【料理】揚げ物を長くカラッとさせるコツ。。
【記事内楽天アフィリエイト含みますm(__)m】 去年の夏(8月)になるのですが、セリアで買って来た物に揚げ物用の盛り付け網があります。この時、喜んで記事にもしてますが、 実は、その後、レポが無いのは買い物失敗だったんです💦これね、使いたかったお皿には大きすぎ ...
続きを読む




【記事内楽天アフィリエイト含みますm(__)m】
去年の夏(8月)になるのですが、セリアで買って来た物に揚げ物用の盛り付け網があります。

この時、喜んで記事にもしてますが、
実は、その後、レポが無いのは買い物失敗だったんです💦これね、

使いたかったお皿には大きすぎてですね💦
(ティーマ21cm・アベック20センチ他も色々)


丸い方は、


ティーマ21cmの中に丁度はまり、

セリア20cmイエローにも若干大き目な感じですがでも、使えなくはなく。


スタジオMのグリーズ23センチのプレートにはこんな感じで👌丸い方は良く使っているんですよ。
こんな風にふたり分を取り分ける大皿料理の時は何とかいい感じではありますが、それぞれに盛り付ける時はこの組み合わせはでは大き過ぎます。
で、ですね、実はまた買い物失敗して。←アホや(笑)😢

5月マラソンで買ったこれ。ちっちゃすぎて💦何を考えてるんでしょう?サイズ感の想像力欠如😢

でも、この買い物を失敗にさせないために?

ダイソーでこれをふたつ買いました。
(こちらの製品は隙間を作る脚は無いです。)
ちっちゃすぎた脚付きの網を台に重ね使いしちゃう計画です。


ヒラヒラにもぴったり。いやぁ~良いです。

セリアイエロー(約16センチ)にもピッタリ。
ただ、重ね使いしなくても実は使えなくもなく💦

ティーマ17センチやセリアイエロー。
丸い網は上下があるのか片面は盛り上がってて、その隙間は僅かですが、四角い方は四隅が当たって適度な隙間が出来てます。

ヒラヒラにもそのまま使えるかも!?
あれ、ダイソー品で事足りた? 笑
先日はチビ丸さんを台にし重ねましたが、

使わなくてもいけるかな?(⇧⇩これは重ねてます)

揚げ物はキッチンタオルや吸収紙に乗せても良いのですが、こうして網に乗せておくとべちゃっとせず揚げたての美味しさが長く保ててお薦めです。
#揚げ物
ちょっとした拘り。大差ないのかもしれませんが美味しく食べたいし便利な道具でお料理も楽しめる。盛り付け作業もとても楽しいです✌
我が家では揚げ物に紙を敷くことは一切なくなりました。
実は、この記事⇩でちらっと見えてる網に質問を頂いたので、
レポ記事を書いてみました。
A様、という事でこんな風に使ってましたよ。
こんな僅かチラッと見えてる物に気付いてくださってとても嬉しかったです。
A様ありがとうございました。(*- -)(*_ _)
【追記】とんかつ用にはこれを買おうかな?

少しちっさい半月型も見つけました。。
訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。
読者登録もよろしくお願いします。。

● Vlog始めました

● インスタはこちら。。

● 私のROOM始めました。。
少しずつ更新中。愛用品だけ載せています。。
