方には
「蛍光剤・漂白剤・着色料」無添加
とボトルに表示してありました。



茂木さんのユーチューブでも勉強して。



驚き、またとても勉強になりました。
(と言ってもすぐ忘れますが、きっと(;'∀'))

15322E09-E441-443D-87A1-31D2BC07B727

私が愛用してる花王の物や、今回買った無添加さらさも多少お互いの特徴が違っても




一長一短あっても成分的には大差ないことを知りました。

マジ、「無添加さらさ」無添加では無かったぁ~。

娘が赤ちゃんの時にアラウを使ってた事もありましたが、アラウは石鹸なので上手に使わないと汚れ落ちがイマイチになるとかよく分からずに使っていましたね。



きっと。汚れ落ちが悪いと感じて、娘の成長と共にいつの間にかやめてしまいました。

「緑の魔女」も使っていましたが、決してすべてにやさしいわけでは無く主たる成分は一般的な物と大差なかったことも知りました。(失念してるだけで当時は勉強して理解した上で使用してたと思いたい)



やはり洗濯って奥が深いですね。

気にせずなんでもいいやぁ~って洗剤・柔軟剤や漂白剤を使ってても、成分によって得意不得意もある。粉末、液体、濃縮、合成洗剤、石鹸、とアルカリ性から中性まで色々あって、とても全体で理解するには無理っぽい。

干す事だって人それぞれだしその後の管理(畳み方や収納)まで行くともう無限です。


私は洗濯に大きな拘りはないのですが、

 元々の風合いが長く維持できて
 タオルなど柔らかさが必要な物は柔らかく
 しなやかな物はしなやかに
 しわを軽減する洗い上がりで
 季節によって静電気など起こり難く
 勿論汚れやシミの洗い残しは無くて
 +香りはほのかに

これらの拘りは、
逆に結構ハードル高いことだったとも教えられ。



やはり柔軟剤は私には必要で「ハミング」も「さらさ」も私の肌着以外に使用することにしてゆっくり検証していきます。

今まで肌トラブルなど無縁でしたがなんやかんやと加齢が一因と思われる身体の変化が起こっています。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 
 
読者登録もよろしくお願いします。。
  
● Vlog始めました 
キャプチャ

● インスタはこちら。。
キャプチャ


   おはようございます。今朝は雲が一切ないです。今、10時前ですが室温は23.3度、半袖Tでじっとしてると腕が少し冷たくなります。じっとしてる時はそろそろ長袖の方が良いのかもしれません。昼はまだまだ暑いし、部屋の温度も上昇してますが、電気を消すと虫も入 ... 続きを読む

   



おはようございます。

05335F3C-A98D-4BFC-A619-A02634FB42C6

今朝は雲が一切ないです。
今、10時前ですが室温は23.3度、半袖Tでじっとしてると腕が少し冷たくなります。じっとしてる時はそろそろ長袖の方が良いのかもしれません。

昼はまだまだ暑いし、部屋の温度も上昇してますが、電気を消すと虫も入らないので寝る前に少しサッシを開けて眠ったら明け方は少し肌寒かった気がしました。




今朝も歩いてはいません。

何だろう。頭がぼーっとする様な歩くとフラフラする様な今まで感じたことない感覚がまだ治りません。私、眩暈って言ってましたが眩暈とは違うのかな?

両親の通院日に私も受診して、眩暈の薬2種(一日3回)と頓服処方で5錠もらいましたが、まだ一向に改善しません。

その日の計測で血圧が高かったのですが、それが話に上がらずに私も看護師さんに聞いた時は、先生に聞いてみようと思ったのに確認を忘れてしまって。
昨年の特定検診の時も血圧が高かった(150ぐらい)記憶があります。今回も最初150で二回目が142、微妙な感じですよね。

私はずっと血圧が低い方で(と思っていた)朝は苦手で、薬も飲んでた事が20代にはありました。子を持って朝がどうのと言ってられず、頑張ってきましたが、今でも朝は苦手で寝ぼけてます。

血圧の事がちょっと気になります。

元気だけが取り柄で、その元気のお陰で毎日が楽しかったのに、病気は困る。私は今まで「病は気から」って少々のことは気にせずにいる方でした。

マイホームを建てた年(15~6年前)に、大きな胃潰瘍が受診(カメラ)した時には自力で治りかけてる段階でした。
先生に「よくここまで我慢しましたね~」って驚かれた経験談の持ち主です。その時初めてカメラを飲みましたが私には大きな胃潰瘍があり、既にピークは越えて治癒し始めている段階だと。その時、過去にあった胃の痛みが全部潰瘍だったんだわ~って認識しました。

今までは何事も若さで乗り越えて来れたかもですが、いよいよ自分も加齢に向き合う年齢になりました。そして、私は家族3人(両親・兄)を抱えているので寝込むわけにも、私の方が先にお迎えにがやって来るなんてことは絶対避けたいんです。

長く生きたいとか自分の為でありません。
ただただただ娘の為にです。

私の親兄弟の世話が娘にかかるなんてことは絶対に避けないといけません。これは切実な私の持つ不安です。


は~、月曜日まで続いていたら、もう一度、今度は賃貸近所の医院で受診しようと思います。近くでないと通院が続きません。>田舎の通院難民あるある


今日は朝一番記事がこんなしんみり記事になってしまってごめんなさい。
頑張って今日も楽しい一日にしたいです。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 
 
読者登録もよろしくお願いします。。
  
● Vlog始めました 
キャプチャ

● インスタはこちら。。
キャプチャ


   なんかね、一旦、休業するとお母さん食堂開店めっちゃ億劫です。特に今日とか体調もイマイチですし。(;´д`)トホホでもやっぱりガンバルンバ。笑笑お昼は買い出し出る前で、出来たのはとんかつ定食。モーさん食べ始めてしまって。 ・とんかつ&レタスミニトマト ・ ... 続きを読む

   




なんかね、一旦、休業するとお母さん食堂開店めっちゃ億劫です。特に今日とか体調もイマイチですし。(;´д`)トホホ

でもやっぱりガンバルンバ。笑笑

E8E8C82A-CE33-42C2-8753-11C983D6D40C

お昼は買い出し出る前で、

C52E8B49-CFDE-406B-B96E-34627367CCDA

出来たのはとんかつ定食。

F5326785-85A1-49A6-BA8F-1A54FF6BF242

モーさん食べ始めてしまって。

 ・とんかつ&レタスミニトマト
 ・きゅうり&わかめの酢の物
 ・わかめスープ
 ・パックごはん

とんかつにはキャベツって気がするけど今日はレタスしかなくって千切りに。何とか形になりました。

私は後でゆっくり食べようと思ったら、なんか食べ損ねて衣つけたとんかつが一枚冷蔵庫に。明日、食べます。


夕方買い出しに出てきましたよ。
行き当たりばったりな感じで買ってるのですがレジかご満タンに買い物して来ました。気がついたら半分ぐらいも冷蔵庫に入れてたので今日は画像は無し。

 ・・・

晩ごはん。一枚しかない画像がブレブレ~。

CA9F2FA9-1FDE-45BA-93FF-52097D354B9D

2割引きのお肉発見👀
嬉しい~これこれ~って。

C9578868-4C21-4AA7-8F48-7704B9DFA341

地味ぃ~( ̄▽ ̄;)
焼肉とかそんな豪華な感じではないです。
ホットプレートで簡単ステーキ。

41509BFA-B7AB-400A-94FF-935E91C2A7E0

叙々苑に盛り立ててもらって。

F01E77F1-590C-4BF0-A1FA-7AC56B388754

野菜をたっぷりくたくたに焼いて、お肉もハサミでチョキチョキして、パックごはんチンして食べました。お肉、まーまー美味しくって良かったです。

玉ねぎピーマンエリンギを切っただけ。調理ゼロ。

これからはお鍋かホットプレートごはんにしよう~。

21E45DB1-8C66-4DF9-B51F-CD582B31EC4A

デザートは今日は豪華。

モーさん、さっき(食後)先輩さんにアッシー頼まれて送って行き(バス乗り遅れたらしい)帰りにセブンに寄って来てくれました。



セブンのチョコバッキーを食べてみたいけどこの辺では見つけられない。今日も無かったらしい~。売れ切れではなく扱って無い風なんですよ。今度お店で聞いてみよ~。

遠くまで出かけたり、通販とかのお高い物は追いかけませんが、手軽に手が出せる話題のこう言うのは食べてみたいなって思います。そういうの楽しいですよね。コンビニは全国展開も多くこんな田舎でも話題に乗れるので嬉しいのですがちょっと遅れて入荷したりが多いです。



モーさん今日は「肉肉の一日」でしたね。
午前中は授業で昼からはバイトに行き19時頃戻ってきました。今日は夜はもう家にいるみたいで。こんな日は早めに眠ればいいのに~って、もう子供じゃないのに余計な事?を思ってしまう母であります。

「今日はもう早く寝たら」って、「まだ」言ってませんよ。笑



今日も美味しい一日でした。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 
 
読者登録もよろしくお願いします。。
  
● Vlog始めました 
キャプチャ

● インスタはこちら。。
キャプチャ


   おはようございます。こんにちは~。9時頃からこの記事書き始めて今、14時前になりました。今日は昼の食堂営業(笑)があったんで、なんかバタバタ。今日も良いお天気です。(画像はAM9:00頃です。)が、朝散歩は行ってはいませんよ。まだちょっと「ふわぁ~」 ... 続きを読む

   




おはようございます。
こんにちは~。
9時頃からこの記事書き始めて今、14時前になりました。

今日は昼の食堂営業(笑)があったんで、なんかバタバタ。

29EBB351-1B24-4A36-BA73-BE26C0A771D8

今日も良いお天気です。(画像はAM9:00頃です。)

が、朝散歩は行ってはいませんよ。
まだちょっと「ふわぁ~」ってする感じも残っています。なんなだこりゃ?って感じです。が頑張って娘のごはんは作りました✌

 ・ ・ ・
 ・ ・ ・

今日は2回洗濯を回しましたよ。

15322E09-E441-443D-87A1-31D2BC07B727

洗濯も簡単なようですが「奥の深い家事」ですよね。洗い方干し方は人それぞれだし拘るとキリがない。洗濯機だってドラムに縦型に二層式等。洗剤や柔軟剤、漂白剤、香り付けの物とか使う薬剤も多種多様ですよね。



まず洗剤ですが私、CMで気になってたアタックゼロ「部屋干し用」を買ってみました。使ってたアタックゼロのグループなので目新しい感じではありません。



今まではね、アタックゼロ(縦型用)とハイタープロ(漂白剤)を入れて洗濯し、仕上げに柔軟剤のハミングレアを使っていました。

実は、今回柔軟剤も「さらさ」に変えてみました。



ハミングにも無香料って柔軟剤はありましたが無添加ではなく、



何が違うのかよく分かりませんが、特に意味なく「無添加さらさ」にしてみました。初めての「さらさ」です。

私が子供のころから母が花王製品を使っていたのでその流れで今迄ずっと花王製品。馴染みがあるし、特に不都合も感じなかったので使い続けています。(娘が赤ちゃんの時の3~4年は無添加のアラウとか使っていましたし、緑の魔女を使っていたこともあります。)



愛用してる物に問題が無い時は滅多に定番を変更すことはありません。買い物も在庫管理も楽なので理由はそこに。新製品がでても若い頃の様に使ってみたいと言う好奇心も最近は湧いてきません。歳だわ~。

でも、少し前から私、フケが多くなったり、デリケート部分が痒くなったり、ブラのワイヤーが当たるところが少しあせもみたいにかぶれたり。色々を見直さざるを得なくなって。

それで、洗濯も濯ぎ回数を増やし、柔軟剤はやめていたんです。そしたら自然とその症状が軽減して。でも、やはり柔軟剤必要って感じるんです。

だって、衣類ゴワゴワ。( ;∀;)

娘の外出着とかは化繊も多いので柔軟剤は必須だし。分けて洗うのも面倒だし。これからの時期は静電気との戦いにもなるし。色々考えて、さらさを使ってみる事にしました。

うっかり何回か下着類に柔軟剤を使ってしまい、するとまた少し痒みが出て。柔軟剤?って疑った訳なんです。加齢と共に肌も敏感にと言うか弱ってきてるのかもしれません。

洗濯は、ふたり分を白黒チームに分けてしますが、「縦型洗濯機」でグルグル~て回しちゃいます。柔軟剤自動投入も一応ついてますがなんか頼り無いので、濯ぎが終わったら排水せずに止めて、柔軟剤を手動で投入します。笑

タオル肌着の白チームにさらさを併用して、ハミングは黒チーム使用して使い切る予定です。当分これらを使ってみます。。

洗剤も漂白剤も見直す必要があるのか??ひとつずつ試してみるつもりです。。
【関連記事】


訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 
 
読者登録もよろしくお願いします。。
  
● Vlog始めました 
キャプチャ

● インスタはこちら。。
キャプチャ