August 2017

ユウさん、さっき、LINEで久々ごはん家で食べるって。ヽ(`Д´)ノプンプン急に言われてもな~。(;´д`)トホホ今日、ここ、更新できなさそうなので、助けてもらおうの、やっぱりのお弁当記事。 ・ 『曲げわっぱ』でお弁当♪ ・ お弁当、おにぎり ・ お弁当大好き~☆おい ... 続きを読む
ユウさん、さっき、LINEで久々ごはん家で食べるって。ヽ(`Д´)ノプンプン

急に言われてもな~。(;´д`)トホホ



今日、ここ、更新できなさそうなので、
助けてもらおうの、やっぱりのお弁当記事。

 ・ 『曲げわっぱ』でお弁当♪

 ・ お弁当、おにぎり
 ・ お弁当大好き~☆おいしいご飯大好き~☆

今日は塩パスタのお弁当でした。
 タイトル、思いつかずなんという抽象的…。💦
ブログランキング・にほんブログ村へ 

  


緩くしないと続かないので、毎日躍起になって捨てるものを探す!そんなことはしていません。でも、 ミニマリスト宣言 をしてからは、じっくりと家の中のモノと接している気がしています。先日は、捨てようと思ったモノが プレゼント だったことを思い出し、捨てるのをやめに ... 続きを読む
緩くしないと続かないので、毎日躍起になって捨てるものを探す!
そんなことはしていません。

でも、
ミニマリスト宣言 をしてからは、
じっくりと家の中のモノと接している気がしています。

先日は、捨てようと思ったモノが プレゼント だったことを思い出し、
捨てるのをやめにしました。

まだ、使えるもの、
頂いたもの、
思い出のものは捨てるのが苦しいです。

使えるものや、
新品、未使用品などで不要なものを見つけると、
ほんと心が痛い。( ;∀;)


こんな思いをしない為に、
「買う事」(モノを家に入れる事)に慎重にならないと、
と、言い聞かせる。

あ~、少し前の自分に、この痛さを教えたい・・・です。

過去には戻れないので、
また同じ過ちをしないように心に留めておきます。

そんな可哀想なモノたち…。
ゴミとして処分するモノが多いのですが、
時には、レア品とされて皆さんがお探しのモノもあったり…。

(8~9年前に買ったマグカップ購入価格の5倍以上のお値段が付きました。
 10000え~~~ん(⋈◍>◡<◍)。✧♡
 回数は少ないですが使用したものですよ、それも数個あったのぉ~。)


状態が良く、まだまだ使えそうなモノなどを、
今年に入ってからフリマサイトに出品しています。
今週になって、ふたつの商品を買っていただきました。
「一日一捨」宣言をしてから初の売り上げです。笑

今までに、30件近くのお取引(売り)をしています。
売上金額は・・・ストウブが7~8個は買える金額かな♡笑

しろくま2メトロノーム

 ・ 断捨離でゆとり生活

 ・ 断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
 ・ 断捨離してますか?

 ・ 暮らしの見直し 
 ・ スッキリさせた場所・もの

古いもの、使っていたもの、
それを承知で喜んで使っていただけることは心をとても軽くしてくれます。
 さ、ユウさんを迎えに行かなくちゃ…。🚘
 きっと、マシンガントーク炸裂だわ。
 ビールでも飲みながら聞くかな…。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

 

  


昨日と、今日のお弁当です。 ・ 『曲げわっぱ』でお弁当♪ ・ お弁当、おにぎり ・ お弁当大好き~☆おいしいご飯大好き~☆久々の親子弁当です。私のは玉子焼きないけどね〜。何も考えずたまご一個で焼いちゃいました。 昨日は豚玉子弁当と今日はジャーマンポテト弁 ... 続きを読む

昨日と、

今日のお弁当です。

 ・ 『曲げわっぱ』でお弁当♪

 ・ お弁当、おにぎり
 ・ お弁当大好き~☆おいしいご飯大好き~☆

久々の親子弁当です。

私のは玉子焼きないけどね〜。
何も考えずたまご一個で焼いちゃいました。 

昨日は豚玉子弁当と今日はジャーマンポテト弁当です。
今日はユウさん大好き💕市販の焼き豚入りです。
ブログランキング・にほんブログ村へ 

  


先日、洗面所の 石鹸ホルダーの記事 を書きました。 ←これはちゃんとダルトンです。私は間違って?類似品を買っちゃいましたが…。💦 ←私が買ったもの。もっとお安くなってる・・・。  スーパーDEAL中。拘らなければこちらでも今のところ問題はないです。ハンド ... 続きを読む

先日、洗面所の 石鹸ホルダーの記事 を書きました。

洗面所

 ←これはちゃんとダルトンです。私は間違って?類似品を買っちゃいましたが…。💦
 ←私が買ったもの。もっとお安くなってる・・・。
  スーパーDEAL中。拘らなければこちらでも今のところ問題はないです。

ハンドソープのボトルを撤去!
洗面台の掃除・・・楽になるぞ!って想像はしていたのですがその何倍も効果あって、
やはり物がないスッキリ感と掃除のしやすさを再認識しています。

大成功~。
大絶賛~。

今までの住まいの見直しでも、
フローリングや棚などからひとつずつモノが減っていった時も同じ感覚だったことを、
思い出しました。

モノを動かして掃除。
そのわずかな動作がこれだけ面倒っだったって再認識です。

そして、
少し前から思ってたことが実行できそうで・・・嬉しく思っています。

 ・ 断捨離でゆとり生活

 ・ 断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
 ・ 断捨離してますか?

 ・ 暮らしの見直し 
 ・ スッキリさせた場所・もの

ここ数年間、旅行によく出かけたのですが、ホテルの備品の石鹸の事。
フェース&ハンドソープっていう表示を見て、
顔にもこれ使えるのね~って目からうろこでした。

うちでは、ビ〇レとかの市販の液体ハンドソープを長年使っており、
洗顔も兼用できるという発想はゼロだったのです。


これを機に石鹸で顔も洗えるものをここに置きたい。

 

そんな石鹸を探してみようと思います。

あ、高級石鹸ではなくプチプラ品で良いものを…。笑
私、皮膚に直接つけるスキンケア用品は合う合わないがあるのに、
洗顔だけは刺激が強くなくあまりカサカサにならず適度な潤いが残るものなら、
プチプラ品OKなお肌の持ち主なの。

敏感で化粧水などには拘りあるのにね。
昔から洗顔はビ〇レでいい人。(⌒▽⌒)アハハ!


朝は忙しいのですぐそこのお風呂場から出して使うのも面倒なので、
洗顔ソープはお風呂とここ洗面台の三面鏡の中に同じものをひとつずつ置いていています。

現在は無印良品の泡出てて来る敏感肌を使っています。
これを機に洗面所は手洗い洗顔兼用できるものにしたい。
したいというか、必ず出来る予感でとっても嬉しいです。

 
 第一候補…!??

顔も洗える石鹸探し、していきます。
良いものあればお教えくださいね。

ただ、はやり強いて言うなら・・・デメリットもある。
手を洗う作業の一連の流れは石鹸を外して泡立てて、また戻して、
水を出す回数が一回多くなりひと手間増えて?なんだかメンドイ気も。

今までのワンプッシュで泡で出てくるハンドソープが楽です。←どんだけぇ~
あちらを立てればこちらが立たず・・・なのですがね。

本当なら、手は一日に何回も洗い、掃除は朝か夜1回だけど・・・。
私は迷わず掃除が楽な宙吊り方式(笑)を選びます。
(実際はもう少し長く使わないとわからないかもですが。)

洗面台のキレイが今より楽に時短で維持できる嬉しい見直しとなりましたよ。
 今日の「一日一捨」探さなきゃです。
 今週は昨日も今日も出かけてたし明日も明後日その次も・・・とバタバタです。

 


  



引き続き ふたつ目の投稿・・・続、娘誕生日の記録です。   ユウさんの昨日のお弁当はお誕生日バージョン。ユウさん弁当箱、新しい曲げわっぱ。いやぁ~、サイズ「これ」でした、です。   早く買えばよかった…。・・・え!??これ↑が誕生日Ver.???いつもと同じみ ... 続きを読む
引き続き ふたつ目の投稿・・・続、娘誕生日の記録です。

 ハピバ
 
ユウさんの昨日のお弁当はお誕生日バージョン。



ユウさん弁当箱、新しい曲げわっぱ。
いやぁ~、サイズ「これ」でした、です。

  
 早く買えばよかった…。

・・・え!??これ↑が誕生日Ver.???
いつもと同じみたいな気ぃする・・・。(⌒▽⌒)アハハ!

唐揚げ

昨日は朝からストウブでから揚げ。
お弁当作りもストウブ使えばテンション上がるもん。(´∀`*)ウフフ

 

同じ油でポテトも揚げて。
今日は冷食ではなく、生の「いもさん」から。

おかず

今までなら、こんな感じがお誕生日メニュー。

 ・ から揚げ
 ・ フライドポテト
 ・ ナポリタン
 
これにピザがあったり、スープがあったり。

アップ

学園祭準備も佳境に入り、晩ごはんも毎日、買い弁。

 ・ 『曲げわっぱ』でお弁当♪

 ・ お弁当、おにぎり
 ・ お弁当大好き~☆おいしいご飯大好き~☆

そんな毎日がユウさんすっごく楽しいみたい。

大人になった気がするよね、うん、わかるわかるよ。

昨年までなら、
好きな物ばかりが誕生日晩ごはんとして食卓に上がるメニューですが、
今年はお弁当箱に入りました。

って、この組み合わせも4月からお弁当にはいや程登場してるので、
特別感はゼロですが…。(;´д`)トホホ

きっと、来年、再来年、お誕生日ごはんは無いですね。>毎年学園祭
えーーーー、って、その次の年はユウさんここにいないやぁん。( ;∀;)

そんなん寂し過ぎやんか。。。
 誕生日はユウさん家に押しかけてやる(⋈◍>◡<◍)。✧♡
 って、分かってるよ、彼氏とかいたらいかないよ。

ブログランキング・にほんブログ村へ