August 2019

========================ストウブdeローストビーフ。もう、何度記事にしてるか分からない。   フライパン1つde簡単ローストビーフ by ■いちご■もう、オハコ中のオハコレシピ。笑今日も安定の出来栄え。ダイソーの包丁研ぎを買ってから、切る ... 続きを読む



========================

ストウブdeローストビーフ。
もう、何度記事にしてるか分からない。

 Cpicon  フライパン1つde簡単ローストビーフ by ■いちご■

もう、オハコ中のオハコレシピ。笑

831ストウブロースト

今日も安定の出来栄え。

831ローストビーフ2

ダイソーの包丁研ぎを買ってから、
切る前にシュッシュ。



ローストビーフもとってもキレイに薄く、
切れる様になりました。

831もやしナムル

カロリー低くって箸休めになる物欲しい。

久々のもやしナムル。

 Cpicon  ごま油が美味しい☺もやしのナムル☺ by ぷくっとぷくまる

ガラスボールでレンチン(3分+α)して、
調味料混ぜるだけ。

よーいドン!
で、5分で完成。

簡単!美味しい!!

831ローストビーフ

なぜか、
アルコールが欲しくなくなって、
そろそろ5か月。

居酒屋メニューですが、
これ私の晩ごはん。

PCの横で、
麦茶、ちびちびやっています。

ユウさん?
昼過ぎから出かけて帰宅は9時頃らしい。。
はい、学園祭の準備でーす。
にほんブログ村 にほんブログ村へ  
読んだよって、クリック ↑ ↑ でお知らせくださると嬉しいです。
  


========================楽天の「人気のあのお店」で欲しい物があって、スーパーSALEまで待とうかどうか迷いました。scope (スコープ)商品は送料込みだったし、scopeさんでは他にも欲しい物があって、どうせ、SALE中でもカウントは1店舗なので、 ... 続きを読む



========================


楽天の「人気のあのお店」で欲しい物があって、
スーパーSALEまで待とうかどうか迷いました。

831スコープ便 (2)

scope (スコープ) インテリアブログ・テーマ
scope (スコープ)

商品は送料込みだったし、
scopeさんでは他にも欲しい物があって、
どうせ、SALE中でもカウントは1店舗なので、
フライングする事に。

831ティータオル (2)
これです。

  

今回買ったのはナチュラル。



もう数年前に買ったものはブラック(多分と思う)。

ナチュラル♡すっごく良かった。
遠目には優しい生成りに見えます。

お値段が元に戻る前に、 >SALE価格中
もう一枚リピしようと思うのですが、
同じナチュラルをリピするか、
それも芸が無いので、笑
発売最後になるらしいホワイトにするか、
迷うところです。

使い道はscopeさんの希望の?笑笑
水切りカゴ替わり。

自宅では実現できていないですが、
賃貸では水切りかごをやめました。

で、ここに敷いて水切りカゴ代替わりに。
はい、食洗機の上に。

831生成り (2)

ブログでは、まだ、
食洗機のレポをしていませんが…。
鍋やボールザルなど他色々調理道具は
これでは洗えません。

  

今まで通り手洗いです。

洗って、水ポタポタの時は食洗機の中に
水切りカゴ替わりに一度置いて、
その後、
上に移動させておきます。>自然乾燥

直接置くと相当な吸水力があっても
水でびちゃびちゃになるので。

 (丁寧にパッパて水切りして置かないからでしょうか?
  水流しながら、いちいちできませんよね?
  してられませんよね?)


831クロス柄

洗い替えにはこれも使っています。



食器も洗浄だけで乾燥コースまではさせないので、
洗い終わったらこんな風に一度、出して上に置く。
そのまま、定位置へ戻す時もありますし。

高温のお湯で洗ってくれるので、
乾燥しなくっても終了時には、
ほぼほぼ乾いていています。

831ブラック (2)

賃貸。
入居後から一番苦戦してるのはキッチン。
他はどんどん使い易くなってきて!
十分すぎるぐらい。

でも、このキッチンでふたり暮らし、
おべんと作り+3食おうちごはんを賄うには、
使い易いとは言えないです。

私は食器洗いが嫌い。
なので、

「狭いキッチンにもすっきり置ける、水切りかごサイズ」

って、
キャッチコピーを目にした時は心躍りました。

すぐ家電屋さんへ飛んで行く!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

8月月初に無事設置となった訳ですが、
少し、キッチンでの立ち回り方を変えないと
いけなくなったと言う訳で水切りカゴを撤去に至る。

831洗濯 (2)

今回買った、「エジプト」は綿100%です。



「アビルド」はリネン50%混なので、
多分随分乾きが早いだろうから
こちらも気になりますが、
私の使い方には厚みがあるエジプトが
良いのかな~って思っています。




色々考えるのも楽しい作業。

収納やおうちの見直しはとても楽しい。

 リタイヤ暮らしになって、最近、思うのですが、
 私、専業主婦、向いてたかも…って思えます。
 アラサーぐらいまでは考えられませんでしたが。
 ヒールで丸の内(出張)を
 歩く自分の姿に惚れ惚れ~。笑笑

 歳を重ね、所帯染みた感じでよれよれの自分。
 家にこもって、身を構わぬ姿。
 今、まさに、私、それ、です。

 なのに、そんな時間に安らぎを感じ、
 安堵を覚える。

 殆ど出かけないし行くとしたらスーパーばかり。
 なので、
 自分のおしゃれは二の次です。( ̄▽ ̄;)

家時間が大好き。至福です。。
にほんブログ村 にほんブログ村へ  
読んだよって、クリック ↑ ↑ でお知らせくださると嬉しいです。
  


================「収納は扉の中の箱の中」Take1はクロゼットでした。今日はTake2.はい。キッチンの付吊り棚の中です。何の変哲もなく、多くの方もなさってるようなベタな使い方です。(;'∀')キッチンは収納に一番苦戦している場所です。と言って ... 続きを読む


================

「収納は扉の中の箱の中」
Take1はクロゼットでした。



今日はTake2.

829吊戸棚2 (2)

はい。
キッチンの付吊り棚の中です。

何の変哲もなく、
多くの方もなさってるような
ベタな使い方です。(;'∀')

829吊戸棚 (2)

キッチンは収納に一番苦戦している場所です。

と言っても、
ここで娘がひとり暮らしをするのには、
広さ、設備は十分と思います。

…考えるのは私が来た時の事も少し。。

それに、
外食が多くなる事が想像ができますが、
経済面から、それも困るので、
本人も花嫁修業(←死語?)かねて、
多少は料理もしてもらわないと。

料理…は最低限で良いのです。
そう思っています。

母になった時に、
子供にはちゃんと何とか悪戦苦闘しながらでも
それなりに手作りごはんを食べさせるように。
家族が日々食べる事ぐらいには困らないように。
その程度で。


それって私やぁん。。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!


学生の間に少しだけ、
慣れておけばその時困らない。

勿論、
おひとり様で生きて行くにも困らない。
食べる事は一生続く大事な事ですものね。



料理嫌いなのに、
興味も無いのに、
使い難い、
準備や片付けが面倒なキッチンなら、
お料理なんてどんどん遠のきますよね。

だから、
狭いながらもキッチンが便利なように、
してやっておきたいです。



吊り戸棚は高い位置なので、
手前の横一列しか手が届きません。
引き出し風に使うと、
奥まで有効スペース広がる。>取り出しやすい

肝心のファイルボックスの中は、まだ、
工夫が必要なので整ったらまた記事にしますね。
にほんブログ村 にほんブログ村へ  
読んだよって、クリック ↑ ↑ でお知らせくださると嬉しいです。
  


月曜日から始まる学園祭の準備もいよいよ佳境です。娘の話を聞くのも楽しい。別の「色」の話ですが、 ・ 1,2年が指示を聞かない ・ 役員(3年同級生)同士でも意見が合わない ・ いろいろ難癖付けるのに   本人の行動は伴わず振り回される ・ 明らかにやる気 ... 続きを読む




月曜日から始まる学園祭の準備も
いよいよ佳境です。

娘の話を聞くのも楽しい。

別の「色」の話ですが、

 ・ 1,2年が指示を聞かない
 ・ 役員(3年同級生)同士でも意見が合わない
 ・ いろいろ難癖付けるのに
   本人の行動は伴わず振り回される
 ・ 明らかにやる気の無い態度や
   冷めた馬鹿にした感じでムードを壊す

みたいなことで・・・。
悩むユウさんの部活仲間。

体育祭の応援パフォーマンス、
発表できるんかな~?
駄目かも・・・( ;∀;)
って、泣いてたそう。


ユウさんたちの色は、

 しっかり3年生がリードできてて、
 1,2年もそれに従い協力的で、
 怖いぐらい上手く行ってる!!

って。

リーダーがしっかり引っ張っていると言うか、
いうべき事や注意をする事も出来て、
全体を引き締めているんだと思います。

それもこれも「色長」のA君の存在。
って、
ひとりの男子を褒めちぎっていました。。
クラスでも彼はムードメーカさん。

嫌なこともいっぱいあって、
でも、最後には達成感。

悩んだ事も無駄にはならないと思う。

仮に、
本番で上手くいかず
失敗と言う結果を招いても、
それすらも、
時がたてば、
良い経験となり
良い思い出に変わる。

きっと。

でも、渦の中の本人には辛い事。
みんなで力を合わせ乗り切って欲しいな~。


娘の話を聞いていると、
何だか…胸が熱くなります。



この1週間学園祭に心血注いでいるのに、

 「後期受験校の提出、今日!!!
 って、どいういう事よ!ヽ(`Д´)ノプンプン」

って、ユウさん。笑笑

830お弁当

いよいよ、
センターまで140日を切りますね。

あ~焦るぅ。私が。笑笑

IMG_4710

今週は、1日、学食へ行ったので、
4回のお弁当作りでした。

 ● 焼肉弁当
 ● 豚&茄子の味噌炒め弁当
 ● ブロッコリのパスタ&市販チン唐弁当
 ● 自家製焼き豚乗せチャーハン弁当

明日はフリーのダンスの練習(部活3年のみ)で
夕方ちょっと集まるとか。
全体としての練習はお休みです。
お弁当は不要~。(´▽`) ホッ

でも、明後日は日曜登校。
開催前日、最後の準備。
なので、日曜ですが明後日はお弁当です。

お弁当作り。
今週も無事終了ーーー。
にほんブログ村 にほんブログ村へ  
読んだよって、クリック ↑ ↑ でお知らせくださると嬉しいです。
  


昨日、雨の中、買って来たファイルケースたち。早く片づけたい。。笑ここに。ん?どこ?ユウさんの大事な大事な宝物。短期留学や研修で行った先のカレッジベアさんの後にひっそり? ファイルスタンドは出し入れや中身確認できるようにと思うと、こっち向きの方が良い気もし ... 続きを読む



昨日、雨の中、
買って来たファイルケースたち。



早く片づけたい。。笑

829クロゼット (2)

ここに。

ん?

どこ?

829クロゼット2 (2)

ユウさんの大事な大事な宝物。
短期留学や研修で行った先の
カレッジベアさんのにひっそり?
 
829クロゼット3 (2)

ファイルスタンドは
出し入れや中身確認できるようにと思うと、
こっち向きの方が良い気もします。

今後、細かな事は自分で決めればいい。
今は、取り敢えず正面をきれいに揃え、
雑多な物が少しでも見えないように。


こんな ↓ ことになって、







狭小賃貸の貴重なクロゼット。
見直しも、まだ道半ば。

829クロゼット4 (2)

少しづつ、整いつつあります。

カビ臭もだいぶしなくなりました。(;'∀')


実家の母の暮らしも少し落ち着き、
そうなると、
私の暮らしも穏やかになって来てます。

今、収納熱上がっています。
物が多すぎる…小さな暮らしのつもりが、
いつの間にか物が増えていて。


全体的には私のせい。💦
ユウさんの責任はこのクロゼットのみだわ。笑

ユウさんは、今は、
物を見直す余裕は無いようで、
見直しをする時の為のお膳立てを
私がしておくと言う感じです。

このファイルボックスの中だって、
ショップ袋と
ムック本の付録のミニトートのようなものなど、
ほぼカバン類。

私的には全捨てでいいと思っています。( ̄▽ ̄;)




今回、ファイルボックスは
無印良品にするかニトリにするか迷いました。
結果、お値段を優先し扉の中(見えない場所)は
ニトリに決めました。





扉が無い場所。
どちらのメーカーの物でも、
ファイルボックスが綺麗に揃っていると、
とても美しいです。

見直し…、
今日もまたひとつ進んで嬉しいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ  
読んだよって、クリック ↑ ↑ でお知らせくださると嬉しいです。