December 2018

今日は28日・・・御用(仕事)納めですね。28日を迎えると今日で仕事も終わり…と、(うち勤労者はおりませんが)我が家もお正月準備にとりかかります。普段は30日にお飾りをしますが、今年は賃貸は今日。さっき、病院から帰り、ささっと掃除機をかけてモップをして掃 ... 続きを読む


今日は28日・・・御用(仕事)納めですね。

28日を迎えると今日で仕事も終わり…と、
(うち勤労者はおりませんが)
我が家もお正月準備にとりかかります。

普段は30日にお飾りをしますが、今年は賃貸は今日。
玄関
さっき、病院から帰り、ささっと掃除機をかけてモップをして掃除の真似事を済ませ、
みっつのお飾りを飾りました。
シューズラック
シューズラックの上と、
しめ縄
(賃貸なのでしめ縄は外には無理なので、)玄関ドアの内側に。

年神様がちゃんと分かるように明かり窓のガラスに合わせました。
外からもうっすら見えます。
koko
狭い小さな玄関ですが新しい年をこのお正月飾りでお迎えします。
シェルフ
そして、リビングはここに。
リビング
はい、ユウさんのお気に入りの黒板の所です。

30日にお鏡餅をお供えすれば賃貸のお正月準備は完了になります。

母が入院中ですが、すぐすぐに命に別状は無いので、
新しい年のお迎え準備は、可能な限り、
昨年までの事を踏襲し何も変わらぬようにしようと思います。。

  〇 年末年始の準備&暮らし

病院からの帰り、
朝の雪は半分以上解けちゃったな…ってちょっと残念。💦←子供
と思っていましたが…今外を見ると朝より多めに積もっていました。

さ、又、病院へ行って来ます。
 帰省もピークを迎えるし寒波や積雪での被害がありませんように。
 全国的に気温も低くなってますね。
 風邪など体調不良にもお気を付けくださいね。

ブログランキング・にほんブログ村へ  
  


私の住む地方も雪景色。朝、5時頃に起きた時はまだ路面は濡れていても、時折みぞれの様な感じでパラパラって音がしたり、また雪が風に舞っていたりでも積ってはいませんでした。日が昇って少し明るくなり始めた頃(7時前)から降って来たなと思ったら、あっという間にうっす ... 続きを読む


私の住む地方も雪景色。

朝、5時頃に起きた時はまだ路面は濡れていても、
時折みぞれの様な感じでパラパラって音がしたり、
また雪が風に舞っていたりでも積ってはいませんでした。

日が昇って少し明るくなり始めた頃(7時前)から降って来たなと思ったら、
あっという間にうっすら白く。
016d32bf3a945ea493c9db7c4708ea87dfce0590df
自宅市より50キロ離れた賃貸市の方が雨も雪も多いなって、
ユウさんが高校に入学しての一年(昨年)で知りました。
越してきた今年は心の準備もほぼ出来ていました。

母の病院に行かなくちゃ。

もう少し、朝、早くに行ってあげようと思っていましたが、
みるみる積もった雪にでちょっと躊躇。
待っていると思うので行って来ます。ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

年末年始・・・せっかくの楽しい時間なのに事故など起こりませんように。
帰省される方はくれぐれもお気をつけてお帰り下さいね。
最低、スタッドレス必須ですよ~。
 母は賃貸市へ救急車で転院になりました。
 昨日予定してた手術は中止になりました。
 賃貸から5キロ弱かな~?4キロ前後かな??と思いますが、
 昨日までの病院より随分(30キロ)近くなり少し動きやすくなりました。
 今、まだ先が見えずですが…。
 4日からの東京行き!どうなる事やらでヒヤヒヤしてます。
 もしもの時は娘一人旅にさせるつもりです。💦
 昨日も9時過ぎに帰宅…まだこれからなのに、
 なにも始まってはいないのに、あ~もうヘトヘトです。( ;∀;)

ブログランキング・にほんブログ村へ  
  


暮らしの色々な道具ってスルスル動いて欲しい物や、動いて欲しく無い物などいろいろありますね。私は、すべり止めにはダイソーのクッションゴムを使います。すべって欲しい時はフェルトのキズ防止シールなどを使ったりしてます。で、今回はすべって欲しくない。 〇 100円シ ... 続きを読む


暮らしの色々な道具ってスルスル動いて欲しい物や、
動いて欲しく無い物などいろいろありますね。



私は、すべり止めにはダイソーのクッションゴムを使います。

すべって欲しい時はフェルトのキズ防止シールなどを使ったりしてます。
クッションゴム
で、今回はすべって欲しくない。

 〇 100円ショップ

 〇 100円ショップ L O V E
 〇 100円shop*セリア(seria)
 〇 100円ショップ!ダイソー☆大創!

 〇 100円ショップ*白黒限定* 

 〇 北欧好きの100円スタイル

 〇 100均・リメイク術

丁度丸のタイプが無くなったので、
クッションゴム
今回、丸型ではなく長方形のタイプを買ってきました。
コンセント2
今回、使いたかったのはノートPCの電源アダプター。

以前はこのアダプターの部分を床に直に置いていたのですが、
埃がまとわりついたしまったり掃除(掃除機やペーパーワイパー)の度に、
コードを持ち上げる事が面倒でした。

今まで解決に向けいろいろ対策もしましたが、
今回の方法で今のところは落ち着いています。
二か所_LI
はい、アダプター部分(画像赤い丸の所)にクッションゴムを貼りました。

 ※貼付面積も小さいので多少アダプターが熱くなることもあっても自己責任で貼り付けています。

 ※追記=クッションゴム、熱で粘着が緩くなって、「ネチャッ」ってなってしまって、
  その後三か月ぐらいで取りました。(2019.07.05記)

021
引いてみると全然わかりません!

テーブルの上にアダプターを置くとコードが短いせいもあって、
下に落ちそうになる事が時々あって、ヒヤヒヤ。💦💦💦
コードを引っ張ったりすると簡単に動きますが弱い力が加わる程度なら、
動かなくなり、私の思う役目は果たしてくれています。

暮らしの中の小さなストレスをひとつづつ解消して行くと、
いつの間にか居心地のいい家(暮らし)にどんどん近付いて行っています。。
越してきた間際はこの賃貸では暮らせないとまで思いましたが、
今は、小さいけれど大好きな家になりつつあります。

 食器洗い、水切り籠どうしよう?(置くスペース無し)
 キッチン(調理スペース)狭すぎて料理なんて無理!!
 梅雨や冬の部屋干し対策は?
 レコーダー増えたけどもうシェルフ回り満杯(置き場所無い)だけど!!!
 ユウさんの衣類納まるかな?
 掃除機なんてどこに置く?
 布団干しって?
 玄関小さすぎ…靴なんてほんの2~3足も置けないんだけど( ;∀;)
 この家寒すぎる・・・。
 
まだまだ、
100も200も(笑)あった不便を何とか解決してきた結果で、今があります。



家が大好きって、素晴らしい事。
外で戦って(頑張って)疲れてへとへとになって帰って来る場所。
この家での暮らしはどんなに時間に追われても乱さない様に頑張ろうと思います。
 娘の通学の為にこの賃貸に越してきたことがプラスかマイナスか、
 この先にどう影響するのか、時々ふと考えていました。
 (出費が想像以上で娘の大学学費予算を食い込みそうだし(;・∀・)
  私は少し窮屈な暮らしにそろそろ限度がきそうだったし…。)
 
 一難去ったらまた一難。
 七転び八起き。
 人生先の事はほんと分からない。

 それでも、日々頑張っていたらそう悪い事ばかりでもないかな?
 と、今ひしひしと感じています。

 幸いにも、
 この度、母が怪我をして今後の入院や退院後の受け入れ先の事など、
 ここに住まいがあってこそ、母に十二分にしてあげられる選択肢がたくさん。
 今日母が手術しますがこの住まいがあってこそ随分物事がスムーズに動いてきました。

 娘がいてよかった。娘に感謝。存在がとても大きく頼もしい。
 今回・・・取乱す私の手を握り、主治医の話もしっかり聞いて先生も娘の目を見て話す事も多い。

 そして、今ここに住まいがある事がとても私の負担を軽減させてくれてて。
 自宅からなら何回も毎日往復出来ない。>200㎞弱

 何が幸いするかわかりませんね。

 この賃貸の存在がまたとても大切になりました。

ブログランキング・にほんブログ村へ  
  


どうも!??セリアで買って来たみたい。www時間が過ぎるとどこで、どの、商品を買ったか分からなくなってくる。はい、今日はiPhoneの充電ケーブルコードホルダーの事。はい、これです。これもね、どなたか人気ブロガさんの記事でお見かけしたもの。記事を読んだ時にはう ... 続きを読む


どうも!??セリアで買って来たみたい。www
買い物

時間が過ぎるとどこで、どの、商品を買ったか分からなくなってくる。

はい、今日はiPhoneの充電ケーブルコードホルダーの事。
充電ステーション
はい、これです。

これもね、どなたか人気ブロガさんの記事でお見かけしたもの。
記事を読んだ時にはうちは要らないな~って思っても、
お店で商品を見ると100円だし買ってみる?って、
「欲しくなる」と言うより「使ってみたくなる」物も多いです。
’
ユウさんの7👆と私のXRMAX👇。
XRMAX
私のマックスちゃんはカバーを付けるとその厚みもあって、スムーズにハマらない。
  
きっと重さも重いし。。💦

またまたスマホリングがいい仕事をしてくれて、床置きにはなってしまいますが、
それは(私のマックスちゃんはでっかいので)仕方ない!
コンセント1
使わない時も、ここを充電専用コンセントにしてこのホルダー事ごと差しっ放しに。
コンセント
見た目もそう雑多感は無くスッキリしています。
イイ
キッチンからのドア横のコンセントを定位置に。
ユウさん、今は食事のお皿洗いしてくれています。
私が指示したわけでもなく率先して(´∀`*)ウフフ

この商品、ダメもとでもいいやぁ~と100円捨てる気で購入しましたが、
コードがワチャワチャする事もなくなり、
いちいち充電の度に出して差して繋ぐことも無くなりました。

 〇 100円ショップ

 〇 100円ショップ L O V E
 〇 100円shop*セリア(seria)
 〇 100円ショップ!ダイソー☆大創!

 〇 100円ショップ*白黒限定* 

 〇 北欧好きの100円スタイル

 〇 100均・リメイク術

ユウさんもとても気に入って100円以上の仕事をしてくれています。
 最愛の母が大変なことになっていますが、
 今回事でユウさんの頼もしさ(成長)を感じられずにはいられない。
 彼女がいるので私はここ1週間を何とか乗り越えてこられたのかもと思います。
 さ、支度して出かけます。ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

ブログランキング・にほんブログ村へ  
  


クリスマス!・・・終わってしまいました。今、25日を2時間ほど過ぎたところところです。メイクも落とさず、撃沈してました。。。💤💤💤これは、母が入院した病院のロビーにあったクリスマスツリーです。昨日は4時起床で自宅(実家)へ向かい、夜、8時前に賃貸へ戻って来ま ... 続きを読む


クリスマス!・・・終わってしまいました。
今、25日を2時間ほど過ぎたところところです。

メイクも落とさず、撃沈してました。。。💤💤💤
01d2830d6761eb9606d1f1feed996a255100f002ab
これは、母が入院した病院のロビーにあったクリスマスツリーです。
01862b3a19c85c5c68b9e54a86e842f28047d317db
昨日は4時起床で自宅(実家)へ向かい、
夜、8時前に賃貸へ戻って来ました。

クリスマスの晩ごはんは、
ユウさんがノベルティー欲しさに早々(10月ごろ?)からローソンで注文してた
「欅の」黄金チキン。

 これがなんと美味しかった事。。。
 忘れられない味になるかもです。

考えてみれば昨日は、
売店で買った缶コーヒーとスティック状のチーズケーキ(100円ちょっと)を
昼過ぎに食べただけでした…。
朝のコーヒーも飲まず出発、それらがその日、初めて口にしたもの。

だから、お腹空きまくり・・・だったから。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

そして、
ケーキもローソンのパックのショートケーキとブッシュドノエルを食べました。
チキンを取りに行ったローソンではもうパックのケーキも売り切れてて、
ケーキを探しに別のローソンに。
やっぱ、ショートケーキでもケーキは欲しい♡

サラダも何もなし。
チキンのみ…スープも無くほんとにそれだけ。
あと、ケーキと24日に買って来てたイチゴ。

勿論、
お皿に移すこともせずにパックそのままテーブルへ。爆

平成最期のクリスマスはそんなクリスマスごはんでした。
これはこれで思い出深いクリスマスになるな…。

ユウさんのところにはサンタもきませんでした。
チャンピョンのパーカーにしようとほぼ目星をつけていたけれど、
ここ数日の超多忙に、とうとう買いに行けず。( ;∀;)

 母が転んでしまって入院いたしました。
 もしかしたら、もう自分の脚で歩く事は、
 そして、家(自宅)で暮らす事ももう出来ないかもです。

娘ユウさんとは違う、
ちょっとまた違う意味でこの世で一番大好きな大切な人。
精一杯の事をしてあげたいなと思います。。

さ、今日もここから50㌔はなれた自宅(実家)へ戻って、
(途中、診療所で内科の薬も貰いに寄って)
そこから100㌔弱離れた入院中の病院へ。
西へ東へと走り回らなくちゃです。

もう寝ます。。
ブログランキング・にほんブログ村へ